記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    semimaru
    semimaru 金を惜しみ業者選定に失敗した町。

    2018/03/26 リンク

    その他
    filinion
    filinion センター給食・自校給食だと、もっと多く食べたい子はおかわりするとか、配膳時に個人に合わせて量を調整できる。それで残食率6.9%。デリバリー方式は、体格差など無関係に全員同じ量が配られるので厳しい。

    2018/03/03 リンク

    その他
    yooks
    yooks 異物混入は特定の教室の場合もあると。子どもも含めて給食に対する考え方が不一致で崩壊していたのかも。そうなると食育面から立て直すしかないか。

    2018/03/02 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 学校でこういう同調圧力はいかにもありそう>"食べたくても「おまえ、何で食べるんだよ」と友達に言われ、食べられなくなってしまう子もいたそうです"

    2018/03/02 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo ちゃんとした人じゃん。アルマーニ校長からもこのくらいの温度の話が聞ければよかったね

    2018/03/02 リンク

    その他
    Delete_All
    Delete_All 元給食営業マンの立場からみれば見通しの甘さしか感じられない事件だったな。

    2018/03/02 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 何気ない冷めた給食が大磯の生徒を傷つけた

    2018/03/02 リンク

    その他
    REV
    REV 逆に、なんで自分の小中学校では温かい給食が食えたんだろう。自分のうちより美味いことも少なくなかった

    2018/03/02 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 「はてなブックマーク - 「まずい給食」横浜や相模原でも異物…同じ業者 社会 読売新聞(YOMIURI ONLINE)」 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/national/20170920-OYT1T50182.html

    2018/03/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    神奈川・大磯町長「冷めた給食、生徒傷つけた」

    ブックマークしたユーザー

    • semimaru2018/03/26 semimaru
    • filinion2018/03/03 filinion
    • kazkichi2018/03/02 kazkichi
    • kuwa-naiki2018/03/02 kuwa-naiki
    • kazyee2018/03/02 kazyee
    • youkass9122018/03/02 youkass912
    • enemyoffreedom2018/03/02 enemyoffreedom
    • tkm30002018/03/02 tkm3000
    • ksk1304212018/03/02 ksk130421
    • yooks2018/03/02 yooks
    • hiroyukixhp2018/03/02 hiroyukixhp
    • pikopikopan2018/03/02 pikopikopan
    • kiku-chan2018/03/02 kiku-chan
    • goldhead2018/03/02 goldhead
    • hisawooo2018/03/02 hisawooo
    • hiroomi2018/03/02 hiroomi
    • moons2018/03/02 moons
    • Delete_All2018/03/02 Delete_All
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事