記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nyankosenpai
    nyankosenpai 日本でも二酸化炭素吸着は事業化されてるところあるけど、それに誰が金を払うんだってくらい無関心ですよね。これだけ温暖化進んでも二酸化炭素と結びつけて考えることが難しい

    2024/02/08 リンク

    その他
    oeshi
    oeshi 欧米人は人間が自然をコントロールできると本気で信じてる印象がある。日本人は地震台風など自然災害に慣れ過ぎてかなり諦めの境地にある。環境問題への意識の違いはその辺から来るのかな。

    2024/02/08 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk "試算では、初年度は硫黄10万トン前後で済んだのが、10年目までには100万トン超に増加する。成層圏に投入する粒子が増えるほど、空の見た目もかわる。560ppmのCO2を相殺するケースでは、空の色は白く変わるという"

    2024/02/08 リンク

    その他
    sakstyle
    sakstyle 「「気温を減少させるための作業それ自体が(二酸化炭素を生み出して)気温を上昇させる」、悪循環を生み出す可能性も」

    2024/02/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    二酸化炭素除去技術から湿地創造プロジェクトまで、自然を操作しようとした試みを描き出す──『世界から青空がなくなる日:自然を操作するテクノロジーと人新世の未来』 - 基本読書

    世界から青空がなくなる日:自然を操作するテクノロジーと人新世の未来 作者:エリザベス・コルバート白...

    ブックマークしたユーザー

    • yamamototarou465422024/02/11 yamamototarou46542
    • aoiyotsuba2024/02/09 aoiyotsuba
    • funaki_naoto2024/02/09 funaki_naoto
    • nekosichi2024/02/08 nekosichi
    • facebooook2024/02/08 facebooook
    • yuiseki2024/02/08 yuiseki
    • triceratoppo2024/02/08 triceratoppo
    • nyankosenpai2024/02/08 nyankosenpai
    • oeshi2024/02/08 oeshi
    • cinefuk2024/02/08 cinefuk
    • kotobatoko2024/02/08 kotobatoko
    • dambiyori2024/02/08 dambiyori
    • sakstyle2024/02/08 sakstyle
    • huyukiitoichi2024/02/08 huyukiitoichi
    • laislanopira2024/02/08 laislanopira
    • feilong2024/02/08 feilong
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事