記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    naglfar
    naglfar “108匹”って間違いなくその数ってわけじゃなくて多さを表してるだけだと思うんだけど、108なところにしみじみした。

    2018/11/16 リンク

    その他
    pero_0104
    pero_0104 ドリアンすげえ

    2018/10/02 リンク

    その他
    u4k
    u4k “僕は慈愛、思いやりを一番大事にしている。どんな人に出会ってもばかにしない。尊敬の念を持つこと。人には親切にすべき。茶化すのはいけない。自分はやっぱり苦労したから、困った人を助けたい。”

    2018/10/02 リンク

    その他
    onedragon
    onedragon いつの時代も一緒、現代人も現代人らしからぬ人生を送った人はこれと同じように数十年後ネタにされるんだよ

    2018/10/02 リンク

    その他
    kun-maa
    kun-maa 瀬戸さんまだご健在だったのか お元気そうでなによりです

    2018/10/02 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m すごく強い人だ

    2018/10/02 リンク

    その他
    drinkmee
    drinkmee 私は泣けた。

    2018/10/02 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki "どんな人に出会ってもばかにしない" "茶化すのはいけない" ブコメでやりがちなやつだ……

    2018/10/02 リンク

    その他
    xinsg
    xinsg この年齢で10キロとか、最強の仙人、

    2018/10/02 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo 含蓄のある言葉が沢山あってすごい/“生きるために苦労している姿を取材して、真実を調べて、報告しないといけない”報道の素朴かつ本質的な原点にも感じました。良い記事だと思います。

    2018/10/02 リンク

    その他
    mekemon
    mekemon “運命に沿って歩かなきゃ。逆らっちゃいけないんです。笑顔を作って、くよくよしない。雨の中でずぶ濡れになっても、気持ちの持ち方ひとつ。なんでも体を慣らしちゃえばいい。” 強い…

    2018/10/01 リンク

    その他
    Cru
    Cru http://www.seikatsujoho.asia/burogu/seto.html これか。からゆきさんの奥さんと実の息子を置いて一人で帰国か。父君は戦前の日本の男性にありがちな価値観をお持ちだったのかしら

    2018/10/01 リンク

    その他
    cozyweblife
    cozyweblife id:y-wood だからなんだと上から目線の割にタイトルに釣られてる時点で…/読んだら割と淡々とした思い出記なんだが苦労自慢にでも見えてイラッとしたのかな。あと内容は素晴らしいのに聞き手のアホさが鼻につく

    2018/10/01 リンク

    その他
    banzaic
    banzaic 糞バカな聞き手。「父と日本に捨てられて」読め。父は藤原機関で表向きは医師、母は華僑の芸者。彼は実は少数民族の里子で家族していた。父は母子を捨て、郷里で新しい家族をしていた。日本に来た息子にかけた言葉!

    2018/10/01 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood だからなんなんだ?

    2018/10/01 リンク

    その他
    ujimusi
    ujimusi "ゆっくり、歩くくらいの速さで2時間かけて10キロを走る"<それは歩くというのでは……/朝日も特派員助手には大した給料出してなさそうだな。

    2018/10/01 リンク

    その他
    ipinkcat
    ipinkcat 姿勢を正して読みたい内容。どこからこんな方を探し出すんだろう。

    2018/10/01 リンク

    その他
    girlicjam
    girlicjam 生きることと食べること。

    2018/10/01 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko 「お尻をやけどして、虫が湧いた記憶しかない。虫下しで、ミミズくらいの長さの虫が108匹出て助かった」

    2018/10/01 リンク

    その他
    camellow
    camellow 世の中すげー人がたくさんいるなあ

    2018/10/01 リンク

    その他
    EoH-GS
    EoH-GS 面白いけど瀬戸さんの父がなにをしていたのかに触れないのは疑問。え、そこ触れないの?みたいな。

    2018/10/01 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 壮絶な話。

    2018/10/01 リンク

    その他
    coolantwater
    coolantwater 凄い話

    2018/10/01 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot ウチの父親と同じくらいの年齢やな。まだ10キロ走れるのはすごいわ。

    2018/10/01 リンク

    その他
    sometk
    sometk 後で読む。若々しい気がするな。

    2018/10/01 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 飯のタネとして生を追っかける人を追うhotpepper。良い。

    2018/10/01 リンク

    その他
    rokushou
    rokushou 面白い記事なんだけど、著者近影が酷いwでも好き

    2018/10/01 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd “虫下しで、ミミズくらいの長さの虫が108匹出て助かった。” 煩悩の数と合わせたのかな?ワット・ポーでは観光客が108の鉢に硬貨を入れ煩悩を捨てるので、タイでも108は共通だろう。

    2018/10/01 リンク

    その他
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv “僕は慈愛、思いやりを一番大事にしている。どんな人に出会ってもばかにしない。尊敬の念を持つこと。人には親切にすべき。茶化すのはいけない。自分はやっぱり苦労したから、困った人を助けたい”

    2018/10/01 リンク

    その他
    tenjinjin
    tenjinjin 飯じゃないところが面白い。人としての深みがすごい。

    2018/10/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「僕には国籍がなかった」87歳の報道カメラマン・瀬戸正夫さんに聞く波乱万丈なメシの話 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    タイ生まれ、無国籍。激動のタイを記録してきた 報道カメラマンとして、第2次世界大戦後、激動のタイを...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/30 techtech0521
    • awawaf2023/08/16 awawaf
    • flatnote2019/08/22 flatnote
    • naglfar2018/11/16 naglfar
    • sawarabi01302018/10/08 sawarabi0130
    • pero_01042018/10/02 pero_0104
    • nakaoka32018/10/02 nakaoka3
    • kura-22018/10/02 kura-2
    • Mozhaiskij2018/10/02 Mozhaiskij
    • netsekai2018/10/02 netsekai
    • tukimori_3322018/10/02 tukimori_332
    • yusukekunn2018/10/02 yusukekunn
    • hatecafe2018/10/02 hatecafe
    • bass-inu2018/10/02 bass-inu
    • sand_land2018/10/02 sand_land
    • mikayano7742018/10/02 mikayano774
    • katouk2018/10/02 katouk
    • u4k2018/10/02 u4k
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事