記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    KATZE
    KATZE 慰安婦・徴用工の裁判で対処を間違えると確実に日韓関係が悪くなるのだが、どうやって解決するのだろう。日本政府は基本的に責任を認めないし、日本のマスコミは正確な報道しないから心配である。

    2018/08/07 リンク

    その他
    prq098
    prq098 単に広報しなかっただけ。ちなみに、慰安婦問題を扱った韓国映画「鬼郷」(2016年)は、韓国内で累積観客数358万人を突破して興業的に大成功。きっかけがあればいつでも特大級に大炎上するのが慰安婦問題。注意注意。

    2018/07/29 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress ナルホド、名は体を表すか。。「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯」

    2018/07/29 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 良好な日韓関係の為にを慰安婦問題で「「いたいけな少女」が犠牲になった」ことがイメージに過ぎないことにしたい毎日新聞外信部長・澤田克己。

    2018/07/29 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 民間の興味度の話ならそらほとんどの国民はそんなめんどくさい話に興味は無いだろ、日本も同じだ 問題は政府に対しての影響力だよ あとメディアとつるんでる事もな

    2018/07/29 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 署名や募金額が少なくても影響力がまだあることにはかわりない。この報道を毎日新聞がおこなったことは(挺対協の主張を紹介しないことに不満はあるがそれでも)称賛する。http://oboega-01.blog.jp/

    2018/07/29 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama “日本側が(...)過剰反応することで状況がさらに悪化する負のスパイラルに陥ってしまう危険すらあります。そんなことにならないよう、韓国の“平熱”がどのようなものかきちんと知っておくことが大切です。”

    2018/07/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    挺対協は過大評価されていないか | オアシスのとんぼ | 澤田克己 | 毎日新聞「政治プレミア」

    元従軍慰安婦を象徴する「平和の碑」。ソウルの日大使館前に設置された2011年12月14日、筆者...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2020/12/03 repunit
    • daishi_n2019/05/19 daishi_n
    • KATZE2018/08/07 KATZE
    • houkiboshi7772018/07/29 houkiboshi777
    • jokeman2018/07/29 jokeman
    • kamm2018/07/29 kamm
    • prq0982018/07/29 prq098
    • hagakuress2018/07/29 hagakuress
    • hyolee22018/07/29 hyolee2
    • cupeytan2018/07/29 cupeytan
    • usi44442018/07/29 usi4444
    • kyfujita2018/07/29 kyfujita
    • tsutsumi1542018/07/29 tsutsumi154
    • wideangle2018/07/29 wideangle
    • technocutzero2018/07/29 technocutzero
    • karaage2802018/07/29 karaage280
    • y-wood2018/07/29 y-wood
    • souyou_102018/07/29 souyou_10
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事