タグ

2013年6月26日のブックマーク (6件)

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    myogab
    myogab 2013/06/26
    警官が「自白を引き出す技能」と思い混んでいるノウハウの一つ一つを、自白に追い込む心理学的な罠(トリック)となっていないか〜の逐一総合的な検証が必要だ。刑事ドラマで描かれる演出も含めて…
  • 朝日新聞デジタル:首相に対する問責決議、野党の賛成多数で可決 参院 - 政治

    参院会議で問責決議案への民主党の小川敏夫氏(手前)の賛成討論を聞く安倍晋三首相=26日午後0時25分、国会内、樫山晃生撮影  生活、社民、みどりの風の3党が参院に提出した安倍晋三首相に対する問責決議が26日の参院会議で採決され、野党の賛成多数で可決された。この影響で電気事業法改正案などの重要法案は廃案になる。  問責決議は参院予算委員会の集中審議に安倍晋三首相が出席しなかったことを理由にした。参院予算委員会は石井一委員長(民主)の職権で24、25日に開催したが、政府・与党は参院議長不信任案が出されていることを理由に欠席。そのため野党3党が「憲法に違反する許し難い暴挙だ」と批判して問責決議案を提出し、野党第1党の民主党なども同調した。  参院の問責決議は法的効力はない。首相への問責決議が可決されるのは、自民党の福田康夫氏、麻生太郎氏、民主党の野田佳彦氏に続いて4例目となる。 関連記事首相

    myogab
    myogab 2013/06/26
    唐突だな。普通、3ヶ月は前から、チラつかせて報道に載せとくもんでしょ。参院選への自民の応援としてやってるとしか思えんわ。安倍も早速、選挙の売り文句に使ってるし。
  • 石原共同代表:「大阪の本家は憲法について寝ぼけてる」- 毎日jp(毎日新聞)

    myogab
    myogab 2013/06/26
    寝惚けてるのはどっちだよ?! って、石原は昏睡状態で、寝惚けてる程度の橋下の方が本家に相応しい…とかそういう系?
  • 政治家にプロを選ぶドイツ人、タレントを選ぶ日本人 枯れ木も山の賑わいは百害あって一利なし | JBpress (ジェイビープレス)

    にあって、ドイツにない物はたくさんある。きめ細かいサービス、時間に正確な電車、24時間営業のコンビニ、そして、タレント議員etc。 私の考えでは、よいサービスと、正確に走る電車は◎。コンビニは便利だけれど、24時間営業でなくてもいいので△。しかし、タレント議員は×の3乗だ。 先日、ぼんやりとネットのニュースを見ていたら、「アントニオ猪木氏が参院選に出馬」という見出しが飛び込んできてビックリ。 自分の税金と運命を根性だけの政治家に託すのか 読んでみると、それを石原慎太郎都知事が心強いことだと大歓迎しているという。なんだか眩暈で椅子から落ちそうになった。最近、日はまだまだ捨てたものじゃないと思い始めていたのに、もう、何が何だか訳が分からない。 まず考えたのは、日の有権者も、石原都知事と同じように、アントニオ猪木氏が日の国政に携わるのを頼もしいことだと歓迎しているのだろうかということだ

    政治家にプロを選ぶドイツ人、タレントを選ぶ日本人 枯れ木も山の賑わいは百害あって一利なし | JBpress (ジェイビープレス)
    myogab
    myogab 2013/06/26
    象徴天皇制の価値観を、天皇に留めず、政治に持ち込む象徴内閣制(実質官僚主導)の日本。現状で総理公選制が上がるのも、そんな価値観に基づいての事で、百害あって一利なし。総選挙は失政の責任を国民に転嫁する呪術
  • これが安倍カラー?1対1面会、ダントツの官僚 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    第2次安倍政権では、政策決定や各省庁の幹部人事で「官邸主導」が強まっている。 特に、幹部人事には安倍首相の意向が色濃く反映している。 防衛省では、通常国会半ばの3月に、民主党との距離が近いとされた金沢博範次官(当時)が交代した。外務省でも、河相周夫次官が就任1年に満たない異例の短期間で退任するが、河相氏も民主党の野田政権で官房副長官補を務めていた。 後任の外務次官となる斎木昭隆外務審議官は、日人拉致問題などで首相と緊密に連携をとってきた。政権発足後、首相と「1対1」で面会した官僚を調べると、斎木氏は11回で河相氏の4回を大きく上回っている。 また、安倍政権は成長戦略の柱に「女性の活躍」を掲げた。これを受け、厚生労働次官には村木厚子社会・援護局長が起用される。旧労働省系の次官が2代続くことになり、厚労省にとって異例の人事だが、省内では「幹部人事は完全な政治主導で仕方ない」との声が上がってい

    myogab
    myogab 2013/06/26
    官邸主導? 前回は官僚に弓引いて潰されたから、首相自らで官僚のパシリしてんじゃないの? で、実を取る官僚と、見せかけの官邸主導を得るwin-winの関係…か。
  • 校長退職で橋下氏「合わないとすぐ辞める民間」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市立小に今春就任した民間人校長が3か月足らずで退職した問題で、橋下徹市長は26日、「非常に残念。自分に合わないといってすぐに辞めるのは民間の特徴だ」と述べた。 市役所で記者団の質問に答えた。 橋下市長は、退職した校長について「子どもがいるのだから、責任を持って応募してもらわないと困る。公の世界だという自覚を持ってもらいたい」と指摘。一方で、「年功序列の給与体系や、活躍の場がないことについて良い問題提起をもらった。公募制度が失敗だとは思っていない」とも語り、今後も制度を推進していく考えを示した。

    myogab
    myogab 2013/06/26
    アンタらの改革の行く末。公共インフラ民営化してポシャったら、どんな悲劇になるのやら…。