記事へのコメント99

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    taskapremium
    taskapremium ドイツはヒットラーやゲッペルスのような超プロ級も選ぶからなあ。

    2013/08/10 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 「これはつくづく有権者をバカにした行為だ。」実際、有権者はバカなんだから仕方ない。政治に無関心な若者、”良い人”に投票する老人。

    2013/07/24 リンク

    その他
    shikisawa
    shikisawa 国益を忘れない政治家を選ぼう

    2013/07/08 リンク

    その他
    yg2383
    yg2383 読ませる川口さんの文章もすごいけど、ブコメの象徴内閣制なるほど。有能な政治家を選ぶというのは幻想なのかもね、その中心に優秀な人がいればいいという、チャイナ7みないな。法案とか目的意識を持ってる人は一部

    2013/06/30 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA 日本は当選することをゴールにする連中しか選べない。/ 「第2次世界大戦の戦争犯罪に対しても、賠償はすべて拒否しているが、世界はそんなことはつゆ知らず、ドイツの誠実さはいつも尊敬の的だ。」これが国益。

    2013/06/29 リンク

    その他
    knk_n
    knk_n 上手いタイトルだ そして今回もタレント勢がけっこういるね

    2013/06/28 リンク

    その他
    hat_24ckg
    hat_24ckg プロかどうかを、どう判断するか… 猪木ほど分かりやすいケースを排除できればまずは御の字?政治家も試用期間がほしいところ。

    2013/06/28 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot 『ピストルを持って悪者を追いかけたいからといって、誰もが警官になることもできない。やる気だけでなれるのは、それが上手く行使できなくても、公衆にたいした被害のない職業だ』他に就ける職業がないため仕方なく

    2013/06/27 リンク

    その他
    dennismoore
    dennismoore 世襲以外だと秘書上がりがそれなりに多い人材の供給元なんだけど、問題はその秘書が激務薄給コンプライアンス欠如のブラック職業であること。

    2013/06/27 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda タレント議員でなくても失言を繰り返すような議員、大臣はアマチュアだと思う。日本でプロの政治家というのは選挙と政局のプロを指しているのではないか。

    2013/06/27 リンク

    その他
    nawakat
    nawakat 猪木は政治家としては無能

    2013/06/27 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 優秀な人は日本でも同じだけどね。世襲議員は下地が備わってる。もちろん例外はあるけど。

    2013/06/27 リンク

    その他
    s_shisui
    s_shisui タレント議員は票集めのプロ

    2013/06/27 リンク

    その他
    gyoutokumagma
    gyoutokumagma [政

    2013/06/27 リンク

    その他
    tamuo
    tamuo 有権者を見下してる政治家と、有権者からみた最も卑しい職業の代表格であるような政治家。その最大公約数が「庶民感覚」ってやつか。真面目で真摯な政治家さんには浮かばれない話だけど。

    2013/06/27 リンク

    その他
    yamajii
    yamajii 「第2次世界大戦の戦争犯罪に対しても、賠償はすべて拒否しているが、世界はそんなことはつゆ知らず、世界平和を説きつつ、アメリカ、ロシアに次ぐ世界第3の武器の輸出国であることも、あまり知られていない。」

    2013/06/26 リンク

    その他
    urbansea
    urbansea 「立法府」としてでなく、「民意の反映」が好まれる。結果、ポピュリズムに走る。

    2013/06/26 リンク

    その他
    Lumin
    Lumin 〇〇党!××かずお!××かずおに!一票を!お願いします!!××!××!かずおに!応援!!よろしくお願いします!!!是非とも!〇〇党!!××!かずおに!〇〇党の!××に!!!<-超クレバーでカッコイイモダンな選挙

    2013/06/26 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 誤:プロ 正:プロ市民

    2013/06/26 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 日本て多分世界一くらいの素人を喜ぶ文化。アイドルの歌唱力もアメリカ>>>韓国>>日本だし。/ドイツやイギリスはご飯がいまいちだから社会が成熟しててもあんま羨ましくないけど。

    2013/06/26 リンク

    その他
    myogab
    myogab 象徴天皇制の価値観を、天皇に留めず、政治に持ち込む象徴内閣制(実質官僚主導)の日本。現状で総理公選制が上がるのも、そんな価値観に基づいての事で、百害あって一利なし。総選挙は失政の責任を国民に転嫁する呪術

    2013/06/26 リンク

    その他
    Laylack
    Laylack この意見には賛同する。こう書くと外国嘉祥野郎めなんて言われそうだけどそうじゃなく、良い部分は見習えばいいと思うわ。

    2013/06/26 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 政治家にプロを選ぶドイツ人、タレントを選ぶ日本人 枯れ木も山の賑わいは百害あって一利なし

    2013/06/26 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 ドイツが採用している小選挙区比例代表併用制は、日本の衆議院や参議院の選挙制度に比べてタレント候補を擁立しにくい制度ではある。なおシステム問題にすぎない事項を国民性批判の素材にすべきではない。

    2013/06/26 リンク

    その他
    namawakari
    namawakari 出羽ノ守云々いいたい人の気持ちもわからんでもないし、ドイツと同じになれば良くなる保証はない。でも、我々がよりリスキーな選択をし続けているのもまた確かだ。

    2013/06/26 リンク

    その他
    aggren0x
    aggren0x シュワちゃんを知事に選んだカリフォルニアにも言ってくれ。AppleとGoogleとMicrosoftくらいしか生み出してない州だし、ほんとドイツにはかなわんわ。・・欧州の傾向は貴族政治の名残なんじゃないかな、仏はそうらしい

    2013/06/26 リンク

    その他
    jujubea
    jujubea 知名度が命の参院の比例代表が諸悪の根源か

    2013/06/26 リンク

    その他
    TERRAZI
    TERRAZI かく言う筆者川口マーン惠美さんは、何のプロなのだろう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%8F%A3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%83%A0%E7%BE%8E

    2013/06/26 リンク

    その他
    ukihiro
    ukihiro この記事を読むと橋下さんの「慰安婦必要発言」が如何に大失敗だったか良くわかる。そういえば「国会に卍固め」ってあったな。恥ずかしいw

    2013/06/26 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin タレントはすでにスキャンダルが出尽くしているからマスコミ耐性がある程度期待できるのはあるのでは?マスコミの身内意識も期待できる?ネット選挙運動で変わっていくことを期待

    2013/06/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    政治家にプロを選ぶドイツ人、タレントを選ぶ日本人 枯れ木も山の賑わいは百害あって一利なし | JBpress (ジェイビープレス)

    にあって、ドイツにない物はたくさんある。きめ細かいサービス、時間に正確な電車、24時間営業のコ...

    ブックマークしたユーザー

    • taskapremium2013/08/10 taskapremium
    • hidematu2013/07/24 hidematu
    • shikisawa2013/07/08 shikisawa
    • yg23832013/06/30 yg2383
    • vinylism2013/06/30 vinylism
    • W53SA2013/06/29 W53SA
    • knk_n2013/06/28 knk_n
    • hat_24ckg2013/06/28 hat_24ckg
    • a1ot2013/06/27 a1ot
    • dennismoore2013/06/27 dennismoore
    • drugmax8132013/06/27 drugmax813
    • gggsck2013/06/27 gggsck
    • yoshihiroueda2013/06/27 yoshihiroueda
    • sobagara122013/06/27 sobagara12
    • nawakat2013/06/27 nawakat
    • midnightseminar2013/06/27 midnightseminar
    • berettam92f2013/06/27 berettam92f
    • ya--mada2013/06/27 ya--mada
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事