新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 無償から9万円台まで大きな差があるのが現状。

    2022/01/12 リンク

    その他
    mohno
    mohno 個別の事情は知らないが、無料だからといってスペックの低い端末を強制されるのも嫌だと思うんだよね。3年間のうちに世間の要求スペックは上がりそうだし。それに個人負担が必要な“教材”は他にもあると思う。

    2022/01/11 リンク

    その他
    albertus
    albertus 金持ちは、こういうところに寄付しろよ。

    2022/01/11 リンク

    その他
    saiyu99sp
    saiyu99sp どこの学校もパソコン部屋あるんじゃないの? 簡単なプログミング学習ならそれで事足りるはずだよ。 それとも家庭学習をさせる気なのか?

    2022/01/11 リンク

    その他
    lenore
    lenore モッサリしたPC使うと教科自体嫌いになりそうだな。/昔は大学の端末に向かってコーディングしてたのでひとり一台を無理強いしなくていい気もするけどコロナだからなー。

    2022/01/11 リンク

    その他
    hetoheto
    hetoheto 中学生の頃「パソコンなんて小中学生が買うものじゃ無い」と言われたのがインパクトある記憶としてずっと残ってるのだが、そう言う感覚を持った地方の地域は多そう

    2022/01/11 リンク

    その他
    kagoyax
    kagoyax 高校では〜って、私立高校は制服やその他もろもろ高額だし、なぜデバイスだけフォーカスされるのか意味不明なんだが

    2022/01/11 リンク

    その他
    sskjz
    sskjz えええ…?国は全額負担してくれないのか・・

    2022/01/11 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 滋賀は自己負担なので公費負担してくれ活動やっとるね

    2022/01/11 リンク

    その他
    evans7
    evans7 制服とか授業でつかう道具とか謎に高い物ってたくさんあった気がするけど端末問題になると突然大騒ぎになるのよく分からんな。生活保護云々は今までも買えなくて問題になることあっただろ。

    2022/01/11 リンク

    その他
    hide_nico
    hide_nico “無償から5万円以上と都道府県により大きな差が生じているほか、整備の見通しがたっていない自治体もある”

    2022/01/11 リンク

    その他
    beresford
    beresford たかがタブレット位買えよ

    2022/01/11 リンク

    その他
    tyuke
    tyuke 昔もword、Excelですら固まるとかあって端末性能で進捗に格差はあった。最近は格安端末でもそこまでいかないとは思うが、プログラミング学習はググってナンボだと思うし、ネット回線の有無とかは確実に格差を生むと思う

    2022/01/11 リンク

    その他
    nanapapa00
    nanapapa00 政府はこういう所にお金を使うべき。

    2022/01/11 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 京都府は自費負担 https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/547864

    2022/01/11 リンク

    その他
    iasna
    iasna 必須というなら一人一組必ず使用している机や椅子と同じで都道府県が負担して配るべきでは

    2022/01/11 リンク

    その他
    youhey
    youhey 子どもが滑り止めに受けた私立の入学資料には Macbook Air が購入品リストに記載されてたな。そこには行かずに公立に受かったけど、プログラムの授業があるから親の全額負担で個人PCを買うことにはなった。

    2022/01/11 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 道と都は明確にバレるし府の方もどっちがどっちか大体予想つくね

    2022/01/11 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga id:entry:4701866402403624194 保護者負担は京都府か。

    2022/01/11 リンク

    その他
    B-108
    B-108 本当に一人一台持つ必要があるのかってところ。学校の課題なら学校の共有PCでやれば、持ち帰って落として壊すこともない。それでPCに興味がある子にはPC奨学金でも出せばいい。

    2022/01/11 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 東京都は貸与ではなく買い切り、卒業後も使用してよいという話を聞いている 貸与/買い切りの方針の違いがなぜあるのかも知りたいよ

    2022/01/11 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 WiFi無い家もあるしなあ……。その負担を考えると端末くらいは補助してやってもって気持ちにはなる。

    2022/01/11 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 起動のさせ方すら分からないご家庭あるし、個別対応は先生のスペック的に無理だし、値引き率のいい低スペックPCなんだろうね。・・・ワクチンの時も思ったけど住む場所大事だわ。

    2022/01/11 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 高校入学時に保護者負担で買わせるクソみたいな指定グッズが多々あると思うのだが、端末だけめっちゃ問題視するやん。これを機にまとめてやろうぜ。

    2022/01/11 リンク

    その他
    jiro68
    jiro68 国や自治体の全額負担ならともかく保護者の費用負担で学校指定の糞高くて低スペックのPCを強制的に買わされるのは勘弁して欲しい。自分でメンテ出来る人にはOSと最低スペック指定だけで自由に調達させて欲しい。

    2022/01/11 リンク

    その他
    letra
    letra 地域によって違うことをダメだっていうならなんで国は最低賃金を地域によって分けるのか???

    2022/01/11 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis バカ極まる。こんなの修学旅行と一緒で家計からカネを出させて電機ギョーカイを潤すシステム。鉛筆や消しゴムを公費負担するのもおかしな話で、公的に補助するということは小梨から奪って子有りに配る搾取構造。

    2022/01/11 リンク

    その他
    ssids
    ssids >"共同で調達するなど端末の価格を抑える工夫を" 端末ハードウェアが共同調達でコスト抑えられるなんて幻想だと思うけどなぁ。むしろ一色に染めることがコスト的にマイナスもありえる

    2022/01/11 リンク

    その他
    T-miura
    T-miura まあ義務教育じゃないもんな。

    2022/01/11 リンク

    その他
    pianocello7
    pianocello7 国の一括購入でiPadかSurfaceかChrome 買い叩くくらいがいい。

    2022/01/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高校“端末1人1台” 保護者の費用負担 都道府県で大きな差 | NHKニュース

    小中学校に続き、高校でも1人1台端末を整備するよう、国は自治体に促していますが、保護者の端末費用の...

    ブックマークしたユーザー

    • SasakiTakahiro2022/01/12 SasakiTakahiro
    • sawarabi01302022/01/11 sawarabi0130
    • kaos20092022/01/11 kaos2009
    • mohno2022/01/11 mohno
    • albertus2022/01/11 albertus
    • saiyu99sp2022/01/11 saiyu99sp
    • cshm2022/01/11 cshm
    • quiz8262022/01/11 quiz826
    • htnma1082022/01/11 htnma108
    • Tatada2022/01/11 Tatada
    • facebooook2022/01/11 facebooook
    • k92aki10042022/01/11 k92aki1004
    • lenore2022/01/11 lenore
    • hetoheto2022/01/11 hetoheto
    • hirose-test2022/01/11 hirose-test
    • kagoyax2022/01/11 kagoyax
    • sskjz2022/01/11 sskjz
    • yoyoprofane2022/01/11 yoyoprofane
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事