タグ

2014年5月23日のブックマーク (38件)

  • 吉田元所長の「上申書」の公表について - 内閣官房

    平成28年4月1日、これまで内閣官房において担当していた原子力規制組織等の改革に関する業務を内閣府及び環境省に移管しました。 詳細は、業務移管のお知らせをご覧ください。 平成28年4月1日以降の取組については、内閣府及び環境省のホームページへ掲載していきます。(内閣府ホームページへ)/(環境省ホームページへ) 吉田元所長の「上申書」の公表について 平成26年5月 政府事故調が行った吉田元所長へのヒアリング記録の扱いについては、吉田元所長から政府事故調に「上申書」が提出されております。 今般、当該「上申書」を公表することといたしましたので、ご連絡いたします。 上申書(PDF形式:254KB)

    and_hyphen
    and_hyphen 2014/05/23
    黒塗りのところは何なんだ
  • 非公表求める元所長の上申書公開 NHKニュース

    政府は、東京電力福島第一原子力発電所の事故で、現場で指揮に当たった吉田昌郎元所長が、政府の事故調査・検証委員会に対して応じた聴取結果を公表しないよう求めた上申書を公開しました。 東京電力福島第一原子力発電所の事故で、政府の事故調査・検証委員会は、平成23年5月以降、現場で指揮に当たった吉田昌郎元所長を含む772人に対して事故当時の状況などを聴取しましたが、政府は非公開を前提に協力を得たものだとして、聴取結果を公表していません。 しかし、吉田氏の聴取結果とされる内容が一部で報じられたことから、公表を求める声が出ていました。 こうしたなか、政府は、吉田氏が政府の事故調査・検証委員会に対して応じた聴取結果を公表しないよう求めて、おととし5月に政府に提出した上申書を内閣官房のホームページに公開しました。 吉田氏の上申書は、政府の事故調査・検証委員会に宛てたもので、聴取の結果を、国会の事故調査委員会

    非公表求める元所長の上申書公開 NHKニュース
  • 【悲報】TOKIO ついにMステで「本職は何ですか?」と聞かれる:キニ速

    and_hyphen
    and_hyphen 2014/05/23
    ガテン系アイドルバンド(あれ違うの
  • naoya_itoさん、Amazonから垢バン&10年運営してきたamazletを停止するよう要請され、悲しみで飲みいく

    naoya @naoya_ito なんか規約違反でいきなり Amazon アソシエイトのアカウント削除された。削除理由まったく記述なし。なんだこれ 2014-05-23 09:49:23 リンク Amazlet Amazlet Tool amazlet - the best bookmarklet tool for amazon affiliates, which makes easier to build a link to specific product detail page from Amazon.

    naoya_itoさん、Amazonから垢バン&10年運営してきたamazletを停止するよう要請され、悲しみで飲みいく
    and_hyphen
    and_hyphen 2014/05/23
    わけがわからないが飲みに行きたくなるのはわかる。
  • ついにSAY YES! ASKA覚醒剤所持と使用認める | 東スポWEB

    ついにSAY YES! 覚醒剤所持の疑いで逮捕された「CHAGE and ASKA」のASKA容疑者(56=飛鳥涼、名・宮崎重明)が23日、容疑を認め、使用についても認めた。NHKなどが報じた。 ASKA容疑者はこれまで「覚醒剤ではなく『アンナカ』(安息香酸ナトリウムカフェイン)だと思っていた」と供述。逮捕容疑を否認し続けていたが、警察の追及からは逃れられず。この日、自らの過ちを認めることとなった。

    ついにSAY YES! ASKA覚醒剤所持と使用認める | 東スポWEB
    and_hyphen
    and_hyphen 2014/05/23
    文法的におかしい(違うそこじゃない)
  • ロッテリアの「つけ麺バーガー」要望に応えて“メガ盛”用意 麺パティを4枚重ねる - はてなニュース

    ロッテリアは5月23日(金)、ラーメンとハンバーガーのコラボレート商品「大勝軒 元祖つけ麺バーガー」シリーズに、麺パティを4枚重ねた「メガ盛」を加えました。5月18日からはすでに「並」「大盛」「特盛」を販売。今回の“増量”は、消費者の要望に応える形で実現したとのことです。メガ盛の価格は、つけ汁付きで800円(税込)です。 ▽ キャンペーン|ロッテリア ▽ ~お客様からの反響に感謝をこめて~ 『大勝軒 元祖つけ麺バーガー(メガ盛)』 2014 年5 月23 日(金)より期間限定発売! 「大勝軒 元祖つけ麺バーガー」は、つけ麺の元祖とされる「東池袋 大勝軒」が監修した商品です。表面を軽く焼き上げた麺パティでは、しっかりとしたコシともちもちの感が楽しめるとのこと。豚骨や鶏ガラのコクを味わえるチャーシューだれやマヨネーズとともに、バンズでサンドされています。当初は5月20日に発売される予定でした

    ロッテリアの「つけ麺バーガー」要望に応えて“メガ盛”用意 麺パティを4枚重ねる - はてなニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2014/05/23
    つけ麺はつけ麺のままがいいです先生
  • 2ちゃん削除かたり詐欺の疑い 元フリージャーナリスト:朝日新聞デジタル

    ネット掲示板「2ちゃんねる」に掲載された中傷記事を削除するとうそを言って金をだまし取ったとして、警視庁は東京都目黒区柿の木坂3丁目、人材派遣会社役員松島隆寿容疑者(40)を詐欺の疑いで逮捕し、23日発表した。 松島容疑者はかつて、フリージャーナリスト「西澤孝」として活動し、民主党国会議員が自殺した偽メール問題で、うそのメール情報を提供した人物という。 碑文谷署によると、松島容疑者は2007年6月、2ちゃんねるに中傷記事を書き込まれた東京都国分寺市に住む男性(43)に対して、「私は警察官僚で、100万円で削除できます」などとうそを言い、105万円をだまし取った疑いがある。 男性は同月から10年5月の間、二十数回にわたって総額3500万円を松島容疑者に支払ったといい、12年3月に告訴していた。同署の説明によると、松島容疑者は「だましたことは間違いない」と話し、容疑を認めているという。

    and_hyphen
    and_hyphen 2014/05/23
    偽メール事件の人か...
  • 「なんとなく結婚した」みたいなストーリーの漫画って知りませんか?

    出会ったばかりの若い男女がなんとなくセックスをして それをきっかけとしてなんとなく付き合い始めて 出会って一週間ぐらいで女性の方から結婚しないかって提案があって そのままなんとなく結婚式も挙げずに入籍したんだけど 入籍したことをお互いの両親や友人知人へ報告することもなく そのまま一つ屋根の下に住むわけでもなく でも別に結婚詐欺ってわけでもなくお互いに良好な関係で 恋人みたいな関係なんだけど、書類上では夫婦になってるっていう およそ結婚してるとは思えない感じの夫婦生活を描いた作品です 当に「なんとなく籍だけ入れてみた」っていう状態のカップルを描いてる作品です ちなみに男の方はまだ二十歳なりたてぐらいの学生で 女の方は二十代後半ぐらいで色気たっぷりって感じです 色々と思い出しながらググったんですが出てきませんでした 追記と返信全然心当たりないけど、なんとなく読んでみたい気がするので、正解が見

    「なんとなく結婚した」みたいなストーリーの漫画って知りませんか?
    and_hyphen
    and_hyphen 2014/05/23
    増田が知恵袋と化した/ごめんなさいわかりません。
  • HP、1万6000人のさらなる人員削減を発表

    米Hewlett-Packardは5月22日(現地時間)、第2四半期(2~4月)の業績発表で、1万1000人~1万6000人の人員を削減する計画を発表した。 同社は2012年5月から累計で既に3万4000人を削減しており、今回の発表はそれに続くものだ。 2013年の年次報告書(リンク先はPDF)によると、2013年10月末時点の総従業員数は約31万7500人なので、約5%の人員削減に相当する。 メグ・ホイットマンCEOは発表文で「われわれは徐々に、より機敏で、低コストで、顧客とパートナーを重視する企業に変わりつつある」とし、HPの方向転換は順調に進んでおり、四半期ごとに改善が進んでいると語った。 同四半期の売上高は前年同期とほぼ同じ273億900万ドル、純利益は18%増の12億7300万ドル(非GAAPベースの1株当たり純利益は88セント)で、売上高はアナリスト予測(売上高が274億ドル、

    HP、1万6000人のさらなる人員削減を発表
  • 激安1万円でクアッドコア・300g未満の7インチタブレット「HP 7 Plus」発売

    他社製のハイスペック機に劣らない性能で値段は半額のスマートフォン「OnePlus One」などが登場するなどスマートフォンの低価格化が急速に進む中、タブレット端末にも激安の波が押し寄せ、ついに約1万円の7インチタブレット「HP 7 Plus」が登場しました。1万円といえば無名メーカー製のいわゆる「中華タブレット」の価格ですが、「HP 7 Plus」はクアッドコアSoCを搭載し軽量な7インチタブレット端末として知られるKindle Fire HDX7よりも軽量なタブレット端末で、その名の通りHPがリリースした端末です。 HP 7 Plus | HP® Official Store http://www.shopping.hp.com/en_US/home-office/-/products/Tablets/HP/G4B64AA HP 7 Plusがどのようなタブレット端末なのかは以下のムービ

    激安1万円でクアッドコア・300g未満の7インチタブレット「HP 7 Plus」発売
    and_hyphen
    and_hyphen 2014/05/23
    ヒトバシラー募集
  • 「筆まめ」がSNSに参入、招待制の「まめほ」公開、マメにつながる人向け 

    and_hyphen
    and_hyphen 2014/05/23
    筆まめってあの年賀状作る時におもむろに起動するあれだよね?SNS...?
  • 米Facebook、デフォルト公開範囲を「友人」に変更 ~入会直後の「事故」防止に効果的か

    and_hyphen
    and_hyphen 2014/05/23
    ああ、これは妥当だよね...
  • マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー

    『美味しんぼ』における山岡士郎が残した功績を考える (其の二) 2018年09月30日 『この記事を書いたのは誰だーーー!!』 どうもみなさんこんにちは。苦し紛れで書いた『美味しんぼ』レビューがなぜか、マンガ新聞の週間レビューランキングに入っていて驚いています。 しかしながら「なら、...

    マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー
    and_hyphen
    and_hyphen 2014/05/23
    おれも山岡さんと栗田さんが結婚したとこまでしか読んでないな...
  • 『できる人はダラダラ上手』-編集者の自腹ワンコイン広告 - HONZ

    『できる人はダラダラ上手』-編集者の自腹ワンコイン広告最新の脳科学で解明される「何もしないこと」の効用! 仕事で行き詰まったとき、気分転換に散歩したり、ちょっと休んでダラダラしているうちに、よい方法がひらめく――。書は、誰しも思い当たる、この体験を脳科学や複雑系、心理学などから科学的に解き明かそうとした意欲的な作品です。 北欧出身で脳神経科学を研究する著者のアンドリュー・スマートは、人間が休息しているときに活性化する「デフォルトモードネットワーク」という脳機能の研究に着想を得て、「何もしないこと」の効用を探っていきます。 デフォルトモードネットワークは、「脳のオートパイロット機能」とも呼ばれ、飛行機の操縦にたとえられます。何もせず脳を休ませるとその機能が作動し、脳内ネットワークが自律的につながり、新しい発想の世界へと導いてくれるのだとか。何やら謎めいていますが、自己組織性や複雑系に関心が

    『できる人はダラダラ上手』-編集者の自腹ワンコイン広告 - HONZ
  • みんなの党、薄まる「喜美色」 消えた「アジェンダ」:朝日新聞デジタル

  • 赤ちゃんポスト、昨年度は9人 設置から7年で101人:朝日新聞デジタル

    市は22日、親が育てられない子どもを匿名で預かる慈恵病院(同市西区)の赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」に2013年度は9人(男児4人、女児5人)が預けられたと発表した。12年度と同数で、07年の設置から7年間で累計101人になった。 発表によると、親の身元を特定できず、市が戸籍を作成したのは6人(66・7%)で、割合は過去最高。 生後1カ月未満の新生児は8人で、うち7日未満が3人。生後1カ月以上1年未満の乳児が1人。子どもを預けた父母らの居住地は熊以外の九州・沖縄が1件、近畿地方、関東地方が各1件、不明が6件。出産場所は自宅(推測含む)が最多の6件、医療機関(同)は2件で、不明が1件。 ゆりかごを利用した理由(複数回答可)は「不倫」が2件で、「生活困窮」「未婚」が各1件、6件は不明。母親の年齢は30代が2人、40代が1人、不明が6人。9人の親の婚姻状況は、1人が離婚、2人が既婚

  • 現代演劇の最新事情――新世代の登場と、演劇の遺伝子/徳永京子×藤原ちから - SYNODOS

    長い間、演劇はカルチャーの鬼っ子だった。かつては映画音楽やアートと同じ感覚で観たり論じたりすることができたのに、その輪からはずれてしまった……昨秋刊行された『演劇最強論』(飛鳥新社)は、そんな嘆き節から始まる。しかし、そのはぐれ者が「最強」とはどういうことだろう。著者は、演劇ジャーナリストの徳永京子さん、批評家の藤原ちからさん。二人のトークイベント、「『演劇最強論』の最新論〜ところで今、演劇って、どうなってる?」から、現代演劇の最新事情をお届けする。(構成/長瀬千雅) 藤原 「演劇って今、どうなってる?」というテーマでお話ししていきたいと思いますが、まずこのをなぜ出版することになったかということからはじめましょうか。 徳永 出版したのは2013年ですが、その時点での日の演劇シーンを総ざらえするというではなく、現在の演劇事情を、ある角度をもって、私と藤原さんで切り取ったです。卑近な

    現代演劇の最新事情――新世代の登場と、演劇の遺伝子/徳永京子×藤原ちから - SYNODOS
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    In an interview at his home near Reykjavík, the entrepreneur-turned-VC shared thoughts on his ventures and the journey that led him from Unity to climate tech, a homecoming of sorts.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • クビにされたITエンジニアが復讐としてサーバーを初期化。お縄になり禁固4年+40万ドル以上の損害賠償 | スラド IT

    米ウエストバージニア州の男性が、解雇されることの腹いせとして勤めていた石油ガス企業EnerVest社のサーバーを工場出荷時の設定に初期化したという。その結果、この男性は同企業に対して100万ドル以上の損害を与えたとして禁固4年の刑が言い渡されたとのこと(ITWorld、slashdot)。 2012年の6月に会社から解雇されることを知ったRicky Joe Mitchell被告は、会社に復讐するためにサーバーを初期化したうえ、冷却装置を無効にし、データレプリケーションプロセスも停止させたそうだ。これによりEnerVest社は30日間に渡ってコミュニケーションや業務に支障をきたし、データの復旧に多大なコストがかかってしまったとしている。しかも、復旧できない情報も一部あったとのこと。 裁判では禁固10年が求刑されていたが、最終的には4年の禁固刑、42.8万ドルの損害賠償、10万ドルの罰金を科せ

    and_hyphen
    and_hyphen 2014/05/23
    うひょおおお
  • 白鵬が「物言い」幕内18年ぶり NHKニュース

    大相撲夏場所は22日、12日目の結びの一番で土俵下に控えていた横綱・白鵬が行司の判定に異議があるとして物言いをつけました。 幕内の取組で土俵下に控えていた力士が物言いをつけたのは18年ぶりです。 横綱・鶴竜と関脇・豪栄道の結びの一番は突きあう展開から豪栄道がはたくと鶴竜が崩れて、いったん豪栄道に軍配が上がりました。 しかし土俵下に控えていた白鵬が「豪栄道にまげをつかむ反則があった」と物言いをつけ、審判が協議した結果、豪栄道がはたいた際にまげをつかんでいた反則があったとして鶴竜の勝ちとなりました。 日相撲協会の審判規則によりますと、土俵下に控える力士は行司の判定に異議がある場合には物言いをつけることができると定められています。 相撲協会によりますと、幕内の取組で土俵下に控えていた力士が物言いをつけたのは平成8年初場所の9日目、貴闘力と土佐ノ海の一番で、大関の貴ノ浪が物言いをつけて以来18年

    and_hyphen
    and_hyphen 2014/05/23
    力士も物言いしてよかったのね...
  • STAP論文:改ざん画像計3回投稿 別の米科学誌にも - 毎日新聞

  • 『圏外を買う』時代へ デジタル依存から解放される方法とは(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    スマートフォンの普及でFacebookやTwitterLINEなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を通じたコミュニケーションが急速に拡大している。もはやオンラインでの出来事ではなく、リアルと密接に関わってきており、便利は反面、危険も潜んでいる。5月24日には、ネット上でのつながりへの依存に問題提起する『ディス/コネクト』が公開されるなど、オンラインのコミュニケーションを巡っては、さまざまな議論を巻き起こされている。そんな課題の多いデジタルとの付き合い方について『デジタルデトックスのすすめ』の著者で、ライフハッカー[日版]編集長の米田智彦氏に話を聞いた。 【動画】身近に潜むネットでの危険『ディス/コネクト』 「ネットでの “つながり”を求める背景には、さみしさ、心のスキなど、人の弱さがある」。米田氏は分析する。そもそも、日格的にオンラインでのコミュニケーションが普及し

    『圏外を買う』時代へ デジタル依存から解放される方法とは(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2014/05/23
    電源きれば良いんじゃと思ったおれは浅はかでしょうか
  • 吉田氏、非常冷却で誤った対応 「思い込みがあった」:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発の吉田昌郎(まさお)所長が東日大震災が起きた2011年3月11日、電源喪失時に原子炉を冷やす1号機の非常用復水器(IC)の仕組みをよく理解していなかったため、異変を伝える現場の指摘を受け止められず、誤った対応をしていたことが分かった。吉田氏は政府事故調査・検証委員会の聴取で「ここは私の反省点になる。思い込みがあった」と述べていた。1号機は冷却に失敗し、同日中にメルトダウン(炉心溶融)した。 吉田氏の聴取を記録した「吉田調書」によると、中央制御室の運転員が11日夕にICの機能低下に気付き、冷却水不足を疑って吉田氏のいる緊急時対策室へ伝え、軽油で動くポンプで水を補給するよう促した。 だが、吉田氏はICの仕組みを理解していなかったため、「水の補給」が機能低下のサインと認識できず、ICが機能している間に行う「原子炉への注水準備の継続」という指示しか出さなかった。

    吉田氏、非常冷却で誤った対応 「思い込みがあった」:朝日新聞デジタル
  • うちの嫁 後ろ姿は フナッシー サラリーマン川柳決定:朝日新聞デジタル

    and_hyphen
    and_hyphen 2014/05/23
    ひどいw
  • 都内の公立学校 教職員ら122人が体罰 NHKニュース

    東京都教育委員会が昨年度、都内のすべての公立学校を対象に体罰について調査したところ、合わせて111校の122人の教職員などが体罰を行っていたことが分かりました。 東京都教育委員会は去年12月、都内にあるすべての公立の小中学校と高校合わせて2184校の児童や生徒、教職員を対象に体罰について調査しました。 その結果、昨年度体罰が行われていたことが分かったのは合わせて111校で、前の年度と比べて35校減りました。 また体罰を行ったのは教職員や部活動の指導者など合わせて122人で、前の年度と比べて3分の2に減少しました。 一方、都教育委員会は何が体罰に当たるのか現場の教員や指導者に共有してもらうため、去年に続いて体罰のあった学校名を公表しました。 このうち世田谷区の都立総合工科高校では、野球部の指導者が生徒の態度を指導しようと足を蹴ったり張り手をしたりして体罰を繰り返し、胸や足にけがを負わせたとい

    都内の公立学校 教職員ら122人が体罰 NHKニュース
  • 竹富町教科書問題 文科省は訴訟しない方向 NHKニュース

    文部科学省は、沖縄県竹富町が地区の協議会が選んだものとは別の教科書を使っている問題で、沖縄県が町単独での教科書採択を認めたことで来年度以降、違法状態が解消されることを踏まえ、検討していた違法性を確認するための訴訟は行わない方向で最終調整しています。 この問題は、沖縄県竹富町の教育委員会が中学校の公民の教科書について、石垣市や与那国町と作る八重山地区の協議会が選んだものとは別の教科書を使っているものです。 文部科学省は、地区で同じ教科書を使うことを定めた法律に違反しているとして、ことし3月、改善を求める是正要求を出しましたが竹富町は応じていません。 こうしたなか、沖縄県教育委員会は竹富町の求めに応じて来年度使用する教科書の採択から竹富町単独で行えるようにすることを決め、22日、文部科学省に報告しました。 これに対して文部科学省は、「国の是正要求に応じないことは遺憾であり今年度は違法性が残るが

  • 学童保育 拡充だけでなく質の確保を NHKニュース

    女性の活躍を柱の一つとする新たな成長戦略が策定されるのを前に、共働き家庭などの子どもを放課後に預かる「学童保育」の在り方を話し合う集会が東京都内で開かれ、学童保育の拡充だけでなく質の確保を求める声が相次ぎました。 厚生労働省によりますと、「学童保育」を利用する子どもの数は去年5月の時点で88万9000人余りで、利用したくてもできない待機児童の解消が課題となるなか、国は学童保育の拡充や、親が働いていなくても利用できる「放課後子供教室」との一体型の推進を検討しています。 学童保育の指導員などで作る協議会が22日夜、東京都内で開いた集会では、はじめに「放課後子供教室」を利用していた働く母親が、「日替わりで何十人も子どもが出入りしていたため大人の目が届かず、子どもが勝手に家に帰ろうとして警察に保護された。子どもの安全が確保できなければ親は安心して働けない」と訴えました。 また児童福祉の専門家は、「

    学童保育 拡充だけでなく質の確保を NHKニュース
  • 児童ポルノ所持罰則へ大筋合意 NHKニュース

    いわゆる児童ポルノを巡って、自民党や民主党など与野党5党の実務者は、子どものわいせつな写真などの所持を禁じたうえで、すでに所持している人もいることから、猶予期間として法律の施行から1年間は罰則を適用しないことなどで大筋で合意しました。 「児童ポルノ禁止法」は、子どものわいせつな写真や画像など、いわゆる児童ポルノを第三者に販売した場合などを処罰の対象にしており、個人が所持しているだけでは処罰の対象にしていません。 自民・公明両党と日維新の会は、児童ポルノの所持を禁止したうえで、みずからの性的好奇心を満たす目的で所持した場合は1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科すなどとした改正案を去年提出しましたが、およそ1年間審議されない状況が続いています。 こうしたなか、改正案を提出した3党に加え民主党と結いの党の実務者が22日修正協議を行い、すでに児童ポルノを所持している人もいることから、写真

    児童ポルノ所持罰則へ大筋合意 NHKニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2014/05/23
    "またアニメやCGの取り扱いについては、「表現の自由が脅かされる」などとして改正案から削除することになりました"
  • ヤフーがプライバシーポリシーを改定、CCCにウェブ閲覧履歴などの情報を提供 

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • イヤなことを忘れるための第一歩は「許すこと」 | ライフハッカー・ジャパン

    英語には「許して、忘れる(forgive and forget)」という言い方があります。最近の研究によると、この2つの行為は、どうやら当に関わりの深いもののようです。この研究はスコットランドのセント・アンドリュース大学(St Andrews University)で行われたもの。被験者には、40種類の仮定のシナリオを読んでもらいました。シナリオの中では、浮気や陰口、窃盗などの行為が描かれています。被験者が読み終わったところで「自分が被害者なら許せますか」と尋ねました。約2週間後にもう1度、同じようなことをしてもらったのですが、今度は情報を忘れるところまでが課題のうち。読んでもらうのは前回と同じシナリオです。ただし今回は、キーワードを緑または赤で示しておきました。読み終わった後で、キーワードが緑だったシナリオを記憶し、赤の方は忘れるよう伝えました。 その結果わかったのは、最初の実験で許せ

    イヤなことを忘れるための第一歩は「許すこと」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 日本レコード協会が教えてくれた「無料音楽アプリ」や「中国の無料音楽サイトXiami」に関する驚きの事実

    レコード協会の方から連絡をいただいて、最近AppStoreの上位に多数存在する、iLoveMusicなどの「無料で音楽聴き放題のアプリ」や、その音楽データの源になっている中国の無料音楽ストリーミングサイト「Xiami(虾米)」などについて、情報交換をしてきました。その結果、ようやく「Xiamiが白か黒か」など、いろいろなことがはっきりしたので、許可をいただいた範囲で紹介します。 最初に言っておくと、Xiamiは想像を越えるくらい真っ黒でした。 目次 1. 前提知識2. 日レコード協会へ3. 情報交換4. 日レコード協会に関する最低限の知識5. 日レコード協会は中国の違法サイトに直接訪問している5.1. 補足:成果6. 確定情報:Xiamiは違法配信をしている7. レコード会社ロゴは勝手に掲載している8. 中国のサイトには一切、音源配信の許可は出していない9. 日レコード協会やレ

    日本レコード協会が教えてくれた「無料音楽アプリ」や「中国の無料音楽サイトXiami」に関する驚きの事実
  • 「知らない」は免罪符にならないよって話 - ネットの海の渚にて

    こちらの記事を読ませていただいた。 「で、誰?」「知らない」というコメントが全く理解できない - K Diary 全くもって同意である。 「知らない」は免罪符にならない。 2ちゃんねるでもブクマでもこのような言説は頻繁に見かける。 そういったコメントを読むたびに知らないことを免罪符的に捉えてる感覚に違和感を覚える。 「知らない」ことはマイナスの感情であるのが普通だと思っていたがこういうコメントを書き込む連中にとっては違うのだろう。 「知らない」ことに口を挟むのは恥ずかしいことだという感覚があるから、とてもじゃないがその事象について生半可な知識でいっちょ噛みするのは憚られる。 俺の感覚で言うのなら「知らない」ことは口をつぐんで静観するしかない。 「で、誰?」「知らない」 このコメントの殺傷力の強さ。 自分が知らない人物に対してこのコメントをつければもうそこで終わりである。 反論は基的に出来

    「知らない」は免罪符にならないよって話 - ネットの海の渚にて
    and_hyphen
    and_hyphen 2014/05/23
    ヤフコメでよく見る奴だ
  • 自分に足りないものが見つかる本『デザイン思考が世界を変える』 - RyoAnna

    私はマインドマップが苦手だ。吹き出しや矢印が四方八方に配置されていると、どこから見ればよいのか分からず混乱する。要素の繋がりがはっきりせず、言いたいことが頭に入ってこない。マインドマップを見るのが苦手だから作るのも苦手で、の目次のように1から10まで順序よく並んでいるほうがすっきりする。 『デザイン思考が世界を変える』は、目次の代わりにマインドマップが最初に登場する。目次もあるが、マインドマップこそ全体を直感的に理解し、最適な表現方法を模索するのに都合がいいと著者は言う。 著者はIDEOの社長ティム・ブラウン。IDEOはアメリカ拠地を置くデザインコンサルタント会社で、アップルのマウスなど画期的なプロダクトをデザインしてきた。マイクロソフトやペプシなどの大企業だけでなく、医療機関や銀行、政府も顧客に抱え、製品だけではなくサービスもデザインする。 デザイン思考とは体験のデザインを意味する

    自分に足りないものが見つかる本『デザイン思考が世界を変える』 - RyoAnna
  • 自分が落ち着ける〈居場所〉への渇望と、「逃げ場所」としてのサードプレイス - ぐるりみち。

    photo by Herr von Draussen 苦しいときの、人頼み。 スポンサーリンク 「サードプレイス」という存在 「サードプレイス」なんて言葉が語られるようになって久しい今日このごろ。 都市生活者には三つの“居場所”が必要だといわれます。第一の場所(ファーストプレイス)が「家」。第二の場所(セカンドプレイス)が「職場」。そしてその二つの中間地点にある第三の場所を「サードプレイス」と呼びます。 (サードプレイス とは - コトバンク) 家と家族、職場と同僚。そのどちらでもない、第3の「場所」。その重要性は年々増していると語る人は多く、僕自身もそう思う。 家庭内の問題がマスメディアでも当たり前に語られるようになり、誰にも等しく安心できる場所であるはずの “イエ” は失われた。いや、もともと「誰にでも等しい」場所なんてなかった。ただ、それまで見えなかったものが顕在化しただけの話。 “

    自分が落ち着ける〈居場所〉への渇望と、「逃げ場所」としてのサードプレイス - ぐるりみち。
    and_hyphen
    and_hyphen 2014/05/23
    ひとりになれるところが欲しいというのはあるけど多分そういうことじゃないよね
  • 総務省|報道資料|平成26年度「独創的な人向け特別枠(仮称)」に係る業務実施機関の公募

    今回の公募は、業務実施機関(事業の事務局1社)を公募により選定するためのもので、独創的な人(ICT技術課題に挑戦する個人)の公募ではありません。なお、独創的な人(ICT技術課題に挑戦する個人)の公募は、今回の公募に基づき業務実施機関を決定した後、6月末以降に開始する予定です。 (平成26年6月4日付報道発表に基づき追記。) 総務省においては、情報通信審議会情報通信政策部会イノベーション創出委員会中間答申(平成25年7月5日)を踏まえ、ICT分野において破壊的な地球規模の価値創造を生み出すために、大いなる可能性がある奇想天外でアンビシャスな技術課題に挑戦する人を支援するため、「独創的な人向け特別枠(仮称)」を平成26年度より開始することとしております。「独創的な人向け特別枠(仮称)」の事業概要は別添1をご参照ください。 今般、事業の平成26年度の実施に向け、「独創的な人向け特別枠(仮称)

    総務省|報道資料|平成26年度「独創的な人向け特別枠(仮称)」に係る業務実施機関の公募
    and_hyphen
    and_hyphen 2014/05/23
    アンビシャスを見たときアンビリバボーっておもたがそんなこたあどうでもいいんだ
  • ロック史の隠れたキーパーソン、さだまさしの画像が続々発掘される

    わが国では叙情派シンガーソングライターと目されるさだまさしですが、実はロック史の隠れたキーパーソンであることを示す写真が、最近になって続々と発掘されています。分かる範囲でまとめてみました。いずれも従来の歴史を塗り替える驚くべき資料ばかり。 レコードコレクターズ誌などの専門誌で特集・再評価してほしいものです。 【追記】最初に画像を投稿されたフミヤマウチさんが、事情によりアカウントを削除されたため、一部の画像が表示されません。残念です。 【追記2】(2018.5.21) フミヤマウチbotさんが、オリジナル画像を再ツイートされたので追加しました。画像削除されたツイートの直後に置いてあります。

    ロック史の隠れたキーパーソン、さだまさしの画像が続々発掘される
    and_hyphen
    and_hyphen 2014/05/23
    もしかして本物が混じってるのではなかろうか。