記事へのコメント190

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola 昔ながらのやり方で世話をすれば、ウシたちも性格に違いがあり、あなたがくるのを見て喜びもするし、鼻面をぶつけたり尻尾で叩くことで会話していることがわかるだろう

    2018/01/28 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 2014/2/18 「わたしたちは毎年、太地町で起きていることを映像や写真を通じてたくさん見るけれど、ウシたちの身に起こっていることを見ることはほとんどない。」

    2015/02/23 リンク

    その他
    zetamatta
    zetamatta 欧米人がそう考えてくれるのは珍しいな

    2014/05/04 リンク

    その他
    benediktine
    benediktine http://benediktine.tumblr.com/post/78936228311】『食文化には違いがあり、様々な立場を相互に尊重するのが文明の知恵』『私達は牛や豚の命を奪って生きています。海豚漁だけが非人道的だと言うべきではありません』

    2014/03/08 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 “何について怒らなければならないかをわたしたちに教えているのは、今回も、そしていつもアメリカだ。”

    2014/03/03 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >太地町で起きていることを映像や写真を通じてたくさん見るけれど、ウシたちの身に起こっていることを見ることはほとんどない。そもそも誰も、ウシやブタのためにTVシリーズを制作したりはしない。

    2014/02/25 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 昔のドラマ「わんぱくフリッパー」とその主演役者が原因だという説を聞いたことがあるので、カウンターとしては牧羊豚の「ベイブ」か(笑)

    2014/02/25 リンク

    その他
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki Browsing: “なぜイルカだけが特別なのか? 日本のイルカ漁をイタリア版「WIRED」が擁護する « WIRED.jp”

    2014/02/22 リンク

    その他
    kachihaya
    kachihaya イルカ漁や捕鯨に対する批判の根底にあるのは人種差別や階級差別だと思う。

    2014/02/21 リンク

    その他
    Sumie
    Sumie 何故この俺が特別じゃないのか。キリンの解体啓蒙ショー見ても「明日は我が身」感しかないのはどうしたものか。

    2014/02/21 リンク

    その他
    sheepsace
    sheepsace 牛や豚のドキュメンタリーつくりたい。多分途中で逃げたくなって泣くけど。

    2014/02/20 リンク

    その他
    atsushi1972
    atsushi1972 なぜイルカだけが特別なのか? 日本のイルカ漁をイタリア版「WIRED」が擁護する 「みんな命を奪っている──これが、和歌山県の仁坂吉伸知事が語る、毎年世界を憤慨させているイルカ追い込み漁に対する批判への日本か

    2014/02/20 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro 見た目の問題なんじゃない? イルカなんてベビースキーマの塊みたいなもんじゃん。保護対象としては絶好の生物なんだよ。 https://twitter.com/KTaro/status/426618590704304128

    2014/02/20 リンク

    その他
    taskapremium
    taskapremium わたしたちは毎年、太地町で起きていることを映像や写真を通じてたくさん見るけれど、ウシたちの身に起こっていることを見ることはほとんどない。>

    2014/02/20 リンク

    その他
    pukarix
    pukarix イルカ漁はきっかけに過ぎないという話。http://pukarix.hatenablog.com/entry/2014/02/20/021325

    2014/02/20 リンク

    その他
    sandrab94
    sandrab94 なぜイルカだけが特別なのか? 日本のイルカ漁をイタリア版「WIRED」が擁護する @wired_jpさんから

    2014/02/20 リンク

    その他
    daumaneko
    daumaneko 生き物は、他の生き物の命をいただかないと生きていけない。それを理解する必要があります。食べないのに殺すのは言語道断。

    2014/02/19 リンク

    その他
    komo-z
    komo-z 和歌山県太地のイルカ漁について感情論を抜きに科学的に考えたら、反対派の理由は説得力が薄いよね。私、個人的にはイルカ肉よりも牛肉や豚肉を食べたいけど。

    2014/02/19 リンク

    その他
    kappaseijin
    kappaseijin この援護射撃はイタリアのマグロ輸出にまで影響が出ないようにすうるためかな?

    2014/02/19 リンク

    その他
    umeten
    umeten >わたしたちは毎年、太地町で起きていることを映像や写真を通じてたくさん見るけれど、ウシたちの身に起こっていることを見ることはほとんどない。そもそも誰も、ウシやブタのためにTVシリーズを制作したりはしない。

    2014/02/19 リンク

    その他
    eigen410
    eigen410 そこまで言って委員会で津川さんがイルカに対してはケネディ大使を支持していたことを思い出した。

    2014/02/19 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking なしてイルカは殺されることがわかってんに太地湾から離れないのか。僕なら移住する。

    2014/02/19 リンク

    その他
    gonzales66
    gonzales66 日本人だがイルカ追い込み漁には反対。イタリア人も賛否両論あるでしょう。以下は間違いかと”動物の苦痛を避け最小化・・西洋の畜産業界において見ることはできない””科学はイヌをガチョウよりも知性が低いと判断

    2014/02/19 リンク

    その他
    shimanp
    shimanp “インドがイルカを「人」と認めた”

    2014/02/19 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m ヤマザキマリのイタリア家族を思い出す筆者の母の話は説得力あるけど「かわいいイルカちゃんを殺すのは許せない」人達には人になつく牛や犬より賢い豚の話をしても聞く耳持たないのが悲しい。

    2014/02/19 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 納得度高い。

    2014/02/19 リンク

    その他
    o9875
    o9875 科学はイヌをガチョウよりも知性が低いと判断している

    2014/02/19 リンク

    その他
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 「知性の優劣に価値を付ける」人々は、例えば、MIT辺りの教授が、低学歴で計画性が無く薬物や酒に容易に溺れ自制出来ないような人々を奴隷としてこき使ってもいいと考えているのだろうかと、ふと思った。

    2014/02/19 リンク

    その他
    njamota
    njamota 「何について怒らなければならないかをわたしたちに教えているのは、今回も、そしていつもアメリカだ。決して中国や日本ではない。」倫理的な価値にもブランドはある。

    2014/02/19 リンク

    その他
    hz75hz
    hz75hz わざわざニュースになるくらいに、西欧ではレアな意見なんだろうな…

    2014/02/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜイルカだけが特別なのか? 日本のイルカ漁をイタリア版「WIRED」が擁護する

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/12 techtech0521
    • for-my-internet-demo2021/08/06 for-my-internet-demo
    • solailo2018/11/05 solailo
    • paravola2018/01/28 paravola
    • wiredjapan2016/09/01 wiredjapan
    • agrisearch2015/02/23 agrisearch
    • zetamatta2014/05/04 zetamatta
    • imakita_corp2014/04/07 imakita_corp
    • benediktine2014/03/08 benediktine
    • kachick2014/03/03 kachick
    • nanoha32014/03/03 nanoha3
    • yogasa2014/03/03 yogasa
    • tarchan2014/02/25 tarchan
    • deep_one2014/02/25 deep_one
    • festivetutor182014/02/24 festivetutor18
    • moccos_info2014/02/24 moccos_info
    • lEDfm4UE2014/02/23 lEDfm4UE
    • SuperAlloyZZ2014/02/22 SuperAlloyZZ
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事