記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    makou
    makou こんな記事あったのか。

    2011/09/08 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 音楽

    2008/07/13 リンク

    その他
    shinfukui
    shinfukui 俺この人のこと全然知らないんだけど、なんて面白いんだ! 考え方とか凄い共感できるw

    2007/12/04 リンク

    その他
    field_combat
    field_combat マーティー面白すぎ。何でこんなに文章うまいんだ。

    2007/12/04 リンク

    その他
    ioioi
    ioioi そうなの

    2007/12/03 リンク

    その他
    julajp
    julajp 東洋西洋の文化圏、言語圏での違いでリズム中心かメロディ中心かってのを凄い昔に読んだことあるような気がする。東洋だと、割合J-POPの順位で受け入れられるとか。

    2007/12/03 リンク

    その他
    s-e-i
    s-e-i シンガーを寿司にたとえるとかちょっと目から鱗

    2007/12/02 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 別にアメリカでウケなくても良いんじゃね?

    2007/12/02 リンク

    その他
    gajumaro
    gajumaro 読み物

    2007/12/02 リンク

    その他
    t-abe
    t-abe 上木彩矢はアメリカ人にとって聴きやすいらしい。へー。"朋ちゃんは、いきなり踊り喰いじゃん(笑)。"うは(笑)。

    2007/12/02 リンク

    その他
    na23
    na23 Jpop女性歌手は声が高いと。「朋ちゃんは踊り食いレベル」w

    2007/12/02 リンク

    その他
    butadonya
    butadonya 「だけど朋ちゃんは、いきなり踊り喰いじゃん(笑)」に笑った

    2007/12/02 リンク

    その他
    underthemoon
    underthemoon "たぶん声の質がダメなんだと思う。アメリカ人の耳には高すぎるんだよね。もちろんマライア・キャリーみたいに高い声を出せる人はいるけど、地声はもっと低くって、高いところは叫ぶように歌うじゃん。"

    2007/12/02 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 声質が高すぎるっていうの超納得。日本人の自分でもかなりそう思う。あと大塚愛とか、アニメ声優みたいな発声もすごい不思議。

    2007/12/02 リンク

    その他
    I11
    I11 音域が違うという分析が鋭い。

    2007/12/02 リンク

    その他
    mahal
    mahal 鬼束と言えば Infection が911と被った辺りから運気が落ちた気がするので、これを英語カバーして海外で復活とかしてくれたら、俺は泣く。

    2007/12/01 リンク

    その他
    jazzfantasista
    jazzfantasista →一般に知られていないだけで、日本からも世界に通用するアーティストはいますよ。例えば、jazztronikや沖野修也氏などがそうです。原因は、声質よりも曲にあるようで、boaさんが歌ったモンドグロッソの曲は認知度高い

    2007/12/01 リンク

    その他
    toronei
    toronei >「日本の女性シンガーは高音を叫ばないからね。たぶん地声が高いからです。それにチューニング(音程)が少しズレているヘタウマが多いし」 |ヘタウマという言葉を便利使いしすぎ。でも米の女性歌手の高音評は納得

    2007/12/01 リンク

    その他
    shibuyan730
    shibuyan730 外国の方がいうと説得力あるな

    2007/12/01 リンク

    その他
    junkMA
    junkMA 向こうの仕様どうのこうの、という話では宇多田ヒカルの失敗例をあげて「色気がなければ受けない」とした烏賀陽さんの話に通じるものが。

    2007/12/01 リンク

    その他
    takhasegawa
    takhasegawa 朋ちゃんはハードコアw

    2007/12/01 リンク

    その他
    HDPE
    HDPE どうでもいいけど、向こうで売れたきゃ、輸出向けの特別仕様が必要ってこと?

    2007/12/01 リンク

    その他
    morutan
    morutan 『たぶん声の質がダメなんだと思う。アメリカ人の耳には高すぎるんだよね』

    2007/12/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の女性歌手が米国でウケない理由は?アメリカ人でもわかるJ-POP女性シンガーは彼女たちだ! - 日経トレンディネット

    あのヘビメタバンド、メガデスに所属していた伝説のギタリスト、マーティ・フリードマンがJ-POPサウンド...

    ブックマークしたユーザー

    • makou2011/09/08 makou
    • satoru_net2010/03/11 satoru_net
    • kamoebi2010/01/17 kamoebi
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • kousyou2007/12/30 kousyou
    • ftnk2007/12/27 ftnk
    • s10900182007/12/05 s1090018
    • mionosuke2007/12/04 mionosuke
    • kirikabu2007/12/04 kirikabu
    • shinfukui2007/12/04 shinfukui
    • chinocci2007/12/04 chinocci
    • field_combat2007/12/04 field_combat
    • ioioi2007/12/03 ioioi
    • julajp2007/12/03 julajp
    • sjr54532007/12/03 sjr5453
    • taknak2007/12/03 taknak
    • s-e-i2007/12/02 s-e-i
    • monochrome_K22007/12/02 monochrome_K2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事