タグ

sfに関するesbeeのブックマーク (275)

  • ウィース・タン! 『天冥の標』を読了する - 関内関外日記

    天冥の標X 青葉よ、豊かなれ PART1 (ハヤカワ文庫JA) 作者: 小川一水 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2018/12/19 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 天冥の標? 青葉よ、豊かなれ PART2 (ハヤカワ文庫JA) 作者: 小川一水 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2019/01/22 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 天冥の標X 青葉よ、豊かなれ PART3 (ハヤカワ文庫JA) 作者: 小川一水 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2019/02/20 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 『天冥の標』を読み終えた。 ……それになにを付け加えればいい? 大作、名作である。 「SFというものを読んでみたいが、なにから読めばいい?」と聞かれれば、おれは今後『天冥の標』をすすめるだろう。「なに? そんな長いものを? P.K

    ウィース・タン! 『天冥の標』を読了する - 関内関外日記
    esbee
    esbee 2019/03/17
    goldheadさんまで天冥の標を読了している……!
  • 生まれてきたこと、この本に出会うに至る人生の軌跡、その全てに感謝を捧げるレベルの傑作──《天冥の標》 - 基本読書

    天冥の標X 青葉よ、豊かなれ PART3 (ハヤカワ文庫JA) 作者: 小川一水出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2019/02/20メディア: 文庫この商品を含むブログを見るこの天冥の標シリーズが始まる前に僕が小川一水という作家に抱いていた感想は「やるといったらやる作家」であった。それがどれだけ大変なことであろうとも、小川一水がやるといったら彼はそれを忠実に、愚直にやり遂げてみせる作家だった。小川一水が「今回はこういう話です」と書いたら、それはこちらが想像もしないほど想像しつくされた「こういう話」だった。人間、どこかで大口が出てしまったり、見えやらはったりやらがあるものだが、小川一水の場合そうした自分を大きくみせようとか、ある種のテクニック的な駆け引きを感じさせない、狂気的な愚直さがあった。 だからそんな小川一水が担当編集者氏から「できることを全部やってください」といって、それに「は

    生まれてきたこと、この本に出会うに至る人生の軌跡、その全てに感謝を捧げるレベルの傑作──《天冥の標》 - 基本読書
    esbee
    esbee 2019/02/28
    全巻買ってはあるのであとは読むだけなのだ!
  • コンビニで自分だけの究極のサラダデッキをつくる - 基本読書

    冬木糸一版究極のサラダセット僕は毎日同じようなものをべていてもあまり苦にならない性分であり、一日に二回とる事はある程度パターンされていることが多いです。これまで事の骨格を成していたのは、ほっともっとの「肉野菜炒め弁当」で、これは肉も野菜もとれてしかもうまいという究極の代物。これを一日二回べることで僕は駆動されていたのだけれども、ある日最も多用していた近場のほっともっとが閉店してしまいました。 そのため、僕は「肉野菜炒め弁当」の代用を探さねばならなくなったのだけれども──近場にはちょうどいい弁当を売っている弁当屋はなく、あるのはコンビニばかり。毎日同じものをべていても苦にならないとは言え、僕はコンビニの弁当やおにぎりについて、毎日べるほどには好きではないのでコンビニで弁当やおにぎりに頼らずに日々変わらぬ事をとる必要にかられたわけです。で、ようやく今回の題に入るわけなのだけれ

    コンビニで自分だけの究極のサラダデッキをつくる - 基本読書
    esbee
    esbee 2019/02/19
    冬木さんの食生活までSF化してきてて笑う
  • 【未読の「スゴ本」を求めて】僕たちがSFに惹かれる理由 - はてなニュース

    テクノロジーを軸にビジネス、アート、ライフスタイルの最新動向を追いかける「はてなニュース」の連載対談企画「未読の『スゴ』を求めて」。ホストは「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」管理人のDainさんです。SF小説を中心とした書評で人気のはてなブログ「基読書」の管理人 冬木糸一さん(id:huyukiitoichi)を第1回のゲストとしてお呼びしました。稀代の読書家2人が「世界観の転倒装置」としてのSFの魅力について語り合います。 いま見えているものが、現実のすべてとは限らない Dain(スゴ) 今日は冬木さんとSFのお話をするということで、を何冊か持ってきました。たとえば、先日「基読書」で紹介されていた『眼の誕生――カンブリア紀大進化の謎を解く*1』。最近読んで感動した「タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源*2」でも参照されていたので、とても興味深く読みま

    【未読の「スゴ本」を求めて】僕たちがSFに惹かれる理由 - はてなニュース
    esbee
    esbee 2019/02/16
    私もSF者だと自負してるけど、SFが好きというよりスケールの大きい話をしようとすると自然SFにならざるを得ないだけでは?と思ってる
  • 恒星間宇宙船で起こる密室大量殺人事件──『六つの航跡』 - 基本読書

    六つの航跡〈上〉 (創元SF文庫) 作者: ムア・ラファティ,加藤直之,渡邊利道,茂木健出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2018/10/11メディア: 文庫この商品を含むブログを見る六つの航跡〈下〉 (創元SF文庫) 作者: ムア・ラファティ,加藤直之,渡邊利道,茂木健出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2018/10/11メディア: 文庫この商品を含むブログを見る宇宙船、それも地球から遠く離れた場所を航行する恒星間宇宙船で起こる殺人事件は、なかなかに乙なものである。電波も途絶え人の行き来もできなくなった雪山や孤島よりも自然に外部との通信途絶、また登場人物の限定が行える(何百光年も離れていれば通信など届きようがないしね)。恒星間宇宙船は殺人にうってつけの舞台だ。 なので、宇宙船という密室状況下で起こる殺人事件を描く作品自体は数多く存在するのだが、このムア・ラファティ『六つの航跡

    恒星間宇宙船で起こる密室大量殺人事件──『六つの航跡』 - 基本読書
    esbee
    esbee 2018/11/19
    『恒星間宇宙船は殺人にうってつけの舞台だ』携帯が当たり前の現代で密室殺人やろうとしたらシチュエーション難しいよな
  • 早川書房の電子書籍「海外SFセール」がきたので個人的オススメを紹介する2018年版 - 基本読書

    去年も早川書房は「海外SFセール」をやっていたのだけれども、今年もやりはじめたようなので個人的おすすめを紹介します。今回も大体半額になっている! お得! しかもシリーズ物が多くて素晴らしい。とくにセール対象が代わり映えしないようなら前回の記事を貼っつけて終わりにすりゃあいいかなぐらいに思っていたのだけれども、今年に入ってからの新刊も大量に入っているから一から書き直すぞー! huyukiitoichi.hatenadiary.jp 前回セール対象だったやつは今回もおおむね&僕がオススメしたやつは前回の記事を読んでね。書き手のバックボーンとして、現在雑誌のSFマガジンで海外SFレビューを担当しているので、この3年ぐらいに出た海外SF新刊は全部読んでます。 あと、載せ忘れていたけれど一覧はこちら https://www.hayakawabooks.com/n/n3b549434cf3f ざっと紹

    早川書房の電子書籍「海外SFセール」がきたので個人的オススメを紹介する2018年版 - 基本読書
    esbee
    esbee 2018/09/14
    早速いくつかポチッてしまった。読めるかな?読もう……!
  • 「個別の11人事件」は現実に起こせるか 「攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG」のゾクっとする話

    「個別の11人事件」は現実に起こせるか 「攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG」のゾクっとする話:アニメに潜むサイバー攻撃(1/7 ページ) そう遠くない未来、現実化しそうなアニメのワンシーンをヒントに、セキュリティにもアニメにも詳しい内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の文月涼さん(上席サイバーセキュリティ分析官)がセキュリティ対策を解説します。第3回のテーマは「攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG」です。 連載:アニメに潜むサイバー攻撃 サイバー攻撃は、時代に合わせ、攻撃の対象や手口が変化してきました。しかし近未来の世界、最新技術へのセキュリティ対策はイメージしにくい部分もあります。そこで、そう遠くない未来、現実化しそうなアニメのワンシーンをヒントに、セキュリティにもアニメにも詳しい内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の文月涼さん(上席サイバーセキュリティ分析官)が

    「個別の11人事件」は現実に起こせるか 「攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG」のゾクっとする話
    esbee
    esbee 2018/08/06
    都合良く話を聞いてくれるAIがイマジナリーフレンドになってくれたら、個人の問題はかなり減少すると思う。ただSF脳的には、そこでAIがテロを囁いたら?直接的ではなくても誘導することが出来たら?とか色々考えちゃう
  • 人類のほぼ全てが視力を失った終末世界──『トリフィド時代―食人植物の恐怖』 - 基本読書

    トリフィド時代 (人植物の恐怖)【新訳版】 (創元SF文庫) 作者: ジョン・ウィンダム,中村融出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2018/07/30メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る英国SF界にその名を轟かすジョン・ウィンダムの代表作『トリフィド時代』の新訳版が出た。僕も三足の動く植物がまあなんかスゲーんだよ!! という雑な評判は知っていたのだが読むのは今回がはじめて。第二次世界大戦の爪痕が色濃く残る1951年に刊行された作品だけれども、今読んでもめちゃくちゃおもしろい。 基的には終末世界をわずかに生き残った人間がロードームービー的に旅をしていくのだが、その世界には人間をべる凶悪な植物〈トリフィド〉がいて──と、今でいうと終末ゾンビ物のゾンビがトリフィドに入れ替わったような感じか(内容はずいぶん違うが)。ゾンビだと「死」の象徴としての側面が強いし、手垢が

    人類のほぼ全てが視力を失った終末世界──『トリフィド時代―食人植物の恐怖』 - 基本読書
    esbee
    esbee 2018/08/02
    超おもしろそう
  • 月30冊読書する僕を“SF沼”に落としていった、初心者にも優しいSFたち(寄稿:冬木糸一) - ソレドコ

    こんにちは。普段は「冬木糸一」というハンドルネームで、ブログ「基読書」などにSFやらノンフィクションについての記事を書き続けています。 SFとは「サイエンス・フィクション」の略で、ざっくりと説明すれば、科学的空想(社会科学や人文科学も含む)が投入された作品群のこと。その中でも、今回は「初心者向けのSFを紹介してください」との依頼を受けたので、その線に沿って作品を紹介していこうと思う。 とはいえ、何らかの基準がなければ作品を列挙し続ける羽目になる。そのため、今回紹介する切り口としては、まず「古典的名作SF」は省くことにした。また、実際に僕自身がSFを読み始めるきっかけになった作品、短編集、登場人物の恋愛模様を描いた作品、ハリウッド映画の原作など、文庫化済みで手に取りやすいものを選んでいる。 自分のSF読書歴を振り返ってみるに、どこかの瞬間にSFというジャンルへガツンと入り込んだという記憶は

    月30冊読書する僕を“SF沼”に落としていった、初心者にも優しいSFたち(寄稿:冬木糸一) - ソレドコ
    esbee
    esbee 2018/05/16
    冬木さんオススメならどれも間違いないから、マジで初心者も読んでほしい。雪風間違ってグッドラックから読んで、「こんな説明なしで展開するSFが人気だなんてすごい」と驚愕した思い出。
  • 転生したら人工知能にさせられ、有無を言わせず居住可能惑星探査に送り出された件──『われらはレギオン1 AI探査機集合体』 - 基本読書

    われらはレギオン1 AI探査機集合体 (ハヤカワ文庫SF) 作者: デニス・E・テイラー,EVILVIT,金子浩出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2018/04/04メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見るSF大会に欠かさず参加し誰かれ構わずSFネタを喋り散らすクソSFオタクであるボブは、無神論者で、人体冷凍保存会社(死亡した直後に頭部のみを切断し、未来の技術が生き返らせられるようになるまで保存しておく会社。ちなみに実在する。)と契約するような人間だが、そんな彼がある日突然の交通事故で死んでしまう──。 意識を取り戻した彼がいるのは、なんと117年後のキリスト教原理主義国家となったアメリカ。そのうえ彼は生身の身体を持たない複製人(レプリカント)*1となっていた! 国家の所有物となった彼に与えられた任務は居住可能惑星探査! 自己増殖する自動恒星間探査機に知的機能の制御係とし

    転生したら人工知能にさせられ、有無を言わせず居住可能惑星探査に送り出された件──『われらはレギオン1 AI探査機集合体』 - 基本読書
    esbee
    esbee 2018/04/09
    『転生したらAIだった件』おもしろそうw
  • 共感によって繋がった"悪の勢力"vs賄賂も脅迫も通用しない選りすぐりの"善の勢力"──『マルドゥック・アノニマス』 - 基本読書

    能力者同士の”勢力”間の争いを描いてきた『マルドゥック・アノニマス』もついに第三巻。一巻も二巻もドチャクソおもしろかったけれども、三巻はその遥か上をいく面白さだ。二巻ですでにギア・フルスロットルだと思っていたが、あれはまだまだ序の口であった。三巻に至っては、アホほどおもしれえ、なんだこれはなんだこれは……と呆然としながら読み進めてしまった。おもしろすぎて頭痛がしてくるぐらいだ。 huyukiitoichi.hatenadiary.jp この『マルドゥック・アノニマス』については、すでに『マルドゥック・スクランブル』全三巻、『マルドゥック・ヴェロシティ』全三巻の冊数を超えていくことがもう確定しているわけだけれども、現時点ですでに、冲方丁のすべての作品を合わせた中でも最高傑作になるんじゃなかろうかと期待してしまう(いや、アニメ脚ゲームシナリオあるしシュピーゲル・シリーズもあるし、”最高”を

    共感によって繋がった"悪の勢力"vs賄賂も脅迫も通用しない選りすぐりの"善の勢力"──『マルドゥック・アノニマス』 - 基本読書
    esbee
    esbee 2018/03/27
    困難なシチュエーションをどう打破するかという能力ものバトルで、そうきたかという展開。読みたい……
  • 2045年に崩壊寸前の世界に出現したVRワールドOASIS創始者が隠した宝を探すスピルバーグ監督SF大作「Ready Player One」、原作は80年代オタク直撃「ゲームウォーズ」

    世界的なエネルギー危機によって貧富の差が拡大して荒廃した近未来、人々がのめり込む「オアシス」というコンピューターの仮想世界で、オアシス開発者であり億万長者であるジェームズ・ハリデーの遺産を手に入れるべく「宝探し」が始まる……というSF映画「Ready Player One」予告編が公開されました。スティーブン・スピルバーグが監督した作の予告編では、バッドマンシリーズの登場人物であるハーレイ・クインや「エルム街の悪夢」のフレディ・クルーガー、「AKIRA」の金田バイクや「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズのデロリアンなど、さまざまなフィクションのキャラクター・アイテムと見られるものが次々に登場しています。 Ready Player One - SDCC Teaser - Warner Bros. UK - YouTube 舞台はエネルギー危機によって貧富の差が拡大した近未来のアメリカ

    2045年に崩壊寸前の世界に出現したVRワールドOASIS創始者が隠した宝を探すスピルバーグ監督SF大作「Ready Player One」、原作は80年代オタク直撃「ゲームウォーズ」
    esbee
    esbee 2017/07/25
    原作おもしろかったので楽しみだが、どこまでネタを出せるか(ウルトラマンVSメカゴジラ&ガンダム&エヴァみたいなんがある)が気になる。
  • 誰得読書会@新宿付近 7月23日 課題本:『BLAME! THE ANTHOLOGY』の参加者募集 - 基本読書

    冬木糸一と申します。たまに読書会を開いておりますが、これはその告知記事/参加者募集記事になります。 日時:7月23日(日) 9:00〜11:00(朝早いので当然二次会とかはありません) 場所;新宿付近(連絡いただいた後、場所をとって情報連絡致します) 会費:1000円ぐらい(場所代、飲み物代含み) 課題BLAME! THE ANTHOLOGY BLAME! THE ANTHOLOGY (ハヤカワ文庫JA) 作者: 九岡望,小川一水,野崎まど,酉島伝法,飛浩隆,弐瓶勉出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2017/05/09メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見るhuyukiitoichi.hatenadiary.jp やること:みんなで『BLAME! THE ANTHOLOGY』を読んできて、語る。基的に短編を一つずつ、あーでもないこーでもないと一人ずつ感想を言い合って

    誰得読書会@新宿付近 7月23日 課題本:『BLAME! THE ANTHOLOGY』の参加者募集 - 基本読書
    esbee
    esbee 2017/07/23
    読書会楽しかった!野崎まど先生の作品、暴れん坊将軍パロなんて原作ファンおこかと思ったら「むしろ原作を正しく理解してる」「セーフガードならやりかねない」という読書会ならではの予想外の感想が聞けて良かった
  • 二次元世界の住人から、三次元世界はどう見える?──『フラットランド たくさんの次元のものがたり』 - 基本読書

    フラットランド たくさんの次元のものがたり (講談社選書メチエ) 作者: エドウィン.アボット・アボット,アイドゥン・ブユクタシ,竹内薫出版社/メーカー: 講談社発売日: 2017/05/12メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見るフラットランド。そこは二次元の世界。立体が存在しない、いわば紙の上の世界だ。 そんな世界にも住人は存在する。まず女性は直線で、兵士や下層階級の労働者は二辺の長さが等しい三角形。中産階級は正三角形と、それぞれ形で身分が決定されている──そんな特殊な世界で生きる一人の男を主人公として、自身の今いる次元の世界から、一つ上、あるいは下の世界がどのように見えるのかを物語として描き出したのが、書『フラットランド たくさんの次元のものがたり』だ。 原書が出版されたのは1884年のイギリスである。あまりにも早すぎたためか、当時は評価されなかったというが「二

    二次元世界の住人から、三次元世界はどう見える?──『フラットランド たくさんの次元のものがたり』 - 基本読書
    esbee
    esbee 2017/06/26
    『今だとアニメ『正解するカド』ファンとかにもオススメだぞ(最後の方の3話はまるきり違う話になっているが……。)』
  • 人類のアンインストール権を賭けた卓球勝負──『ピンポン』 - 基本読書

    ピンポン (エクス・リブリス) 作者: パク・ミンギュ,斎藤真理子出版社/メーカー: 白水社発売日: 2017/05/27メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る『カステラ』が第1回日翻訳大賞の大賞を受賞し、日でも名の広まった韓国作家パク・ミンギュの邦訳新刊である。これがいってしまえばいじめられっこの中学生二人が卓球をしているだけの話なのだが(と書くと『ピンポン』という書名もあり松大洋作品を思い出すかもしれないが──)、とんでもなく異常でおもしろい。 なにしろ、突然空から巨大なピンポン玉が降ってきて、いじめられっこ二人が、人類を消滅させる選択権を得る卓球勝負を、「ネズミ」と「鳥」とするはめになるのだから。何を言っているのかわからないと思うが、異質なことが説明もなくぽんぽんと投入されるので読んでいてもよくわからない。しかしそれを物語として成立させているのがその類稀なる文

    人類のアンインストール権を賭けた卓球勝負──『ピンポン』 - 基本読書
    esbee
    esbee 2017/05/31
    『前回地球では、恐竜による卓球の試合が行われ、勝った二頭のイグアナドンが自身らのアンインストールを選択し、めぐりめぐって現在の人類がインストールされたのだという。』
  • 山形浩生は天才翻訳家・伊藤典夫の訳した『死の鳥』をとにかく読んでほしい (Book Bang) - Yahoo!ニュース

    翻訳SF業界には、伝説的な作家が何人かいる。それも実際の作品が一向に訳されないのに名作揃いだという評判だけはしっかり伝わり、翻訳SFのファン層ならだれでも知っている――そんな作家たちの相当部分は、伊藤典夫という天才翻訳家にして天才紹介者のせいだ。かれが半世紀も前に『SFマガジン』のコラムで紹介し続けた各種作家や作品は、当時の英米SFが見せていた新しい動きを反映してどれも実におもしろそうで、みんなこんなすごい代物がいつ読めるのかと思って涎を垂らして待ち続け――そして数十年の放置プレイ。なぜか? それは、その伊藤典夫自身がその作品を抱え込んでしまったからだ。 ある意味で、それは仕方のないことだ。伊藤典夫が訳したがる作品は、おもしろいが故に一筋縄ではいかない凝った作品が多いから時間がかかる。ある意味で、それはいいことだった。数十年たってやっとこさ出た翻訳は、見事に原文のこだわりを活かしきったも

    山形浩生は天才翻訳家・伊藤典夫の訳した『死の鳥』をとにかく読んでほしい (Book Bang) - Yahoo!ニュース
    esbee
    esbee 2017/04/03
    『いまのくだらない希薄なラノベの百倍にはなる衝撃が待っているから。』いくさがはじまる……?
  • サイエンスノンフィクションをSFとして読む - 基本読書

    僕はけっこうSFを読むのだが、それと同じぐらいにサイエンスノンフィクション(SNF)も好んで読む。もちろんそれは単純に僕がどちらも好きだからなのだけれども、SNFについてはハードなSFを読むように愉しんでいる側面があるように思う。 たとえば最先端のSNFは不確定な領域を扱うものが多く、宇宙論などは特にそうだが今はまだ実験不可能で、数学的な整合性だけで成立している推論も紹介されることがある。そこまでいくとキャラクターがいない以外は、もの凄くハードなサイエンスフィクションとそう変わらない──と、そう言い張ることができるし、まさにそういう理屈で、僕はサイエンスノンフィクションの多くをSFとして読んでいるのだ。 フィクション読者とノンフィクション読者の間には断絶があり、読書家であってもどちらかしか読まない場合が多いのではないか(これはただの感覚値だけれども)と僕は思っている。それは勿体無いなと思う

    サイエンスノンフィクションをSFとして読む - 基本読書
    esbee
    esbee 2017/03/18
    『岩石と水とCO2というのは揃えるのがそう難しいものではなく、必然的に本書ではそれらが揃えば地球と同じような道筋が繰り返されてもおかしくはないと主張している』痺れるなー
  • 誰もが自衛にしか使えない"最強の武器"を持つ世界──『武器製造業者』 - 基本読書

    武器製造業者【新版】 (創元SF文庫) 作者: A・E・ヴァン・ヴォークト,沼沢洽治出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2016/12/21メディア: 文庫この商品を含むブログを見るイシャーの武器店【新版】 (創元SF文庫) 作者: A・E・ヴァン・ヴォークト,沼沢洽治出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2016/12/21メディア: 文庫この商品を含むブログを見る誰もが自衛のみにしか使えない"最強の武器"を持ち、組織や政府が個人に危害を加えようとした際に対抗できるようにしたら、統治者と被統治者の間に偉大な均衡が生まれるのではないか──そんな単純な仮定を推し進めた社会を壮大なスケールで描くのが『イシャーの武器店』『武器製造業者』からなる〈武器店〉二部作だ。二作とも歴史的名作と名高いが、今回東京創元社から新版が刊行されたのである。 世界観とか もちろん最強の武器──たとえば2万キロ離

    誰もが自衛にしか使えない"最強の武器"を持つ世界──『武器製造業者』 - 基本読書
    esbee
    esbee 2016/12/30
    最近名作SFが新訳で出まくるので嬉しい悲鳴
  • ハーバー・ボッシュ法とかいう科学が生み出した悪魔wwwwwwww : 【2ch】コピペ情報局

    2016年12月28日 10:08 話題 コメント( 44 ) ハーバー・ボッシュ法とかいう科学が生み出した悪魔wwwwwwww Tweet 1:名無しさん@おーぷん:2016/12/27(火)00:37:31 P9g 鉄と水素と窒素から化学肥料と爆弾を作る魔法 空気と水と鉄から普段は化学肥料を作ってどう見積もっても43億人しか養えない地球で70億人以上を養う 有事には火薬を作り何万人も吹き飛ばす ハーバー、ボッシュによるこの方法は、水と石炭と空気とからパンを作る方法とも言われた。 パンの原料である小麦を始めとして農作物を育てるには窒素分を含む肥料の十分な供給が不可欠だが、その窒素を供給する化学肥料を生成するのにハーバー・ボッシュ法が使えるため、この方法の発見によって農作物の収穫量は飛躍的に増加した。 化学肥料の誕生以前は、単位面積あたりの農作物の量に限界があるため、農作物の量が人口増加に

    esbee
    esbee 2016/12/28
    ラノベのネタに使えそう
  • 神を殺す銃──『ゴッド・ガン』 - 基本読書

    ゴッド・ガン (ハヤカワ文庫 SF ヘ) 作者: バリントン・J・ベイリー,大森望,中村融出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2016/11/22メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る2016年に『カエアンの聖衣』が新訳、『時間衝突』が新版で出たばかりのベイリーだがそれに続けて日オリジナルの短篇集である書『ゴッド・ガン』まで出てしまった。そこそこ売れたからなのかどうかはともかく、ベイリーの短篇はどれも今読んでもおもしろい上に、破天荒で奇妙な作品が小説でも映像でも増えてきた近年だからこそ、ようやく受け入れられる土壌が世間に育ってきたといえるのかもしれない。 作品選定は訳者の一人でもある大森望さんが行い、全10篇のうち2篇は書のために新訳が起こされている。神を殺せる銃をつくって撃ったらどうなるの? を短篇にしてしまった「ゴッド・ガン」のようにらしい作品もあれば、エルフや

    神を殺す銃──『ゴッド・ガン』 - 基本読書
    esbee
    esbee 2016/11/23
    おもしろそう……買ってみっか