タグ

2018年5月23日のブックマーク (22件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 内田監督「ボールを見ていたので、反則行為は見てなかった」 - ライブドアブログ

    内田監督「ボールを見ていたので、反則行為は見てなかった」 1 名前:スタス ★:2018/05/23(水) 20:39:13.99 ID:CAP_USER9 日大 内田前監督「指示はするがルール守ってやれが基」 記者会見の中で内田前監督は「いろいろな指示はするがルールは守ってやれというのが基だ」と話しました。また、選手が反則行為をしたあと、すぐに注意しなかった点について「言い訳になるが、ボールを見てしまって、プレーのところを見ていないのが正直なところだ。気がついたときには、次のプレーになっていた」と説明しました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180523/k10011449871000.html 402: 名無しさん@恐縮です 2018/05/23(水) 20:10:39.86 ID:6q2NrRlf0 ボールを見てて知らなかったw 431:

    痛いニュース(ノ∀`) : 内田監督「ボールを見ていたので、反則行為は見てなかった」 - ライブドアブログ
    y-wood
    y-wood 2018/05/23
    見てたかどうかはどうでもいいんだけどね。そういうのの速達性を重視していて、記者は幸せなんだろうか?他の業界は健全かどうかを調べる気がなさそう。本当の意味で「痛いニュース」。
  • 記者「あなたの発言で日大のブランドが落ちますよ」 司会(日大)「落ちません!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    記者「あなたの発言で日大のブランドが落ちますよ」 司会(日大)「落ちません!」 55 名前:名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:21:18.58 ID:fWOzjpA10 司会 「同じ質問ばかりなんで打ち切ります」 記者 「世間が見ているんですよ!」 司会 「見ても見なくてもいいです」 司会 「もうやめて下さい。1時間半経っています」 記者 「司会のあなたの発言で日大のブランドが落ちるかもしれませんよ!」 司会 「落ちません!」 記者一同「ワハハハ!」 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527081377/ 51: 名無しさん@恐縮です 2018/05/23(水) 21:45:57.16 ID:hduOzl5p0 落ちませんwww 82: 名無しさん@恐縮です 2018/05/23(水) 21:46:03.65 I

    記者「あなたの発言で日大のブランドが落ちますよ」 司会(日大)「落ちません!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    y-wood
    y-wood 2018/05/23
    これからの受験生はいいとして現学生はけっこう大変そう(他のゴシップとか見ると)。
  • 悪のデパート日本大学 #日本大学 - Hagex-day info

    日大アメフト問題で、日大学の対応がダメだ、クソ、おたんちんだ! という指摘があるけど、それは当たり前の話。日大は理事長とその周辺が腐りまくっており、前アメフト監督の内田氏も人事権を握る常務理事。彼に対して解任要求がでているけど、現理事長の田中英壽氏とその一派をバッサリ切らないと同じ問題は起こるでしょうね。 以下、田中英壽氏と山口組6代目のツーショット写真だけど、日大のダメップリが良くわかる一枚。 左が日大の理事長で右が山口組6代目 有料会員制雑誌『FACTA』は、日大の腐った部分を暴露する記事を書いているけど、当該記事の見出しを抜き出してみた。 タイトルを読むだけで胸焼けがする。日大は、一回解体して経営陣を全員逮捕した方がいいんじゃね? ・日大理事長「田中」と裏社会(2012年2月号) 大学の工事発注にい込むアングラ勢力。相撲部の監督から「日大のドン」に成り上がった男の暗部。 ・日大

    y-wood
    y-wood 2018/05/23
    ようやく認知され始めた
  • イラク日報:防衛相「文民統制に関わりかねず」17人処分 - 毎日新聞

    日報問題の調査結果提出を受け、取材に応じる小野寺五典防衛相=東京都新宿区で2018年5月23日午前10時2分、小川昌宏撮影 防衛省が国会で「不存在」としていた陸上自衛隊イラク派遣時の日報が見つかった問題を巡り、同省は23日、陸自研究部(現在の教育訓練研究部)の教訓課で昨年3月に発見された日報が報告されなかったのは当時の稲田朋美防衛相の探索指示が徹底されなかったことや、現場の不適切な事務処理が原因だったとする調査結果を公表した。組織的隠蔽(いんぺい)行為は否定したが、指揮監督責任として河野克俊統合幕僚長を訓戒、豊田硬(かたし)事務次官を口頭注意とするなど一連の問題に関して計17人を処分した。 研究部の問題については当時の教訓課長だった田丸正勝1佐ら3人を戒告や減給などの懲戒処分、上司の総合研究部長だった荒井正芳陸将補ら3人を訓戒などの処分にした。また、統合幕僚監部が今年2月に日報の存在

    イラク日報:防衛相「文民統制に関わりかねず」17人処分 - 毎日新聞
    y-wood
    y-wood 2018/05/23
    きちんと処分できてよかった。財務相も防衛相に倣ってほしい。
  • 7原発12基 中央制御室の換気用ダクトに穴や腐食 | NHKニュース

    原子力規制委員会は23日、新潟県にある柏崎刈羽原子力発電所など全国の7原発12基で中央制御室の換気用のダクトに穴や腐が見つかったことを公表しました。電力各社は、事故の際に運転員が被ばくするおそれはないとしていますが、規制委員会は影響を詳しく調べることにしています。 その結果、全国の7原発12基で中央制御室の換気用のダクトに穴や腐が見つかったことが、23日に開かれた原子力規制委員会で公表されました。 穴や腐が確認されたのは、東北電力の女川原発3号機、日原電の東海第二原発、東京電力の福島第一原発6号機と柏崎刈羽原発3、4、6、7号機、中部電力の浜岡原発3、4、5号機、北陸電力の志賀原発1号機、それに中国電力の島根原発1号機です。 このうち、柏崎刈羽原発3号機では縦13センチ、横5センチの穴があいていたほか、再稼働に向けた手続きが進められている7号機や、東海第二原発でも、直径数ミリほどの

    7原発12基 中央制御室の換気用ダクトに穴や腐食 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2018/05/23
    さすがに制御室のダクトと放射性物質とは関係ないでしょ。
  • いまさら聞けない 森友・加計問題とは

    学校法人「加計学園」は17年1月、52年間どこの大学にも認められていなかった獣医学部を新設する「国家戦略特区」の事業者に選定されました。ただ、加計孝太郎理事長が首相の「長年の友」であったため「特別の便宜」を疑われています。 首相や政府は関与を否定していますが、愛媛県職員が作成したという備忘録には「柳瀬唯夫首相秘書官(当時)と面会し『件は首相案件』と言われた」などと記されていたため、柳瀬氏は18年5月の国会に参考人として招致されました。 その後、愛媛県が国会に提出した文書には、首相が15年2月に加計氏から獣医学部構想を聞き「いいね」と言ったとも書かれていました。首相は直後に、この加計氏との面会を否定しました。

    いまさら聞けない 森友・加計問題とは
    y-wood
    y-wood 2018/05/23
    簡単にまとめてあるということは周辺事実を削ぎ落としているわけで、これでわかった気になるのはすこぶる危険。
  • 昭恵氏付職員、森友側の希望を理財局に伝える 交渉記録:朝日新聞デジタル

    財務省は23日、森友学園との国有地取引をめぐる交渉記録を公表した。この交渉記録の中には、安倍首相の昭恵氏付の政府職員だった谷査恵子氏が15年11月、財務省理財局の担当課に学園との土地取引について問い合わせた内容もあった。 「定期借地権の減額要望について」と題され、「安倍総理夫人の知り合いの方から優遇を受けられないかと総理夫人に照会があり、当方からお問い合わせさせていただいた」と記され、森友学園側が国有地の貸付料の減額を希望していることを伝えていた。 国有財産業務課の担当者は「担当者不在につき折り返し連絡する」と答えたと記されている。

    昭恵氏付職員、森友側の希望を理財局に伝える 交渉記録:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2018/05/23
    こんなの甘いね、共同通信は露骨よ、捏造レベル。籠池氏を「総理夫人の知人」だってさ https://this.kiji.is/371884755035178081
  • 「総理夫人の知人が優遇依頼」 昭恵氏付職員、財務省に電話 | 共同通信

    財務省と森友学園との交渉記録には、学園の籠池泰典前理事長が安倍昭恵首相夫人を通じて国有地の貸付料減額を要望し、夫人付政府職員だった谷査恵子氏が2015年11月に2回、財務省に問い合わせた際のやりとりが含まれていた。 交渉記録によると、谷氏は15年11月10、12日、学園の小学校建設に関し、財務省に「安倍総理夫人の知り合いの方から、優遇を受けられないかと総理夫人に照会があり、当方からお問い合わせさせていただいた」などと電話した。介護施設向け優遇措置が学校にも拡大される可能性があるかどうかを尋ねていた。

    「総理夫人の知人が優遇依頼」 昭恵氏付職員、財務省に電話 | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2018/05/23
    籠池氏を「総理夫人の知人」とか誤解を誘導する標題だな。こんなの報道じゃなくゴシップだな。おまけに以前から報道されていたし。
  • 愛媛県 加戸前知事“文書の信ぴょう性疑問 首相関与せず” | NHKニュース

    加計学園の獣医学部新設をめぐり、愛媛県の加戸前知事は、県が国会に提出した内部文書について「伝聞のまた伝聞だ」と指摘し、信ぴょう性に疑問を呈するとともに、安倍総理大臣は獣医学部新設には関与していないという認識を強調しました。 そのうえで、加戸氏は「加計学園の事務局に、若干、戦果を誇示するような話があったのかもしれない。信ぴょう性は加計学園の事務局にしかわからず、確かめるすべもない」と述べました。 また、加戸氏は「安倍総理大臣は、私からすれば若干冷たいのではないかと思うぐらいの対応だった。大学設置の審査でも安倍総理大臣を『そんたく』したかけらもなく、むしろ、『逆そんたく』ではないかというぐらいの厳しいハードルがあった。今回の問題に安倍総理大臣は一切関係ない」と述べ、獣医学部新設に安倍総理大臣は関与していないという認識を強調しました。

    愛媛県 加戸前知事“文書の信ぴょう性疑問 首相関与せず” | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2018/05/23
    やはり「メモ」だな。それを文書と呼ぶからおかしいことになる。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    y-wood
    y-wood 2018/05/23
    女の敵は女を地で行くような記事
  • 日大アメフト選手記者会見で愚問を連発したメディア その全ての発言を総点検します:社会・事件

    日大アメフト部宮川選手の記者会見。 たまに、タレントさんが力んで、「ワイドショーをなめんな」と言うのを見た事があります。誰もナメていません。むしろ、大変な仕事でしょう。しかし、この会見ではなめられても仕方ない愚問連発でした。一問ずつ、番組と質問者の名前を挙げて、検証していきましょう。 冒頭、弁護士がマスコミにお願いした、 「長い将来がある若者。ご配慮いただいて、ずっとアップで撮影する事は避けて頂いて、ご配慮いただきたい」 これは守ってしかるべきでしょう。が、その時放送していたワイドショー、「グッディ!」「ミヤネ屋」「ゴゴスマ」は関係ないとばかりにアップを持続。 浅ましく、みっともなく、自覚がないのは救いがたいです。「節度」という日語を忘れています。 問題は内田前監督の指示が井上コーチに伝えられ、宮川選手の悪質タックルにつながったという「命令系統」そして「責任の所在」をハッキリさせるのが目

    日大アメフト選手記者会見で愚問を連発したメディア その全ての発言を総点検します:社会・事件
    y-wood
    y-wood 2018/05/23
    記者クラブはクソだから
  • まるでヤクザの組長と若頭と鉄砲玉の構図、日大アメフト部の危険タックル問題 : 市況かぶ全力2階建

    ビッグモーターから上手く逃げ切った損保ジャパン、保険カルテル問題に関する調査報告書で独禁法上等の経営陣が率先して金融庁に対する証拠隠蔽に走る姿がバラされる

    まるでヤクザの組長と若頭と鉄砲玉の構図、日大アメフト部の危険タックル問題 : 市況かぶ全力2階建
    y-wood
    y-wood 2018/05/23
    最後の写真は「JOC副会長」と「山口組組長」のツーショット写真ですよね、問題になってなくて笑う。
  • 運動会の練習が嫌だと泣く小1の娘になぜ嫌なのかと問うと、正に日本の縮図という結果に→様々な意見

    @moriteppei@mastodon.social @moriteppei 1年生の娘が学校に行きたくないと泣く。運動会の練習が嫌なのだという。何が嫌か理由をノートに書かせてみたら「運動会の練習で先生が怒る」「左でも右でもいいのに全員右に揃える」「一人が間違うと連帯責任」「間に合わないと、間違えると休み時間も練習させられる」。そら嫌だわ。日の縮図。 2018-05-21 12:35:38 @moriteppei@mastodon.social @moriteppei 足りなければもっと練習させればいい、休みを削ればいい、別に意味もないところで全員動きをそろえさせる、違ったら「連帯責任」ってさ。これが日文化DNAだわな。 2018-05-21 12:35:39

    運動会の練習が嫌だと泣く小1の娘になぜ嫌なのかと問うと、正に日本の縮図という結果に→様々な意見
    y-wood
    y-wood 2018/05/23
    運動会嫌いだった
  • 「QBをつぶせ」は「思い切って当たれ。試合前によく使う言葉」日大広報部がコメント/デイリースポーツ online

    「QBをつぶせ」は「思い切って当たれ。試合前によく使う言葉」日大広報部がコメント 拡大 大学アメリカンフットボールで、関学大との定期戦で悪質な反則タックルを仕掛けた日大の当該選手・宮川泰介(20)が22日、都内の日記者クラブで会見を開いたことを受け、日大学広報部が「アメリカンフットボール部・宮川選手の会見について」と題したコメントを報道各社にファクスした。 全文は以下のとおり。 日、アメリカンフットボール部の宮川泰介選手が、関西学院大学フットボール部との定期戦でルール違反のタックルをし、相手選手にけがを負わせた件につきまして、心境を吐露する会見を行いました。厳しい状況にありながら、あえて会見を行われた気持ちを察するに、心痛む思いです。学といたしまして、大変申し訳なく思います。 会見全体において、監督が違反プレーを指示したという発言はありませんでしたが、コーチから「1プレー目で(

    「QBをつぶせ」は「思い切って当たれ。試合前によく使う言葉」日大広報部がコメント/デイリースポーツ online
    y-wood
    y-wood 2018/05/23
    QBサックのことですね、わかります。
  • 日大「コメントは控える!」関西「ふざけるな!」トンカツ屋「私が答えましょう」 : キニ速

    y-wood
    y-wood 2018/05/23
    才能の無駄遣い
  • 柔軟剤などの「香害」に苦しむ被害者「製品の使用自粛を」…消費者団体が4省庁に要望 - 弁護士ドットコムニュース

    人工的な香料が原因で体調不良を引き起こす「香害」。この問題に取り組んできたNPO法人「日消費者連盟」(日消連、東京都新宿区)などが5月22日、東京・永田町の衆議院第1議員会館で、院内集会を開いた。強い香りに苦しむ当事者たちは、「早急な対策が必要」と訴えた。 ●匂いが原因で、結婚式や葬式にも出られない人も 日消連は、香害を「柔軟剤、消臭除菌スプレー、制汗剤、芳香剤、合成洗剤などの強い香りをともなう製品による健康被害のことで、体臭は含まれない」と定義している。2017年夏には、電話相談「香害110番」を実施し、全国から213件の相談が寄せられた。日消連の杉浦陽子さんは「とても反響が大きく、ここから新たな活動がスタートした」と振り返る。 今回の集会は、日消連ら7団体が開催。国や業界団体に対して(1)香害を引き起こす製品の製造・販売の取りやめ、(2)公共施設での香り付き製品の使用自粛を啓発、(3

    柔軟剤などの「香害」に苦しむ被害者「製品の使用自粛を」…消費者団体が4省庁に要望 - 弁護士ドットコムニュース
    y-wood
    y-wood 2018/05/23
    コメントに心療内科拒否があった、症状を疑うわけではないけどそれを受けてからでも遅くないと思うのだが。あと「臭いに敏感」と症状は別。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    y-wood
    y-wood 2018/05/23
    メモを文書と呼ぶのをやめろよ。メモは主観だろうに。しかも内容は極めてどうでもいい。 / 最後の追記に救われる
  • 加計新文書 愛媛県知事「改ざんの必要なくありのまま」 | NHKニュース

    加計学園の獣医学部新設をめぐり愛媛県が21日国会に提出した新たな内部文書について、愛媛県の中村知事は記者団に対し「愛媛県が文書を改ざんする必要はなく、ありのままの報告だ」と主張しました。 これについて安倍総理大臣は22日午前、記者団に対し「ご指摘の日に加計氏と会ったことはない。念のため記録を調べたが確認できなかった。獣医学部について加計さんから話を聞いたこともないし、私から話したこともない」と述べ、文書の内容を否定しました。 愛媛県の中村知事は22日午後、記者団に対し「愛媛県としてはこれまでも、当時のやり取りについては間違っていることは言っていない。今回、国会に提出した文書についても、なにも改ざんする必要はなく、ありのままに報告書類として出されたものだ」と主張しました。

    加計新文書 愛媛県知事「改ざんの必要なくありのまま」 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2018/05/23
    ×「文書を改ざん」、○「メモの間違い」。言葉が強過ぎる。馬鹿じゃないのか、マスコミもだが。
  • 「森友・加計問題、悪質タックルと似てる」自民・村上氏:朝日新聞デジタル

    自民党の村上誠一郎・元行革相(発言録) (加計学園や森友学園の問題は)日大アメフト部の悪質タックルとよく似ている。監督はいまだに選手に指示出していないと。だけど、選手はタックルでけがさせたわけでしょ。永田町に振り替えてみれば、命令していないというけど、(公文書を)改ざんしているわけでしょ。 国会を愚弄(ぐろう)するというか、国会軽視。パブリックサーバント(公僕)が一番やっちゃいけないことを2年近くもやり続けていることだけでも万死に値する。行政の長の総理と財務省の最高責任者の麻生さんの責任は絶対に免れない。壊した人がどうやってうみを出して、立て直すことができるのか。 森友も加計も最初否定してて、あとで文書がでてきて、改ざんまでしていた。今までの行動パターンをみたら、総理が当のことを言ってると思えない。愛媛県の職員がなぜウソをついてまで書く必要があるのか。(県職員は)忠実だから、ウソは書い

    「森友・加計問題、悪質タックルと似てる」自民・村上氏:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2018/05/23
    地元の愛媛2区(松山市今治市他)は大丈夫なんだろうか。
  • 「この国に陰謀論が蔓延する理由」歴史学者・呉座勇一に訊く(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    累計47万部のベストセラーとなった『応仁の乱』の著者で、歴史学者の呉座勇一氏が著した『陰謀の日中世史』(角川新書)が、11万部のヒットとなっている。 「関ケ原は家康の陰謀だった」「能寺の変には黒幕がいた」といった、日史の世界にあふれる「陰謀論」「俗説」を次々と論破していく快作だが、呉座氏が陰謀論に真っ向から立ち向かうのはなぜか。その理由を聞いた。 強い危機感を持っている いま、世の中には「陰謀論」があふれています。私は歴史学者として、この状況に強い危機感を持っています。 例えば、先日、財務省次官のセクハラ問題が起こった時には、「これはマスコミが安倍政権打倒のために仕組んだものだ」という意見がネットに氾濫しました。また、TOKIOの山口達也さんの事件起こった時には、「一種のハニートラップだったのではないか」という信じがたい意見が見られました。 なにか大きな事件が起こると、すぐに陰謀論、

    「この国に陰謀論が蔓延する理由」歴史学者・呉座勇一に訊く(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    y-wood
    y-wood 2018/05/23
    似たような話でマスコミが「疑惑」を乱発することはよくある、陰謀論も。
  • 日大選手の記者会見は「特例」 普段は認めぬ弁護士同席:朝日新聞デジタル

    アメリカンフットボールの日大と関西学院大の定期戦で、日大の選手が関学大の選手に悪質なタックルをして負傷をさせた問題で、日大の選手が22日に開いた会見は、東京都千代田区の日記者クラブ内で代理人弁護士が同席して開かれた。同クラブは通常、弁護士の同席を認めず、会場内での待機としているが、今回は選手が20歳になったばかりの学生で、今後の責任問題を考慮して認めたという。同クラブは「今回だけの特例」とした。 元TBSキャスターで会見取材の経験が多い下村健一・白鷗大客員教授(57)は、「こんなに堂々と誤解される余地のない会見をできる人はなかなかいない。真相解明に向けた材料を提示した」と会見の内容を評価。一方で「問題の当事者として動揺する若者を矢面に立たせたことを、日大は教育機関として反省してほしい。もっと早く問題の全貌(ぜんぼう)を発表していれば、向かい風に学生一人で立ち向かわせることにはならなかっ

    日大選手の記者会見は「特例」 普段は認めぬ弁護士同席:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2018/05/23
    やはり記者クラブは巨悪だった。
  • 野党賛否分かれる=不信任案(時事通信) - Yahoo!ニュース

    22日の衆院会議で否決された茂木敏充経済再生担当相に対する不信任決議案の採決で、野党の対応が分かれた。 立憲民主党など主要5党が賛成したのに対し、日維新の会と希望の党、無所属の一部が反対票を投じた。 無所属で反対したのは、旧希望の党に所属していた細野豪志、長島昭久、笠浩史の各氏。細野氏は採決後、取材に対し「与党は国会運営を慎重にやってもらいたいが、それと大臣の不信任は関係ない。TPP(環太平洋連携協定)の(新協定の)中身には賛成で、担当大臣を不信任する理由はない」と述べた。 一方、国民民主党の古川元久幹事長は採決に間に合わず、投票できなかった。古川氏は記者団に「党務で遅れてしまった。私のミスだ」と釈明した。

    野党賛否分かれる=不信任案(時事通信) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2018/05/23
    何故よりも「割れたこと」が大事なのか、「不信任案」の背景くらい解説してくれた方が親切なのに。