タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

料理に関するhagino_3000のブックマーク (8)

  • 牛スジカレーとアルバイト - 彼の岸

    今週はアルバイトの歓送会があったり、近く名古屋に引っ越す事になった友人と会ったりと、別れの飲み会に参加することが多く春らしい感じだった。 土曜日には葱や平吉という店に行き店名からも察する事ができるようネギをたくさんべた。野菜をそのまま炭火で焼いた黒焼きというのもウリになっているようで、新たまねぎ、下仁田ネギ、たけのこなどを焼いてもらったり。どの野菜も甘みがあっておいしかった。あとシメの葱玉ぞうすいと湯葉とろろごはんもなかなかの美味。この土曜日はこの店に行った以外は家でだらだらと過ごす。 そういえば先日購入したイオンスチーマーを自分でも使ってみたところ、目に見て判かるほどお肌がしっとりするので今後もちょいちょい使わせてもらおうと思う。機械はいい値段するけど運用はわずかな電気と水だけで済むのでよい。 今日は午後からまた料亭の下見なんかをするため、昼は家で簡単にすます。昨日買ったタラコ焼きそ

    牛スジカレーとアルバイト - 彼の岸
  • 一人もつ鍋はいかが?「辛味噌モツ鍋」のレシピ・作り方 - ネタフル

    モツ鍋は最近ブームで、自宅でもモツ鍋をするという人が増えています。その一方でくさいからべないというわず嫌いの人も多いのも事実です。 ここで紹介されているもつ鍋は何人前くらいなのかなー。写真の鍋とニラのサイズからすると、1〜2人前くらい? ちょっと辛みそのレシピが大変そうですが‥‥ 白みそ  大さじ2 コチュジャン   小さじ2 しょうゆ   小さじ1 酒   小さじ2 おろしにんにく   小さじ1/2 練りゴマ   小さじ1/2 鶏がらスープの素   小さじ1 確かにこのあたりを自家製すると、微妙に調整できたりして美味しそうですね。ちょっと辛めがいい、とか。 この季節、鍋はバランス良くいろいろな材をべられるので、ぼくも大好きです。個人的に好きなのは塩ちゃんこですね。 ▼こばやんの飲店では教えてくれないナイショのレシピ (MC mook)

    一人もつ鍋はいかが?「辛味噌モツ鍋」のレシピ・作り方 - ネタフル
  • 簡単☆チキンカレー(中毒性あり) by スガシカコ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが88万品

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    簡単☆チキンカレー(中毒性あり) by スガシカコ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが88万品
  • 「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE

    自炊をするしないにかかわらず、野菜や果物などをちょっと保存しておきたいときに、冷蔵庫に入れておいた方がいいのか、それとも入れない方が長持ちするのか、あるいは冷蔵庫に入れるとして、どういうようにすればより長持ちするのか?というのは知っていれば必ずいつか役立つはず。 というわけで、冷蔵庫に入れておいた方が長持ちするものと、冷蔵庫に入れない方が長持ちする野菜と果物リストは以下から。 How to Keep Fruits and Veggies Fresh http://www.divinecaroline.com/article/22145/57459-keep-fruits-veggies-fresh まず大前提として冷蔵庫の中に入れない場合、直射日光を避け、ボウルの中や通気のための穴が空いたビニール袋に入れることとします。 次に、冷蔵庫の中に入れる場合も同様に通気のための穴が空いたビニール袋

    「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE
  • 超簡単!男の炊飯器チーズケーキ - レシピ情報 - Yahoo!グルメ

    超簡単!男の炊飯器チーズケーキのレシピです。チーズケーキはオーブンで焼かなくても、そして誰でも簡単に「炊飯器で」作ることができます。なんといっても料理の苦手な私でも作れるくらい簡単にできました! このレシピは、生クリーム、クリームチーズ、卵、小麦粉、塩、砂糖などを使って作ります。みんなに面白がってもらったり、喜んでもらったり、びっくりしてもらったり…。そんなレシピをみなさんに教えてあげられたらいいなーなんて思います。

  • 豚肉とキャベツのレンジ蒸し:飲食店では教えてくれないナイショのレシピ

    20世紀少年にハマっています。やはりこういう流行りものに弱いらしく、テレビで特集をやっていると見たくなってしまいますね。 おそらくみなさん僕みたいな行動をとっているらしく、1巻を見つけるのに屋さんを何件もはしごしてきました(笑) 材料: 豚肉   200g キャベツ   1/2個 塩  適量 こしょう   適量 ポン酢   50cc 柚子こしょう  小さじ1/2 1、キャベツは芯を取り除き、べやすい大きさに切り分け軽く水で濡らし耐熱皿に並べる。 2、豚肉は2センチ幅に切り、キャベツの上に盛り付け塩、こしょうで味付けする。 3、ふわっとラップをし、2分ほどレンジで温める(豚肉に赤いところが残っていたら、もう15秒ほど延長する) 4、温めたらラップを外し、ポン酢と柚子こしょうを混ぜたものでいただく。 ポイント レンジにかけすぎると肉が固くなるので、こまめに様子を見て肉の色が変わったところで

  • おいしいゴーヤーチャンプルーの作り方 - ひがやすを技術ブログ

    みなさん、ゴーヤー(にがうり)は、苦いものだと思っていませんか。ゴーヤーチャンプルーの苦味が体にいいなんて思っていませんか。 そう思っているなら、沖縄県生まれの私としてはちょっと残念かな。「うまみがたっぷりで後味にかすかに苦味が残る」っていうのが、当のゴーヤーチャンプルーの味なんです。 おいしいゴーヤーチャンプルーをつくるのはとても簡単。ゴーヤーにきちんと火(熱)を通すことです。ゴーヤーは、きちんと火が通れば、苦味がほとんど消え、うまみいっぱいの味になります。 火がきちんと通っているかどうかは、かじってみれば直ぐにわかります。がりっと音がしたら負けです。音もなくすっとかめるくらいまで火を通す必要があるのです。 これまでべたゴーヤーチャンプルーはがりっと音がしていませんでしたか。 きちんと火を通すのは簡単だと思うでしょう。でも、意外と難しいのです。普通に炒めていると、なかなか火が通らない

    おいしいゴーヤーチャンプルーの作り方 - ひがやすを技術ブログ
  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ 炒飯を上手くつくるためのスレッドにおける伝説のレス

    311 名前:炒飯15[] 投稿日:02/06/27 12:40 ID:IEp2r98L まぁおまえら聞け。最初から行こうぜ。 ■1 米 新米は水分が多い。古米がいい。インディカ米とか風味が嫌いじゃなければそっちもいい。新米でも水分を少なめにな。 べちゃっとした飯を使う時点で負け確定だ。 火力と腕力に自信があれば冷や飯を使え。中華鍋を16ビートのリズムで振れるならな。 炊き立てはやめとけ。かなり固めに炊かないと難しい。 いったん冷やしてレンジでチンしろ。そのときラップはかけるなよ。 319 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:02/06/27 12:43 ID:IEp2r98L まぁ、次行こうぜ。 ■2 コンロ ガスだガス。火力がでかいほうがいいけど、まぁ、あるもんでいいよ。 電気コンロとか電磁調理器でも何とかなる。そこの丸い中華鍋は使えないがフライパンでやれ。 フライパンでの作り方

  • 1