タグ

生物に関するfumikefのブックマーク (59)

  • 妊娠のシステムってもうちょっとなんとかならなかったの?妊娠中の体内、改めて見るとかなりヤバイ「無理がありすぎないかこれ」

    リンク Wikipedia ハイエナ ハイエナ(英: Hyenas)は、肉目ハイエナ科(Hyaenidae)に属する動物の総称である。長い鼻面と長い足を持ち、イヌに似た姿をしているが、ジャコウネコ科に近縁である。 コンゴ盆地およびサハラ砂漠を除くアフリカ、インド、中東、ネパール南部に分布する。 現生の4種のうち、昆虫のアードウルフを除く3種(真性ハイエナ)は、強力な頭骨と顎、性に対応した消化器系を持つ。これらによって、他の肉動物がべ残すような骨を噛み砕き、有機成分を消化吸収できる。角、骨、蹄など消化できないものは、ペリットとして吐き 17 users 22 HamBear @ypNYrHXrcnBc1Q1 10年以上前から 「繁殖を促すために性行為に快楽を感じるようになってるよ」→わかる 「だけど妊娠及び出産には母体に多大な負荷がかかるよ 最悪死ぬよ」→わからん・・・・・・・・・

    妊娠のシステムってもうちょっとなんとかならなかったの?妊娠中の体内、改めて見るとかなりヤバイ「無理がありすぎないかこれ」
    fumikef
    fumikef 2020/12/24
    うろ覚えだけど、確かつわりも身体の中の異物(赤ちゃん)を排出しようとする為に起きるんだよね。
  • 花王、蚊の嫌う肌表面をつくる蚊よけ技術を開発

    花王、蚊の嫌う肌表面をつくる蚊よけ技術を開発
    fumikef
    fumikef 2020/12/10
    花王が蚊をよける新しい技術を発表。カバの汗まで調査してるとは!成分的に生物が逃げる物は人体にも影響有りそうで嫌だったけどこれなら良さそう。お風呂とかで全身カバーできないかな?
  • 人間の赤ちゃんてマジで欠陥クソ生物だろ

    哺乳類の乳児がろくにコミュニケーションできず、手間かかるのはある程度仕方ない が、意味もなく泣きわめいたり、心が成熟するまでの期間が長かったり、自然界で生き残る上で致命的すぎる欠陥が多すぎる 犬や、あるいは象やイルカの赤ちゃん等と比べてみてほしい これらの赤ちゃんがうんこ漏らして泣きわめくか? 何ヶ月も抱っこされなきゃどこにも行けないような貧弱か? 自分でべ物探し始めるのに何年もかかるか? 違うだろ? 人間ってやっぱ欠陥生物だわ

    人間の赤ちゃんてマジで欠陥クソ生物だろ
    fumikef
    fumikef 2020/10/12
    「心が成熟するまでの期間が長かったり」そもそも動物に心の成熟があるだろうか。
  • 妖精のいたずら? キノコの輪 紋別市の園児が発見(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    キノコが輪になって生える「フェアリーリング(妖精の輪)」と呼ばれる現象を、紋別市内の長南かずまちゃん(5)が紋別墓園横の木立で見つけた。 50個ほどのテングタケとみられるキノコが直径約3・5メートルの円を、トドマツの木の下につくっている。テングタケは毒を持つ。 かずまちゃんは8月25日、幼稚園から帰る途中、母の摩依さん(37)が運転する車の助手席の窓から、数多くのキノコが生えているのを発見。近づいてみると、輪になっていたという。「初めて見た。宇宙人が作ったと思った」とかずまちゃん。 キノコになりたい 森林総合研究所北海道支所(札幌)によると、フェアリーリングは、地中のキノコの菌糸が同心円状に広がっていく過程で、外側の部分にキノコが生えるためにできるという。 かずまちゃんは2年前に近所の公園でキノコを見つけて以来、遊具には目もくれずキノコ探しに夢中になることが多いという。かずまちゃんは大きく

    妖精のいたずら? キノコの輪 紋別市の園児が発見(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2020/09/03
    去年のマイクラ肝試しで見たやつだ。
  • 女の子が先天的に虫嫌いという傾向は「絶対ない」?10年間子供向け観察会を経て得た結論となぜ「後から嫌い」にになるのかという話

    オイカワ丸 @oikawamaru 今の職場に就職して10年、年間10~15回のちびっこ向け観察会をしてきた経験からすると、女の子が先天的に虫嫌いという傾向は「絶対ない」と感じています。かなり初期から超嫌いな子は残念ながらわずかながらいるけど、男女問わず。大半は好きか、好きでも嫌いでもないか。これも男女問わず。な感じ。 2020-08-26 21:34:51 オイカワ丸 @oikawamaru 観察会で女子が喜んで虫触ってる写真はなかったけど、興味深くヘビを触ってる写真はありました。苦手なものは少ない方が生きやすいですし、あえて無駄な呪いをかける必要はありません。ヘビが気持ち悪いというのも気のせいです。もちろん毒のあるヘビとその対策は知識として知っておくべきですが。 pic.twitter.com/NzrrJzRjPg 2020-08-26 21:52:04

    女の子が先天的に虫嫌いという傾向は「絶対ない」?10年間子供向け観察会を経て得た結論となぜ「後から嫌い」にになるのかという話
    fumikef
    fumikef 2020/08/27
    今年3才になる姪っ子は元々わりと平気に見たり触ったりしてたのに「寝ないとほら虫が来ちゃうよ!(手をわきわきして)」(こわーいと逃げていく→疲れて寝てくれる)なんてことをしてたら触ろうとしなくなってた。
  • 「安易な気持ちでを植えないで...」観葉植物のワイヤープランツを植えた結果、水道を破壊し、壁から室内に侵入される大変な事態に

    ikupee 📣 @ikupienonks 、、安易な気持ちでワイヤープランツを植えないで、、、彼らの繁殖力を舐めたらダメだ、、水道はすでに彼らの手中に絡め取られ使えず、、、、地中の根は隣の敷地にまでテリトリーを広げ、、気を抜くと壁の隙間から室内にも侵入する、、、、軽い気持ちで手を出してはイケナイ、、、 pic.twitter.com/AfdcmV640W 2020-06-12 12:30:02

    「安易な気持ちでを植えないで...」観葉植物のワイヤープランツを植えた結果、水道を破壊し、壁から室内に侵入される大変な事態に
    fumikef
    fumikef 2020/06/15
    室内用のちっちゃい鉢植えは100均とか300均とかで売ってるけど地面に植え替えは危険なんだな。
  • セミのでてきた穴を型取りして形を調べる

    父は数学教師。母は国語教師。姉2人小学校教師という職員室みたいな環境で育つ。普段はTVCMを作ったり、金縛りにあったりしている。(動画インタビュー) 前の記事:子供とのチャンネル争いを解決する方法がありました こちらはとある生き物が作った造形物である。タイトルに答えが書いてあるので茶番だが、そうです。セミの出てきた穴を型取りしたものだ。下のほうなんて、セミの背中からおしりにかけた曲線っぽいでしょう 背中のあたりにセミの面影(こちらは幼虫が入っている様子をイメージしやすいよう作成した合成画像です) 発端はジェスモナイトという素材だった 駅のベンチとか遊園地の造形物なんかはFRP(樹脂素材とそれに塗り込められたガラス繊維)で出来ているわけだが、とても体に悪い。硬化させる時にヤバいガスが発生する(恐い噂がいっぱいある)。じゃあ、使わなきゃいいじゃん、という話になるのだが、軽くて加工しやすくて、強

    セミのでてきた穴を型取りして形を調べる
    fumikef
    fumikef 2019/08/02
    セミの穴の謎、穴の深さが思ったより短い理由が分かっておもしろかった。
  • 06/20追記_動物の捕食シーンに性的興奮をおぼえる者として

    06/20追記 こんなに反響があるとはびっくりです。ありがとうございます。voreってジャンルは知らなかったのですが、調べてみるとかなり俺の嗜好に近いです。よかった・・ジャンルが存在してるってことは自分は独りぼっちの変態じゃなかったんだ。ただ俺の場合は確かにヘビがフェバリットではありますが、それ以外も好きな場合、例えば咀嚼。カメが一噛みでザリガニを潰してまだ動いているのをバクバクべたり、スズメバチが毛虫を肉団子にしてるシーンも考えただけでおちんちんがムズムズしてくるのですが、やっぱりvoreで合ってるのかな? 一回だけ質問に答える追記をさせて頂きます。(お調子者なので反応があると嬉しくて何度も追記してしまうので前もって自分に釘を刺す) ・原体験は? 原体験と言えるかはわからないけど、小学生のときに読んだジョジョでサンタナが実験台の吸血鬼を体全体を使ってっているシーンを何度も読み返してい

    06/20追記_動物の捕食シーンに性的興奮をおぼえる者として
    fumikef
    fumikef 2019/06/20
    捕食される側に羨ましいと感じる系統の性癖もあるがそれは無いのか?捕食する側としてのイメージしか持てない場合、気を付けないと加虐の性癖に繋がるので要注意だ。
  • 冷蔵庫を開けたらまさかの生き物が飼育されていた...釣り人のお父さんの発想が中々合理的「冷蔵庫アクアリウム」「新鮮野菜室の斬新な使い方」

    リンク Wikipedia イワナ イワナ(岩魚、嘉魚、𩸶、鮇)は、サケ目 サケ科 イワナ属の魚。分類上は、イワナ属のうちの1種にイワナという和名がつけられているが、近縁種のオショロコマも含めて広義のイワナとして扱われることが多い。稿ではイワナ、オショロコマを含むイワナ属の魚を総称して、イワナ類と呼ぶ。 また地方によって、イモナ、イモウオ、エノハ(九州)、キリクチ(和歌山)、ゴギ(山陰)、タンブリ(山陰)などとも呼ばれている。 貪欲な肉性で、動物性プランクトン、水棲昆虫、他の魚、河畔樹木から落下する虫、カエル、サンショウウオ、時に蛇など 1

    冷蔵庫を開けたらまさかの生き物が飼育されていた...釣り人のお父さんの発想が中々合理的「冷蔵庫アクアリウム」「新鮮野菜室の斬新な使い方」
    fumikef
    fumikef 2019/05/13
    1週間くらいは餌なくても生きているようですが、生簀のままで適切な飼育をしてない魚は弱って美味しくなくなってるって美味しんぼで言ってた。
  • 【ガチ虫注意】「最高の漫画に出会えたぜ」…虫大好きガールを描いた漫画から狂気を感じる「これはヤバい」

    リンク マガジンポケット 虫少女伊南さん - 町田とし子 / 【1目】襲来、春の味 | マガジンポケット 「私のお弁当、毎日べてくれますか?」入学式の日、幼なじみの少女・伊南さくらと再会を果たし、付き合うことになった少年・東春近。念願の彼女ができて浮かれる春近は、さくら持参の弁当箱のふたを開ける――と、そこには大量の虫、虫、虫!! そう、彼女は弩級の虫愛好者だったのだ…。幕を開ける、虫大好き美少女×虫嫌い少年のラブコメディ! 「私のお弁当、毎日べてくれますか?」 84

    【ガチ虫注意】「最高の漫画に出会えたぜ」…虫大好きガールを描いた漫画から狂気を感じる「これはヤバい」
    fumikef
    fumikef 2019/04/17
    虫食(むし)愛ずる姫君とかのタイトルにすれば良いのに。
  • カブトムシ、雌に角生えた 基礎生物研が形成時期特定(共同通信) - Yahoo!ニュース

    カブトムシの角ができ始める詳しい時期を特定したと、基礎生物学研究所(愛知県岡崎市)などの研究チームが10日付の米オンライン科学誌に発表した。幼虫がさなぎになる直前の「前蛹」という状態になってから約29時間後で、この時期に雌だけが持つ遺伝子を働かなくすると、雌に角が生えたという。 同研究所の新美輝幸教授(分子昆虫学)は「角を持つ他の昆虫でも同じように遺伝子を調べることで、角ができる仕組みや、角を獲得した進化の過程の解明につながる」と期待している。

    カブトムシ、雌に角生えた 基礎生物研が形成時期特定(共同通信) - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2019/04/11
    角はメタファーだから雌に生やしたらいわゆるフタナリ?
  • シオカラトンボ分泌の特殊ワックス 新種日焼け止めに?(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    fumikef
    fumikef 2019/02/05
    そもそも日焼けでメラニンが増えること自体=生物由来の紫外線カット機能だ。自ら防衛機能を持ってるにも関わらず、それを使わずに色白になりたいかつ皮膚も守りたいと日焼け止めを開発。贅沢だがそれが人間らしい。
  • 体の左側はオス、右側メスの蛾…女子高生が発見 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    岡山県の倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央)で、蛾(が)の一種ウスタビガの「雌雄型」の標が展示されている。 岡山理科大付属高3年の安達由莉さん(18)が、昨年11月に広島県内で採集。胴体の中央から左側が雄、右側が雌の特徴を持っており、同博物館は「ここまで左右ではっきり特徴が分かれているのは、特に希少性が高い」としている。標の展示は31日までで、3月には報告発表も行われる。 ウスタビガは、国内では南西諸島以外の各地の雑木林などに生息。安達さんは昨年11月22日、学校の研修で広島県内にバスで向かう途中、休憩に立ち寄った山陽自動車道・小谷サービスエリア(広島県東広島市)で、自動販売機近くにいるのを発見した。左右の形が違うため「雌雄型では」と気付き、袋に入れて保管。翌23日に同博物館に持ち込み、雌雄型と確認された。 安達さんが見つけた個体は、羽を広げた幅が約8・5センチと標準的な大きさ。ただ、胴

    体の左側はオス、右側メスの蛾…女子高生が発見 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    fumikef
    fumikef 2018/01/19
    やっぱり、あしゅら男爵だよね。
  • 魚の命って軽いよな

    ぼんやりと生きてた父親の唯一情熱を捧げて取り組んでいた趣味であったアクアリウムに対して母親が「これ邪魔だし目障りだからやめろ」と言った瞬間父親が無言で水槽を床にひっくり返して魚を全部殺し大切にしていたはずのアートを自らぶっ壊す所を目の前で見せられた経験が今の俺を作っている というツイートが回ってきた これ、殺したのが犬あるいは小鳥や爬虫類なら、文句を言われた瞬間可愛がってた子を風呂にぶち込んで窒息死させたとかなら、たとえ一匹でもそれぞれをペットとして愛する人が騒いだ案件だったろうに、魚を沢山殺した程度では騒がれない 魚の命は当に軽いなと切なくなった

    魚の命って軽いよな
    fumikef
    fumikef 2017/09/22
    お前目障りだから。って言われたら・・・。(それなら目をつぶしてあげようか)
  • 昆虫漫画とかある?

    虫が巨大化して襲ってくるパニックとか、虫の能力で戦うバトル漫画とかじゃなくて 虫、もしくは虫に関する職業について焦点を当ててる漫画 ファーブルの伝記ぐらいしか知らんな…

    fumikef
    fumikef 2017/08/01
    『ボンデージ フェアリーズ』作者:昆童虫。(18禁漫画でファンタジー色の強い結構古い作品)
  • セミの声が聞こえるのは日本人だから!? : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    今日もセミのおはなし。 君たちの「ね」もセミに負けてない。 ダイちゃんに言われて、確かにのどから出してなくても「セミの鳴き声」って言っていいの?と疑問に思ったので、帰ってからGoogle先生にきいてみると 虫の鳴き声を「声」と認識するのは日人とポリネシア人だけ と言う興味深い記事がいくつか出てきました。 記事を読んだイメトモの解釈では 世界の多くの人は虫の音を機械音や雑音と同様に音楽脳である右脳で処理するのでただのノイズ音に聞こえるのに対し、日人は言語脳である左脳で受けとめる。つまり日人は虫の音を「虫の声」として聞いている ということでした。知らなかったー! これを知って、なんだか日っていいな!と思いました。 自然の音を「声」として聞いて、そこから季節を感じたり、童謡が生まれたり、それに日には虫を擬人化させた絵がたくさんあるのもこのせいかもしれませんね! 声として聞くついでに、

    セミの声が聞こえるのは日本人だから!? : やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2017/07/28
    「ねえねえ」と鳴く生き物は何でしょう?(ヒント:ダで始まり小さいィで終ります)
  • ミミズって馬鹿なんじゃないの

    よく道で干からびて死んでるけどさ 太陽が自分の体に与える影響ぐらい考えて生活しろよな 完全に犬死じゃないか

    ミミズって馬鹿なんじゃないの
    fumikef
    fumikef 2017/06/20
    ずっと地面の下にいて目も見えず太陽の存在すら知らないんだからそう言うなよ。干からびた時が初めて太陽を感じたときなんだから。
  • 【閲覧注意】人類が消えた5000万年後の地球「アフターマン 人類滅亡後の地球を支配する動物世界」の感想 - うさるの厨二病な読書日記

    *この記事には、人によっては気持ちが悪いと感じるかもしれない画像を載せています。苦手なかたはご注意ください。 「進化とは何か?」という説明がわかりやすい。 5000万年後の生物たち 樹木上に住むリス、チリット 砂漠を這いずるデザート・シャーク 樹木上の凶暴な肉生物キッファとストライガー 蝙蝠の島の王者ナイト・ストーカー 「生物」の授業が好きになれるかも。 おまけ:人間の進化を描いた「マンアフターマン」もある。 「進化とは何か?」という説明がわかりやすい。 人類が地球の資源をいつぶし滅んだあとの地球は、どんな生物が生きるどんな世界になっているのか?ということを描いた「アフターマン」を読んだ。 自分はクトゥルフ神話の神性などに代表される、少し気持ちの悪い外見の生き物の絵が好きなので、表紙の生物の気味の悪さに惹かれて興味位で購入した。 自分の想像の枠外のエキセントリックな外見の生物を楽しめ

    【閲覧注意】人類が消えた5000万年後の地球「アフターマン 人類滅亡後の地球を支配する動物世界」の感想 - うさるの厨二病な読書日記
    fumikef
    fumikef 2017/04/18
    アフターマン懐かしい20年以上前中学か高校の頃に図書館で借りて読んだなー。ダイヤモンド社版じゃないやつだけど。
  • 人間の細胞含むブタ胎児、作製成功…臓器作りへ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン=三井誠】人間のiPS細胞(人工多能性幹細胞)をブタの受精卵などに入れ、人間の細胞が入ったブタの胎児を作ることに初めて成功したとする研究成果を、米カリフォルニア州のソーク研究所などのチームが発表した。 ブタの体内で人間の臓器を作り、移植する医療の実現につながる成果だが、倫理的な問題もはらんでおり、議論を呼びそうだ。論文は26日の米科学誌「セル」に掲載される。 研究チームは、人間のiPS細胞を注入したブタの受精卵など1466個を、41匹のブタの子宮に戻し、3~4週間成長させた。このうち186個が成長して胎児となり、67匹の胎児で人間の細胞が見つかった。ただし研究者によると、数はブタの細胞10万個あたり人間の細胞1個以下で、ごく少ないという。

    人間の細胞含むブタ胎児、作製成功…臓器作りへ (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    fumikef
    fumikef 2017/01/27
    ほとんど豚だけどほんの一部人間。もし細胞の分布が均一でなく偶々人間の部分が集まってしまったら豚の体から人の指や手が生えてたりする事はあるのだろうか。
  • むかしむかし、おじいさんとおばあさんはまだ居なかった

    むかしむかし、君たち人間の考えも及ばない太古の昔、おじいさんとおばあさんはまだ居なかった時代の話だ。 …いや、君たちの概念でいうところの「おじいさん」や「おばあさん」がいない、といった方が正確だろう。 君たちの足元で鞭毛を使って泳いでいる一匹のアメーバ。 そいつが途方もない時間の先に生きる君たちのおじいさんとおばあさんになることになるわけだが、今はそんな話どうだっていいだろう。 こんな昔には桃を実らす樹木もなければ、桃太郎だって生まれてやしない。 考えるのも止めたくなる時間を経た先、君たち人類のおじいさんとおばあさんにあたる生命体が現われることになる。 何千回も繰り返してきた生物たちの進化だが、性別を有する生物というのは失敗だ。 性別、いわゆるオスとメスとに区別されて呼ばれるが、彼らは常にお互いを求めて1つになりたがろうとするきらいがある。 それはもともと一匹の生命体だった頃の、細胞の奥深

    むかしむかし、おじいさんとおばあさんはまだ居なかった
    fumikef
    fumikef 2016/09/16
    増田「してやったり」