タグ

2018年5月22日のブックマーク (12件)

  • 「森友・加計問題、悪質タックルと似てる」自民・村上氏:朝日新聞デジタル

    自民党の村上誠一郎・元行革相(発言録) (加計学園や森友学園の問題は)日大アメフト部の悪質タックルとよく似ている。監督はいまだに選手に指示出していないと。だけど、選手はタックルでけがさせたわけでしょ。永田町に振り替えてみれば、命令していないというけど、(公文書を)改ざんしているわけでしょ。 国会を愚弄(ぐろう)するというか、国会軽視。パブリックサーバント(公僕)が一番やっちゃいけないことを2年近くもやり続けていることだけでも万死に値する。行政の長の総理と財務省の最高責任者の麻生さんの責任は絶対に免れない。壊した人がどうやってうみを出して、立て直すことができるのか。 森友も加計も最初否定してて、あとで文書がでてきて、改ざんまでしていた。今までの行動パターンをみたら、総理が当のことを言ってると思えない。愛媛県の職員がなぜウソをついてまで書く必要があるのか。(県職員は)忠実だから、ウソは書い

    「森友・加計問題、悪質タックルと似てる」自民・村上氏:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/05/22
    言うことには同意はするが、評論家然として語ってるだけじゃダメでしょ、いい加減。村上さん、あなた政治家でしょ。
  • 「QBをつぶせ」は「思い切って当たれ。試合前によく使う言葉」日大広報部がコメント/デイリースポーツ online

    「QBをつぶせ」は「思い切って当たれ。試合前によく使う言葉」日大広報部がコメント 拡大 大学アメリカンフットボールで、関学大との定期戦で悪質な反則タックルを仕掛けた日大の当該選手・宮川泰介(20)が22日、都内の日記者クラブで会見を開いたことを受け、日大学広報部が「アメリカンフットボール部・宮川選手の会見について」と題したコメントを報道各社にファクスした。 全文は以下のとおり。 日、アメリカンフットボール部の宮川泰介選手が、関西学院大学フットボール部との定期戦でルール違反のタックルをし、相手選手にけがを負わせた件につきまして、心境を吐露する会見を行いました。厳しい状況にありながら、あえて会見を行われた気持ちを察するに、心痛む思いです。学といたしまして、大変申し訳なく思います。 会見全体において、監督が違反プレーを指示したという発言はありませんでしたが、コーチから「1プレー目で(

    「QBをつぶせ」は「思い切って当たれ。試合前によく使う言葉」日大広報部がコメント/デイリースポーツ online
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/05/22
    「ごはん論法」が蔓延してるね。
  • 愛媛知事「そうですか、としか」 面会文書、首相否定に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    学校法人「加計学園」の愛媛県今治市への獣医学部新設をめぐり、県の文書に記載されていた加計孝太郎理事長との面会を安倍晋三首相が否定したことについて、中村時広・県知事は22日、出張先の高知市で報道陣の取材に応じ、「それぞれの発言ですから、そうですかとしか申し上げられない」と話した。 県は21日、参院の要請で、獣医学部新設の関連文書計27枚を提出。その中に加計理事長が2015年2月25日に安倍首相と15分程度面会した、という学園から県への報告が記されていた。 中村知事は提出文書について「何も改ざんする必要がない。ありのままの報告書類」と述べ、信頼性の高い記録だと説明。安倍首相が正直に答えていると思うかという質問には「わからない。国会で議論していただければいい」と答えた。

    愛媛知事「そうですか、としか」 面会文書、首相否定に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/05/22
    うーむ、愛媛在住としては、中村知事を少しばかり見直している最中。
  • アメフト 日大選手「監督が “つぶせば出してやる”」 | NHKニュース

    大学のアメリカンフットボールの選手が試合中に関西学院大学の選手に後ろからタックルして全治3週間のけがを負わせた問題で、日大の選手は記者会見の中で、この選手は「試合前日の練習後、コーチから、お前をどうしたら試合に出せるか監督に聞いたら相手のクオーターバックの選手をワンプレー目でつぶせば出してやると言われた。『クオーターバックの選手をつぶしに行くので使ってください』と監督に言いに行け。相手がケガをして秋の試合に出られなかったらこっちの得だろうと言われた」と試合前日のやり取りについて説明しました。

    アメフト 日大選手「監督が “つぶせば出してやる”」 | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/05/22
    うむ。
  • 柳瀬氏「首相の面会、聞いた覚えもない」 加計新文書:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設をめぐり、愛媛県が国会に提出した文書に、安倍晋三首相と学園の加計孝太郎理事長が2015年2月に面会していたことなどが記録されていたことについて、当時の柳瀬唯夫・首相秘書官(現・経済産業審議官)は22日、記者団に「私はもちろん同席した覚えもないし、その話をうかがった覚えもない」と述べた。 柳瀬氏は「総理から件について指示を受けた覚えもない。私が安倍総理と加計理事長の面談を踏まえて資料の提示をお願いした、といった覚えもない」と述べた。文書には同年3月に柳瀬氏が学園側と面会し、助言した内容も記されている。「愛媛県側がウソをついているということか」との記者の問いかけには無言で自室に入った。

    柳瀬氏「首相の面会、聞いた覚えもない」 加計新文書:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/05/22
    【「愛媛県側がウソをついているということか」との記者の問いかけには無言で自室に入った。】←テメエの都合が悪いと無言になる。そんなにいつも記憶が曖昧なら、自分の体のことだし心配じゃないかい?
  • 反則の日大選手、声を上げて泣いた 記者が見たあの試合:朝日新聞デジタル

    アメリカンフットボールの日大―関西学院大の定期戦(6日、東京・アミノバイタルフィールド)で日大の選手が悪質なタックルなど反則を繰り返して退場となった問題で22日、この選手自身が記者会見を開くことになった。辞任した内田正人前監督による反則行為の指示があったのかどうかについて、選手人が何を語るのか注目される。 あの日、私は試合会場にいた。関学オフェンスの最初のプレー。テレビなどで繰り返し流れているシーンだ。私は関学クオーターバック(QB)が投げたボールをカメラで追っていたため、日大の守備選手の反則は見ていなかった。二つ目の反則もボールと関係のない場所だったので見ていない。ただ、立て続けに最も重い15ヤード罰退(陣地の後退)の反則をした選手をベンチに下げないのは変だなと感じていた。そして三つ目。これもボールから離れたところで関学の選手に小競り合いを仕掛け、ヘルメットを殴った。5プレーで三つも

    反則の日大選手、声を上げて泣いた 記者が見たあの試合:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/05/22
    「上司に言われてやっちゃいけないことをする」端的な例でいえば戦争における軍隊ね。
  • 「獣医学部いいねと言ったのですか」問われた首相、無言:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    「獣医学部いいねと言ったのですか」問われた首相、無言:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/05/22
    詰んでるのに待ったばかりで決して投了しないヘボ将棋やな。
  • 加計新文書 安倍首相「聞いたことも話したこともない」 | NHKニュース

    加計学園の獣医学部新設をめぐり、愛媛県が、新たな内部文書を国会に提出したことについて、安倍総理大臣は、22日午前、総理大臣官邸に入る際、記者団に対し「ご指摘の日に加計氏と会ったことはない。念のため記録を調べたが確認できなかった。今まで国会などで話した通り、獣医学部について、加計さんから話を聞いたこともないし、私から話したこともない」と述べました。

    加計新文書 安倍首相「聞いたことも話したこともない」 | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/05/22
    「聞いたことも話したこともない」←腹心の友でBBQしたり男どもの悪だくみしたりしてるのにかよ。
  • 東京五輪・パラのボランティア 「やりがいPRを」組織委 | NHKニュース

    2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、大会組織委員会が公表したボランティアの募集要項案の宿泊費などが自己負担となっていることに批判があったことなどを受けて、ボランティアの在り方などを有識者が検討する初会合が開かれ「やりがいをわかりやすくPRしていく必要がある」といった意見が出されました。 組織委員会は、ことし3月、8万人を募集する大会ボランティアについて、1日の活動時間が8時間程度で交通手段や宿泊場所は各自が手配し、費用も自己負担とするなどの募集要項の案を公表しましたが、ネット上では「こんな条件ならやりたくない」といった批判の声などが上がっていました。 こうしたことを受けて、ボランティアの在り方などを有識者が検討する初会合が都内で開かれ、会議では「募集にあたってはボランティアのやりがいをわかりやすくPRしていくことが必要だ」といった意見が出されたということです。 組織委員会は

    東京五輪・パラのボランティア 「やりがいPRを」組織委 | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/05/22
    「ボランティアのやりがいをわかりやすく」←無給であることと、交通費、宿泊費の自己負担とは別の話だな。
  • 「ご飯論法」は安倍政権に共通する感覚では - 紙屋研究所

    上西充子・法政大学キャリアデザイン学部教授*1が高度プロフェッショナル制度(いわゆる「高プロ」「残業代ゼロ法案」)をめぐる加藤厚労大臣の答弁の不誠実さを「ご飯論法」として批判し、辞任を求めている。 高プロの「異次元の危険性」を指摘した小池晃議員に、「#ご飯論法」で否定してみせた加藤大臣は、辞任を(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース 記事の中でぼくのことも触れてくれていますけど、上西先生、当に律儀な人ですね…。*2 「ご飯論法」とは上西が特徴づけた言い逃れ答弁の論法で、「朝ごはんをべましたか?」という質問に「(朝、パンはべたけど、ごはん=米飯は)べていない」と答えるようなやり方である。 共産党の小池晃参院議員が“この制度が通ったら4日間休ませれば、あとはずっと働かせることが、104日間を除けばずうっと働かせることができることになる。そういうことを法律上排除するしくみがある

    「ご飯論法」は安倍政権に共通する感覚では - 紙屋研究所
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/05/22
    【この「ご飯論法」は安倍政権に共通する感覚・体質ではないのか】←誰かが、このディベートテクを政権にレクチャーしてんじゃ。
  • 首相動静で確認できず=加計学園理事長の面会:時事ドットコム

    首相動静で確認できず=加計学園理事長の面会 愛媛県が国会に提出した文書に記されている安倍晋三首相と加計孝太郎加計学園理事長による2015年2月25日の約15分間の面談について、「首相動静」では確認できなかった。 安倍首相「獣医大学いいね」=加計氏、15年2月に説明-愛媛県が国会に新文書提出 新聞・通信各社は毎日、首相の動向を「首相動静」などの形で報じている。それによると、首相は同日、昼の休憩時間を除いて午前9時から午後2時まで衆院予算委員会に出席。首相官邸に戻って米外交問題評議会のハース会長、自民党の谷垣禎一幹事長(当時)らと個別に面会した。 この後、戦後70年談話に関する有識者会議に参加し、午後6時半から首相公邸で菅義偉官房長官らとともに各府省庁の副大臣と会。午後8時20分ごろに東京・富ケ谷の私邸に戻り、以後、午前0時まで来客は目撃されていない。 ただ、首相動静に表れない「密会」が日常

    首相動静で確認できず=加計学園理事長の面会:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/05/22
    「官邸や公邸に記者の目に触れないように出入りするのは容易とされており」←そうでしょうねえ。
  • 首相、愛媛県文書の加計側との面会否定 「いいね」も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は22日朝、首相官邸に入る際、愛媛県が国会に提出した文書に学校法人「加計(かけ)学園」の加計孝太郎理事長と2015年2月に面会したと記されていることについて、「ご指摘の日に加計理事長と会ったことはない。念のため、昨日、官邸の記録を調べたが、確認できなかった」と説明した。 【図解】愛媛県と柳瀬唯夫首相秘書官の面会に至る経緯 愛媛県の文書には、加計氏から学園の獣医学部新設の目標について聞き、首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と応じたとも記されている。首相は「加計氏とは獣医学部新設について、今まで国会等でお話をさせていただいてきたように、そういう事柄について加計氏から話をされたこともないし、私から話をしたこともない」と述べた。

    首相、愛媛県文書の加計側との面会否定 「いいね」も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/05/22
    「官邸の記録を調べたが、確認できなかった」←なかった、とは言ってない、などと記録が出てきた場合は後からグダグダ言うつもりだろな。