記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp anime

    2008/07/13 リンク

    その他
    navix
    navix  「『トイ・ストーリー』のバズ・ライトイヤーもミスキャストだった」

    2007/12/01 リンク

    その他
    teruwyi
    teruwyi "だから「所ジョージのホーマー」をやるはずだ。"

    2007/10/11 リンク

    その他
    okgwa
    okgwa そういえばTDLに昔あったアトラクションのビジョナリアムでやはり所ジョージが声優やってたけど、あれも謎なキャスティングだったなあ。相棒役は斉藤由貴で、やはり棒読みだった。

    2007/09/12 リンク

    その他
    suzaku-s
    suzaku-s タレント声あての問題点について。なんで劇場版となると主役級がタレントになるのか。本当にそれで話題性がアップして動員につながってるの?

    2007/09/11 リンク

    その他
    kommunity
    kommunity 所さんは好きだけど、これはなあ

    2007/09/10 リンク

    その他
    walkinglint
    walkinglint > 日本の声優文化は、オリジナルのキャラや演技の口調ばかりか内面までもを表現し、さらにそれを日本的に違和感なく聞かせるという努力の上に培われてきた伝統芸であり職人芸なのだ。それを、声優どころか、まともに

    2007/09/10 リンク

    その他
    lakehill
    lakehill 日本語吹き替え版じゃなく、英語音声で観ろってことでしょう

    2007/09/10 リンク

    その他
    garamani1983
    garamani1983 本文より「日本の声優文化は、オリジナルのキャラや演技の口調ばかりか内面までもを表現し、さらにそれを日本的に違和感なく聞かせるという努力の上に培われてきた伝統芸であり職人芸なのだ。」町山先生の仰る通り!

    2007/09/09 リンク

    その他
    yingze
    yingze この人は何かを批判しだすとネジが外れるよな。 映画の紹介のときは面白いのに。

    2007/09/09 リンク

    その他
    Arthur7
    Arthur7 冗談にしてもこれはないと思う。アルフは好きだった。

    2007/09/09 リンク

    その他
    otsune
    otsune バスライトイヤーもミスキャストだよな

    2007/09/09 リンク

    その他
    LondonBridge
    LondonBridge 「所ジョージが今回一回だけの吹き替えでもらうギャラよりもケタ違いに少ないギャラで、声優さんたちは、十年以上、真剣に演じてきたのだ。」

    2007/09/09 リンク

    その他
    yskszk
    yskszk 「声優どころか、まともに演技の勉強もしたことがないタレントたちに知名度目当てでやらせてはいけない」

    2007/09/09 リンク

    その他
    dpdp
    dpdp 所発言は、どう考えても冗談。真に受けて怒られても。アルフはあのやる気のなさがよかったのに。

    2007/09/09 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 町山さん、ちょっとオーバーラン。disる相手を間違えてます。所ジョージはともかくアルフとバズ・ライトイヤーの悪口だけは勘弁して。/あ、ちょっとトーンダウン。

    2007/09/08 リンク

    その他
    kobayasiikumi
    kobayasiikumi ストリームでお馴染みの町山さんのブログから。僕もあの時代のシンプソンズが印象的だったから声優の総入れ替えがっかりです。 やはり質より話題を優先してしまったでしょうね・・・

    2007/09/08 リンク

    その他
    nijigenjin
    nijigenjin アレフは好きだったのだが

    2007/09/08 リンク

    その他
    sinyapos
    sinyapos 反対派の気持ちも分かるが、流石にこれはピリピリし過ぎ

    2007/09/08 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 有名人の採用はアメリカの真似なんだろうけど、良くない所を真似してどうするんだと思う。金を使うなら作品の質を高めるために使って欲しい。

    2007/09/08 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 大コケ必至だな。

    2007/09/08 リンク

    その他
    kuwabatake
    kuwabatake ハワード・ザ・ダックもひどかった

    2007/09/08 リンク

    その他
    chaturanga
    chaturanga 総論としては納得だけど、アルフは好きだった。

    2007/09/08 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope アルフの所ジョージは好きだったけどなあ

    2007/09/08 リンク

    その他
    shidehira
    shidehira なーんだ、次のPRエントリーの布石だったんだ。

    2007/09/08 リンク

    その他
    fk_2000
    fk_2000 声優オタだったのか?

    2007/09/08 リンク

    その他
    nanakoso
    nanakoso アルフは「そういうもん」だからなあ。お笑いとか芸能一般は必ずしも「うまい」「熟練者」ばかりが「ウケる」「面白い」とは限らないのが厳しいところ。TVはそれを逆手にとった番組ばかりでムカつくけど

    2007/09/08 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum 「「喜んでやってない」「大変だ」「ギャラが安い」とか文句言うんだったら辞退すべきだ。」

    2007/09/08 リンク

    その他
    tsukitaro
    tsukitaro 記者会見でのジョークは突っ込むところじゃない。所ジョージを批判しても何も解決しない。

    2007/09/08 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura いろんなところでここまで叩かれるキャストならちょっと観てみようかと思わせる作戦かも。とはいえ、TV版を知らない人が圧倒多数だからなぁ

    2007/09/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    所ジョージはひどすぎる - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記

    http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/200709/graph/06_4/ 劇場版『ザ・シンプソンズ』の...

    ブックマークしたユーザー

    • peketamin2012/12/24 peketamin
    • whywhywhy2010/10/30 whywhywhy
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • TAKA1282007/12/24 TAKA128
    • navix2007/12/01 navix
    • aohige96102007/11/21 aohige9610
    • teruwyi2007/10/11 teruwyi
    • okgwa2007/09/12 okgwa
    • kharak12007/09/11 kharak1
    • Sakulan2007/09/11 Sakulan
    • suzaku-s2007/09/11 suzaku-s
    • bigburn2007/09/11 bigburn
    • uirou6662007/09/11 uirou666
    • kommunity2007/09/10 kommunity
    • walkinglint2007/09/10 walkinglint
    • lakehill2007/09/10 lakehill
    • unproblematic2007/09/10 unproblematic
    • akaiho2007/09/10 akaiho
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事