記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bumcru0310
    bumcru0310 この手の市場価値至上主義的な考え方が浸透してきているの、良い :clap:

    2019/02/20 リンク

    その他
    satosssi
    satosssi レベル高い

    2019/02/20 リンク

    その他
    riawiththesam
    riawiththesam 派手な仕事取ると得するようになるんだよね

    2019/02/20 リンク

    その他
    ite
    ite あっ…これ大目に申告すると詰められて「私めのような下等な人間を使ってくださるのですから0円でも高すぎるくらいです!!」と絶叫するまで帰れなくなるやつだ…。一見フレンドリーだけどあらゆる要素が胡散臭すぎ

    2019/02/20 リンク

    その他
    nunulk
    nunulk 興味深い / "でも私は、そもそもその「自律していない」ということを指摘することにも問題があると思っていて。"

    2019/02/19 リンク

    その他
    rohizuya
    rohizuya 性善説で会社を経営していますね。面白いと思いますが、変な人が増えてきたらボロボロになりそうです。10年後もこれを維持できれば彼らはカリスマになれるでしょう。

    2019/02/19 リンク

    その他
    tofy
    tofy 会社の中でこれやられると疲れそう

    2019/02/19 リンク

    その他
    ustam
    ustam 「私の年収は3,000万です」(※「円」とは言っていない)

    2019/02/19 リンク

    その他
    objectiveworker
    objectiveworker qiitaの投稿数が常に上位。。。

    2019/02/19 リンク

    その他
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami ここがと指摘できないんだけど、どうにも自己啓発系ブラックの印象が漂うんだよな−

    2019/02/18 リンク

    その他
    fugofugo
    fugofugo 5000兆円欲しい

    2019/02/18 リンク

    その他
    mobits
    mobits コミューン感

    2019/02/18 リンク

    その他
    YUKI14
    YUKI14 CTO(チカンテクノロジーおっぱい)が逮捕された時にnoindexで隠蔽を図った会社じゃん

    2019/02/18 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 8割が遠慮する奥ゆかしい職場だから成り立つが、やがて自己評価が無駄に高いか金に困った人が微妙に申請額を上げて、対抗して他の人も上げて、段々エスカレートしてシステムそのものが破壊されるというチキンレース

    2019/02/18 リンク

    その他
    eidai
    eidai かざすクーポン終了してたよね。

    2019/02/18 リンク

    その他
    minorleague
    minorleague 給与を自分で決めるの面白い仕組みなので他社でもやってどんどん問題点を出していってほしい。会社業績が悪化したとき、空気を読まないやつが一定数出てきて破綻するんじゃないかと思うんだけど、どうだろうか?

    2019/02/18 リンク

    その他
    senachi_dev
    senachi_dev ここの会社CTOのせいで悪いイメージしかない。

    2019/02/18 リンク

    その他
    haruten
    haruten 自己申告まで行かなくても、年1回くらいは待遇面で経営側と話をする機会があれば良いと思う。何年も同じ条件のままだったり、下手すりゃ入社時の条件のままってことも。で、たいてい「言ってくれれば検討するのに」

    2019/02/18 リンク

    その他
    YokoChan
    YokoChan 夢見弖ユメミさん(ゆめみてゆめみCV:芹沢優)を連想してしまった。

    2019/02/18 リンク

    その他
    kaipu1224
    kaipu1224 転職したいけど地元から離れたくないんだよなぁ

    2019/02/18 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 同調系の相場で結局言いたいことも言えないそんな世の中じゃ

    2019/02/18 リンク

    その他
    crevice
    crevice こういうのは実際中で働いている従業員の本音を聞いてみないとなんとも…。

    2019/02/18 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 強制わいせつCTOの会社というイメージしかない

    2019/02/18 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae こういうのってけっきょく自己主張の強い人声の大きい人が得するだけに感じる。いい仕事してても地味な仕事してる人はそれでその額貰うつもり? っていう空気に耐えられないだろうし。

    2019/02/18 リンク

    その他
    kisiritooru
    kisiritooru 既に「ゆめみてんじゃねぇ!」と言うコメントで溢れ返っていると思った。

    2019/02/18 リンク

    その他
    karadagaomoix
    karadagaomoix 組織はいろんな人がいてよいのだけれども、基本レベルが合わない人とすると何をしても無駄でダメ。そして、スーパーマンはこの世には存在しませんので組織の在り方を考える機会になった

    2019/02/18 リンク

    その他
    anoworl
    anoworl 年収以外にも意思決定プロセスを明確化してて、真面目に良い気がした。意思決定に関与するメンバーやそのプロセスが明確・可視化され、かつ誰でも声を上げることが出来る。

    2019/02/06 リンク

    その他
    novr
    novr お前が信じるお前を信じろ

    2019/02/05 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker 鬼太郎かよ(髪型)

    2019/02/05 リンク

    その他
    versatile
    versatile エンジニアはたいてい自己評価低めの人が多いので、とんでもないクリーチャーじゃない限りだいたい相場かそれ以下の数値を計算して提示する

    2019/02/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    全員の給与額を「自己申告」で決定!マネジメントの自動化を目指す、ゆめみの組織づくり | SELECK [セレック]

    〜組織内に「上下」を設けない。マネジメントが存在せず、給与額までも「自分で決める」新しい組織の在...

    ブックマークしたユーザー

    • koma_g2022/02/13 koma_g
    • hbKOT2021/05/31 hbKOT
    • im_asuka2020/07/21 im_asuka
    • dnskimox2019/10/05 dnskimox
    • anachrome2019/03/10 anachrome
    • boxphere2019/02/21 boxphere
    • shihoshimin2019/02/21 shihoshimin
    • sunakawa2019/02/21 sunakawa
    • ohbarye2019/02/21 ohbarye
    • vmarumarumaru2019/02/20 vmarumarumaru
    • navigation5552019/02/20 navigation555
    • foytutrj2019/02/20 foytutrj
    • bumcru03102019/02/20 bumcru0310
    • hyaknihyak2019/02/20 hyaknihyak
    • uasegjoa2019/02/20 uasegjoa
    • mmm-mao2019/02/20 mmm-mao
    • h_kuhara2019/02/20 h_kuhara
    • esuji52019/02/20 esuji5
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事