記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    chiusagi
    PCと携帯が漢字の「書き」を奪い、GoogleIMEが漢字の「読み」を奪う。

    その他
    Show
    ATOKもGoogleとは別方向にやりすぎなんだよな。

    その他
    tanahata
    これが Google IME の恐いところ

    その他
    affable_noise
    ふいんき→なぜか変換される!? これはわかってて使わないといつぞや恥ずかしい事態に陥りそう…

    その他
    mnshtn
    Google IME的には、良かれと思って変換してあげたのに…(ToT)って感じだろうな。

    その他
    tositaka39
    不人気だな。

    その他
    quaoar
    「上手」は「じょうず」でも「かみて」でも「うわて」でも変換できるけど文脈によって「正しい」読み方は変わるわけで、たかがかな漢字変換の可否にそこまでの意味を求めるのもどうかと。

    その他
    mumincacao
    ぐぅぐるせんせの IME は空気読んで『ふいんき』を変換してくれちゃうですか!?(・ロ【みかん これからは『ふいんき(なぜか変換できる)』にしないとなのかなぁ?

    その他
    sato-gc
    「ふいんき」はそのうち正しい日本語になりそうだもんなぁ。Googleが日本語の変化を加速することはあるかもだけど。

    その他
    dalmacija
    子供はgoogle日本語入力つかちゃダメっ!

    その他
    sajiwo
    ATOKは月極グループに喧嘩売ってるな。

    その他
    Palantir
    Google日本語入力をGoogleIMEと呼びながら、変換機能を評するエクストリームスポーツ。(まぁ間違っちゃいないけどその呼び方は正しくない ※ネタコメです。

    その他
    mnnn
    こ、ことえりちゃん、、、

    その他
    indication
    結局、atokがいいんだねぇ。商標とかも警告してくれるし。

    その他
    DG-Law
    DG-Law 一長一短やね。/ATOKは「ビルマ」と打つと「ミャンマー」に予測変換してしまう系の過剰親切心がなぁ。

    2012/04/05 リンク

    その他
    katarina_rinax
    戻そうと思ったけどもどれなくなっている自分がいる

    その他
    mk16
    mk16 Google IMEよりGoogle検索の「もしかして」のほうが精度が高いのは何とかならんのか。

    2012/04/05 リンク

    その他
    gin0606
    ATOK親切うける "これが Google IME の恐いところ - 頭ん中"

    その他
    tak4hir0
    これが Google IME の恐いところ - 頭ん中

    その他
    Murakami
    Murakami 「甲殻機動隊」とか誤変換のほうが怖いよ。

    2012/04/04 リンク

    その他
    hlj8eaqzrbrl
    hlj8eaqzrbrl そもそも入力の時点で間違っている方が悪い。その自覚がないから自分の間違いをIMEのせいにしてこんなこと書いてるんだろうけど。

    2012/04/04 リンク

    その他
    UDONCHAN
    だよなあ

    その他
    apollo440
    しかしMacのフォント レンダリングは汚いな… アンチエイリアスのアルゴリズムが腐ってるか、文字サイズが小さいのにアンチエイリアスをかけてるか、の両方(ぉだな。

    その他
    rirekichi
    ATOKの残念なところってどこだー!

    その他
    yingbb
    ふいんきにしても月極にしても誤って覚えてる時点でダメでしょ。 / っていうか、そのうち対応すると思われ。

    その他
    faintmemory
    MS-IMEでじゅうぶん。

    その他
    int128
    ふいんきって打った瞬間に「誤り」って吹き出しが出た

    その他
    kkobayashi
    ATOK親切やなー

    その他
    boyasan
    とりあえず、変換候補を右クリックして報告できればホッとするかと思うんすよね

    その他
    atoh
    怖くはないな。元から間違えて覚えてる奴が訂正する機会に恵まれないだけのこと。「雰囲気」をGoogle IMEで再変換したときに読みが「ふいんき」になるとか言うなら大問題だけど。(再変換できるか知らんけど)

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    これが Google IME の恐いところ

    こちらの記事に関して 「等幅フォント」の読み方 – 頭ん中 「Google IME なら『とうふく』でも出てくる...

    ブックマークしたユーザー

    • chiusagi2012/09/02 chiusagi
    • Show2012/06/29 Show
    • soratokimitonoaidani2012/06/25 soratokimitonoaidani
    • jun1_10202012/06/11 jun1_1020
    • FeZn2012/06/10 FeZn
    • tanahata2012/06/10 tanahata
    • nkoz2012/06/08 nkoz
    • takeishi2012/06/07 takeishi
    • affable_noise2012/04/22 affable_noise
    • mnshtn2012/04/15 mnshtn
    • hukashiimo2012/04/13 hukashiimo
    • tositaka392012/04/10 tositaka39
    • kaeru-no-tsura2012/04/09 kaeru-no-tsura
    • smicho2012/04/07 smicho
    • MIZ2012/04/06 MIZ
    • quaoar2012/04/06 quaoar
    • mumincacao2012/04/06 mumincacao
    • nununi2012/04/06 nununi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む