記事へのコメント103

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    kunitaka
    オーナー kunitaka id:betelgeuse さん ありがとね。(麺に関しては)いまどき金検とウエイトチェッカーだけだったのか。それじゃ検出出来なかった訳だ。/id:TakamoriTarou 食品安全はISO22000ですよ。しかもISOは自分が決めたルールに過ぎない。

    2014/12/12 リンク

    その他
    natroun
    natroun ブクマしてなかった、ペヤングのあれの話。

    2014/12/27 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 個人的にはISOは14001のように常識的なら普通にとれるものと、9000シリーズ,13485,16949,9100のように鬼のように厳しいものとすげえ幅広いのだけど、それをあっさり一言で「ISO」と括る人は何も分かってないと思います。

    2014/12/22 リンク

    その他
    animist
    animist http://parasiteeve2.blog65.fc2.com/blog-entry-1145.html

    2014/12/15 リンク

    その他
    itochan
    itochan うん >さすがにX線検査機ではチェック出来なかったでしょうけど、画像処理検査だと間違いなくチェック出来ていたと思いますよ。

    2014/12/14 リンク

    その他
    SABAKU
    SABAKU あれだな、昆虫食がもっと普及すればいいんじゃね?昆虫食が普及すればゴキブリだって食べ物として認識されるし、今だってイカ焼きそばに豚肉が混入したとして誰も大騒ぎしないでしょ?wそれと同じ理屈でw

    2014/12/14 リンク

    その他
    mobiuss
    mobiuss “画像検査は設定をいくらでも甘く出来ますから、導入してるだけでは100%検出は無理ですね。私の説明不足で申し訳ありません。確かに画像処理検査は行われていますね。画像を見るとパック類のチェックで、麺に関して

    2014/12/13 リンク

    その他
    Haaaa_N
    Haaaa_N 営業,しかも「元」なんて,外部の人間とさして変わらんこともあるよね

    2014/12/13 リンク

    その他
    tyru
    tyru 最近の食品工場は異物の混入に対して画像処理で検査されてるのか…

    2014/12/13 リンク

    その他
    paravola
    paravola (コメ欄)アーカイブされている写真を全部チェックしましたが、3点セット、画像検査・ウェイトチェッカー・X検査機はすべて出てきますね

    2014/12/13 リンク

    その他
    blankick
    blankick ほおほお

    2014/12/13 リンク

    その他
    otiai10
    otiai10 そういう技術もあるのか “さすがにX線検査機ではチェック出来なかったでしょうけど、画像処理検査だと間違いなくチェック出来ていたと思いますよ。”

    2014/12/13 リンク

    その他
    moondoldo
    moondoldo ペヤング ゴキブリ X線検査機 画像処理検査機 ウェイトチェッカー

    2014/12/13 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama いまだにこういう解説が大手マスコミから出てない件について/中国だと虫混入は日常茶飯事で、ニュースにもならないのかな?

    2014/12/13 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 「いまはまだISO認証を取得してるという事が重要視されていますが、恐らく5年後には「食品メーカーならISO認証じゃダメだよ。FSSC認証が必要だ。」という風潮になるでしょうね」

    2014/12/13 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro あんなの画像処理で検査してれば100%検出されて、出荷される事はないと思いますよ。

    2014/12/13 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 「今の××ではありえない事故」という表現も軽々しく使えない世の中だよなぁ、いや本当に。

    2014/12/13 リンク

    その他
    Luigitefu
    Luigitefu “画像処理で検査してれば100%検出され”ってのに、え、マジ?って思うんだよな。食品業界ではそこまで信頼性高いレベルで使われてるのか。

    2014/12/13 リンク

    その他
    ytn
    ytn ISOにしろHACCPにしろ、この手の業界標準って容易に手段と目的が顛倒して形骸化する印象。佐藤郁哉『制度と文化』参照

    2014/12/13 リンク

    その他
    kendyvista7
    kendyvista7 素朴な疑問ですがペヤングって美味しいんですかね。UFOとか一平ちゃんは食べてましたが、ペヤングは食べた事ありません。

    2014/12/12 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 ISOは自分たちが取り決めたことを守ってるかどうかでしかないからねえ。単なる自縄自縛なのでもうそろそろ廃れてほしい。

    2014/12/12 リンク

    その他
    wkoichi
    wkoichi “いまはまだISO認証を取得してるという事が重要視されていますが、恐らく5年後には「食品メーカーならISO認証じゃダメだよ。FSSC認証が必要だ。」という風潮になるでしょう”

    2014/12/12 リンク

    その他
    kj-54
    kj-54 『ISOはほぼ書類審査だけで通るらしい』『いまはまだISO認証を取得してるという事が重要視されていますが、恐らく5年後には「食品メーカーならISO認証じゃダメだよ。FSSC認証が必要だ。」という風潮になるでしょうね』

    2014/12/12 リンク

    その他
    filinion
    filinion ここらへんは、まるか食品の製造ラインがどうなっているか、というのを聞かないともうわからない感じかなあ。

    2014/12/12 リンク

    その他
    kairusyu
    kairusyu だよなー、画像判定やってたら弾けると思うよねー。

    2014/12/12 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame 『食品衛生指導員として保健所の手下をやっていた時』最近テレビで食品工場特集よくやってたけど最新のはすごいよなぁ…

    2014/12/12 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka つか例の糞ニート増田があの程度の見識でなんで増田でツッコミどころだらけの雑フォローエントリ上げたのか謎い しかも現場でもエンジニアでもなく営業 しかも元。釣りを疑うくらいホント謎い

    2014/12/12 リンク

    その他
    atoh
    atoh 増田の記事は“ISOを取ってるから品質には気を遣ってる”で、あぁ営業口やなぁと思ったので話半分程度に読んでた。なくなっちゃうのかな、ペヤング。

    2014/12/12 リンク

    その他
    bumble_crawl
    bumble_crawl あの工場の写真は隙間だらけのように見えるしドアも開けっ放しだし、20年前だとしても勘弁して欲しい。

    2014/12/12 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra "今どきの食品メーカーなら、製品検査はX線検査機、画像処理検査機、ウェイトチェッカーと、少なくとも3つの検査工程でチェックしているよ。"

    2014/12/12 リンク

    その他
    happyseniorlife
    happyseniorlife そうなんですか。

    2014/12/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ぺヤングのゴキブリ混入事故について - 日々の小さな感動日記

    ぺヤングのゴキブリ混入事故が大騒ぎになっています。 「品業界の人間としてはスルーする訳にはいかな...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/20 techtech0521
    • placeinsuns2015/12/13 placeinsuns
    • yasuhiro12122015/12/12 yasuhiro1212
    • aoiyotsuba2015/12/12 aoiyotsuba
    • natroun2014/12/27 natroun
    • oooooooo2014/12/22 oooooooo
    • TakamoriTarou2014/12/22 TakamoriTarou
    • teruyastar2014/12/20 teruyastar
    • emiladamas2014/12/17 emiladamas
    • jpuzgkx3ug2802014/12/17 jpuzgkx3ug280
    • ardarim2014/12/16 ardarim
    • animist2014/12/15 animist
    • tecepe2014/12/15 tecepe
    • no_makibou_no_life2014/12/15 no_makibou_no_life
    • itochan2014/12/14 itochan
    • SABAKU2014/12/14 SABAKU
    • repunit2014/12/14 repunit
    • netsekai2014/12/14 netsekai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事