記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    toikawa
    toikawa この件で思うのは、監督も広報も明らかにしたくないことは述べないのだなあということ。「相手が怪我をして秋の試合に出られなければこっちの得だろう」という発言が陳述書に載ってるのに。

    2018/05/23 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche キュゥべえは潰していいがQBは潰しちゃいかん

    2018/05/23 リンク

    その他
    masayuki965
    masayuki965 今度は言い訳?

    2018/05/23 リンク

    その他
    vismaxima
    vismaxima ほむらちゃんかと思った。ほむらちゃんなら潰せは蜂の巣にしろの意味

    2018/05/23 リンク

    その他
    p-2yan
    p-2yan ひどいなと思いつつ、企業の広報担当している身なのですごく真顔になってしまう。広報から外に出す前に、疑問の気持ちや声がないはずないと思うんだけど、それが潰された結果かと思うと…。まさかないの?あるよね?

    2018/05/23 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki いま日大の舵取りしてるのって誰なんだろうな。例のヤクザ理事長なのかな。学長風情にそんな権限ないよな。

    2018/05/23 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 あからさまに学生切り捨てに走り始めたけど、これ叛乱起こるフラグやで。どこまで箝口令敷けるやら。

    2018/05/23 リンク

    その他
    teto2645
    teto2645 そういえばアイシールド21では試合開始前に…(そんなレベル)

    2018/05/23 リンク

    その他
    ultrabox
    ultrabox 最初に強く当たって後は流れでって相手のQBに言っておけば良かったのに(謎)

    2018/05/23 リンク

    その他
    younari
    younari はい、アウト

    2018/05/23 リンク

    その他
    rxh
    rxh 権力サイドが言う「コミュニケーション不足」は散々権力を行使した挙句の言い逃れレトリックであることがほとんどだ、ということに民衆が気づいていないとでもお思いか。まぁ思ってんだろうなあ。

    2018/05/23 リンク

    その他
    neo_Neutral
    neo_Neutral うんじゃ、「日大つぶせ」で、マスコミさん 思い切って行ったってください。

    2018/05/23 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 亀田家の「目をねらえ」を思い出した。

    2018/05/23 リンク

    その他
    Yuny
    Yuny 反省だけなら猿でも出来る、って有名なキャッチコピーがあったなあ(遠い目)。色々と論理破綻している主張だけれど、国語の問題としても、どの主体が、誰に対して反省の弁を述べているのか伝わりにくいのがすごい。

    2018/05/23 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood QBサックのことですね、わかります。

    2018/05/23 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 日本大学ってPR付けないの?

    2018/05/23 リンク

    その他
    miruto
    miruto 見苦しい…。

    2018/05/23 リンク

    その他
    pianocello7
    pianocello7 マスコミ「日大を潰せ」は思い切り取材しろ、になるのかな。本当になりそう。

    2018/05/23 リンク

    その他
    shea
    shea この人もう顔が悪人顔すぎてヤバい。

    2018/05/23 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past その言い訳考えるのに何日間かかってんですかね。子供か。どんだけ日本社会に失望させる気だ。

    2018/05/23 リンク

    その他
    estragon
    estragon 監督を辞任した内田正人日大常務理事を刑事責任から守ることが勝利条件なんだな。組織として歪だが、だから、コーチ陣は監督に異を唱えなかったし、日大当局は問題顕在化時に事実確認・被害補償に動かなかったんだな

    2018/05/23 リンク

    その他
    maidcure
    maidcure そんなによく使われているなら他の試合でも聞いた人多いだろうな

    2018/05/23 リンク

    その他
    yetch
    yetch 内田をつぶせ

    2018/05/23 リンク

    その他
    hate1229
    hate1229 日大で「思い切って(怪我させるくらい)当たれ。(日大では相手を潰すために)試合前によく使う言葉」って意味だよね?言葉遊びするんじゃねえ。

    2018/05/23 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero キュウべぇを潰してくれたら喜ぶ人が多かったのに

    2018/05/23 リンク

    その他
    yu173
    yu173 こんなあからさまな燃料を投下するなんて、日大広報部も上からの無茶な圧力を暗に示しているのかもと疑うレベル

    2018/05/23 リンク

    その他
    kitaken02
    kitaken02 キュゥべえ「わけがわからないよ」

    2018/05/23 リンク

    その他
    komaru_san
    komaru_san 日大にしろ、政府にしろ、大人の世界は正義とかとはかけ離れた世界。

    2018/05/23 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 「刑事責任を内田氏が負わないようにするための言い逃れだ」とすれば、「証拠十分で有罪決定」の上で、「反省がないので、罪を重くする」という結果になる。日大広報部は監督の処罰を重くするために働いているんだ。

    2018/05/23 リンク

    その他
    yukimi1977
    yukimi1977 この後二進も三進もいかなくなった後はコーチが勝手に指示したことって、コーチを差し出すのかな?わざわざ彼の恩師のコーチを使って指示してるもんね。

    2018/05/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「QBをつぶせ」は「思い切って当たれ。試合前によく使う言葉」日大広報部がコメント/デイリースポーツ online

    「QBをつぶせ」は「思い切って当たれ。試合前によく使う言葉」日大広報部がコメント 拡大 大学アメリ...

    ブックマークしたユーザー

    • TERMINATOR_T8002018/05/24 TERMINATOR_T800
    • Byucky2018/05/24 Byucky
    • andsoatlast2018/05/23 andsoatlast
    • yuru_harukaze2018/05/23 yuru_harukaze
    • toikawa2018/05/23 toikawa
    • neogratche2018/05/23 neogratche
    • FaceToFace2018/05/23 FaceToFace
    • zebraeight2018/05/23 zebraeight
    • mugichang2018/05/23 mugichang
    • amy3852018/05/23 amy385
    • uimn2018/05/23 uimn
    • bagerkick2018/05/23 bagerkick
    • masayuki9652018/05/23 masayuki965
    • vismaxima2018/05/23 vismaxima
    • p-2yan2018/05/23 p-2yan
    • gendou2018/05/23 gendou
    • htnmiki2018/05/23 htnmiki
    • lonelyman2018/05/23 lonelyman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事