記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    guerrillaichigo
    guerrillaichigo 非公開の理由が上申書って情けない話だ。政治的争点にはなるが、ここから学ぶことは山ほどあるハズだ。これを直視できない政府の指導の下で原子炉を動かすこと一番怖い。

    2014/05/25 リンク

    その他
    godmother
    godmother 個人の命などに影響ない限り、吉田所長の上申書への配慮をして公開すべき調書だと思う。それが事前に漏洩した事に政府は何もコメントしないつもりかな。

    2014/05/25 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 原発事故の貴重な資料なので公開を望む意見があるのはわかるが、一方で故・吉田所長が真摯に事故対応に当たった者として悪意ある者による公開を望まかったのもまたよくわかる。

    2014/05/25 リンク

    その他
    asiatics
    asiatics まるで今回の成り行きを知ってたかのような文章に違和感。

    2014/05/24 リンク

    その他
    fukada13
    fukada13 署名ぐらい見せなよ。

    2014/05/24 リンク

    その他
    tatsujik
    tatsujik さて、朝日新聞は、どこから調書を入手したのか、ということだ。

    2014/05/24 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/05/24 リンク

    その他
    rokkakuika
    rokkakuika 署名欄を黒塗りにする理由は?

    2014/05/24 リンク

    その他
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio 漏洩して報道した朝日を非難する流れを作りたいのかな。

    2014/05/24 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru 政府は非公開の決定の責任を、亡くなった人に転嫁している。上申書に何が書いてあっても、上申書を理由に公開しない責任を負うのはあくまで政府。上申書が出された経緯も不透明。

    2014/05/24 リンク

    その他
    navix
    navix 「吉田調書」非公開と漏洩「犯人探し」をこれで正当化できるだろうか。

    2014/05/24 リンク

    その他
    oxon
    oxon 「公開しないでください」「はい、分かりました」なんてわけに行く訳あるか、アホか

    2014/05/24 リンク

    その他
    ustam
    ustam いち国民として真実を知る権利と義務がある。言っちゃなんだが吉田所長の意向は重要ではない。

    2014/05/24 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp 黒塗りはサインだろうなと想像がつく。/ スキャンがなぜこれほどまでに汚いのか。

    2014/05/24 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 猪瀬直樹の借用書と同じニオイがするんだけど

    2014/05/24 リンク

    その他
    rna
    rna 公表権は著作者人格権で譲渡不可能だけど、著作者の死後は遺族が著作者の人格的利益を保護する権利がある。政府事故調には本人との約束があっても公表について権利はないはず。遺族の了解があるかどうか、かな。

    2014/05/24 リンク

    その他
    gurgle
    gurgle 吉田氏は見越してたというのか。すごーい、透視

    2014/05/23 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 黒塗りのところは何なんだ

    2014/05/23 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 あのさあ…

    2014/05/23 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 国会事故調から漏洩したという前提なのね

    2014/05/23 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks なんでサインのところが黒塗りなのかな。偽造されたくない?

    2014/05/23 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 見苦しい。

    2014/05/23 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 聞き取り調査どころかこの上申書を提出した後に別にインタビューを受けて出版を認めたのかあ。(http://www.nippon.com/ja/currents/d00093/)不思議な話だね。

    2014/05/23 リンク

    その他
    nagisabay
    nagisabay こういうときだけ素早い霞が関と永田町>吉田元所長の「上申書」の公表について - 内閣官房

    2014/05/23 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong 署名が塗りつぶしの理由

    2014/05/23 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 国家危急存亡の第一級一次資料の非公開を決めるのが、当事者の上申書一枚って、理由として弱すぎねぇか? じゃあ、福島の原発災害避難者が二人以上、開示要請の上申書を出せば、見直すのかね。

    2014/05/23 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru →上申書はお願いにすぎないような。本人含めヒューマン・ファクターに依拠した自己防衛は危うく見える。

    2014/05/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    吉田元所長の「上申書」の公表について - 内閣官房

    平成28年4月1日、これまで内閣官房において担当していた原子力規制組織等の改革に関する業務を内閣...

    ブックマークしたユーザー

    • KATZE2014/06/04 KATZE
    • incandescentins2014/05/29 incandescentins
    • hootoo32014/05/28 hootoo3
    • derisory_jews2014/05/26 derisory_jews
    • guerrillaichigo2014/05/25 guerrillaichigo
    • tak-arumakan2014/05/25 tak-arumakan
    • tsysoba2014/05/25 tsysoba
    • kinushu2014/05/25 kinushu
    • godmother2014/05/25 godmother
    • JuliusCaesar2014/05/25 JuliusCaesar
    • finalvent2014/05/24 finalvent
    • Baatarism2014/05/24 Baatarism
    • asiatics2014/05/24 asiatics
    • fukada132014/05/24 fukada13
    • tatsujik2014/05/24 tatsujik
    • reoakim04292014/05/24 reoakim0429
    • labunix2014/05/24 labunix
    • Notizie2014/05/24 Notizie
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事