タグ

2018年3月2日のブックマーク (38件)

  • 車の整備工場が消える?|NHK NEWS WEB

    愛車を持っている人なら誰でもお世話になる車の整備工場。そのほとんどが零細企業で、今、深刻な人手不足に頭を悩ませています。求人を出しても若い人が来てくれない、仕事の依頼を受けても手が回らない…。そんな厳しい状況にさらに追い打ちをかける事態が起きています。世界の自動車業界で加速する、あの動きです。 (経済部記者 山根力) 「若い人間がいない、跡継ぎもいないと、やむをえずやめていく会社もあるんです」 福岡市の従業員10人の整備工場「丸善自動車」で工場長を務める原口佳庸さん(38)は、苦虫をかみつぶしたような表情で、深刻な人手不足の状況を話してくれました。 地元でおよそ40年続けてきた原口さんの会社も、整備士が1人、また1人と減り、今は38歳の原口さんがいちばん若手の6人で、なんとか仕事を回しています。それでも最近は、せっかく仕事の依頼を受けても断るケースが増えているといいます。 これではまずいと

    車の整備工場が消える?|NHK NEWS WEB
    REV
    REV 2018/03/02
    クラウン・コンフォートのタクシーなんかだと、会社で結構メンテ出来るがプリウスだとお手上げだよとマックで後ろの女子高生が話していた。
  • 『セダンタイプの車を全く見なくなったよね。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『セダンタイプの車を全く見なくなったよね。』へのコメント
    REV
    REV 2018/03/02
    RVの次はワゴンが流行ったが、最近は3er ワゴンとかEクラスワゴンとか見掛けなくなったな。魔貫とかに流れたのかな。
  • セダンタイプの車を全く見なくなったよね。

    今から20年ほど前の1990年代であれば、街中セダンタイプの車ばかり走っていたよね。 カローラ、カリーナ、コロナ、スカイライン、クラウン、マジェスタ、セルシオ・・・。まだ思いつく。 あれから20年が経過したけど、道路にはセダンタイプの車をほとんど見なくなってしまった。 セダンタイプの車を見なくなった代わりに、ミニバンやハイブリットカー、電気自動車のリーフ、軽自動車ばかりが走り回っている。昔は軽自動車に乗っているというだけで恥ずかしい、という風潮だったけど、今はそんな風潮は完全に無くなった。 別にアルファードやプリウスの車も格好いいとは思うけど、セダンタイプのような格好よさではないんだよね。 まあ、セダンタイプの車も全く無くなったわけではない。警察のパトカーや自動車教習所の教習車、タクシー、ハイヤーはまだセダンタイプの車を見かける。 近所に自動車教習所があるんだけど、最近になってトヨタのカロ

    セダンタイプの車を全く見なくなったよね。
    REV
    REV 2018/03/02
    昔は、色々なセダンがあったなーと車名を思い出していると色々止まーらーない。プレセアとかセフィーロとかエメロードとか
  • http://twitter.com/i/web/status/969579034953728000

    REV
    REV 2018/03/02
    “均てん化”初めて目にした(わけでもないけど)。Access(Time), Quality, Cost – you can have any two.
  • ひらりマント強すぎだろナーフしろ

    強すぎる道具は封印したほうが面白くなると思う。 とりあえず ・どこでもドア ・ひらりマント ・タイムマシン ・もしもボックス は封印したほうがいい つまらん こんなんあったらだいたい全部勝手に解決するわ スパロボで言ったら∀ガンダムやゼオライマーに覚醒使わせて敵陣に突っ込ませるだけでクリアするようなもん

    ひらりマント強すぎだろナーフしろ
    REV
    REV 2018/03/02
    ソノウソホント・ウソ800
  • 威斯尼斯人|welcome欢迎光临威尼斯 - 首页

    威斯尼斯人|welcome欢迎光临威尼斯 - 首页 您访问的页面已撤稿或删除 如您是在地址栏输入网址的,请确认其拼写正确,并注意网址的大小写字母区分。 了解宁夏地区更多信息,请访问宁夏自治区人民政府网

    威斯尼斯人|welcome欢迎光临威尼斯 - 首页
  • Mstn @ ドコモロ座の座長 on Twitter: "@Hiroki_Komazaki そうですか。HPV促進の人たちは、検診のダメさを雄弁に語っているのですが。「ワクチンも、検診も」って本当に言っているのですか。"

    @Hiroki_Komazaki そうですか。HPV促進の人たちは、検診のダメさを雄弁に語っているのですが。「ワクチンも、検診も」って当に言っているのですか。

    Mstn @ ドコモロ座の座長 on Twitter: "@Hiroki_Komazaki そうですか。HPV促進の人たちは、検診のダメさを雄弁に語っているのですが。「ワクチンも、検診も」って本当に言っているのですか。"
    REV
    REV 2018/03/02
  • 「北風と太陽フレア」「三匹のイベリコ豚」「おくすりころりん」 #童話の生存率を下げる

    樂壱(ウニクロ) @rakuichirakuthe ヘンゼルとグレーテル(監督:トミー・ウィルコラ) 魔女に誘拐された子どもがお菓子無理矢理わされて糖尿病になって逃げ出したあと復讐鬼になるやつ #童話の生存率を下げる pic.twitter.com/einq6C9Jdv 2018-02-28 16:58:58

    「北風と太陽フレア」「三匹のイベリコ豚」「おくすりころりん」 #童話の生存率を下げる
    REV
    REV 2018/03/02
    北風と太陽政策
  • メルセデス・ベンツ、直6エンジン&ISG&48V電気システム採用の新型「S 450」発表会

    メルセデス・ベンツ、直6エンジン&ISG&48V電気システム採用の新型「S 450」発表会
    REV
    REV 2018/03/02
    “直列化により、エンジン左右のスペースに補器類を配置することが可能//エアコンディショナー、ウォーターポンプなども電動化されたことから、エンジン前部のベルト駆動装置が不要となりコンパクト化に成功。”
  • ある意味見たい いまどきの子に受ける新作アニメを目指した鬼太郎が暴走するパロディ漫画

    4月からアニメ6期が始まる「ゲゲゲの鬼太郎」(関連記事)。キャスト変更や現代風になったねこ娘に注目が集まっていますが、鬼太郎がいまどきの子どもに受け入れられようとするあまり荒ぶってしまったら……という漫画Twitterに公開されています。 投稿したのはTwitterPixivイラスト漫画を公開している白湯(@_sayu_T)さん。 漫画は「新アニメを打ち切りにさせたくないあまりに荒ぶり始める鬼太郎(6期)」と題し、鬼太郎が「今の子どもに受け入れてもらうための会議」で改善点を提案するところから始まります(※漫画は公式ビジュアル公開前に描かれたものです)。 「今の子どもに受け入れてもらうための会議」を34回もやっている鬼太郎 まずはどの世代でも楽しめるよう、歴代の鬼太郎6人を集めた「HKB(墓場)48」を提案。「赤塚先生リスペクト」と言いつつ兄弟(6つ子)じゃないし48はどこから……!

    ある意味見たい いまどきの子に受ける新作アニメを目指した鬼太郎が暴走するパロディ漫画
    REV
    REV 2018/03/02
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    REV
    REV 2018/03/02
  • 外国人留学生の日本就職状況から見るニッポンがヤバめな理由 - 仮想サーファーの日常

    「日への留学生数ってなんとなく増えてる気がするけど、実際のところ増えてるんだっけ?」ということが急に気になって調べてみるといろいろ気づいたことがあったので書いておきます。 日に来ている留学生数? 年間の外国人日留学生数 まずはどれくらいの人数の留学生が海外から来ているのか確認できるこちらの図をどうぞ。 (画像:「平成28年度外国人留学生在籍状況調査結果 在籍段階別留学生数推移のグラフ」) これをみると、2016年時点での留学生数の合計は年間で23万人程度であることがわかります。日人口の0.2%程度なので1000人いたら2人は留学生ってことですかね。まあまあ多いのではという感じがします。2012年から2014年にかけて一気に増加傾向になっていて、ここ5年程度で1.5倍まで増えていることがわかります。これはベトナムや中国の経済発展に伴って留学生が増えたことに起因してそうな気がします。

    外国人留学生の日本就職状況から見るニッポンがヤバめな理由 - 仮想サーファーの日常
    REV
    REV 2018/03/02
  • ガンダムが流行したのはいつからか

    機動戦士ガンダム放送は1979年4月から1980年3月まで。 当時自分は小学3年生で、たまに観ていたけど、全然、ピンとこなかった。後番組のトライダーG7はすごく好きだったけどね。 当時のロボットアニメのフォーメーションと全然違っていたから、小学生には理解が追い付かなかったんだと思う。 親戚のお姉さんちに行った時に部屋に「ジュ」があって、ガンダムの資料を集めていたのを覚えている。 高校生くらいがコアファンだったんじゃないか? それも女性ファンが多かったのかなあって思ってる。 で、1980年の10月に、引っ越したんだけど、引っ越した先でガンプラがはやってたのね。 なんでもう終わったアニメのプラモがはやってるの?ってびっくりしたのを覚えてる。 その頃から、リピート再放送してたから(朝と夕に)、1980年の秋くらいにはもうブームになっていたはず。 社会人が一般常識として知るようになったのは翌年

    ガンダムが流行したのはいつからか
    REV
    REV 2018/03/02
    観測してないので範囲もないのだが、企画時52話が43話になったこと、打ち切り決定後には人気に火が付いたこと、ガンプラが揃い始めたのが本放映後だったこと、などの記述は覚えているな。
  • 普通ではない学歴コンプもある

    あなたが、学歴コンプをお持ちだろうか? 私は持っている。しかし、普通の学歴コンプとは多少毛色が異なるかもしれない。 普通の学歴コンプだと、東大落ちの早稲田生が東大生に対して感じる、というように、 試験に落ちたから入れなかった大学、あるいはセンター試験に失敗して二次試験すら受けなかったが入りたかった大学に対して抱くものであると考える。 私のは少し違うのだ(二回目)。私は、キラキラ大学生が多い都内、あるいは関西の大学に対して劣等コンプレックスを持っている。 たとえば、◯智、GMARC(略)、日大、江古田とかにある大学、同◯社大学、立◯館大学、などである。 彼らが羨ましい。おいらもヤリサーに入って女の子のおっぱいチュパチュパしたい!!!!(幼児退化)

    普通ではない学歴コンプもある
    REV
    REV 2018/03/02
  • 遠のく生産性向上 裁量労働制先送り、日本企業不利に - 日本経済新聞

    働き方改革の先行きが混沌としてきた。安倍晋三首相は今国会に提出する働き方改革関連法案から裁量労働制を削除して乗り切る構えだが、野党は労働時間でなく成果で賃金を払う「脱時間給制度」もやり玉にあげる。人口減の中で経済の活力を維持し、生産性を高めるはずの改革は機運をそがれつつある。経済界からの政権批判も強まり始めている。裁量労働制の対象業務拡大の先送りは、企業が成長力を高める際の障害になる。新たに対

    遠のく生産性向上 裁量労働制先送り、日本企業不利に - 日本経済新聞
    REV
    REV 2018/03/02
  • 就活のエントリーで帝京大生が早稲田に変えた途端に空席が発生→さらに学歴だけじゃなく性別でもフィルターがあった

    ちはな @as_un_0655 「えぇ~~~もう説明会ぜんぶ満席~~~???はやい~~~😭😭😭」って思って嫌な予感がしたから自分の登録情報いじって早稲田大学にしたらぜ~~~んぶ空席でした~~~!!!!!!Fラン大学の仲間のみんな~~~!!!!!!強く生きていこうな~~~~~~!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/QtEG9zrXfH 2018-03-01 02:28:57

    就活のエントリーで帝京大生が早稲田に変えた途端に空席が発生→さらに学歴だけじゃなく性別でもフィルターがあった
    REV
    REV 2018/03/02
    リアル世界がポリコレで四肢を縛られ身動き取れないあいだに、ネットでは「フィルタリング」「マッチング」で『区別』しまくりに。ほんで、ネットで『区別』された人間ばかりがリアルに押し寄せる悪循環に
  • 「運賃高すぎ」北総線、印西市長が値下げ要求

    運賃が高額なことで知られる北総線は、北総鉄道が京成高砂―印旛日医大間32.3kmを運営する線で、同社は京成電鉄が株式の50%を保有する京成電鉄の子会社だ。京成の「スカイライナー」は京成上野を出て京成高砂までは京成線を進むが、同駅からは北総鉄道・北総線に入り、そのあと、千葉ニュータウン鉄道、成田高速鉄道アクセス、成田空港高速鉄道の線路を通って成田空港に至る。京成高砂―成田空港間を総称して成田スカイアクセス線と呼んでいる。 あまりにも北総線の運賃が高額なので、認可した国を相手に住民訴訟が2つ起こされているし、同線に頼らない交通機関として、住民が主体となって運行を開始した路線バス「生活バスちばにう」も最近、新路線運行を開始するなど話題となっている。その高額運賃ぶりと住民運動の動きについては2017年9月7日付東洋経済オンライン記事「『運賃高すぎ』北総線の値下げは可能なのか」に詳しいのでご覧い

    「運賃高すぎ」北総線、印西市長が値下げ要求
    REV
    REV 2018/03/02
    今頃、千葉県収用委員会会長を襲撃し、四肢を破壊し自殺に追い込んだリベラル…を破門された左翼…の跳ねっ返りの新左翼達は、自分たちの戦果に乾杯していることだろう。「俺たちだぜw あの運賃高くしたのは」
  • 被害女児の傷周辺から第三者のDNA型 栃木・小1殺害:朝日新聞デジタル

    2005年に栃木県今市市(現日光市)の小1女児(当時7)が殺害された事件で、女児の右目の下に粘着テープをはがされたとみられる傷があり、その周囲から勝又拓哉被告(35)=殺人罪などで一審無期懲役判決=でも警察関係者でもない第三者のDNA型が採取されていたことが朝日新聞の取材でわかった。 専門家は、犯人が女児の顔から粘着テープをはがした際に付着したDNA型の可能性がある、と指摘している。 関係者によると、女児の顔には、幅約2センチ、長さ約14センチの平行に走る2の線状の皮膚の変色があった。栃木県警が捜査段階で山田良広・神奈川歯科大大学院教授に嘱託したDNA型鑑定では、この周辺から第三者のDNA型が見つかったという。女児を司法解剖した田克也・筑波大教授は、朝日新聞の取材に対し、傷はテープをはがした際に犯人がつけた可能性がある、と指摘。第三者のDNA型は「犯人の指と爪の細胞から検出された可能性

    被害女児の傷周辺から第三者のDNA型 栃木・小1殺害:朝日新聞デジタル
    REV
    REV 2018/03/02
    パソコン遠隔操作事件で、逮捕した4人の容疑者のうち2人に自白させた警察の素晴らしい捜査力がここにも現れている。この50%の自白率が100%になる日も近いな。(※真犯人はゆうちゃん)
  • 「アルマーニ騒動」泰明小の入学式出席を拒否された児童の父親が告白(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    はミシュラン店監修 「私の家は父の代から泰明(小学校)に通っており、愛着がありました。学区内に住んでいたこともあって、4年前に息子も母校に通わせることにしたんです。しかし3年前、和田校長とトラブルになり、息子を転校させることになりました」 こう語るのは、息子を3年前まで泰明小学校に通わせていたという同校OBのA氏だ。 泰明小学校といえば来年度の新1年生から標準服(制服)を海外高級ブランド「アルマーニ」がデザイン監修したものに切り替えることが明らかになり、国会でも取り上げられるほどの騒ぎになった。 「和田校長は外部へのアピールには熱心ですが、教育の中身に関しては薄っぺらい人だという印象です。今回のアルマーニの制服の件を聞いて、『あの校長らしいな』と思いました」(前出・A氏) なぜ親子三代で通った小学校から息子を転出させることになったのか。 それを語る前にアルマーニの新標準服導入を独断で決

    「アルマーニ騒動」泰明小の入学式出席を拒否された児童の父親が告白(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    REV
    REV 2018/03/02
    「近隣から「児童がバスの中で騒いでいる、地下のコンコースを走り回っている」という苦情が殺到している」 生徒に制服を義務化して、手足に鉛の錘を内蔵しておくしかないな。
  • 雪で動けなくなった車 3人無事 1人意識不明 北海道 苫小牧 | NHKニュース

    北海道苫小牧市の郊外の林道では、雪で動けなくなった車と救助に向かい動けなくなったロードサービスの車2台の合わせて4人が救助を求め、警察と消防などが捜索して3人は2日朝早く無事救助されましたが、もう1人は意識がない状態で見つかり病院に搬送されました。 警察によりますと、このうち3人は動けなくなった車の中にいて無事が確認されていましたが、もう1人のロードサービスの20代の男性従業員は、現場に向かった除雪車がなかなか到着しないため徒歩で捜しに向かい、途中で動けなくなり、その後、連絡が取れなくなっていました。 警察と消防は自衛隊にも出動を要請し、林道に積もった雪を取り除きながら4人の救助に向かい、2日午前3時半に林道沿いで男性1人を発見しましたが、意識がない状態で千歳市内の病院に搬送されました。 車の中にいたほかの3人は午前4時20分に無事救助されました。 最初に動けなくなった車の男性はNHK苫小

    雪で動けなくなった車 3人無事 1人意識不明 北海道 苫小牧 | NHKニュース
    REV
    REV 2018/03/02
    雲仙普賢岳で火砕流の取材にきたマスコミに巻き込まれた消防団やタクシー運転手の話を思い出した。
  • 巨大蜘蛛と勘違いされた生後6か月の赤ちゃん 踏み付けられ殺される(豪)(2018年3月1日)|BIGLOBEニュース

    オーストラリアで巨大蜘蛛と勘違いされた赤ちゃんが殺される(画像は『Metro 2018年2月27日付「Man ‘killed six-month-old stepson after mistaking him for a spider’」』のスクリーンショット) 写真を拡大 オーストラリアで2016年6月のある朝、赤ちゃんが母親の同棲相手に殺される事件が起きていた。逮捕・起訴から裁判まで被告の男は一貫して「眠っていたなか突然腹部に乗ってきたものを巨大な蜘蛛と勘違してしまった」と主張している。自然豊かなオーストラリアで民家に現れる大きな蜘蛛やヘビは大変恐れられており、こんな事件も起こり得るものかと世界のメディアが注目。しかし被告は事件の少し前に覚せい剤を使用していたこともわかってきた。『The West Australian』ほかが伝えている。 事件が起きたのは豪メルボルンのグレンロイという

    巨大蜘蛛と勘違いされた生後6か月の赤ちゃん 踏み付けられ殺される(豪)(2018年3月1日)|BIGLOBEニュース
    REV
    REV 2018/03/02
    こういうアドホックに思える陳述のうち、真実である可能性は何ppmなのかちょっと気になる。
  • 科学界、存在感増すドイツ 研究資金安定、論文数の伸び堅調:朝日新聞デジタル

    科学界でドイツの存在感が増している。安定的な研究資金で、レベルの高い論文を出し続けている。政治的意向に左右されず、学問の自由と独立を尊重する気風が根付く。(小坪遊) ■応用重視の日、停滞 1位=中国、2位=米国、3位=インド、4位=ドイツ、5位=英国、6位=日。全米科学財団が1月に発表し…

    科学界、存在感増すドイツ 研究資金安定、論文数の伸び堅調:朝日新聞デジタル
    REV
    REV 2018/03/02
    「科学者は資金がなくても研究をしなければならないのだ。学振がない、やれポストがない、科研費がないなどは研究を放棄する理由にならぬ。スタッフがいなかったら学生がいるじゃないか。」
  • 甲状腺がん:福島県外の子どもらに重症化傾向 | 毎日新聞

    NPO法人「3・11甲状腺がん子ども基金」(事務局・東京)は1日、東京電力福島第1原発事故後、甲状腺がんと診断され療養費を給付した114人(福島県内84人、県外30人)のうち、県外の子どもらに重症化の傾向があることを明らかにした。甲状腺の摘出手術後、再発の危険性が高いとして放射性ヨードを服用する「アイソトープ治療」を受けたのは福島県内2人(2%)に対し、県外11人(37%)だった。 原発事故との因果関係は不明だが、同基金は子どもが甲状腺がんになるリスクはゼロではないとして、放射性ヨウ素が拡散したとされる東日の1都15県で暮らしていた25歳以下(事故当時)の人を対象に、甲状腺がんやがんの疑いと診断された場合、一律10万円を支給している。

    甲状腺がん:福島県外の子どもらに重症化傾向 | 毎日新聞
    REV
    REV 2018/03/02
    で、パブリッシュはいつかな
  • 1日3000匹売れるたい焼き店はココが違う (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    JR四ツ谷駅から徒歩5分の場所に、行列の絶えないたい焼き屋「わかば」はある。たい焼きは、“めでたい”の“たい”をかたどった縁起のいい菓子。庶民的で気どりがないおやつなので、親しい相手への差し入れとして最適だ。甘党はもちろん、塩がきいた「わかば」のたい焼きなら、甘いものがあまり得意でない方にも喜んでもらえる。 ■昭和28年のある1日で、店の運命が変わった 四ツ谷の「わかば」は、麻布十番「浪花屋総店」、日橋「柳屋」と並んで、“東京たい焼き御三家”と世間で評される都内屈指の名店だ。店先で職人の焼き上げる鯛焼きが、忙しい日は1日3000“匹”売れるという。 3代目の小澤市明さんに人気の秘訣をたずねると、「尻尾まであんこを入れる、創業時からのやり方を貫いていること」だと柔和な笑顔で教えてくれた。「当店のはじまりは昭和26年。建具屋を営んでいた祖父母が、戦後に焼け出されたあと、べていくためにこの

    1日3000匹売れるたい焼き店はココが違う (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2018/03/02
    前前々世から探した君に会えた二人はこれ食べながら帰宅したのだろうか
  • ホテル清掃員不足が深刻 建設ラッシュの陰で…業界の舞台裏 全国的に激化 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    清掃業者らが加盟する「福岡県ビルメンテナンス協会」によると、福岡市内の客室清掃員の募集時給は16年度の883円(12施設平均)から、17年度に925円(17施設平均)に上昇。それでも、人材は飲業やコンビニなど他の産業に流れている。「仕事がハードで離職が多く、求人を出しても応募がないことも」と西田光博副会長。人手を確保できず、ホテルの依頼を断る業者もいるという。 物流などさまざまな業界で顕在化する人手不足。日人に代わって現場を支えるのは外国人労働者だ。清掃業界でも、ベトナムやネパール出身の留学生が増えている。ただ、留学生には入管難民法が定める就労制限(週28時間)の壁があり、平日には授業もある。業者からは「衛生観念が異なる面もあり、新人教育が難しい」との声も漏れる。 福岡市観光産業課によると、市内のホテル・旅館の部屋数は15年時点で2万4495室。19年までに約2万8千室に増える見込み。

    ホテル清掃員不足が深刻 建設ラッシュの陰で…業界の舞台裏 全国的に激化 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2018/03/02
    いつもの、「バブル期の投資が余剰となり遊休化した設備や人材の原価未満の提供不足」
  • “部活”は尊い。なぜならば

    高校の部活に週休2日以上の休養日が求められることになりそうだ。 まあ、当然だろう。 中日新聞の記事は、この間の事情を 《学校の運動部活動の在り方に関するガイドラインづくりを進めているスポーツ庁の検討会議は二十三日の会合で、これまで「中学校では週二日以上の休養日を設ける」としてきた活動時間の目安について、審議中の原案に、高校の部活動も原則対象として盛り込むことを了承した。》(こちら) という言い方で伝えている。 個人的には、なんの問題もないと思う。 というよりも、長らく現場任せのまま放置されていたブラック部活の実態に、スポーツ庁という官僚組織がはじめてメスを入れようとしている点で、画期的な取り組みだと、積極的に評価するべきなのかもしれない。 一部の体育系の部活が、生徒たちに過酷な練習スケジュールを強要していることは、スポーツ医学的な見地から見て不適切だ……というだけの話ではない。競技力の向上

    “部活”は尊い。なぜならば
    REV
    REV 2018/03/02
    百歩譲って「兵卒は理不尽でも将校に服従することに価値がある。責任は上が取る」のが尊いとしても(譲りたくないが)、参謀が「理不尽だからこそ価値がある」と言い始めると
  • 漫画の犯罪描写には巻末でも良いから責任持って「どういう行為がどういう理由で犯罪なのか」を記載して欲しい。そして、18禁のエロ本も現実の性行為も子どもに見せないで欲しい。 - Toge

    かきのき @kinomi147 私は元父から性虐待を受けながら育った。 その性虐待に使われていたのが、幼稚園児くらいの子どもを性対象とした18禁のエロだった。 「ほら、この子も○○(私)と同じ歳くらいなのにこんな事もしているよ」と言いながらそのエロを見せられていた。見て読まないと殴られていた。 2018-02-28 00:32:45 かきのき @kinomi147 元父は「普通の子は皆こういうことをどこの家庭でもしているんだぞ。このままだとお前だけ知らないから仲間外れにされちゃうなぁ」などと言っていた。 私は元父に反論した 「でも○○ちゃんからそんな事聞いたことないし、ここにフィクションって書いてあるよ!フィクションって嘘って事でしょ?」 2018-02-28 00:43:51 かきのき @kinomi147 すると元父は 「じゃあその嘘は、どこが嘘だか書いてあるか?フィクションって言

    漫画の犯罪描写には巻末でも良いから責任持って「どういう行為がどういう理由で犯罪なのか」を記載して欲しい。そして、18禁のエロ本も現実の性行為も子どもに見せないで欲しい。 - Toge
    REV
    REV 2018/03/02
    漁期だの漁法だの手枷足枷付けるごとに正規の水揚げは減少し、密漁者は手枷足枷つけないので乱獲しまくり、そんでさらに漁獲高は減って手枷足枷が重くなるパラドクスを思い出す
  • 4階級上の体重だったネリの暴挙に汚された元名王者山中慎介のラストマッチ(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    WBC世界バンタム級タイトルマッチが1日、両国国技館で行われ、同級1位の山中慎介(35、帝拳)が、計量失格で王座を剥奪された前王者のルイス・ネリ(23、メキシコ)に計4度のダウンを奪われ、2回1分3秒TKO負けした。WBCの世界タイトルは空位となった。体重差の影響で威力の増したネリのパンチは、まるで“体重ドーピング”。当日の体重は4階級上のライト級だった。問題視する声が、あちこちから出てきたが、ダイレクトリマッチに失敗した山中は「これが最後。終わりです」と現役引退を表明した。山中のプロ通算戦績は27勝(19KO)2敗2分。 JBC(日ボクシングコミッション)の秋山弘志理事長がコミッショナー宣言を読み上げ、前日計量でネリの体重超過により王座が剥奪されたことを伝えると、8500人で埋まった両国国技館に大ブーイングが鳴り響いた。長らくボクシングの会場をうろついているが、こんなブーイングは聞いた

    4階級上の体重だったネリの暴挙に汚された元名王者山中慎介のラストマッチ(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2018/03/02
  • 絶対忘れないイオン化傾向 - 生鹿崎の乳鬱海38時

    誰もが記憶の片隅に残っているはずなのが イオン化傾向の覚え方 人口に膾炙して有名なのは  金貸そうまああてにするなひどすぎる借金 ってやつだろうけど それよりはるかにインパクト抜群なのが K Ca 快感 Na Mg Al生ギャル Zn 絶頂  Feフェラ Ni2 Snすんだら Pb H 生Hで  Cu急に Hg激しく Ag喘ぐ Pt Au パツキン というやつだ 1段目のK Ca 快感 Na Mg Al生ギャル   は水溶液の電気分解ですら還元できず 2段目のZn 絶頂  Feフェラ Ni2 Snすんだら は希酸と反応して水素を発生し 3段目のPb H 生Hで  Cu急に Hg激しく Ag喘ぐ は硝酸のような酸化性の酸にしか溶けず 4段目の Pt Au パツキン は王水にしか溶けない

    絶対忘れないイオン化傾向 - 生鹿崎の乳鬱海38時
    REV
    REV 2018/03/02
    イオン化傾向って見ると、町の商店→地場資本のスーパー→マルエツとかヨーカドーのGSM→郊外のイオンモール という傾向にしか思えない
  • 【6歳の神絵師】2015年~2018年の間に描いた娘の絵の進化に眩暈がする「6歳の画力じゃない」「次世代の絵描き」

    いち(故あってしばらく低浮上) @Ichi_chansama 「10年絵師進化録」、娘氏(6)は10年前生まれてないんだけど、2015~2018年の進化を観て軽く眩暈がした… pic.twitter.com/tXFXsLve5J 2018-02-24 10:41:32

    【6歳の神絵師】2015年~2018年の間に描いた娘の絵の進化に眩暈がする「6歳の画力じゃない」「次世代の絵描き」
    REV
    REV 2018/03/02
    初っ端から「上手い」。
  • 裁量労働制は本当に「定額働かせ放題」なのか - bonotakeの日記

    まー、何ていうかですね。 僕、エンジニアなんで、基このブログは技術系の話メインで書きたいんです。 ですし、この話はちょいポリティカルな話でもあるんで、余計に書きづらいのもあるんですが。 ただまぁ状況的に、書かざるを得まい。裁量労働に関して、ここ数日の世間の状況はあまりに無残だと思ったので。 とりあえず、以下にちょいちょい、ここ数日の顛末と、あと僕の言いたいことを、ツイートの紹介を交えてまとめていきます。 はじめに 自分の立場を明らかにしておく 裁量労働のメリット フレックスだと代替できないのか 裁量労働は「定額働かせ放題」にならないのか まとめると とはいえ はじめに 27日朝に、以下のツイートをしたら、ものすごい勢いでバズりました。 もうさー、裁量労働がダメなんじゃなくて、いい加減な働かせ方をする雇用者がダメなんだっていい加減気付こうよ。ブラック企業では裁量労働だろうがフレックスだろう

    裁量労働制は本当に「定額働かせ放題」なのか - bonotakeの日記
    REV
    REV 2018/03/02
    「不当な業務目標を指示したら、給与36ヶ月分の課徴金」って制度を導入すれば一瞬で解決。善良な管理者ばかりだから全く問題ないよね? 当然、課徴金のハードルは痴漢程度に
  • 【なぜ再帰は難しいのか】 ソートのプログラミングを教えていると、「クイックソート」で苦労する学生が多いようです。…

    【なぜ再帰は難しいのか】 ソートのプログラミングを教えていると、「クイックソート」で苦労する学生が多いようです。自分も苦労しました。 再帰という考え方が、階乗やフィボナッチ数列よりも複雑なものになると、少なくとも自分は、とたんに理解に苦労してしまいます。 何か「再帰」には、人類の思考法とは質的に相性が悪いといった、特別な理由があるのでしたら教えてください。

    REV
    REV 2018/03/02
    「自分自身を呼び出す」っていうのが、自分で自分の靴紐を掴んで持ち上げるような不可解さがある。 (ビルのタワークレーンを降ろすとき、小さなクレーンを持ち上げて設置して解体し、最後にEVで降ろすみたいな?)
  • 『いま明かされる、戦中日本軍の「あまりに愚かな」逸話の数々(井上寿一×鴻上尚史) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)』へのコメント

    学び いま明かされる、戦中日軍の「あまりに愚かな」逸話の数々(井上寿一×鴻上尚史) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    『いま明かされる、戦中日本軍の「あまりに愚かな」逸話の数々(井上寿一×鴻上尚史) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)』へのコメント
    REV
    REV 2018/03/02
    米空母では、スパナを無くした整備員を表彰した。一方、日本では班長が横梁を黙って削った。
  • 女性専用車両で誤魔化すな、いい加減に何とかしろ。

    今日も、中年の女性と若いリーマンでトラぶってた。 押すな!ぶち切れ気味のリーマン。 押してない!とヒステリックに返す女性。 冷静になって考えろ、力の弱い女性が押せるわけないだろ。 後が押してんだから、女性も押されてるんだろ。 イラつくから喧嘩をおっぱじめるな。 だけど、リーマンにも少しは同情する。 ぶち切れるよね、この状況。 普通に立ってるだけで体が密着するわ、鞄や服飾の金具が当たれば痛い。 若い女性に近づいたら痴漢に間違われるリスクもある。 ストレス貯まってる若いリーマンなら、沸点下がるよな。 だいたい、力の弱い人は太刀打ちできないほどの混み具合は異常だ思わないか? 背の低い若い女性なんか見てると、可哀想だぞ。あれじゃ息が出来てないだろ。 小さな子供なんか連れて乗ってる人を見ると、危ないんじゃないかと心配になる。 大げさだけど、危険な状況じゃね?と思うんだよ。 鉄道会社はこの状況をどう考

    女性専用車両で誤魔化すな、いい加減に何とかしろ。
    REV
    REV 2018/03/02
    乗車券オークション制待ったなし。裕福なリーマンはゆったりと通勤する自由があるし、高い乗車券を支払いたくない人は、朝4時に出勤したり、徒歩で出勤する自由がある。
  • ピザを受け取る時声を流す

    ピザが好き。 友達の家に集まったりすると「ピザにしよっか?」という流れになることが多い。 しかし私は一人でべたい。ピザのLサイズを独り占めしたい。 だから給料日後の金曜日はピザのLサイズを頼み、それにトッピングでチーズを足し、冷たいビールでやる。 その癖恥ずかしがり屋なので、ピザ屋さんが来たら録音していた友人たちの談笑をスピーカーから流す。 私、一人じゃないですよアピール。 ピザ屋の人はぜーったいに「こいつ一人でピザ頼んでやがるwwww」なんて思わないのは分かってはいるけども、 何の見栄かプライドかよく分からないけど、一人でべるのに友人達の声を流し、部屋に大勢いますよと主張する。 次からは……声を流すのやめようかな。

    ピザを受け取る時声を流す
    REV
    REV 2018/03/02
  • 神奈川・大磯町長「冷めた給食、生徒傷つけた」

    神奈川・大磯町長「冷めた給食、生徒傷つけた」
    REV
    REV 2018/03/02
    逆に、なんで自分の小中学校では温かい給食が食えたんだろう。自分のうちより美味いことも少なくなかった
  • ウナギが前年比4%しか採れない!歴史的不漁の原因は? (ホウドウキョク) - Yahoo!ニュース

    今年の「土用の丑の日」はどうなってしまうのか? かば焼きなどでおなじみのニホンウナギの稚魚、シラスウナギが深刻な不漁に陥っている。 吉野川のシラスウナギ漁 高知県では去年の3月5日までに260kgの採捕量があったが、今年は今月26日までに9.5kgしか採れていないという。 そのため高知県は、全国で初めてシラスウナギを採れる期間を延長。 当初は昨年12月16日~3月5日だったものを、3月20日までに変更するという。 今年の不漁はどれだけ深刻なのか? 高知県の担当者に聞いてみた。 ホウドウキョク: ウナギの不漁は深刻なのか? 担当者: 採捕量は去年の同時期と比べて4%ぐらいです。 これは高知県が情報をしっかり集計してから、だんとつで最低の数字です。 この不漁は高知県だけのことではなく、全国共通で起きていると思います。 ホウドウキョク: 他の県ではやっていない採捕期間の延長をした理由は? 担当者

    ウナギが前年比4%しか採れない!歴史的不漁の原因は? (ホウドウキョク) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2018/03/02
    漁期や漁獲手段の規制を厳しくすると、正規業者の漁獲は半減、半半減、10分の1…と激減するが、密猟者はもっと獲ってるのかな。で、現行犯以外逮捕できず、職質は任意と。
  • 【追記あり】「最近の若い教師が午後5時には帰宅してやる気を感じない」副校長の新聞の投書が物議を醸す

    教員の独り言 @dLTVcQ0f9ghW3GA これは日の読売新聞。 私も「先輩が仕事をしているのに午後5時には帰宅し、家でも教材研究をしない教師」です。若くはないですが。 それが何か悪いのでしょうか。その意識を変えることが働き方改革なのでは。 午後5時に帰るために、どれだけ集中して仕事をこなしているとお思いですか。 pic.twitter.com/VH5BiWL2vj 2018-02-28 18:21:46 goejige @goejige1 @dLTVcQ0f9ghW3GA この記事読んでみて正直もやもやしました。 そんなに、遅くまで残ることが素晴らしいのでしょうか?そうではないでしょう。限られた時間を大切に効率的に仕事をこなすのが一番。そして、人間的な生活を送ることが何よりも大切だと考えます。 人間的な暮らしをしなければこの仕事を続けられません。 2018-02-28 19:30:

    【追記あり】「最近の若い教師が午後5時には帰宅してやる気を感じない」副校長の新聞の投書が物議を醸す
    REV
    REV 2018/03/02
    「昔と違い、児童数が増えないので教頭校長のキャリアパスが閉ざされているし、だいたい校長からして民間任用なんですが」「昔と今は違うんや!」