記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gazi4
    曇り空なので現実は赤カブリしていたのだが、人間の目は雲を頼りにWB補正しているんよね……自分のイメージを大切にするなら、湖から手前は彩度落としてしまった方がいいかも。

    その他
    aremo-koremo
    RAW現像ってすごく難しそうで、ハードル高いイメージがあったけれど、結局自分が満足できる方法が一番なのかなって思う。でも、人の現像方法も積極的に取り入れて行きたいので大変有意義でした

    その他
    camera10me
    今回もちょうどいいボリュームでまた勉強になりました。

    その他
    klaps
    こんな鮮やかな色の景色見たことない

    その他
    i196
    こんなに変わるものなのかぁ。でも面倒だな

    その他
    droparound
    Lightroomのかすみの除去はすごすぎて感動したけど、最近もわもわしてコントラストが浅くて霞がかってるような写真も好きなのでRAW現像迷いがち

    その他
    temcee
    何となくで弄ってしまいがちなので、段階を踏んだ解説は勉強になります

    その他
    keisuke9498
    記事が参考になりました。ありがとうございます。

    その他
    yuichi0613
    なるほど

    その他
    mahku
    ʅ(´◔౪◔)ʃ

    その他
    lnimroder
    この補正気持ち悪い…… これが本当にただしい空気感なのか……? めちゃクソビビッドだよな……

    その他
    lololol_stWh2
    盛っていったら際限なくなっていくの化粧とおなじだね!

    その他
    i_nakami
    登山時に見た景色 = 印象色

    その他
    hundret
    登山時に見た景色を再現するRAW現像(階調と空気遠近法) - Imaging World

    その他
    tsutsuji360
    フリッカーでこーゆう写真よく見る

    その他
    nag0516
    nag0516 冒頭で述べられているように「記憶色の再現」な訳で、それは自由なイマジネーションの具現化だと思ってる。それを否定することは絵画の印象派や抽象画を否定するようなものじゃないかな。報道写真じゃないんだから。

    2018/05/13 リンク

    その他
    hinahiropapa
    RAWW現象

    その他
    sononon
    コメ上でRAWとHDRがごっちゃになってるな / 10年前は対応ソフトも少ないし重いし、RAW形式なんているかー?と思ってたけど、最近RAWでしか撮ってない。撮影時にホワイトバランス気にしなくていいのが楽。

    その他
    blueeyedpenguin
    こういうの、頼んでもないのにGoogleフォトが勝手に作ってくる

    その他
    kuronbo
    Lightroomの現像処理も奥が深いなぁ

    その他
    aceraceae
    レタッチはするけど、いくら記憶の中でもこんなにどぎつい色彩じゃないな。鮮やかではあるけどもっと自然な感じ。

    その他
    sfken
    個人的にはSTEP3の最初くらいが好き、というクソリプ

    その他
    orange_putting
    あとでよも

    その他
    kathew
    ドギツイなーと思ったけど実際山で見る景色ってこんなもんよね

    その他
    roppara
    レタッチの考え方は興味深かった。本題から思いっきり離れるけどレタッチした写真よりも元の写真の方が個人的には好みやった…

    その他
    kobak
    kobak 人間、好みじゃないと余計なケチつけたくなるんだよなー。なので好みではないとだけ。これがこの人の記憶色なんだよ。自分のモニタも真面目に調整してないしな。

    2018/05/13 リンク

    その他
    fromChicago
    メイキング公開してくれる人ありがたい

    その他
    heizoh
    こういうのは自分のやり方を再確認して修正するにはもってこいですね。参考にさせていただきます。

    その他
    mana-cat
    景色のRAW現像、なかなか上手にできないから参考になった。

    その他
    jebelxc2002
    自分の写真をPCの壁紙にするときリアルさは排除してこんくらいドギツイほうが楽しい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    登山時に見た景色を再現するRAW現像(階調と空気遠近法) | Imaging World

    登山やハイキングなどをしながらいい眺めだな〜と撮った写真が印象と違っていたということはよくありま...

    ブックマークしたユーザー

    • naohiro_tozan2023/03/18 naohiro_tozan
    • optorantosym2018/11/19 optorantosym
    • chondcrednisigni2018/11/19 chondcrednisigni
    • va-sizuru2018/09/30 va-sizuru
    • hiroshift_future2018/07/25 hiroshift_future
    • marine-taichi2018/07/14 marine-taichi
    • sawarabi01302018/05/20 sawarabi0130
    • sraininginthespace132018/05/17 sraininginthespace13
    • iguchitakekazu2018/05/17 iguchitakekazu
    • angjofe2018/05/17 angjofe
    • memoryfarm2018/05/16 memoryfarm
    • myun2-nw2018/05/16 myun2-nw
    • fried-tofu2018/05/16 fried-tofu
    • gazi42018/05/16 gazi4
    • aremo-koremo2018/05/15 aremo-koremo
    • allegretter2018/05/15 allegretter
    • camera10me2018/05/15 camera10me
    • J1382018/05/15 J138
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む