タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (2,416)

  • 若い女性の過半数は「PCを自作できる人って頼れる」と思っていることがドスパラ調査で判明

    若い女性の過半数は「PCを自作できる人って頼れる」と思っていることがドスパラ調査で判明:こんな“危険”な調査をなぜやった? なぜ、こんな危険な調査をやったのか、ドスパラの中の人(女性)に聞いてみました ドスパラは、7月10日に、自作PCユーザーに対して“一般の若い男女”がどんなイメージを持っているのかを調べたアンケート調査の結果を発表した。な、な、なんでそんな“危険”な調査をやったんですかああああ? アンケートは、インターネットリサーチによる調査で2015年6月8日から2015年6月9日に実施している。対象は首都圏の20代から30代の男女で、回答数は2202件を得たという。回答数の男女比は1:1。うーんんんむむむむ。主観的な肌感触だが、自作PCユーザーの主力って、30代後半から40代後半の男性(まさに“おっさん”な俺たち)だと思うので、けっこう厳しい(もしくは悲しい)結果を突きつけられるの

    若い女性の過半数は「PCを自作できる人って頼れる」と思っていることがドスパラ調査で判明
    harax
    harax 2015/07/13
    どうせMacを作れとか言い出すに100ドラクマ
  • 「どじょうすくい」に驚異の才能 大阪の女子高生が最高位独占 本場に衝撃走る (1/4) - ITmedia ニュース

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    harax
    harax 2015/06/05
    タカツ貴嬢の誕生である
  • 年末調整とは? その書き方を理解しよう

    読者の中にはなんとなく増税することを理解はしているが、そもそも税金の仕組みを分かっていない人が多いのではなかろうか。筆者もサラリーマン時代は税金に対する理解は皆無に等しく、「扶養控除の控除ってなんだよ?」といった感じだった。 サラリーマンの読者は、自分の税金とほんのわずかな接点ができるのが年末調整だ。今回は、年末調整の書き方とその意味を知ることで、少し税金に対する理解を深めていただきたいと思っている。また、個人事業主の方は年末が決算となる。独立して何年も経っている人は理解していると思うが、年末は節税の重要時期なので、2012年に独立した人に向けて節税方法を紹介したい。 年末調整の季節がやってきた 生命保険に入っている読者は、保険会社から「生命保険料控除証明書」が手元に届いているはずだ。お勤めの会社によって時期は多少異なるが、すでに年末調整の紙が配られているだろう。サラリーマンにとっては年末

    年末調整とは? その書き方を理解しよう
    harax
    harax 2012/12/08
  • 懐かしいあの空気感を記録する――ソニー「DSC-RX1」

    懐かしいあの空気感を記録する――ソニー「DSC-RX1」:矢野渉の「金属魂」的、デジカメ試用記(1/3 ページ) カメラマン・矢野渉氏が被写体への愛を120%語り尽くす連載「金属魂」。今回は世界最小の35ミリフルサイズセンサー搭載デジカメ「DSC-RX1」を手に、思い入れのある街を歩く。 金属デジカメとしての印象 35ミリフルサイズの撮像素子に、単焦点の35ミリレンズを組み合わせた高級コンパクトデジカメ。それがDSC-RX1(以下 RX1)だ。このコンセプトと25万円という価格は、同じジャンルに分類される国産デジカメの中で頭ひとつ抜けている。発売前に試用する機会を得たので、僕なりの印象をつれづれなるままに書いてみたいと思う。

    懐かしいあの空気感を記録する――ソニー「DSC-RX1」
  • 進化し続ける“5”は「未来に生きるカメラ」へ ソニー「NEX-5R」

    ソニーのNEXがまた進化した。シリーズメイン機と呼べる「5」は3代目の「5R」となり、像面位相差AFやアプリ追加など先進的な強化が施された。今一番、「未来を生きている」ミラーレス一眼と言えよう。 ソニーのNEXがまた進化した。落ち着くことなく1年ごとに進化する姿は毎回ワクワクさせてくれる。 今回の進化ポイントは2点。ひとつは像面位相差AFセンサーを撮像素子に埋め込んだこと。もうひとつはWi-Fiを搭載した上に「専用のアプリ」を追加して機能を拡張できることだ。初代NEXの登場以来、デジタル時代のカメラの進化を目の当たりにさせられてる気分である。 そんなNEXを代表するのがNEX-5シリーズだ。そこにはNEXのエッセンスが詰まってるわけで、最新モデルのNEX-5Rも初代NEX-5のデザインを引き継ぎ続けてる。これはもういじりようがないくらいの完成度だと思うのだ。 NEX-5Rと、キットレンズに

    進化し続ける“5”は「未来に生きるカメラ」へ ソニー「NEX-5R」
  • アプリで進化、カメラらしさも兼ね備えたニューカマー ソニー「NEX-6」

    「NEX-5」でもなく「NEX-7」でもない、新しいカテゴリーの製品となるソニー「NEX-6」は、シリーズ初となる撮影モードダイヤルを搭載した良い意味でNEXらしからぬカメラだ。そのボディサイズはNEX-7に近く、ざっくりと言ってしまうとNEX-7の筐体にNEX-5(NEX-5R)の機能を搭載した「7」と「5」の間の機種といった感じだ。 販売形態はボディのみ、「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」が付属するパワーズームレンズキット、「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」と望遠ズームレンズ「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」も付属するダブルズームレンズキットの3つが用意される。今回試用したのは、E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSが付属するパワーズームキットで、この新レンズも併せて見ていこうと思う。 NEX-6の大きく張り出して中指

    アプリで進化、カメラらしさも兼ね備えたニューカマー ソニー「NEX-6」
  • Googleのエンジニア、家庭用掃除機で作れる全自動書籍スキャナーを公開、特許もオープンソース化

    Googleエンジニア、家庭用掃除機で作れる全自動書籍スキャナーを公開、特許もオープンソース化:自炊マニア注目 Googleエンジニアが、一般的なPC用スキャナー部品や家庭用掃除機を組み合わせて自作した「Linear Book Scanner」を公開。特許もオープンソース化するという。 米国のIT系ニュースサイト「The Verge」によると、米Googleエンジニアが、一般的なPC用スキャナー部品や家庭用掃除機を組み合わせて自作した書籍スキャナー「Linear Book Scanner」を公開し、特許もオープンソース化したとのこと。 Linear Book Scannerは、書籍ページをスライドさせつつ、掃除機の吸引で1ページずつめくり、見開きスキャンしていくという制作費1500ドル程度(約11万円)の単純ロボット。ビデオを見ると一見複雑な装置にみえるが、実際の構造はきわめて単純で

    Googleのエンジニア、家庭用掃除機で作れる全自動書籍スキャナーを公開、特許もオープンソース化
  • PC遠隔操作「真犯人」からメール届く 「ミスしました。ゲームは私の負けのようです」

    PC遠隔操作事件の「真犯人」を名乗る人物からのメールが落合弁護士やITmedia Newsと契約しているライターなどに届いた。「ミスしました」といった内容に1枚の写真が添付されている。 PC遠隔操作事件で、「真犯人」を名乗る人物からのメールが11月13日夜、ITmedia Newsと契約しているライターや一部報道機関などに届いた。メールには「ミスしました。ゲームは私の負けのようです」などと書かれている。 メールは13日午後11時55分ごろに届いた。タイトルは「真犯人です。」とあり、“犯行声明”が送られていた落合洋司弁護士や、質問メールを送った朝日新聞など7つの宛名と、5行の文の後に、報道機関が送った質問の内容が引用記号付きで貼り付けられている。また写真1枚が添付されている。発信元アドレスは犯行声明の送信に使われたのと同じものだった。 メール文には「おひさしぶりです。真犯人です。」「ミス

    PC遠隔操作「真犯人」からメール届く 「ミスしました。ゲームは私の負けのようです」
    harax
    harax 2012/11/15
  • コンパクトデジカメで楽しむ秋の紅葉撮影テクニック

    例えば、太陽の光がどこから当たっているのか、どの角度から眺めると紅葉が美しく映えるか、どこからどこまでを画面として切り取ると面白いか、といった視点を持つことです。また、紅葉を引き立たせるための脇役的な被写体を探すことを心がければ、写真にバリエーションを与えることができます。 機材については、紅葉撮影用に絶対に必要なものは特にありません。カメラは、一眼レフでも、ミラーレスでも、コンパクトデジカメでも構いません。レンズ交換式のほうが表現の自由度が高いといえますが、たくさんのレンズを持ちすぎると、重さが負担になって行動範囲が狭くなることがあるので要注意です。 今回はポケットに入れて気軽に持ち歩けるコンパクトデジカメとして、オリンパス「STYLUS XZ-2」(レビュー)を用意しました。ワイド側だけでなくテレ側も明るい大口径の光学4倍ズームを搭載し、最短1センチのマクロ撮影や、リング回転によるマニ

    コンパクトデジカメで楽しむ秋の紅葉撮影テクニック
  • mixiがメッセージ監視? 「面識のない異性の出会いのみチェック」とミクシィ

    「mixiで昔の友達からメッセージが来て、久しぶりに会おうとやりとりしていたら、規約違反と警告が来てメッセージを消された」というユーザーの告白が話題に。ミクシィは「規約違反となる、異性との出会いを目的として利用する行為のみチェックしている」と説明している。 「mixiで昔の友達からメッセージが来て、久しぶりに会おうとやりとりしていたら、『異性と出会おうとする行為は規約違反』と警告されて運営にメッセージを消され、アカウント停止になった」――Twitterに投稿されたユーザーからのこんな告白がTogetterにまとめられ、「mixiは成人ユーザーのメッセージも監視しているのか」「知り合い同士の再会もNGなのか」などとネットユーザーの注目を集めている。 ミクシィは取材に対し、ユーザー間のメッセージのうち、「規約違反となる、異性との出会いを目的として利用する行為のみチェックしている」と説明。規約違

    mixiがメッセージ監視? 「面識のない異性の出会いのみチェック」とミクシィ
    harax
    harax 2012/11/15
  • 第158回 紅葉と彩りとピントの関係

    秋らしくなった時期の定番被写体といえば紅葉。彩りを楽しみながら、構図を考えて撮ってみましょうという話。 秋といえば紅葉というのがもう定番中の定番。だけれども、見ごろはぐっと冷え込んで秋が深まったとき(というか初冬)にやってくるところが憎い。 では秋らしいなと感じたときに、きれいな紅葉を撮るにはどうすればいいか。紅葉がきれいな名所へ、ちょうど紅葉が真っ盛りの時期の晴れた日にでかける。それが一番いいのだけど、なかなかうまくはいかないもので、わたしなんか紅葉を撮るために日光を何度か訪れてるのに、毎回、雨にたたられております。

    第158回 紅葉と彩りとピントの関係
  • 「PowerShot S110」第3回――豊富なエフェクトと撮影機能を活用する

    PowerShot S110はポケットへ気軽に入れておけるサイズながら、撮影機能がとにかく豊富。今回は簡単に作品風の写真を撮れる「クリエイティブフィルター」やさまざまな機能を使って歩き回りながら写してみた。 PowerShot S110(以下 S110)は、カメラまかせの「オートモード」に自分好みの写真に仕上げたいときの「Tv」「Av」「M」、自分が任意のシーンを指定する「シーンモード」、など基的な撮影機能を備えるのはもちろん、簡単に作品風の写真に仕上げることができる「クリエイティブフィルターモード」がなかなか秀逸だ。普段見慣れている光景でも、「あれっ?」といった面白さを写真に、しかも簡単に付け加えてくれるのだから楽しい。 S110に搭載されているクリエイティブフィルターは、「ハイダイナミックレンジ」「トイカメラ風」「モノクロ」「ジオラマ風」「魚眼風」「ソフトフォーカス」「極彩色」「オー

    「PowerShot S110」第3回――豊富なエフェクトと撮影機能を活用する
  • Apple、MacのCPUをIntelから自社製へ切り替え?

    AppleMacintoshのCPUiPhoneiPadで採用している自社製チップに切り替える検討をしているという。米BloombergがAppleの研究部門に詳しい人物の話として伝えた。 Appleは2005年、MacCPUをPowerPCから米Intel製プロセッサに変更した。だが「Appleは、モバイルデバイスに使用している自社のプロセッサが、いずれデスクトップPCやノートPCを十分に駆動できるパワーを持つに至ることに自信を深めつつある」と、Bloombergはこの件に詳しい3人の匿名の人物の情報だとして報じている。 この関係者によると、AppleはIntelとの契約がある関係上、向こう数年は切り替えはないだろうという。こうした動きはモバイルデバイスへのトレンドのシフトに直面しているIntelにとって影響があるだろうとしている。 ARMベースのApple製プロセッサに切り替

    Apple、MacのCPUをIntelから自社製へ切り替え?
    harax
    harax 2012/11/06
  • 日米Kindleアカウントを結合しても購入ストアは自由に切り替えできます

    Amazon.comでKindleを利用していたユーザーは国内でのKindleストア開始に伴ってアカウント結合を図るかどうか迷っているかもしれない。そんなパワーユーザーに向けたアカウント関連のトピックをまとめた。 「日米アカウント結合後は米Kindleストアで購入できなくなるので注意が必要」という情報。これは正しくもあり、誤りでもあります。実際にアカウントを結合して検証してみました。 結論は「日米アカウントを結合すると実質的にシングルアカウントになるので、購入ストアはAmazon.co.jp(JPストア)かAmazon.com(USストア)のいずれかを選ぶ必要がある。両方のサービスを同時には受けられないが、購入ストアはいつでも自由に変更できる」ということです。一定の制約(後述)を受けますが、1つのアカウントで日米両方のKindleストアから購入できるようになります。 日米アカウントを結合す

    日米Kindleアカウントを結合しても購入ストアは自由に切り替えできます
    harax
    harax 2012/11/06
  • KDDI、Xperia acro IS11S/acro HD IS12Sのソフトウェア更新を開始

    アップデートにより改善される不具合や内容は以下のとおり。 Xperia acro IS11S 非対応のmicroSDXCカードを装着すると、microSDXC内のデータが破損する。 auスマートパスでアプリをダウンロードする際に、アプリサイズの5倍の空き容量が必要な場合があるが、アップデート後は、ダウンロードに必要なメモリ容量が縮小される。 GPSが正常に測位できない場合がある。 Xperia acro HD IS12S Wi-Fiの品質を向上させる(詳細はこちらを参照)。 GPSが正常に測位できない場合がある。 アドレス帳のプロフィールが編集できない場合がある。 アップデートは端末単体(3GかWi-Fi)またはPCソフト「PC Companion」から行える。更新時間/ファイルサイズはIS11Sの端末単体が約65分/約103Mバイト、PC利用時が約10分/約213Mバイト、IS12Sの端

    KDDI、Xperia acro IS11S/acro HD IS12Sのソフトウェア更新を開始
    harax
    harax 2012/11/01
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    harax
    harax 2012/11/01
  • アップルが作り出した2つの“魔法”――「iPad mini」と第4世代「iPad」を徹底検証

    何年かに1度、見た瞬間に「あ、これは大ヒット間違いなしだ!」と確信する製品に出会う。iPad miniは、まさにそんな製品だ。 こんな小さくて薄いものなのに、これまでのiPadとまったく同じに使えてしまう。1枚の板が、シリアスな仕事から、ちょっとした調べものや友人への連絡、そして格的な趣味に至るまですべての欲求に応えてくれる――あの“iPadマジック”が、この片手サイズに凝縮されてしまったというのは、そのこと自体が今年最大の魔法のようだ。 インターネットで文字情報だけを追っていても、なかなか分からないかもしれないが、ほとんどの人が、見た瞬間に心の中で「かわいい!」と叫び、持った瞬間、「軽い!」と小躍りしてしまうことだろう。 中には、インターネットの議論につられて「これはこれまでのiPadとどう使い分けるのか」とか「Retinaディスプレイじゃないのか」と頭を悩ませている人もいるだろう。そ

    アップルが作り出した2つの“魔法”――「iPad mini」と第4世代「iPad」を徹底検証
    harax
    harax 2012/11/01
  • au版とソフトバンク版「iPhone 5」のバッテリー性能を比較する

    au版とソフトバンク版「iPhone 5」のバッテリー性能を比較する:「iPhone 5」徹底レビュー(1/3 ページ) iPhone 5はLTEをサポートしたことが大きなトピックだが、バッテリーがどれだけ持つのかは気になるところ。巷では「au版の方がバッテリーが持つ」といった声が多く聞かれるが、誌でもあらためて検証してみた。比較対象としてiPhone 4Sも一緒にテストした。 「iPhone 5」の大きなトピックの1つが、高速通信サービスのLTEに対応したことだろう。日ではau版とソフトバンク版iPhone 5の両方がそろってLTEに対応し、iPhone 5の発売に合わせてKDDIが「4G LTE」、ソフトバンクモバイルが「SoftBank 4G LTE」の提供を開始した。LTE通信は端末への負荷が大きくバッテリー消費が3G通信時に比べて多くなる傾向にあるが、au版iPhone 5の

    au版とソフトバンク版「iPhone 5」のバッテリー性能を比較する
    harax
    harax 2012/10/28
  • OM-D譲りの高画質を手のひらに 「OLYMPUS PEN mini E-PM2」

    オリンパス「PENシリーズ」の最新モデル「OLYMPUS PEN mini E-PM2」を試用した。コンパクトサイズながら、OM-D譲りの高画質と小型ボディにマッチしたタッチパネルUIを兼ね備え、充実の仕上りだ。 オリンパスの「PEN」シリーズは最上位機種の「OLYMPUS PEN」、中位機種の「OLYMPUS PEN Lite」、そしてこの「OLYMPUS PEN mini」という構成で、今回紹介する「OLYMPUS PEN mini E-PM2」はより小さく、より少ないボタンで、より手軽に撮影するエントリー向けモデルといった位置づけになる。 体サイズは109.8(幅)× 64.2(高さ)× 33.8(奥行き)ミリ、約269グラムで、前モデル「OLYMPUS PEN mini E-PM1」とほとんど同じサイズ。同時に発表された上位機「E-PL5」の110.5× 63.7× 38.2ミリ

    OM-D譲りの高画質を手のひらに 「OLYMPUS PEN mini E-PM2」
  • “Kindle本”自費出版「Kindleダイレクト・パブリッシング」日本版スタート

    Kindle向け電子書籍を自費出版できる「Kindleダイレクト・パブリッシング」も日版がスタート。作家や出版社が電子書籍データをKindleストアにアップロードし、世界に販売できる。 Kindle電子書籍を販売する「Kindleストア」日版のオープンに合わせて10月25日、作家や出版社がKindle向け電子書籍を自費出版できる「Kindleダイレクト・パブリッシング」の日版が、Amazon.co.jpでスタートした。世界のKindleストアに電子書籍を販売でき、基的に、売り上げの35%が受け取れる。 Amazon.co.jpのアカウントでログインし、会社(出版社)情報、ロイヤリティ支払い先の銀行口座などを登録すれば、自費出版が可能。出版したいのタイトル、表紙画像、価格(円、米ドル、ポンド、ユーロで設定可能)、DRMの有無、販売地域などを設定し、電子書籍データをアップロードする

    “Kindle本”自費出版「Kindleダイレクト・パブリッシング」日本版スタート