記事へのコメント75

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    HDPE
    昔、よけいな仕事を増やすコンサルタントを名乗るペテン師に散々ひどい目に遭いました

    その他
    napsucks
    夢は必要だと思うよ。いかに現実との落としどころを探りながら夢に近づけるかがSIの腕の見せ所。最初から要件絞り込んでばかりのSIerなんて「逃げ腰でつまんない」といわれて客に見放されるのがオチ。

    その他
    zu2
    コンサルが夢を語って...ってのは聞く話ではあるが。

    その他
    hategy
    僕の知ってる「特許庁」の話 | おごちゃんの雑文

    その他
    moromoro
    座礁しつつも動いているシステム改修の打ち合わせに呼ばれた。恐ろしいことに技術について知っている人は一人もいなかった。そりゃこういうことが起こるわな。

    その他
    washita
    「その人」とは例えば鳩山的人間を想定したらわかりやすい。本人は喋ってる間はそのことを心から信じている

    その他
    asakura-t
    「夢」を実装できても運用で問題が見つかったりするんだよなぁ(それが『動かないコンピュータ』あたりの話だっけか)/運用に手間が掛かりそうなモノは担当者が「問題ない」とか言ってても大抵途中で使われなくなる

    その他
    NOV1975
    夢がなぜ実現できないかには様々な要因があるね。

    その他
    blueday
    「「その人」が特許庁のプロジェクトにどの程度コミットしていたかは、実のところよく知らない...でも、関係していたとすると、いろいろツジツマが合うし...多分その辺でコケたんだろうな」

    その他
    choplin
    reading / "僕の知ってる「特許庁」の話 | おごちゃんの雑文"

    その他
    suVene
    なんとなくよみにくい。

    その他
    halt_haru
    『「DB設計書」もいにしえのCOBOLerが愛用していたタイプの、カラムの書いてある「ファイル設計書」の形式』・・・すげえ。

    その他
    mgkiller
    mgkiller 不意に思い出すハイパーなんとかクリエイター。いや、関係は無いんだけれども。

    2012/02/07 リンク

    その他
    i196
    ホントかどうかは分からないけどありそうな話

    その他
    aegis09
    ”ベンダーとしては「説明されない夢」なんて仕様に出来ない。”

    その他
    babelap
    当人に自覚があるのかというのと、今も現役でばりばり「夢」を売ってるのか、というのは気になる(苦笑) 退場してくれてるならいいのだが(まあ別分野で似たようなこと繰り返しそうでもあるが)

    その他
    You-me
    一人とんでもない人がいるだけで、それは内部告発があるまで税金を浪費し続けることが可能ってこと…

    その他
    Guro
    読んだ。規模はまるで違うけれど、夢を切り捨てるっていうのも自分の仕事の中にあるなあとか。

    その他
    taky1973
    この話、僕達にとって最も重要な点は、ここで語られている開発費用は税金から出てるということ。特許庁の担当や詐欺師(コンサル)、その他もろもろは国賊と言ってもいいと思う。

    その他
    SasakiTakahiro
    「特許庁の次期システム」では、「夢」を見た方も、実は単なる「夢」で、具体的なものになってなかった。

    その他
    qaz76
    元、Linux協会会長のお話。。界隈の話ってなかなかきけないけど、プリセールスあるあるだなぁ。。

    その他
    nyop
    よくあるよね、こういうプロジェクト…という自分が間違ってるんだけど、意思決定に介在出来ない時にどうすればいいかが悩み。

    その他
    shiro_96
    注目記事: 僕の知ってる「特許庁」の話 | おごちゃんの雑文

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz (前向きな夢を語ってるうちは叩かれにくいから)夢を語るだけ語って、それを実現するだけのリソースを用意しないエロイ人は居るよね。脳内では「牟田口将軍型」リーダーって呼んでるけど。

    2012/02/06 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    「特許庁次期Systemは夢を見た方も実は単なる夢で作るべき物の具体的説明が無くVendorは説明されない夢なんて仕様に出来ない顧客の方はいや私の見た夢はこれではないと言うだけあるのはとっても素敵な夢だったという記憶

    その他
    Arison
    白昼夢。まさに夢中で五里霧中。

    その他
    kinghuradance
    読み返すとTSOLは99億5000万円で落札したにもかかわらず"金額は「だいたい50億くらい」って言ってた"と書いてある。半額を元請けが抜くとは広告会社の仕事ではあってもシステム屋では普通ありえない。

    その他
    sasashin
    q「「その人」が特許庁のプロジェクトにどの程度コミットしていたかは、実のところよく知らない。」/なんだ、また「自称・事情通」の話か。

    その他
    takeishi
    「動きようがないコンピュータ」

    その他
    marsrepublic
    特許庁で一本映画作れると思う。「ザ・日本のIT」だな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    僕の知ってる「特許庁」の話 | おごちゃんの雑文

    私の見聞きした話の断片を憶測でつないだことなんで、話半分で読んで欲しい。ただ、個々の事実として語...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/27 techtech0521
    • repunit2017/07/27 repunit
    • northlight2016/08/07 northlight
    • yatch34552015/07/17 yatch3455
    • saachang382015/02/21 saachang38
    • nfunato2014/08/10 nfunato
    • jkltf2013/01/09 jkltf
    • HDPE2013/01/09 HDPE
    • toronei2013/01/09 toronei
    • takuno2013/01/08 takuno
    • RPM2013/01/08 RPM
    • daddyscar2013/01/08 daddyscar
    • yoyoprofane2013/01/08 yoyoprofane
    • kana3212012/05/30 kana321
    • heatman2012/04/04 heatman
    • Jian2012/03/28 Jian
    • utalab2012/03/02 utalab
    • MadBoo2012/02/18 MadBoo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む