記事へのコメント138

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    nuryouguda
    オーナー nuryouguda アニメや六本木ヒルズ経営者の一部の成功や演技に惑わされず、自分できちんと考えて仕事や投資を選びましょう(自戒

    2014/03/30 リンク

    その他
    vanbraam
    via https://b.hatena.ne.jp/entry/4674189272856780322/comment/nuryouguda この業界がヤバい感はある.そしてこの業界の顧客も一部被用者も,労働環境の酷さや違法性には無頓着で所謂IPだけしか見てない印象をこの記事からは受ける

    その他
    cristalfantastic1
    次のゲームも面白そう!

    その他
    yurudorasiru
    yurudorasiru ラブライブのアプリずっと売れてるなー

    2014/04/29 リンク

    その他
    girled
    何で最後、少しニヤニヤして締めくくったんだろ。

    その他
    chlono
    ソシャゲ会社なんてだいたいみんなこんなもんですよ(遠い目|それにしたって経営陣クソい。

    その他
    pink_revenge
    ソニーなら個人特定進める頃だな(ゲス顔)“私はKLabで退職に追い込まれた元社員なのだが、真田社長がこういうメンタルに訴えかける演技をする自己陶酔型の指揮者だということは直接見て知っている。”

    その他
    shimooka
    『もともとKLabはサーバー部門やセキュリティプログラムの部門で堅実な技術力が売りの会社だった』そうだったんだよな。DSASとか。今は何だか見る影もないソシャゲ会社だが。。。

    その他
    northlight
    実際に過労で倒れた人間から言わせてもらうと、過労で倒れたら後遺症は残るしアニメのラブライブ!みたいに簡単に回復はできない。そして人は死ぬ。

    その他
    sendai
    天羽さん結局どうなったの?

    その他
    tkpyoi
    これは相当アカンやつや。ググったらヘドが出そうになった。

    その他
    j_imu
    言説はともかくとして叩きの引き合いに出されるラブライブがかわいそうだ

    その他
    cider_kondo
    枝葉の話だが、近隣に貫歩という名称で新入生に矢鱈長距離を歩かせる大学があるけど、大学生にやらせるのと社会人にやらせるので大分意味づけが変わるなと思った。特に考察は広げないが。

    その他
    tachiage
    ラブライブ!に倒産を救われた赤字企業KLabの株主総会でリアル廃校メソッド泣き落とし! - 玖足手帖-アニメ&創作- (id:nuryouguda / @nuryouguda)

    その他
    tarchan
    >社長の仕事は走ることじゃなくて収益を上げることだよなー」って思ってたけど、周りの雰囲気が自己啓発セミナーみたいに社長を崇拝する雰囲気になっていたので黙っていた。

    その他
    Metaphone
    ラブライブ!は悪くないスクフェスは悪くないかよちんは悪くないことりちゃんは悪くない仙石さんは悪くない悪いのは蟹悪いのは経営陣悪いのは社会悪いのは国悪いのは時代かよちんは悪くない

    その他
    sovietrockets
    ホント上場ってのは経営者と会社を狂わせるで

    その他
    mainyaa
    うへぇ・・・

    その他
    bml
    まぁ社長も株主も割り切ってやってるひと多そうだけどな。社員で真面目にやるほうが駄目というか。体よく給料もらって面倒になる前に辞める。

    その他
    yo-mei777
    こういうネット界隈で知られている会社の裏話暴露話は面白いよねって話。こんなとこいたらラブライブのラの字も見たく無いと思う。/本人が言う不幸話が面白いって訳では無い。klabの暴露話だからこそだと思う。

    その他
    iww
    『(ちなみに退職金もない)』

    その他
    nicottowatch
    確かに穂乃果の営業力はすごいからな!でも彼女は三話のドン底でも涙は見せなかったんだぜ?

    その他
    yutamoty
    いい話

    その他
    tatsunop
    唐突に挟まる実体験で、急激に上がる説得力。内部はもう駄目で、ラブライブ2期の分だけでどれだけ表向きマシになるか、って感じに見える。

    その他
    north_god
    KLabが企画したメイド喫茶的な店を見に行ったことがあるが、接待中の変にギラギラした身内らしい人の集団がいて何か凄かった。気持ち悪かったわ

    その他
    honeybe
    私怨半端ないけど正しい恨み事だと思う。 / 仙石さんがCTOだった頃のKLabは輝いていたよなぁ。

    その他
    jack_the_Clipper
    怨嗟はんぱなし。

    その他
    goldhead
    こういうの無茶苦茶やな>"4年で人が10倍になっている""人を1300人から一気に700人程度まで減らす"

    その他
    emija
    元社員さんか・・・

    その他
    stealthinu
    『2011年にはKLabのCTO(技術部門のトップ)だった仙石氏は退任している。もともとKLabはサーバー部門やセキュリティプログラムの部門で堅実な技術力が売りの会社だった』やはり3年前から違う会社になってるんだな。

    その他
    nurupoeb
    スクフェスだけ事業取り上げてほしいなあとか思ってる。蟹が死んじゃうけど。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ラブライブ!に倒産を救われた赤字企業KLabの株主総会でリアル廃校メソッド泣き落とし! - 玖足手帖-アニメブログ-

    去年の今頃、物凄い赤字と特別損失で株価が500円以下になり倒産寸前だったKLab株式会社はラブライブ!の...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/12 techtech0521
    • vanbraam2019/09/17 vanbraam
    • hououhada2019/09/09 hououhada
    • rindou552016/12/05 rindou55
    • KaeruHeika2015/10/20 KaeruHeika
    • tyosuke20112015/03/01 tyosuke2011
    • skypenguins2014/12/05 skypenguins
    • cristalfantastic12014/10/17 cristalfantastic1
    • ytack2014/08/13 ytack
    • yurudorasiru2014/04/29 yurudorasiru
    • nabetama2014/04/12 nabetama
    • hiroomi2014/04/07 hiroomi
    • nobyuki2014/04/07 nobyuki
    • maru6242014/04/05 maru624
    • moccai2014/04/05 moccai
    • hush_in2014/04/05 hush_in
    • tomitake_flash2014/04/03 tomitake_flash
    • bunnyhop2014/04/03 bunnyhop
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む