記事へのコメント103

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lenhai
    lenhai 2022/7/29追記あり。「最高裁は生徒の演奏部分について弁論を開く方針」←最高裁が判断基準を示してくれそうだが、自判せずに差戻しもあり得る?

    2022/07/29 リンク

    その他
    tanako_kozakura
    tanako_kozakura 2020/2/29追記あり _φ(・_・

    2020/02/29 リンク

    その他
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 「我々は、本や論文を読むことで歴史上凄まじく受益して来たが、「読む」という行為に著作権は及ばない。「図書館での貸し出し」や「個人間の貸し借り」にもだ」

    2020/02/29 リンク

    その他
    natroun
    natroun 音楽教室の件メモ。

    2017/02/22 リンク

    その他
    aike
    aike 利用料払うのはいいとして演奏権で処理するのは影響が大きい気がするなー。見本で曲の一部を弾くのが「演奏」ならばそれは編曲なの?翻案権や同一性保持権への影響は?とか。

    2017/02/13 リンク

    その他
    rteeeeee
    rteeeeee 「教室での指導を「公衆に聞かせるための演奏」と捉えるなら、JASRACの当面の方針に関わりなく、個人が経営する教室も理論上同じ「著作権侵害」の問題を抱えることになる」

    2017/02/13 リンク

    その他
    umakoya
    umakoya 要点が網羅されてて勉強になる。著作権法って生活に密着したものだから、慣習やすりあわせが大事だな。(どっちが良いか判断できない)

    2017/02/13 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 福井先生によるまとめが分かりやすい。テクニカルには分かるけどカラオケ法理以降もともとの立法趣旨から大きくはみ出して権利が主張されてるし、これを認めるとさらに広がるのではないかな

    2017/02/13 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 利益じゃなく売上に対する定率ってのはかなりヤバイ額だね。税金だって消費税とかは売上に掛かるけど他の殆どの税は所得=営業利益に掛かるようになってるしな。

    2017/02/11 リンク

    その他
    hothopbreu
    hothopbreu 迷走感すごい

    2017/02/11 リンク

    その他
    georgew
    georgew 論点が非常に多いので素人判断で一刀両断は禁物だなと思った。

    2017/02/11 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 利益の2.5パーセントではなく売上の2.5パーセントというのは思った以上に暴利だし、例えレジャーとしての音楽教室だったとしても楽譜から取ってる権利料との二重取り問題はどうするのか。

    2017/02/11 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 核心が明示されていない。核心は料率だ。2.5%が高すぎる。なのに「0%はおかしいから2.5%が妥当だ」と飛躍する玉井。妥当な率は 0.01% だ。→  http://j.mp/2jVM6lx / 生徒の演奏分は「プロの演奏」ではない。→ http://j.mp/2ktDLlY

    2017/02/11 リンク

    その他
    mitarase
    mitarase 諸々腑に落ちた。

    2017/02/11 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「「本当にここが取るところなのか?」という問いかけは、重い。」JASRAC管理外曲の「許諾」の問題とか自分が見落としてた観点も。確かにそこは厳しい

    2017/02/11 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku 仕組みのよくわからなかったところが多少すっきりした

    2017/02/11 リンク

    その他
    blue0002
    blue0002 著作権の第一人者と言える弁護士が見事に整理してくれた感じ。例の東大教授は電通の時もやらかしてた記憶あるが、半可通と幼稚な人間性が際立つな

    2017/02/11 リンク

    その他
    hkanemat
    hkanemat さすが福井先生、わかりやすい。

    2017/02/11 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「演奏指導が「公衆に聞かせるための演奏」とするのは」←レンタル屋なんて著作物を“個人”に貸すだけのものだがWCT第7条で“公衆への商業的貸与”と表現されているんだよね→ http://www.cric.or.jp/db/treaty/wch_index.html#07

    2017/02/11 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti 福井健策さんによる、問題の経緯や論点の整理、多方面への影響などの指摘。

    2017/02/11 リンク

    その他
    knjname
    knjname JASRAC音楽教室問題から1週間。取材等で話したことをざっくりまとめてみる 福井健策|コラム|骨董通り法律事務所 For the Arts

    2017/02/11 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 「著作物の価値を持って直接間接に営利の活動を行なった場合、権利者或いはその代行者は、その寄与分と見なせる対価を要求できる」と書いてあるならいいと思うし、結局そのような恣意的な運用になっている様に見える

    2017/02/11 リンク

    その他
    yosukegatz
    yosukegatz ふむ。法的な論点は理解。なのだけど拭い去れない違和感。「なんで今更?」

    2017/02/11 リンク

    その他
    weekly_utaran
    weekly_utaran この説明を読むといわゆる1条校で認められているのは複製権だけだから給与という対価をもらっている教師が音楽の授業でJASRAC管理曲を演奏したら直権侵害ということになりやしないだろうか

    2017/02/11 リンク

    その他
    SaYa
    SaYa 論点は誰が演奏するのか、生徒が公衆の不特定多数なのかどうか、なのね。

    2017/02/11 リンク

    その他
    denilava
    denilava 大手からのみ徴収とは成立させるための戦略であり既成事実が成立すれば個人教室からもいつでも徴収できるようになる。彼らが法律に書いてないことはいつでもできると考えるなら、1つ1つ法律に書くようにするべき。

    2017/02/11 リンク

    その他
    boekendorp
    boekendorp YouTubeで演奏して広告収入を得るのには許可は必要なの?

    2017/02/11 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k そもそも著作権自体の権限が広くて強力なのよね。生活実感と乖離する程度には。死後も70年保護されるし。

    2017/02/11 リンク

    その他
    do-do
    do-do 音楽教室のメインコンテンツは教えることであって、何の楽曲かというところに2.5パーセントの重さは置かれてないと思うんだけどな。何の曲かで音楽教室を選んでないよ。

    2017/02/11 リンク

    その他
    jmako
    jmako いいまとめらしいが、もう少し短くまとめてくれないかな 長いと読むのが辛い

    2017/02/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    JASRAC音楽教室問題。取材等で話したことをざっくりまとめてみる【追記あり】 福井健策|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

    2017年2月10日 (2022年7月29日追記) 著作権ライブ音楽 「JASRAC音楽教室問題。 取材等で話したことを...

    ブックマークしたユーザー

    • geopolitics2022/07/30 geopolitics
    • lenhai2022/07/29 lenhai
    • mutevox2020/03/04 mutevox
    • mskn2020/03/02 mskn
    • tanako_kozakura2020/02/29 tanako_kozakura
    • shomotsubugyo2020/02/29 shomotsubugyo
    • kaworry2020/02/29 kaworry
    • FeZn2019/07/08 FeZn
    • revealdrugs2017/04/17 revealdrugs
    • nakakzs2017/02/24 nakakzs
    • polamjag2017/02/22 polamjag
    • natroun2017/02/22 natroun
    • ushigyu2017/02/14 ushigyu
    • aike2017/02/13 aike
    • rteeeeee2017/02/13 rteeeeee
    • screwbound2017/02/13 screwbound
    • umakoya2017/02/13 umakoya
    • maimai9212017/02/13 maimai921
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事