2018年3月26日のブックマーク (4件)

  • 神奈川・大磯町長「冷めた給食、生徒傷つけた」

    神奈川・大磯町長「冷めた給食、生徒傷つけた」
    semimaru
    semimaru 2018/03/26
    金を惜しみ業者選定に失敗した町。
  • 引越し業者大手の料金は数倍に!“引っ越し難民”急増の背景にAmazonの影 | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    新生活のための引っ越しシーズンを迎えている。しかし業者の予約が取れず、料金も高騰していることから、"引っ越し難民"が激増しているという。全日トラック協会によると、引っ越しのピークは今月24日から4月8日ごろまで。協会では、この期間を外す「分散引っ越し」を呼びかけるチラシを作成した。 その余波は、新年度の組織改編で部署の引っ越しが大量発生した茨城県庁にまで及んだ。多忙を理由に業者に断られ続けた結果、職員が休日返上で引っ越しすることになってしまった。「業者に委託ができなくて、職員だけでできるのかなと正直なところ当に不安ばかり」と県管財課の芳賀義文氏。

    引越し業者大手の料金は数倍に!“引っ越し難民”急増の背景にAmazonの影 | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    semimaru
    semimaru 2018/03/26
  • ここ3年で休刊した雑誌46誌を羅列 職を無くした編集者・ライターは今どうしているの?:カルチャー

    サイト副編集長の岡タブー郎が編集長を務めた「BLACKザ・タブー」(ミリオン出版)が2015年7月に休刊し、もうすぐ3年が経とうとしています。 もう何年もずっと飽きず死語レベルで使われている"出版不況"という言葉ですが、今年もすでにいくつかの雑誌が休刊しています。 というわけで、「BLACKザ・タブー」休刊から現在まで、儚く消えてしまった主な雑誌を振り返ってみたいと思います。 2015年 「CHOKi CHOKi」(内外出版社) 創刊:2000年 休刊:7月号 カリスマ美容師ブームから生まれたメンズヘア&ファッション誌。「おしゃれキング」などの憧れ肩書きを生んだ。イケメン美容師・奈良裕也クンだか内田聡一郎クンだかの半裸ベッドイングラビアなど掲載していた。 「CUTiE」(宝島社) 創刊:1989年 休刊:9月号 原宿系ファッション誌のパイオニア。岡崎京子や安野モヨコが連載し、多くの有名

    ここ3年で休刊した雑誌46誌を羅列 職を無くした編集者・ライターは今どうしているの?:カルチャー
    semimaru
    semimaru 2018/03/26
  • 元「渋谷のカリスマJK」は、アラサーの今も「リア充」なのか?(鈴木 涼美) @gendai_biz

    元日経済新聞記者にして元AV女優の作家・鈴木涼美さんが、現代社会を生きる女性たちのありとあらゆる対立構造を、「Aサイド」「Bサイド」の前後編で浮き彫りにしていく連載。今回は、第13試合「貞操」対決のBサイド。 今回のヒロインは、かつて渋谷ギャルブームを牽引していた元ヤリマン。アラフォーになった今でも彼女はリア充なのでしょうか? *バックナンバーはこちら http://gendai.ismedia.jp/list/author/suzumisuzuki 現役キラキラ女子vs元リア充女子 私が思うに、インスタを賑わすキラキラ女子たちの正体は、「今が私の全盛期」という大変楽観的な思想に支えられた人たちで、逆に彼女たちを「キラキラ女子」なんて冷笑的に見ている若干スレた女子たちの正体は、「(高校時代なり大学時代なり)あの頃が私の全盛期」だったという大変残念で残酷な思いに苛まれている人たちだ。 さ

    元「渋谷のカリスマJK」は、アラサーの今も「リア充」なのか?(鈴木 涼美) @gendai_biz
    semimaru
    semimaru 2018/03/26
    過去を振り返る余裕があるようで。年子の男の子3人育てるといいと思う。毎日戦争。