記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Jazzy-T
    Jazzy-T あちゃーここまで来たんだ・・・

    2014/03/11 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan  ”丹羽仁史・理研プロジェクトリーダーは「論文の表現上のミスは理研とネイチャー誌に報告済みだ。根幹部分が真実であることは疑っていない」と説明” よく『理研は』とあるのは丹羽先生かな。

    2014/03/11 リンク

    その他
    kuro_pp
    kuro_pp まあ、本当に世紀の大発見なら、何度でも実験すればいいんだよ。/しかしこの騒動、韓国の某教授を思い出さないでもないな……

    2014/03/10 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday ろ(う)ーん、ふ"ーん

    2014/03/10 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz "「論文の表現上のミスは理研とネイチャー誌に報告済みだ。根幹部分が真実であることは疑っていない」" いやー、今問題に成ってるFig. 2 の「ちゃんと分化したよー」写真はかなり根幹部分だと思うけど。

    2014/03/10 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal がんばれ最高科学者。負けるな最高科学者。

    2014/03/10 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK ひどすぎる。丹羽さんのことが全く信用できなくなった。あの論文の根幹部分にTCR再構成幹細胞が入らないわけないだろ。分化した後の図も捏造だったんだぞ。根幹って何だ?

    2014/03/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    STAP細胞:発表直後から疑問点…論文取り下げ提案 - 毎日新聞

    ブックマークしたユーザー

    • Jazzy-T2014/03/11 Jazzy-T
    • pycol2014/03/11 pycol
    • fromAmbertoZen2014/03/11 fromAmbertoZen
    • a2ps2014/03/11 a2ps
    • makou2014/03/11 makou
    • laislanopira2014/03/11 laislanopira
    • andsoatlast2014/03/11 andsoatlast
    • ksk1304212014/03/11 ksk130421
    • urashimasan2014/03/11 urashimasan
    • mahiru1232014/03/11 mahiru123
    • mmuuishikawa2014/03/11 mmuuishikawa
    • fb0018702014/03/10 fb001870
    • morsn2014/03/10 morsn
    • tetrahymena2014/03/10 tetrahymena
    • mesotaro2014/03/10 mesotaro
    • kuro_pp2014/03/10 kuro_pp
    • and_hyphen2014/03/10 and_hyphen
    • gnufrfr2014/03/10 gnufrfr
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事