2014年3月11日のブックマーク (14件)

  • なぜ暇な人ほど「忙しいふり」をするのか

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/03/11
    やったら残業自慢、土日も仕事してました自慢してくる人いるんだよなぁ。
  • あのブロガーはどうして“炎上”を恐れないのか?|ガジェット通信 GetNews

    ブログやTwitterなどで、芸能人や政治家の軽率な発言をして、インターネット上で炎上する。さらには、一般人がFacebookやTwitterなどに自らの愚行を晒した画像を投稿して炎上する。 炎上したのがきっかけで、有名人なら名前が売れる場合もあるが、その人が今まで築いてきた地位を失ったり、お店が閉店しまうという事態も起こっている。一般的に「炎上」はネット上で膨大な人々からの誹謗中傷の的であり、怖いものであるはずだ。 しかし、「みんなもっと炎上しようぜ!」と言い、炎上することを提唱している“プロブロガー”がいる。 そのプロブロガーが『なぜ僕は「炎上」を恐れないのか』(光文社/刊)の著者であるイケダハヤト氏だ。書では、容姿や能力に自信が持てず、人一倍シャイで臆病だったイケダ氏が、「炎上」や「他人との軋轢」を覚悟を持って恐れなくなった過程を記している。そして、多くの「炎上」を乗り越えてきた経

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/03/11
    本音を言ってて炎上したら、もうどうしようもないよね〜。
  • 1年間海外放浪している記者のバックパックの中身はこんな感じ

    はじめて長期で旅に出るとなると、一体何を持っていけばいいのか分からないものです。これから長期で旅をしてみようという方の参考になるように、1年間世界を旅した記者がバックパックの中身を晒してみます。 世界新聞特命記者の清谷啓仁です。海外放浪取材中のわたくし、現在カンボジアのシェムリアップにいます。今後はタイのバンコクへと向かい、2週間ほど滞在して日へ帰国する予定です。 シェムリアップは赤ピンの辺り より大きな地図で 旅のルート を表示 普段僕は、こんな感じで旅をしています。 メインのバックパックはZERO POINTの60リットル。 前にサブバッグを抱えるのがバックパッカースタイルです。 で、どんな持ち物が入ってるか気になりますよね?……な、なりますよね!? ◆必需品 ・パスポート 入国の条件に「パスポートの残存期間が◯ヶ月以上」という場合もあるので、注意が必要です。 ・航空券(eチケット)

    1年間海外放浪している記者のバックパックの中身はこんな感じ
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/03/11
    参考になる!!
  • eBayに出品された「ソ連の中古爆撃機」

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/03/11
    なんぞこれ!!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/03/11
    キュレーションアプリはなんか使う気になれないんだよなぁ・・・
  • 「たいていの仕事はうまくいかないから」 pixiv代表・片桐氏が語る、友達と起業したほうが良いワケ

    「ログミーティング」第1回目のゲストは、イラストSNSpixiv(ピクシブ)」代表の片桐孝憲さん。「起業するときは友達といっしょにやったほうがいいか、他の人とやったほうがいいか」「友達起業するなら気をつけたいこと」などについて聞いてきました。 たいていの会社とか仕事は失敗するものだから ――今日のお題は、起業する時に友達といっしょに会社やるか、そうじゃない人とやるか、ということで。昔、何人かで飲んでいる時に、片桐さんは「俺は絶対友達とじゃないとやだ」て言ってて、その場にいた他の経営者は「俺は友達は雇わない。だって、友達相手だと怒れないから」みたいなこと言ってたの覚えてます? 片:覚えてますよ。 ――あと、前に書き起こしたセミナー(月間34億PV、新規会員登録1日1万人! pixiv片桐代表が明かす、驚異のグロースハック術)でも、「友達とずっといっしょにいるために会社作った」て言ってまし

    「たいていの仕事はうまくいかないから」 pixiv代表・片桐氏が語る、友達と起業したほうが良いワケ
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/03/11
    起業なんてどうせ失敗するから友だちとやれって意見。
  • 言っていいことが、明日には言って悪いことになる。

    この記事は見出しを読めば、はは〜んあの件やその騒動のことね、と誰でも想像つくだろう。あるいは画像の上にカーソルを載せると出てくるいくつかのリンク先を見てもらってもいい。このところ続々起こったCMの放送中止やドラマへのクレームの嵐についての話だ。 CMの件では「えー!!そのギャグもダメなのー?」「キャラがいけないって意味わかんない!」と驚いた。クレームの意図が理解できなかったからだ。そんな表現までクレームがつく世の中になっているとはと愕然とした。

    言っていいことが、明日には言って悪いことになる。
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/03/11
    段々とシャレが通じない世の中になってるよね(・∀・)
  • 「彼女を褒め続けるとどうなるのか」は実はゲスなエピソードなんじゃね? - Hagex-day info

    ただいま絶賛人気中のエントリー「彼女を褒め続けるとどうなるのか」を読んだ。 これは、同棲中の彼女に「1ヵ月間褒め続けるとどうなるか?」という実験を行い、彼女がどんどんオシャレをするようになった…… というエピソード。 はてなブックマークやTwitterの反応を見ていると「なんて素敵!」という人が多い。確かに素敵エピソードなのかもしれないけど、個人的は読んでからモヤモヤしたのよね。 一体何に違和感があるのか? いくつか考えてみたんだけど…… 実は彼女ことがあんまり好きじゃなかった(だからこそ「なにより褒めてる自分が彼女を好きになるんですよ。」というフレーズに繋がる) OL系の服に変化したことを「良いこと」として肯定している 恋人じゃなくて徹底して実験対象として相手を見ている 二人の関係が対等でなく、見下している感じがする 誕生日のサプライズが「褒める」って……ロミ夫っぽいな~ あたりが、引っ

    「彼女を褒め続けるとどうなるのか」は実はゲスなエピソードなんじゃね? - Hagex-day info
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/03/11
    「実験」て言ってる事自体がアレかもね・・・褒めるのはいいことだけど。
  • 男性も女性も、年収が上がるにつれて喫煙率は下がる : 2chコピペ保存道場

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/03/11
    そだよね(・∀・)
  • STAP細胞:発表直後から疑問点…論文取り下げ提案 - 毎日新聞

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/03/11
    あちゃーここまで来たんだ・・・
  • イギリス人はアメリカ人が嫌い?アメリカ人にイラっとしたイギリス人によるツイッターでのつぶやき20 : カラパイア

    英語を母国語として使う、イギリスとアメリカだが、「イギリス人はアメリカ人のことをあまり好きではない。」という話を耳にする。伝統と誇りを重んじるイギリスは、歴史の浅いアメリカに対し良く思っていない部分もあるようだ。 特にイギリス人をいらだたせる行為は、アメリカ人のアメリカニズム(愛国主義:米国人特有の習慣や気質。米国風。)だったり、同じ英語なのにどんどん簡略してしまったりするアバウトさだったりするそうだが、海外サイトにて、イギリス人がツイッター上でアメリカ人に対してイラっとしたことをつぶやいたツイートがまとめられていた。

    イギリス人はアメリカ人が嫌い?アメリカ人にイラっとしたイギリス人によるツイッターでのつぶやき20 : カラパイア
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/03/11
    国際的な文化の違いも根深いのねん・・・
  • 今年も3月11日「黙祷なう」論争が大荒れのツイッター

    3年前の2011年3月11日14時46分18秒。東日大震災が発生し1万5884人の尊い命がなくなりました。それに合わせ毎年この時刻に「黙祷」をささげる声が高まっており、ツイッターでは「黙祷なう。」とつぶやくことが礼儀とされております。そもそも黙祷とは黙って祈りをささげるはずなのに、キーボードをたたいて黙祷になるのか?という疑問もあり、毎年問題となっております。 ―「黙祷なう」のきっかけ 黙祷なうのきっかけは一人のユーザが提案したツイートが拡散したことによるものだった。2年前の3月5日のことだった。「来週の 3.11の2時46分から一分間は黙祷としてツイートしないようにしませんか?自分の勝手な考えですが、協力してくれる方は RTお願いします。」とつぶやいたところ多くの反響を得た。 そこで多くの賛同者があらわれ「黙祷なう」を行うこととなったが、反面それ自体に意味があるのかという反発もあった。

    今年も3月11日「黙祷なう」論争が大荒れのツイッター
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/03/11
    本日黙祷しました。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/03/11
    毎年こう言ってんだけどね。
  • 3ヶ月でブログを358本書いた、という記事を読んで - maze713's blog

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/03/11
    言及ありがとうございます!