記事へのコメント75

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Windblume2007
    Windblume2007 日本ゲームは日本市場(携帯ゲーム機、スマートフォン)に対応した結果、世界で戦えなくなってきたんじゃないかな

    2018/10/30 リンク

    その他
    teruyastar
    teruyastar 書いた。https://teruyastar.hatenablog.com/entry/2018/10/21/042940

    2018/10/21 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal 「ゲームエンジンとはレンダリング、物理計算、オーディオといったゲーム開発に係るあらゆるミドルウェアと、それらを連動させるワークフローまでを含んだ統合的なソフトのことである」と表現されているね。

    2018/10/20 リンク

    その他
    kappaseijin
    kappaseijin なんでPCゲームについて触れないんだろう。ゲームエンジンさえもその副産物でしょ。

    2018/10/19 リンク

    その他
    toraba
    toraba FOXエンジン・・・

    2018/10/19 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 業界から離れて久しいが、外から見てる限りでは製作者の世代交代が進んだ≒業界のマインドセットが外向きに開いたという印象は受ける。当時は国内の売れ線の後追いばかりで洋ゲーに倣う風潮がまだあまりなかった

    2018/10/19 リンク

    その他
    tsubo1
    tsubo1 絵面のリアリティが本質で、ストーリーやキャラクターが周辺だとなぜ言えるのか

    2018/10/19 リンク

    その他
    kathew
    kathew 国内外のクオリティの違いっていう声があるけど、国内でもクオリティ高いのはあるので、国内は玉石混交の石が見えるからそう感じるだけかと(逆に海外は玉しか渡ってこないよくある構図)。数の違いは市場規模の差で

    2018/10/19 リンク

    その他
    motch1cm
    motch1cm いい加減「日本は~」「海外は~」という考え方をやめた方がいいと思う

    2018/10/19 リンク

    その他
    valinst
    valinst BtoWは内製エンジンであってますよ、Havokは組み込んで物理周りを流してるだけ。有名なとこだとカプコンもスクウェアもあとはサイゲも内製エンジン作ってたり持ってたりします。

    2018/10/19 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking 少なくともゲームエンジンの標準化はゲームの多様性に寄与しているね。特にインディーで、少ない労力でマルチプラットフォームにできるのは大きいと思う。

    2018/10/19 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker スプラトゥーン2のオンライン対戦でどっぷり浸からせてからのサブスクリプションは上手い戦略だな〜と感心した

    2018/10/19 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 数年前はともかく今は国内メーカーもUnityかUnrealって感じだが。まあゲームエンジン使って大やけどしてる製品も多い。

    2018/10/19 リンク

    その他
    sato-gc
    sato-gc PS3の独特なアーキテクチャに技術リソースをもっていかれた説。最近のインディーズブームが日本の開発者にもいい風になってくれるといいな。

    2018/10/19 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics PCとコンピュータサイエンスがあるアメリカとゲーム機から発展した日本の違いかもしれない。ドアドアはPCゲームからだったけど。

    2018/10/19 リンク

    その他
    underdog_slumber
    underdog_slumber エンジンが殺したかどうかはともかく海外のゲームと日本のゲームのクオリティの差には愕然とする

    2018/10/19 リンク

    その他
    Cru
    Cru 老舗大手ゲームソフトメーカーはどこもエンジン内製だし非公開だった。CEDECでは旧帝大系の研究者の発表とか増えてる気もするがゲーム業界に身を投じる人が増えてるかは別。コンソールゲーム売行きが日本だけ不調が最

    2018/10/19 リンク

    その他
    u_mid
    u_mid 海外のPC・家庭用拡大に伴い国内企業も販路販促翻訳等海外展開を模索し続けた成果が今かな。国内家庭用はSwitch本体でハード倍増!なだけでソフト市場は例年通り。この表題ならスマホゲー(エンジン中心)抜きは片手落ち

    2018/10/19 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 圧倒的資本力不足。米がゲームで稼げる事に気が付いて、稼ぐために資本かけて研究した結果が、大学との技術提携や大規模ゲームを手早く作るためのゲームエンジンやミドルウェアを他社に貸すとかだったんだろうし。

    2018/10/19 リンク

    その他
    saiid
    saiid スマホも含めて携帯機でゲームする文化が肌に合わなかったので、早い段階で洋ゲーに流れた

    2018/10/19 リンク

    その他
    tamachan429
    tamachan429 AIとかもそうだけど、母国語の差なんじゃないかと思っている

    2018/10/19 リンク

    その他
    theta
    theta 日本人は論文出さないよなあ、的な話は15年ほど前に聞いた。技術を社内に囲い込もうとして規模で負けた感じ。

    2018/10/19 リンク

    その他
    setlow
    setlow havokは神様だって婆ちゃんが言ってた。

    2018/10/18 リンク

    その他
    keisuker
    keisuker アンリアル?エンジン?個人的には手軽に遊びたいので、PCゲームより家庭用ゲーム機にがんばってほしい。グラボに20万ってなんやねん!という気持ち。

    2018/10/18 リンク

    その他
    RATCHO
    RATCHO ハヴォックはエンジンじゃない

    2018/10/18 リンク

    その他
    D_first
    D_first そんなことよりGodotEngineというゲームエンジン使ってOpenJam2018というゲームジャムで4位になった私を褒めてください

    2018/10/18 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat えっ!?それで結局ゲームエンジンは日本ゲームを殺したの?殺してないの?どっちなの…!!!

    2018/10/18 リンク

    その他
    damumeta
    damumeta スト5の激遅ロードをを見ると、UE4やUnityを持ち上げすぎるのもどうなの?と思わんでもない。開発費用は抑えられるんだろうけど、ユーザー体験は悪化してないか?

    2018/10/18 リンク

    その他
    apollo440
    apollo440 エンジンは日本に昔からあった。欧米は他社に公開したためゲーム性に注力して開発でき技術オンリー典型的クソゲーから脱却&成長、GPUの成長も技術を後押しする。日本はアイデアで勝負だがネタがもう尽き飽きられる

    2018/10/18 リンク

    その他
    myaoko
    myaoko テクモのおっぱいエンジンのことも思い出してあげてください

    2018/10/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ゲームエンジンは日本ゲームを殺したか?|但木一真|note

    私はゲーム業界のアナリストとして『ファミ通ゲーム白書』といった業界向けのレポートに関わっている。...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/07/31 techtech0521
    • megaflickz2019/09/03 megaflickz
    • rag_en2018/10/31 rag_en
    • Windblume20072018/10/30 Windblume2007
    • lalha2018/10/25 lalha
    • Bi-2132018/10/21 Bi-213
    • teruyastar2018/10/21 teruyastar
    • netsekai2018/10/20 netsekai
    • ene0kcal2018/10/20 ene0kcal
    • tkml20182018/10/19 tkml2018
    • suzukiMY2018/10/19 suzukiMY
    • kappaseijin2018/10/19 kappaseijin
    • prototechno2018/10/19 prototechno
    • you219792018/10/19 you21979
    • ddfdfhb2018/10/19 ddfdfhb
    • tg30yen2018/10/19 tg30yen
    • toraba2018/10/19 toraba
    • nununi2018/10/19 nununi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事