記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    l-_-ll
    l-_-ll 「⁠このソフトをどうしたいとか,プランなんか何もなかった。でもオープンソースにして,みんなで作るようになってから,楽しさが加速した。ただひたすら楽しいからやり続けてきただけ。

    2021/10/12 リンク

    その他
    kana321
    kana321 LinuxCon Japan 2013で2年ぶりに来日したLinus Torvalds名言集

    2014/09/15 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “ィンランドのすばらしいところは教育が無料で自由であること。これはお金を払わなくてよいことが重要なんじゃなくて,だれもが教育以外のことにお金を使えること”

    2014/07/16 リンク

    その他
    taizooo
    taizooo 「音声でソースコードを編集したらつねに"Up! Up! Up!"とか叫んでいなきゃならない羽目になる

    2013/06/07 リンク

    その他
    ebibibi
    ebibibi 人柄が出てますね。

    2013/06/05 リンク

    その他
    suppy193
    suppy193 「僕が得意なのはコードを書くということ。それ以外はできない。だからサポートだったり,僕が苦手なGUIのデザインをさくっと書いて提案してくれたり,そうした行為のすべてが貢献になる」

    2013/06/03 リンク

    その他
    TsutomuOnoda
    TsutomuOnoda なぜLinuxを生み出せたのか? それはぼくが若くてバカだったからだよ!─LinuxCon Japan 2013で2年ぶりに来日したLinus Torvalds名言集:レポート|gihyo.jp … 技術評論社

    2013/06/03 リンク

    その他
    Kesin
    Kesin Linux氏の写真のキャプションが一番おもしろい。笑顔の写真で「ぼくを怒らせるなよ」吹いたw

    2013/06/02 リンク

    その他
    yatmsu
    yatmsu OSの基本的なコンセプトは40年前とそんなに変わっていない。だから10年後,20年後も大きく変わるとは思えない

    2013/06/02 リンク

    その他
    moomindani
    moomindani おもしろい。

    2013/06/01 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 「ぼくを怒らせるなよ」

    2013/06/01 リンク

    その他
    Untouchable
    Untouchable 脳内のものを高精度で入力できるような新しいインタフェースが出来るまではやっぱり入力はキーボードだよなあ

    2013/06/01 リンク

    その他
    legoboku
    legoboku 「人生の若い時期にリスクを取ること,たとえ失敗したとしても傷が浅くて済む場合が多く,違う道を探すことも容易でしょう。もちろんLinuxのように世界を変えるイノベーションに成長する可能性もあるわけです。」

    2013/06/01 リンク

    その他
    RE_DO
    RE_DO "「OSの基本は70年代から変わっていないと思う。これはアプリケーションも同じ。GUIの登場で見た目は変わったけど,ファイルはファイル,ディレクトリはディレクトリでしかない」とのこと。"

    2013/06/01 リンク

    その他
    warriorking
    warriorking なぜLinuxを生み出せたのか? それはぼくが若くてバカだったからだよ!─LinuxCon Japan 2013で2年ぶりに来日したLinus Torvalds名言集:レポート|gihyo.jp...

    2013/06/01 リンク

    その他
    tmatsuu
    tmatsuu Linux界の激おこぷんぷん丸ことLinus先生

    2013/06/01 リンク

    その他
    kimutansk
    kimutansk この清々しいまでの技術屋気質、やはりいいですねぇ。

    2013/06/01 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 手元に貰い物の本『それがぼくには楽しかったから(JUST FOR FUN)』(2001年・当時31歳)があるが、良い意味で彼の本質が変わっていなくて何よりだ。

    2013/06/01 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in 話がちょっと変わるけど、僕は大人っていうのは上手くバカになれる人のことだと思ってる。あと写真のタイトルが素晴らしい。

    2013/05/31 リンク

    その他
    invent
    invent なぜLinuxを生み出せたのか? それはぼくが若くてバカだったからだよ!─LinuxCon Japan 2013で2年ぶりに来日したLinus Torvalds名言集:レポート|gihyo.jp … 技術評論社

    2013/05/31 リンク

    その他
    yuggrdrasill
    yuggrdrasill Mr.Linus Torvalds は本当にエンジニア気質の人なんだなー

    2013/05/31 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 楽しいことをやっているうちに人が集まって活性化していくのって運動体の理想のような構造ですね。

    2013/05/31 リンク

    その他
    a2ikm
    a2ikm 「フィンランドのすばらしいところは教育が無料で自由であること。これはお金を払わなくてよいことが重要なんじゃなくて,だれもが教育以外のことにお金を使えること,そして学生がバカをできるリスクを取れる」

    2013/05/31 リンク

    その他
    mshkh
    mshkh 若くてバカなら誰でもLinux作れるわけではないので念の為

    2013/05/31 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 寝食を忘れて何かに打ち込めるのが、若さの特権。

    2013/05/31 リンク

    その他
    hiroponz
    hiroponz 「ただひたすら楽しいからやり続けてきただけ。正直,お金のことはあまり考えなかった」というのがOSSのプロジェクトリーダーに必要な資質だと思う。

    2013/05/31 リンク

    その他
    miki_bene
    miki_bene "ファイル はファイル,ディレクトリはディレクトリでしかない" 普通のことなのにメチャクチャカッコよく感じる

    2013/05/31 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 パッチのサイズは小さく、クリーンに。

    2013/05/31 リンク

    その他
    Foorier
    Foorier TKGHatebuReaderより

    2013/05/31 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 「もし米国だったら大学に8年半もいるなんて,お金がかかりすぎて絶対に無理だね」

    2013/05/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜLinuxを生み出せたのか? それはぼくが若くてバカだったからだよ!─LinuxCon Japan 2013で2年ぶりに来日したLinus Torvalds名言集 | gihyo.jp

    なぜLinuxを生み出せたのか? それはぼくが若くてバカだったからだよ!─LinuxCon Japan 2013で2年ぶりに...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/06 techtech0521
    • l-_-ll2021/10/12 l-_-ll
    • tanupig2021/10/11 tanupig
    • basyou25252017/05/18 basyou2525
    • wata882015/05/28 wata88
    • kana3212014/09/15 kana321
    • hiroomi2014/07/16 hiroomi
    • iitan3282014/02/14 iitan328
    • Yeshi2013/09/28 Yeshi
    • masa-zx2013/07/02 masa-zx
    • nsyee2013/06/29 nsyee
    • yuichiro05262013/06/27 yuichiro0526
    • smotokezuru2013/06/17 smotokezuru
    • oppekepei2013/06/10 oppekepei
    • yamitzky2013/06/10 yamitzky
    • iesac2013/06/09 iesac
    • r2k2013/06/09 r2k
    • emonkak2013/06/08 emonkak
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事