記事へのコメント68

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    came8244
    came8244 ブコメからは、国別で比較検討するのは無意味。都道府県単位で比べるのが妥当、というところか。

    2015/03/04 リンク

    その他
    REV
    REV 牛を利用する現地人を見て、徴発した牛に荷物を載せて師団全員を行軍させるタイプか。

    2015/03/04 リンク

    その他
    shodai
    shodai 孫さんにはメガソーラーよりもこっちをやって欲しいなぁ

    2015/03/04 リンク

    その他
    na23
    na23 ブコメしか読んでない。アイスランド人はみんな妖精見たことあるんだって?

    2015/03/04 リンク

    その他
    hetarechiraura
    hetarechiraura 綺麗な殴り合いがブコメ上で巻き起こっている、最高に参考になるのでこういう殴り合いは大歓迎だ。

    2015/03/04 リンク

    その他
    omegaiz
    omegaiz 人口30万人だから必要量が少なくやっていけているのだろう。でも日本でも温泉街への導入はありかもしれない。

    2015/03/04 リンク

    その他
    paravola
    paravola 需要の大半を輸入した石油や石炭で賄っていたが地熱の開発で供給構造は一変/昨年の国別競争力ランキングで電力系統部門の首位。膨大な電力を使うアルミニウム精錬が主要産業のひとつ

    2015/03/04 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin サンケイに言われなくても有望ならとっくに普及してる。陰謀なんてのは存在しないからね。

    2015/03/04 リンク

    その他
    rna
    rna 今の地熱発電の効率だと厳しい。合計設備容量でトップのアメリカが300万kW台で原発約3基分…

    2015/03/04 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 日本の経済規模だと地熱は無理っぽい。

    2015/03/04 リンク

    その他
    tsu347
    tsu347 そんなことより、メタンハイドレートを早く何とかしようぜ。

    2015/03/04 リンク

    その他
    ustam
    ustam 日本はガスタービンを進めるべきだね。ガスタービンは出力コントロールが可能な上に様々なガスと互換性をもたせられるから良い。水素やメタンハイドレートに対応させることも不可能ではないはず。

    2015/03/03 リンク

    その他
    blacksorcery
    blacksorcery 30万kw って言ったら日本で一番小さい規模の火力発電とかのレベルでしょ。桁が違うんだよね

    2015/03/03 リンク

    その他
    masahiko_of_joytoy
    masahiko_of_joytoy アイスランド、地熱のせいでどこにいても乾燥がひどかった

    2015/03/03 リンク

    その他
    filinion
    filinion まあ、日本はアイスランドとは人口密度が違うので、全部地熱で賄う、というのは困難だろうと思うが、それにしてももう少し盛んになってもいいのではないかと思う。

    2015/03/03 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 「温泉利権」と衝突しがちと報道されるが発電側が補償できれば話は簡単。実際には経済規模が有名温泉>>地熱発電な訳で。例えば草津温泉の裏側の地熱発電は頓挫したが、草津温泉の観光業を補償する経済規模が無い。

    2015/03/03 リンク

    その他
    rikuzen_gun
    rikuzen_gun 日本は日米原子力協定&政官財に既得権益を持つ権力者集団『通称:原発マフィア』がいるから、アメリカと手を切らない限り無理。で今の日本が米国との関係を現在の従属関係から独立的な関係には出来ないので絶対無理

    2015/03/03 リンク

    その他
    homarara
    homarara 原発推進派が否定しようと躍起になっております。日本が火山列島であり、地熱技術でも世界をリードしているのだから、やらない理由は無い。どんどんやればよい。

    2015/03/03 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam 太陽光や風力よりはよっぽど有望.廃棄物を数万年安全に保管しなければならない核分裂発電よりコストは遥かに安い.核融合が実用化されない限り,鉱物資源の次の電力源の一つとして考えるべきだと思う

    2015/03/03 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 日本も少子化を推進して人口を100万人程度に減らして、自然エネルギーで自給できるようにしよう。

    2015/03/03 リンク

    その他
    dekijp
    dekijp 人口32万人の国をモデルに1億の人口を養うモデルにしていいの?原発1基100万kwなどあり、発電所全体で30万kwでは不足か。みんなアイスランドの金融危機は忘れたの?

    2015/03/03 リンク

    その他
    metamix
    metamix 単純比較は無理。人口も地理的条件もアセスメントの問題もあるが、何より電力消費量が桁違いだろ http://www.yonden.co.jp/life/kids/museum/energy/world/005.html どの記事読んでも消費量を減らす方向の議論がないのは不思議

    2015/03/03 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown 水素も生成できるしね・・・・

    2015/03/03 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki 地熱はダメだって記事読んだな。大規模にやるには熱が足りないとかなんとか

    2015/03/03 リンク

    その他
    taki0313
    taki0313 そんな小さい国と比べてどうするんだ,1億人がバラバラに住んでる電力消費量も多い国なんだぞ日本は・・・

    2015/03/03 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 日本の地熱発電量と世界各国の比較。→ http://j.mp/1F4Cchu /あまり多くないし、増やす余地はある。ただし温泉が枯れる。地熱発電をして、温泉をやめたら、差し引きしてエネルギーはかえって無駄になる。

    2015/03/03 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen 日本は工業大国でバンバン大規模電力を使用しているので人口が比較的近い海外であっても単純には比較できない。自然エネルギーでは工業向けの安定した電力を生み出すのは難しいんですよ。

    2015/03/03 リンク

    その他
    tano13
    tano13 別にいきなり全国分の電力を賄う必要はないんだよ。地熱が豊富な土地は地熱電力を利用すればいい。電気代が安いところに工場が集まり人口移動が自然に起こるかも

    2015/03/03 リンク

    その他
    naoyonemo
    naoyonemo 規模が違いすぎない? まあ理想ではあるんだろうけど

    2015/03/03 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 電力不足が深刻で、輪番停電の可能性も高まってるフィリピン(http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM18H6E_U5A100C1FF8000/)でどうお考えです?ってのは、大規模発電の建設が追いついてないだけだよなあとしか。

    2015/03/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本も見習うべきか 「資源小国」から「地熱大国」へ変貌したアイスランド いまや電力輸出も視野(1/4ページ) - 産経ニュース

    世界最北の島国アイスランドは、地熱発電所の積極的な開発を続け、エネルギーを化石燃料の輸入に頼る「...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302015/03/04 sawarabi0130
    • came82442015/03/04 came8244
    • REV2015/03/04 REV
    • shodai2015/03/04 shodai
    • kujoo2015/03/04 kujoo
    • na232015/03/04 na23
    • hetarechiraura2015/03/04 hetarechiraura
    • omegaiz2015/03/04 omegaiz
    • sobagara122015/03/04 sobagara12
    • beth3212015/03/04 beth321
    • gggsck2015/03/04 gggsck
    • paravola2015/03/04 paravola
    • pycol2015/03/04 pycol
    • kana3212015/03/04 kana321
    • westerndog2015/03/04 westerndog
    • moriseibi1112015/03/04 moriseibi111
    • toronei2015/03/04 toronei
    • Babar_Japan2015/03/04 Babar_Japan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事