2012年4月6日のブックマーク (6件)

  • 放射能暫定限度を超える輸入食品の発見について(第34報)

    2.措置 当該品は、暫定限度を超えたため、積戻しを指示した。 3.参考 旧ソビエト連邦チェルノブイリ原子力発電所事故に係る輸入品中の放射能濃度の暫定限度は、ICRP(国際放射線防護委員会)勧告、放射性降下物の核種分析結果等から、輸入品中のセシウム134及びセシウム137の放射能濃度を加えた値で1kg当たり370Bqとしている。 (別紙)暫定限度(放射能濃度)を超えた輸入品一覧 問い合わせ先 厚生労働省医薬局品保健部 企画課検疫所業務管理室 室長 松浪 担当者:梅田(2464)、近藤(2469) (別紙)

    mumincacao
    mumincacao 2012/04/06
    こっそり改竄とかされてなければ輸入食品の暫定限度が 2001/11/08 の時点で 370Bq/kg ・・・ ほんとなんで国内流通分を 100Bq/kg にしたんだか・・・ (・x【みかん
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    mumincacao
    mumincacao 2012/04/06
    むぅ・・・ Selenium2 で WebDriver 取り込んだんだ・・・ SeleniumIDE はどうなってるのかなぁ? 〆(・x【みかん
  • とある技術屋の日記 改めて警告します。「超光懐中電灯無料アプリ」は利用することが望ましくないアプリです

    マルウェア対策ソフトで検知されても、アプリが持っている危険性に対して信じようとしない(信じたくない)方がいらっしゃるようなので…。 超光懐中電灯無料アプリは、起動するたびに端末を特定する情報と共に現在の位置情報を広告企業に送っていますし、いまでも遠隔操作用の命令を送り込むサーバに接続を試みています。 それでもご自身の端末で使うことを厭わない方は、ご自身の責任でご使用ください。でも、「(リスクすら説明せずに無邪気に)他人に勧めるのはやめてください」。 以下、かなり大雑把ですが超光懐中電灯無料アプリの問題点をまとめておきます。 超光懐中電灯無料アプリにはApperHandと呼ばれる不適切なプログラムや端末の位置情報/識別情報を収集する広告プログラムが多数組み込まれています。 この組み込まれたプログラムによってアプリを立ち上げるたびに、次の動作をします。 広告プログラムによって端末を特定できる情

    mumincacao
    mumincacao 2012/04/06
    懐中電灯あぷりに広告・・・ なんだかすてきなぐらい見てくれるひと少なそうなのは気のせい・・・にう?(・x【みかん
  • これが Google IME の恐いところ

    こちらの記事に関して 「等幅フォント」の読み方 – 頭ん中 「Google IME なら『とうふく』でも出てくる(だから『とうふく』も正しい)」 という声が聞こえてきたんだけど、 そこが Google IME の恐いところでもあると思うんです。 例えば Google IME で「ふいんき」を変換すると 何の疑問もなく「雰囲気」に変換されてしまう。 これが ATOK だと 「言いたいことはわかるけどそれ違うよね」と指摘されます。 ことえりだと そもそも相手にされない。 もちろん言葉というのは常に変わり続けるものであるし ほとんどの自然言語はそもそも約束に基づいてつくられたものではなく たくさんの人が使っているうちに固まってきたものなので 何が「正しい」かを論ずるのは難しいと思います。 だから 「みんな言ってるし『ふいんき』でオッケー!ノープロブレム!」 ということになると、 この話はここでお

    mumincacao
    mumincacao 2012/04/06
    ぐぅぐるせんせの IME は空気読んで『ふいんき』を変換してくれちゃうですか!?(・ロ【みかん これからは『ふいんき(なぜか変換できる)』にしないとなのかなぁ?
  • ユーザー情報無断収集の「connectFree」に総務省が行政指導

    総務省はこのほど、飲店などで無料の無線LAN接続サービスを提供するコネクトフリーが接続ユーザーのTwitter IDなどを無断収集し、電気通信事業法が定める通信の秘密を侵害したとして、再発防止策を求めて行政指導した。 同社は無線LAN接続サービス「conncectFree」を都内で展開していたが、接続ユーザーから(1)MACアドレス、(2)FacebookとTwitterのID、(3)端末のユーザーエージェント情報、(3)アクセス期間、(4)閲覧しているURL──を無断で収集していたことが昨年12月に明らかになり、謝罪していた。 同省は同社の行為が通信の秘密を侵害するものと認め、再発防止策とその実施状況を報告するよう指導した。 また同省は、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム(NTT-BP)が、コンビニエンスストアで展開していた公衆無線LANサービスで特定のECサイトなどを正

    ユーザー情報無断収集の「connectFree」に総務省が行政指導
    mumincacao
    mumincacao 2012/04/06
    野良 AP はもっと大変なことになってるはにーぽっととかありそうだけど・・・ やっぱり無線が普及するにつれて HTTPS 主流になってくのかなぁ?(・x【みかん
  • そろそろjQuery Mobileでajaxを無効にしてるやつに一言いっておくか - へっぽこプログラマーの日記

    jQuery Mobileでは、ページ遷移の際に自動的にajaxが利用されています。特に何もしなくても遷移先のページをajaxで取得してアニメーションをつけて遷移するというのがjQuery Mobileの大きな特徴のひとつになっています。 しかしながら、巷では、何か問題があるとすぐにこのajaxを無効にするという対処方法が蔓延しているようです。ちなみにajaxを無効にする方法というのは、以下のようなものを指します。 a要素やform要素に data-ajax="false" を指定する。 グローバル設定で $.mobile.ajaxEnabled = false; を設定する。 もちろん、このajaxの挙動を理解した上で、ajaxを無効にするという方法を取ることは何ら問題ないのですが、とにかく困ったらajaxを無効にするということが多いようです。 具体的には以下のようなケースが挙げられるで

    そろそろjQuery Mobileでajaxを無効にしてるやつに一言いっておくか - へっぽこプログラマーの日記
    mumincacao
    mumincacao 2012/04/06
    いつの間にか jQuery Mobile の ajax 遷移もーどが SELinux っぽい『とりあえず止める』な扱い受けてるんだ・・・ (・x【みかん