2019年2月10日のブックマーク (7件)

  • 消費低迷するこんにゃく “におい”に抵抗感 | NHKニュース

    群馬県特産の「こんにゃく」について製造業者の団体がアンケート調査を行ったところ、多くの消費者が特有のにおいに抵抗を感じていることがわかりました。製造業者の団体は、においを抑えた商品の開発を進め、消費の拡大を目指すことにしています。 団体では消費者のニーズを把握しようとインターネットで初めてアンケート調査を実施し、520人から回答を得ました。 それによりますとこんにゃくの改善点を複数回答で尋ねたところ、「においが苦手」など、特有のにおいに抵抗を感じている回答が70件と最も多く寄せられました。 においの主な原因はこんにゃくを固めるために使う消石灰で、量を減らすと賞味期限が短くなる課題があるということで、団体はにおいを抑えた商品の開発を進め、消費の拡大を目指すことにしています。 全国こんにゃく協同組合連合会の市川豊行理事長は、「強い危機感がある。消費者のニーズに応えるため少しでもにおいを減らす努

    消費低迷するこんにゃく “におい”に抵抗感 | NHKニュース
    tkysktmt
    tkysktmt 2019/02/10
    味噌田楽はうまい
  • 大阪府警警官ら5人による「目隠しして手を縛っての集団強姦事件」の不起訴処分を不当として被害女性が検審申し立て | Buzzap!

    Photo by vk-red 大阪府警の警察官らによるおぞましい集団強姦事件の犯人全員が「同意があった」として不起訴処分とされたことに対し、検審申し立てが行われました。 ネット上の掲示板で知り合った大阪府警の警察官や小学校教諭によって行われた20代女性に対する監禁・集団強姦事件。フィクションと現実の境目を飛び越えたかのような信じがたい事件でしたが、大阪地検は5人の犯人を不起訴処分とし、これを不当とした被害女性が大阪第2検察審査会に審査を申し立てました。 事件の発端は2014年の12月11日、主犯格の元大阪府警四條畷署巡査長で配送運転手だった溝畑優容疑者が特殊な性癖を持った人が集まる掲示板に、「超ハード調教輪姦企画」として「私一人のプレイと信じ込ませ目隠しをしている間にドッキリで単独男性様を大量に投入しめちゃめちゃにしてもらおうという企画です」などと集団強姦の仲間を募集。 それに応じた大阪

    大阪府警警官ら5人による「目隠しして手を縛っての集団強姦事件」の不起訴処分を不当として被害女性が検審申し立て | Buzzap!
    tkysktmt
    tkysktmt 2019/02/10
    “警察官がアブノーマルな性癖を持っていることも責められるべきではありません。あくまで問題なのは、これが「ドッキリ」の名の下に同意なしで行われた集団強姦であるということ”
  • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は、凄腕プレイヤーならば「30分」でクリアできるゲームに。超人たちの挑戦は続く - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は、凄腕プレイヤーならば「30分」でクリアできるゲームに。超人たちの挑戦は続く 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のスピードラン挑戦者達の間で、30分という記録の壁が崩れ落ちようとしている。日人プレイヤーsketodara氏が先日、any%のAmiiboなしルールにて、30分10秒170という記録を叩き出し、世界1位に躍り出た(日Wii U使用)。Amiiboありルールでは1か月前に米国プレイヤーrasenurns氏が29分46秒を記録していた。どちらのルールでも、いよいよ30分という壁が攻略されつつある。 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は、2017年3月に発売されたアクションアドベンチャーゲームだ。オープンエアーと称された作は、過去作とは大きく路線が変更され、決められたレールは存在せず、広大なフィ

    『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は、凄腕プレイヤーならば「30分」でクリアできるゲームに。超人たちの挑戦は続く - AUTOMATON
    tkysktmt
    tkysktmt 2019/02/10
    あたまがおかしい(賞賛
  • 「どうして平日のうちにおろしておかなかったの!?」みずほ銀行のATM停止を、壮大な映画予告風にした動画が才能の無駄遣い

    リンク 朝日新聞デジタル 3連休にATM休止 みずほ、システム移行で:朝日新聞デジタル みずほフィナンシャルグループは基幹システムの移行作業のため、今週末からの3連休の9日午前0時から12日午前8時にかけ、みずほ銀行の全ての現金自動出入機(ATM)を休止する。昨年6月からの移行作業は、… 2 users 4 Son / Takayuki Miyauchi @masayoshi1223sn 【劇場版 みずほ銀行(予告編)】 毎月恒例 「みずほ銀行のATM停止」を 映画の予告っぽくしてお知らせいたします。 停止までまだ4時間くらいあります。 安心して3連休中を過ごせるよう 今すぐATMお金下ろしましょう!! pic.twitter.com/ao0l4urauT 2019-02-08 19:29:37

    「どうして平日のうちにおろしておかなかったの!?」みずほ銀行のATM停止を、壮大な映画予告風にした動画が才能の無駄遣い
    tkysktmt
    tkysktmt 2019/02/10
    限りなくくだらなくて良い
  • Spotify「広告ブロックは禁止! ブロッカーつかったらBANも辞さない!」

    Spotify「広告ブロックは禁止! ブロッカーつかったらBANも辞さない!」2019.02.08 20:0020,552 ヤマダユウス型 絶対広告見せるマン。 Spotifyが大手Podcast会社を買収したその直後、今度は利用規約を更新しました。「ポリシーの更新なんていちいち読んでられないよ」って? その気持ちはとてもわかります。でも、今回はかなり大事な内容みたいですよ。 その内容は、「Spotifyサービス内で広告を迂回またはブロックする、あるいはブロックするよう設計されたツールを作成または配布することは固く禁じる」というもの。要は広告ブロックを全面的に禁止しました。そして、これを破ろうとするとアカウントの停止もありえるそうです。 新しい規約は全ユーザーにメールで通知されていて、2019年3月1日より発効されます。「発効後もSpotifyサービスを継続して使用すれば、ユーザーは新しい

    Spotify「広告ブロックは禁止! ブロッカーつかったらBANも辞さない!」
    tkysktmt
    tkysktmt 2019/02/10
    広告するのは良いんだが、日本人向けの広告のバリエーションを増やして、頻度を少し落として欲しい。プレミアムの広告しかなくて飽きる。最近のラブソングは大体こんな感じ〜は好きだが
  • 日本の科学研究が衰退している「2つの理由」(中屋敷 均)

    牙を失うアフリカ象 2016年、英国の高級紙である『タイムズ』や『インディペンデント』に、相次いで衝撃的な記事が載った。それは牙を持たないアフリカ象が増えているというものだ。 アフリカ象は、オスメスともに、インド象に比べて大きな牙を持つことが特徴とされていたが、その象徴とも言える牙を失った象が、地域によってはメスの98%を占めるまでに至っているという驚きのニュースであった。 これは密猟者の影響だという。象の密猟は、象牙が目的であるため、大きな牙を持った象は狙われやすい。逆に言えば、牙を持たない象は密猟の対象とならないために、生き延びて子孫を残しやすい。 この強力な「淘汰圧」の結果、過去の調査では、2~6%に過ぎなかった「牙を持たない象」が、優先的に増殖してしまったということらしい。また、牙を持った象でも、その平均サイズが100年前に比べて概ね半分になっていたことも、調査の結果、明らかとなっ

    日本の科学研究が衰退している「2つの理由」(中屋敷 均)
    tkysktmt
    tkysktmt 2019/02/10
    企業も成果主義という競争原理を過度に導入すると無意味だったり達成可能な目標しか建てず衰退したりするから、淘汰圧となるような施策は画一的でなく部署別とか緩やかに導入して具合見ないとダメなのかも
  • 安室透の起爆スイッチがタッチパネルだった

    物理のボタンに対する信仰心が高いという話。 久しぶりにコナンの映画を見てみたら、安室透がスマートフォンのタッチパネルで爆弾の起爆スイッチを押していた。極めて慎重にセッティングされた爆弾を、緊張の面持ちで、つめたいガラスの画面に親指を軽く押しつけていた。 軽くタッチパネルの硝子に触れただけで、その爆弾はスマートフォンから送られた着信を受信し、爆発したのである。 この文章を読んで何がなんだか分からない方は2018年に公開された『ゼロの執行人』をレンタルかBDを購入して観て頂くとして、ともかく、その起爆スイッチを押すシーンというのは、私の中ではこの映画の中では三指に数えられるほどに印象的なシーンだった。 もちろん、20年も前に始まった漫画のキャラクターがスマートフォンを使っている事に驚いているわけではない。最近原作を一から読んでいるけれど、巻が進むにつれ新しい概念を取り入れている大変面白い作品

    安室透の起爆スイッチがタッチパネルだった
    tkysktmt
    tkysktmt 2019/02/10
    次はアレクサみたいな音声アシスタント使うようになるんだろうか