記事へのコメント309

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    brightsoda
    brightsoda xevraってたまにいいこというな

    2021/01/14 リンク

    その他
    izumino
    izumino なるほど

    2018/11/21 リンク

    その他
    dubdisco1966
    dubdisco1966 文中の「点の数を無限大にします。そうすると、弧の長さと線分の長さは等しくなります。ゆえに円周率は4」って、ならないだろ。最初の正方形に円弧描いた絵と角をいくら増やそうと条件同じやろ。みんな落ち着こう?

    2018/11/16 リンク

    その他
    shidho
    shidho 円の内側を内接してジグザグに動く方も4だよ、って言えば4に収束するよ(言えないけど言ったふりはできそう)。

    2018/11/15 リンク

    その他
    tanakaBox
    tanakaBox 異論なし。

    2018/11/14 リンク

    その他
    filinion
    filinion あー。昔のドラクエとかと同じだな。斜めの位置にある地点まで行くのに、「まっすぐ縦→まっすぐ横」って移動しても、「縦横縦横…」って移動しても、移動距離は変わらないの。

    2018/11/14 リンク

    その他
    akakiTysqe
    akakiTysqe 紐を持って来たまえ!「(ピクセルの集合で描画された)ディスプレイ上の「円」は」「「ピクセルの集合で描画された」ディスプレイ上の"円"は」と括弧を付けないと伝わらないよhttp://b.hatena.ne.jp/leb/20181113#bookmark-374002337

    2018/11/14 リンク

    その他
    zinota88
    zinota88 え、証明されちゃった。間違いを指摘できるほど自分でわかってないぞこれ。

    2018/11/14 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 反論は「であれば、円周は四角の外縁に一致する。しかるに、円周は外縁に一致しない。したがって前提は偽。」である。

    2018/11/14 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 アキレスと亀の円周率バージョン。円より常に外のまま円周に収束しないのでπ<4であることしか示されていない。

    2018/11/14 リンク

    その他
    paravola
    paravola (見かけは完全に円に見えるまで近づけても"4"なんだね)では、点の数を無限大にします。そうすると...

    2018/11/14 リンク

    その他
    t_trad
    t_trad ε-δ論法を学ばずに無限や極限をとらえてる人は騙されても仕方ない

    2018/11/14 リンク

    その他
    hzoozh99
    hzoozh99 周長一定のまま面積πの形に変えただけで、点の数を無限大にしても弧の長さと線分の長さは等しくならん言えばいいだけちゃうの?

    2018/11/14 リンク

    その他
    godmother
    godmother 円弧AB=AC*CBがそもそもイコールじゃないでしょ。

    2018/11/14 リンク

    その他
    masha444mo
    masha444mo 面白いけど、違っていることは分かる。無限と言っても縦と横を別に計ったら少なからずの差が出る

    2018/11/14 リンク

    その他
    honma200
    honma200 これ、一様収束の問題じゃないの?どんなに細かくしても横辺+縦辺がある一定のδ以下にはならないはず。横の端っこあたりを考えてみるとわかる。どんどん細かくすると縦の割合がびよーんって伸びんの

    2018/11/13 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 記事のまとめ方うまい(笑)

    2018/11/13 リンク

    その他
    leb
    leb ピクセルの集合で描画されたディスプレイ上の円は、周の長さが4なんだと気付いた動画

    2018/11/13 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 動画の作者はもちろん「わかって」やっている。極限は直感的に考えてはいけないという話。

    2018/11/13 リンク

    その他
    nozomi-urata
    nozomi-urata 中身みてないけどすごそう。あとでよむ

    2018/11/13 リンク

    その他
    k-noto3
    k-noto3 「三角形の二辺の長さは一辺の長さに等しい」も同じく証明できる。

    2018/11/13 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 見てた

    2018/11/13 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit めっちゃよく出来てる。感心した。

    2018/11/13 リンク

    その他
    clworld
    clworld どこかでみた というか極限の間違った例として本に適当に書いてあったりするやつ

    2018/11/13 リンク

    その他
    takakatsutaka
    takakatsutaka 一見納得する。よくよく考えると違うってわかるけど。。。

    2018/11/13 リンク

    その他
    splaut
    splaut nの値にかかわらず円弧とa_nの差が常に|π-4|のままなのでπの値が不明な前提だと0に収束するか分からず証明になってない。というか同じ図で正方形と扇形の面積比べると…

    2018/11/13 リンク

    その他
    veleno
    veleno おなじ理論で正方形の斜辺を求めると√2=2になります。π=4なので√2=π/2=2。すごい。

    2018/11/13 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge なんか、反論思いつかないというよりは真面目に相手する気にならないだけなんじゃないかと。

    2018/11/13 リンク

    その他
    moqojiy
    moqojiy ネタにマジレスしてるやつがいることにびっくりする

    2018/11/13 リンク

    その他
    ruicc
    ruicc これはいいπ<4の証明

    2018/11/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「円周率=4」を証明してみせましょう。“3.14…”を覆す新理論(?)に驚愕する声多数! 理数系学生「反論思いつかなくて草」

    円周率を100桁近く記憶している人にはガチ悲報。円周率(π:パイ)は4であることが証明されてしまいまし...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/04 techtech0521
    • brightsoda2021/01/14 brightsoda
    • ttamachan62019/01/12 ttamachan6
    • izumino2018/11/21 izumino
    • yousumin2018/11/16 yousumin
    • alcus2018/11/16 alcus
    • dubdisco19662018/11/16 dubdisco1966
    • sonota882018/11/16 sonota88
    • shidho2018/11/15 shidho
    • Gln2018/11/15 Gln
    • keisuke_yamane2018/11/15 keisuke_yamane
    • torus12018/11/14 torus1
    • tanakaBox2018/11/14 tanakaBox
    • filinion2018/11/14 filinion
    • funkyna2018/11/14 funkyna
    • akakiTysqe2018/11/14 akakiTysqe
    • zinota882018/11/14 zinota88
    • m-mamitasu2018/11/14 m-mamitasu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事