記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    heis101
    heis101 「聴神経腫瘍や(脳腫瘍の一種である)神経膠腫の危険性が限定的ながら認められる」←どういう限定性なのかが分からないとなんとも言えない。…科学的には。「生活安全上の注意」的には、また別。

    2011/06/01 リンク

    その他
    doors_tokyo
    doors_tokyo 今頃言われてもな。

    2011/06/01 リンク

    その他
    yukirun
    yukirun 一昔前は、パソコンの電磁波防止エプロンとかありましたね~。何でもやりすぎは体によくないということで。

    2011/06/01 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado コーヒーとか排気ガスとかドライクリーニング!と同レベルらしい。

    2011/06/01 リンク

    その他
    AndyWalker
    AndyWalker 前否定されてた気がしたけど?まー今更使わないわけには行かないだろうけど→携帯電話の電磁波、がん危険性も WHO組織が初めて指摘 - 47NEWS(よんななニュース)

    2011/06/01 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 正確に言うと、「その可能性は否定できないね」みたいなレベルだけど。まぁ、気にしてみても良いんじゃない?/もともと「閾値はあるか?」みたいな話なので、病理は既に分かっているはず。

    2011/06/01 リンク

    その他
    tdam
    tdam あらゆる科学技術はその利用の是非をリスクとリターンで天秤にかけて判断すべきだが、携帯電話の場合リターンが明白な一方、リスクがわからないから判断しようもないのが現状。

    2011/06/01 リンク

    その他
    You-me
    You-me 2010年の話→id:entry:21595994

    2011/06/01 リンク

    その他
    yammy1974
    yammy1974 20年前に言ってほしかった

    2011/06/01 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage にわかには信じがたい。続報を待つ。

    2011/06/01 リンク

    その他
    vanjac
    vanjac タバコ、酒の次は、電磁波か。誰か、WHOを仕分けしてくれんもんかね。

    2011/06/01 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt 医学・科学的にはなんの価値もないレポート。不安を扇動するのが目的としか思えない。最低ですな。

    2011/06/01 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 家ではWiFi使ってます

    2011/06/01 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx 疫学だからなぁ…もちろん疫学は大事だけど、ぶっちゃけ統計でしかない。原因がわからんけど、なんか因果ありそうだからやめとけみたいな話だとちょっとなぁ。

    2011/06/01 リンク

    その他
    lifespiel
    lifespiel id:NATROMさんの見解待ちですねっ♪ 都合の悪いことはスルゥー♪しないでねっ♪

    2011/06/01 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi えらいこっちゃ

    2011/06/01 リンク

    その他
    tmtms
    tmtms タバコや放射線と比較して欲しい

    2011/06/01 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok ケータイは一気に普及したけど聴神経腫瘍や神経膠腫ってそんなに増えてるの?また基地局反対とか騒ぎになるんだろうか

    2011/06/01 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna http://www.iarc.fr/en/media-centre/pr/2011/pdfs/pr208_E.pdf / リスクの定量化しなかったけどある研究ではgliomaのリスクが40%増加とな。絶対リスクではそんなに高くない気がするな。Gruop2B:Possibly carcinogenic to humans

    2011/06/01 リンク

    その他
    georgew
    georgew 危険性の数値化はしておらず、「(最終的な結果を得るためには)今後、携帯電話の長時間使用について調査を続ける必要がある」としている > まだ確定的とは言えずもやもやしてる。子供の使用は控えた方がよいかも。

    2011/06/01 リンク

    その他
    drugmax813
    drugmax813 たばこと比較すると、どうなんだろう?

    2011/06/01 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots 継続研究希望

    2011/06/01 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 「聴神経腫瘍や(脳腫瘍の一種である)神経膠腫の危険性が限定的ながら認められる」。3歳児がiPhoneでバアバと話す時、耳から1cm離すように言ってきて良かった。

    2011/06/01 リンク

    その他
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 電波

    2011/06/01 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama ほほー。"聴神経腫瘍や(脳腫瘍の一種である)神経膠腫の危険性が限定的ながら認められる"研究結果ではなく会議での評価結果か。色々uncertainな状況が変化したのでなさげ。「はじめて」?

    2011/06/01 リンク

    その他
    may353
    may353 この記事の情報だけだと何とも言えん。けれど #WILLCOM有利なのは確かw RT @47news: 携帯電話の電磁波、がん危険性も WHO組織が初めて指摘

    2011/06/01 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke Σ(゚д゚|||)ガーン

    2011/06/01 リンク

    その他
    jun-sky
    jun-sky 数値を併記しないのは、無神経ではないだろうか。『 「聴神経腫瘍や(脳腫瘍の一種である)神経膠腫の危険性が限定的ながら認められる」との調査結果を発表 』

    2011/06/01 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass りくつがよくわからんな。電波塔、放送局付近の住民にはガンのリスクがある?そういう話じゃない?

    2011/06/01 リンク

    その他
    kiria25
    kiria25 原発反対派みたいに携帯電話反対派のデモがdocomoやKDDIの前で起きたりするかね。

    2011/06/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    47NEWS(よんななニュース)

    精神疾患で休職の自治体職員、10年前の1・8倍 目立つ20代と30代、仕事量の増加や複雑化のほか教育する...

    ブックマークしたユーザー

    • opuoiygu2011/06/01 opuoiygu
    • jedrw582011/06/01 jedrw58
    • heis1012011/06/01 heis101
    • doors_tokyo2011/06/01 doors_tokyo
    • gouwanma_kun2011/06/01 gouwanma_kun
    • yukirun2011/06/01 yukirun
    • Desperado2011/06/01 Desperado
    • AndyWalker2011/06/01 AndyWalker
    • chokuchoko2011/06/01 chokuchoko
    • deep_one2011/06/01 deep_one
    • kisiritooru2011/06/01 kisiritooru
    • tdam2011/06/01 tdam
    • You-me2011/06/01 You-me
    • yammy19742011/06/01 yammy1974
    • MIZ2011/06/01 MIZ
    • chochonmage2011/06/01 chochonmage
    • vanjac2011/06/01 vanjac
    • Harnoncourt2011/06/01 Harnoncourt
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事