記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kuzumaji
    “それは単純で自分はあくまで経営者であり、従業員ではないから。そして自分は社会不適業者であるため、従業員としてやっていけなかったから起業した身でもあるからだ”

    その他
    luccafort
    自分がそれとマッチするかどうかはまた別軸の話しなんだけど「社会不適合者が望む理想郷を持ち込んではならない」が誰を主軸に据えるかということを思い出させてくれた。

    その他
    teruyastar
    ZOZOもそうだがこの仕組みで成果出せてる会社出てきてるなあ。

    その他
    hinbass
    “そんな仕組みを採用しても誰も幸せにならないと考えている。” んなこたぁない / 歩合制よりストックオプションがいいなぁ、夢があって。

    その他
    yumu19
    とても良い。

    その他
    misomico
    賞与1000万…!

    その他
    roirrawedoc
    アホなコメント書く権利は誰にでもあるけど、それに☆がついて一番上に上がるのがヤバイ。

    その他
    paradisemaker
    会社の仕組み読んだら、社長の冷笑的な態度に反してかなりいい会社だと思った

    その他
    sawarabi0130
    "当たり前だが社員に損がある仕組みを作ってはいけない。会社は社員がいなければ回らない。それを忘れてはいけない。"その当たり前ができないブラック企業が多すぎる。残業代不払いブラック企業滅ぶべし。

    その他
    demcoe
    ひゃー、これすごいな。これで稼げてるんだから言うことないでしょ。少数精鋭だからできる事であって、ブラックどうこうの心配は無用やろうね。会社というより幻影旅団っぽい

    その他
    kote2kote2
    うわぁめんどくせー

    その他
    heppokopg2013
    いい会社すぎる。入りたい。

    その他
    motchang
    “つまり従業員としてやっていけなかった人が望む会社の仕組みなど採用はしてはいけない。” すごい。

    その他
    nikousatsu
    この熱を一切感じさせない淡々とした文章は確かに社会不適合者を感じさせる。だが良い。

    その他
    kzcd
    業績が従業員に皺寄せ行きやすい構造なのはその通りだけど、6時間勤務で賞与1000万円出す会社をブラック扱いは違わない?

    その他
    walkingmask
    とても面白い。こうやって会社の仕組みをオープンにするの。社会経験の浅い自分にはこの会社が良いか悪いか判断できないが。

    その他
    athuxirudo
    6時間で帰れるブラック中小企業があったら入りたいんだが

    その他
    acid_A
    関白宣言みたい。冒頭はひどいこと言ってるが、最後まで読めばそうでもないことがわかるという

    その他
    sukoyakacha
    自虐風自慢も含まれているのだから「低い賃金」も40万くらいでしょうし、前提が違う

    その他
    kazoo_oo
    徹底してる。魅力的な人には魅力的だよな。/ "今年は賞与が一人 1000 万円以上の予定" webrtcの会社としかイメージなかったけど、ちゃんと稼いでるのねぇ。。

    その他
    mrgk
    会社全体をひとつのスクラムチームみたいにしているんだなーという印象でした。面白い

    その他
    cinefuk
    「従業員の評価は廃止」「もっと裁量が欲しければ、転職なり独立なりすれば良い」という割り切り方、興味深い https://gist.github.com/voluntas/8183054

    その他
    d346prt
    「経営的に一番簡単」だからと、ブラック扱いするのは違うよね。仕組みがオープンである事と経営的に楽な分がボーナスで還元されるのもブラックなの?

    その他
    koogawa
    “人の集中力が続くのは 2 時間が限界。午前中 2 時間、午後 2 時間、ゆっくり働くということで 6 時間労働” とても良い

    その他
    zu2
    “会社の継続性を優先しながらも社員にとって最終的に損が少ない仕組みを取ることにしてる。当たり前だが社員に損がある仕組みを作ってはいけない。会社は社員がいなければ回らない。それを忘れてはいけない”

    その他
    mrpotas
    この会社入るの大変そう。レベル高い。

    その他
    makou
    極論にまで拡大解釈して論破した気になるのは、ほら、最近よく見かけるマウントの一種だから…。

    その他
    progrhyme
    なるほど。

    その他
    kangaetemita
    kangaetemita 起業家や経営者ほど集団行動のできない人種はいない。だから彼らは組織をまとめる時、己の理想を押し付けてはいけないことを固く心に誓わなければならない。そのことを教えてくれる最良の記事。

    2018/08/11 リンク

    その他
    lifefucker
    ええやん

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自分が働きたい会社にしない

    時雨堂は会社の仕組みを Gist でオープンにしている。実はあの仕組みは自分が働きたいと思う会社の仕組...

    ブックマークしたユーザー

    • hedachi2025/03/13 hedachi
    • sase2024/08/23 sase
    • techtech05212024/02/15 techtech0521
    • citrus_ginger2021/03/17 citrus_ginger
    • hate_nao2021/02/10 hate_nao
    • kw52020/07/19 kw5
    • goppy_goppy2020/04/19 goppy_goppy
    • ub38mn2019/09/08 ub38mn
    • utogg2019/08/04 utogg
    • igrc2019/05/27 igrc
    • saken6492019/03/19 saken649
    • takahiro1852019/01/29 takahiro185
    • asuforcegt2019/01/29 asuforcegt
    • hush_in2018/10/15 hush_in
    • nukosan5552018/08/27 nukosan555
    • naka22018/08/24 naka2
    • bojovs2018/08/18 bojovs
    • xKxAxKx2018/08/15 xKxAxKx
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む