記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Louis
    Louis 「ヒトラー政権下で初めてベルリンに赴任したアメリカ大使とその一家が残した日記や手記、膨大な文書や歴史資料をもとに再現したのが本書」麻木久仁子さんによる書評。南部育ち元歴史学者の大使というのも興味深い。

    2015/12/01 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 反政府活動の芽を片っ端から潰してる今の中国そのものだよな

    2015/11/25 リンク

    その他
    cyclocosm
    cyclocosm 安倍軍事政権下の日本を彷彿とさせる記述にgkbr。先の国会で日本国憲法の無効化が強行採決された現在では偉大なる首領様安倍将軍が絶対である。なぜ日本人は歴史に学ばなかったのか。

    2015/11/25 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 数十年後の未来から見ると、今の日本でも将来のとてつもない過ちの芽が着々と育ちつつあるのかもしれない。もちろん、その「誰か」は邪魔者を単純に殺したりはしないだろうが。

    2015/11/24 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen 大衆には「先んじて警鐘を鳴らす者」と、「そういう者であることを装って大衆を扇動する者」とは見分けがつかないんだからしょうがあるまい。

    2015/11/24 リンク

    その他
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor あら麻木さん

    2015/11/24 リンク

    その他
    zeroset
    zeroset 「アメリカの関心は、ナチスの危険性よりも経済だった(中略)ヒトラーが対外的にはまだ穏健を装っていたのをよいことに、ナチスの正体と向き合うことをサボタージュしていたと言ってもよい」

    2015/11/24 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita "しかし、アメリカの関心は、ナチスの危険性よりも経済だった" "アメリカの財政・金融の担当者たちにとって、この「金の問題」のまえにはナチスの危険性は大いに過小評価されていた"

    2015/11/24 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 一方、2010年代の日本では「お食事会」が行われた>ナチスは(中略)それらを実行できる権力を手中に収める手始めにまず、なにが起ころうとしているかを敏感に感じ取り正しく警鐘をならそうとする人々を殺したのだ

    2015/11/24 リンク

    その他
    hharunaga
    hharunaga 「先んじて警鐘を鳴らす者が、人々の安心や社会の秩序を乱す者として排除されることは、いまでもあちらこちらで目にする光景」 ←今の日本でこそ読むべき本かも。

    2015/11/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『第三帝国の愛人』アメリカ大使一家が見た、ナチスの暗い真実 - HONZ

    1933年1月、ヒトラーがヒンデンブルク大統領の任命により首相になってから、翌1934年8月、ヒンデンブル...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/11 techtech0521
    • sonota882015/12/06 sonota88
    • confi2015/12/03 confi
    • fromAmbertoZen2015/12/02 fromAmbertoZen
    • terazzo2015/12/02 terazzo
    • Louis2015/12/01 Louis
    • glassage2015/11/30 glassage
    • accordfinal2015/11/29 accordfinal
    • gohshi2015/11/28 gohshi
    • yosi06052015/11/28 yosi0605
    • inumash2015/11/26 inumash
    • usagino-mori2015/11/25 usagino-mori
    • kawa20132015/11/25 kawa2013
    • sotokichi2015/11/25 sotokichi
    • gazi42015/11/25 gazi4
    • sds-page2015/11/25 sds-page
    • cyclocosm2015/11/25 cyclocosm
    • nagaichi2015/11/25 nagaichi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事