記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tokyocat
    tokyocat “「能力」を競うゲームのルール自体が「運」によってもたらされた。これによって起こるのが理不尽な絶滅です”

    2022/10/09 リンク

    その他
    lostnamer
    lostnamer Yahoo!知恵袋の回答とセットで憶えておく https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1463546664

    2020/06/17 リンク

    その他
    cliphit
    cliphit "「ニセ主張的命題」~言葉のお守り~自然法則に見えながら~つねに正しい同語反復~何も言っていないに等しいけれど~あらゆる物事に当てはめる~表現的な言葉であらわされるべき感情~まるで主張的な科学理論"

    2020/06/17 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a “「「適者生存」という言葉がありますね。これは自然淘汰説を言い換える言葉としてスペンサーによって考案され、ダーウィン本人にも採用されたスローガンです”

    2020/03/05 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom とはいえ、適者生存を裏返した"生存した者が適者"も、俗に解釈され俗に利用される点では大差ないけれど(2500年続いた皇統はただ続いたという事実だけで尊い・優秀さを示している、とか)

    2017/07/03 リンク

    その他
    d346prt
    d346prt "おそらくはそれが都合のいい「言葉のお守り」になるからです"

    2016/08/06 リンク

    その他
    zatpek
    zatpek 丁寧な説明がポケモンとゴジラでひっくりかえされる理不尽よ。

    2016/08/01 リンク

    その他
    Humisawa
    Humisawa “適者生存の原理は、「適者は生存する」という法則ではありません。「生存する者を適者と呼ぶ」という約束事であり、そこから仮説をつくりだすための前提です。”

    2016/07/18 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu あんま関係ないけど、宣伝記事とかプレゼンで「○○が進化!」って進化という言葉を乱用しまくるの、ほんとやめてほしい

    2016/06/16 リンク

    その他
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 進化論とラマルク主義の差異はとっても参考になる話でした。

    2016/06/15 リンク

    その他
    kuenishi
    kuenishi 巷に流布する進化論は大抵誤っており、適者生存ではなく生存したものが適者と定義されるという壮大な結果論。ぼくも多様性の方が大切だと思う

    2016/06/14 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 「自分に都合よく何かを利用する」のは実に人間らしい行為だよ。神ならぬ身なんだからね。

    2016/06/14 リンク

    その他
    ga_kun
    ga_kun 正義は勝つのではなく、勝ったほうが正義

    2016/06/14 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past そもそもそういうこという人は、自分以外全部無駄だと世界に発信するための言い訳を欲しがってるだけなので、正しいダーウィニズム知識なんて気にしてない。自然の摂理だの神の意志だのと同じ

    2016/06/14 リンク

    その他
    coco5959
    coco5959 生きづらいのは進化論のせいですか? / 『理不尽な進化 遺伝子と運のあいだ』著者、吉川浩満氏インタビュー | SYNODOS -シノドス-: 進化論って、適者生存のこと?  進化論のせいで生きづらくなっていないですか?…

    2016/06/14 リンク

    その他
    akupiyo
    akupiyo 自然科学はお気楽だなぁ(斜  "ある自然科学の専門家が、本書を読んで「凡人の考えを撃って何がおもしろいのか」という趣旨のコメントをしているのを見かけたことがあります。"

    2016/06/14 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 「言葉のお守り」なミームって、考えると多い。/なぜ俗流的進化論のスペンサー主義が生き残り、膾炙しているのかを理解したかったと。適者生存は強く優れた者が生き残るという法則ではないってのをなぞってて面白い

    2016/06/14 リンク

    その他
    kumicit
    kumicit cf. 自然選択を理解していない米国人 http://seesaawiki.jp/transact/d/%bc%ab%c1%b3%c1%aa%c2%f2%a4%f2%cd%fd%b2%f2%a4%b7%a4%c6%a4%a4%a4%ca%a4%a4%ca%c6%b9%f1%bf%cd

    2016/06/14 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 「私たちは前提と結論を取り違えているのです」結果から原因を推論するのは基本的に呪術ですからね。自分では賢いと思いこんでいて無能な者は淘汰されろと思っているお歴歴はたいてい呪術思考どっぷりなのよねw

    2016/06/14 リンク

    その他
    tskk
    tskk 「結局のところ恐竜は能力が無かったんでしょ? と思うかもしれません。でも、これはマイケル・ジョーダンに子供用の障害物競争をさせるようなものです」

    2016/06/14 リンク

    その他
    washburn1975
    washburn1975 生物学用語をビジネスで使う奴は地雷、というオレの持論が裏付けられた。未だに「退化」を「進化」の反対語だと思ってる人って多いよね。

    2016/06/14 リンク

    その他
    REV
    REV ”All alive are fitting.” 「生きてりゃ適者です。」http://d.hatena.ne.jp/gunshot/20070419/p1 良いOSがこの先生きのこるのではない。生きのこったOSが適者なのだ。Windows10とか ←微妙にウイルスに似ているなそういえば

    2016/06/14 リンク

    その他
    siiyn
    siiyn 面白かった。

    2016/06/14 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 昔、進化心理学のサイトで、進化論はなんでも説明できてしまう(証明できるではない)から注意、というはなしを見たな / 適者生存は環境を評価しないので、労基が働かない環境でブラック企業が適応となる面も

    2016/06/13 リンク

    その他
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 遺伝子がどうこう言っている人間の殆どが、人間のことを一世代くらいのスパンでしか考えてないよな。「自分がおいしい思いをする権利がある」ということを主張したいだけなので、疑似科学に基づいた発言になる。

    2016/06/13 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 強弱・優劣の定義自体が、環境の揺らぎの中で一瞬だけ成立する泡沫の幻に過ぎないんだよね。だからこそ逆算で過去の環境の揺らぎを今の生存者から推測できる。

    2016/06/13 リンク

    その他
    ystt
    ystt 「生き物たちの存亡を左右した決定的な要因は、能力そのものでも運そのものでもなく、運によって能力の定義自体が変わってしまうという歴史の『理不尽さ』にあるのだということです。」

    2016/06/13 リンク

    その他
    nekonyantaro
    nekonyantaro 適者生存って短期的には強者生存という面が強いが、長期的にはもっと深い意味がある。

    2016/06/13 リンク

    その他
    paravola
    paravola (スペンサーも「ちょっと」は調べたのだろうか)流通している進化論のイメージが、科学の世界で運用されている進化論と違うことは、ちょっと調べればすぐにわかります

    2016/06/13 リンク

    その他
    Eleutheria
    Eleutheria 自然選択みたいな進化論的な考えから遺伝子上の確率的要素を排除するのは不可能。ドリフティングがその好例。でもたしかにマクロレベルだと進化論的な考えも原則的には正しく思えるのが厄介。

    2016/06/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    生きづらいのは進化論のせいですか?/『理不尽な進化 遺伝子と運のあいだ』著者、吉川浩満氏インタビュー - SYNODOS

    進化論って、適者生存のこと?  進化論のせいで生きづらくなっていないですか? 絶滅から生命の歴史を考...

    ブックマークしたユーザー

    • k-kawademan2023/04/25 k-kawademan
    • tokyocat2022/10/09 tokyocat
    • loote2020/07/26 loote
    • mventura2020/06/20 mventura
    • suien422020/06/17 suien42
    • lostnamer2020/06/17 lostnamer
    • cliphit2020/06/17 cliphit
    • banashi12020/06/15 banashi1
    • maeda_a2020/03/05 maeda_a
    • enemyoffreedom2017/07/03 enemyoffreedom
    • notulcers2016/08/12 notulcers
    • d346prt2016/08/06 d346prt
    • miraishonen992016/08/05 miraishonen99
    • FFF2016/08/05 FFF
    • vacantshovels2016/08/04 vacantshovels
    • zatpek2016/08/01 zatpek
    • happy_dreamer2016/07/20 happy_dreamer
    • dynamicsoar2016/07/19 dynamicsoar
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事