記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wushi
    wushi 海と言えばTUBE

    2022/05/15 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli これで作られた淡水がどれだけ実用性ある水になるか見もの

    2022/05/14 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 他の不純物ですぐに目が詰まりそうって思ってしまう。

    2022/05/14 リンク

    その他
    adsty
    adsty 塩分は通さず水だけを高速で通す極細チューブを開発した。

    2022/05/13 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 無人島になにか一つ持っていくとしたらの答えが出ちゃう?

    2022/05/13 リンク

    その他
    nikunonamae
    nikunonamae 「Na+は?」NaCl溶液中のCl-が半透膜によって阻止されると電気的中性の原理故にNa+も透過されない(ドナンの膜平衡)。逆にNaCl溶液からCl-だけを透過させるには通電する必要がある(イオン交換膜を用いた電気透析)。

    2022/05/13 リンク

    その他
    fraction
    fraction 下に人間の力で吸えるのか、とあるが、それは無理、浸透圧が25気圧なので。もちろんテコの原理みたいにすれば吸えるだろうけど、仕掛けが大きくなりそう

    2022/05/13 リンク

    その他
    syst-funct-morphol
    syst-funct-morphol アクアポリンより優れているのはすごい。論文を眺めてみたところ(専門外ですが)、NaClを跳ね返す、というので、Naも通さないようです。

    2022/05/13 リンク

    その他
    nagapong
    nagapong fallout4で見た

    2022/05/13 リンク

    その他
    Cald
    Cald 水資源を中国に握られてるインドにとって重要かも。

    2022/05/13 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo これで海水をどんどん真水にしたら、海水の塩分濃度が上がる?のか?

    2022/05/13 リンク

    その他
    circled
    circled SDGsでストロー廃止なので、この極細チューブはSDGs違反。(違

    2022/05/13 リンク

    その他
    proverb
    proverb 朝日新聞のくせにサムネのナゾロジー度が高い

    2022/05/13 リンク

    その他
    privates
    privates 世界の水の硬度が違いすぎる。人間側が耐えられないと思う。http://sekken-life.com/life/sekainokoudo.htm

    2022/05/13 リンク

    その他
    tdam
    tdam 東大の相田卓三教授、本当にすごい。

    2022/05/13 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 海水の淡水化は蒸留も含めて中東など砂漠地域の海岸で運用されているけど、余った塩分を廃棄したせいで周辺の塩分濃度が上昇して生態系に影響出てる地域があったような

    2022/05/13 リンク

    その他
    sisopt
    sisopt 実用化されたらすごすぎる!これで海で遭難しても水は大丈夫だな!

    2022/05/13 リンク

    その他
    outalaw
    outalaw 水素イオンやナトリウムイオンがチューブに吸着して電気的に中性にされてしまったりしないのだろうか?本文にナトリウムイオンについて書いているのかな?

    2022/05/13 リンク

    その他
    dodododogogogogo1192
    dodododogogogogo1192 キマリ モ トオサナイ

    2022/05/13 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi この「極細チューブ」を大量に束ねて沿岸で海水淡水化施設を作り、内陸の乾燥地域に向けて水のパイプラインを通すとして、コスト的にどの程度のものとなるだろうか。

    2022/05/13 リンク

    その他
    itochan
    itochan フッ化なんとかではなくて?フッ素? >こげつかないフライパンのように、フッ素で内側が覆われているのが特徴だ。 >まず、フッ素を含む有機化合物で、小さなリング状の分子を合成した。このリングをいくつも重ね

    2022/05/13 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina "海水を淡水化"と"海水を飲み水に変える"はだいぶニュアンスが違う気がする。

    2022/05/13 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha "国連の持続可能な開発目標(SDGs)でも、だれもが安全に水を飲めるようにしたり、水不足などの問題を解決したりすること(目標6)が挙げられている。"

    2022/05/13 リンク

    その他
    hidea
    hidea 通らなかった塩分はどうなるのか?

    2022/05/13 リンク

    その他
    saikorohausu
    saikorohausu 極めて端的に仕組みを述べている名称が良い

    2022/05/13 リンク

    その他
    hatebu_ai
    hatebu_ai YouTuber「これでトイレの水を飲んでみたいと思います!!!」

    2022/05/13 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 他の化学物質で詰まりそう……。/ でも、技術的には凄い。

    2022/05/13 リンク

    その他
    sumomo-kun
    sumomo-kun アクアポリンと比較されてもよくわかんねぇ。フッ素と塩化ナトリウムが反発する仕組みだから、目詰まりはしないとして、プラスの荷電を帯びた何かで詰まりそうね。

    2022/05/13 リンク

    その他
    sabotem
    sabotem フッ素でマイナスの電気を帯びていて、同じマイナスの電気を帯びている塩分は通れないと。フィルターのような濾すイメージじゃなくて、反発して弾くイメージなのかな。

    2022/05/13 リンク

    その他
    gui1
    gui1 ポンプの電気代がものすごいことになりそう(´・ω・`)

    2022/05/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    海水を飲み水に変える「極細チューブ」 東京大学が開発:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • hammondb32022/05/15 hammondb3
    • mgl2022/05/15 mgl
    • wushi2022/05/15 wushi
    • kiyo_hiko2022/05/14 kiyo_hiko
    • sanko04082022/05/14 sanko0408
    • NikugaTabetainoyo2022/05/14 NikugaTabetainoyo
    • balaem2022/05/14 balaem
    • tidei2022/05/14 tidei
    • nmcli2022/05/14 nmcli
    • shunutsu2-2-242022/05/14 shunutsu2-2-24
    • kurouru2022/05/14 kurouru
    • kamiokando2022/05/14 kamiokando
    • kanedasakae2022/05/14 kanedasakae
    • prq0982022/05/14 prq098
    • andsoatlast2022/05/14 andsoatlast
    • gameloser2022/05/14 gameloser
    • sc3wp06ga2022/05/13 sc3wp06ga
    • nikumiso102022/05/13 nikumiso10
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事