タグ

hateneko28のブックマーク (483)

  • 突然、勝手にグーグルのアカウントが消えるとの苦情が続発中…

    突然、勝手にグーグルのアカウントが消えるとの苦情が続発中…2015.08.03 20:0023,993 湯木進悟 あなたは大丈夫? 単に検索のみならず、日々の重要なメールから連絡先、スケジュール管理、地図でのナビゲーションにいたるまで、グーグルの提供サービスに頼りっきりというユーザーは少なくないでしょう。とりわけAndroidスマートフォンユーザーであれば、そもそもグーグルのアカウントなしでは基的に利用できませんものね……。 ところが、その大切で欠かせない存在のグーグルアカウントが、事前の警告なしに勝手に削除されてしまったとの書き込みが、このところ海外で目立っているようですよ。主に長期間におよぶアカウントへの未アクセスが原因との見方もあります。 いずれのケースも、突然ある日、グーグルから「利用規約に違反したのでアカウントを削除しました」とのメッセージが、予備のメールアドレスに届いて事態に

    突然、勝手にグーグルのアカウントが消えるとの苦情が続発中…
    hateneko28
    hateneko28 2015/08/04
    バックアップとらなきゃ!
  • THE FIRST TIMES

    NEWS 2023.12.26 LE SSERAFIM サクラ(宮脇咲良)クリスマスを満喫!テンション爆上がりでツリー型帽子も踊りだす(!?)

    THE FIRST TIMES
    hateneko28
    hateneko28 2015/08/03
    フジロック柿の種、フジロックまんじゅう、良いと思う! うちも親孝行的なことしてあげないとなー。
  • 3歳児の食卓事情についてご報告いたします。 - はなこのブログ。

    さて、今年で3歳になり、大人顔負けの口達者ぶりも見せるようになってきたわが娘であるが、その卓事情はわたしたち大人のそれとは一線を画している。 彼女には彼女なりの流儀があり、そして情熱がある。 「質よりも量」などと言ってぶくぶくと太っていくわたしなどとは違い、へのこだわりがひしひしと感じられるのだ。 日はそんなわが娘の卓事情についてご報告したいと思うので、いつものように暇で暇でしょうがないという方だけぜひ読んでいただきたい。 3歳児の卓事情についてご報告いたします。 3歳児の卓事情その1/◯◯が大好き 毎日事の用意をするわたしにとって、献立を考えることが面倒に感じることが多々ある。 そんなときは娘に何がべたいか問うてみるのだが、彼女の “あるもの” に対する情熱が非常に強く、少し困ったことになっている。 次の日も、 また次の日も これじゃあ献立が決まらないのである。 3歳児の

    3歳児の食卓事情についてご報告いたします。 - はなこのブログ。
    hateneko28
    hateneko28 2015/08/03
    うちの娘とまったく同じだ!(^_^;)
  • まずは洗って、美味しいうなぎの温め方 | あさこ食堂

    市販の蒲焼を電子レンジで温めると、固くなってしまいます。ひと手間かかりますが、このやり方で美味しくいただけます。ぜひ、試してみてください! 材料:ひとり分 市販のうなぎ…1尾(約200g) 酒…大さじ1 お好みでタレ…適量 つくり方 1.うなぎのタレを洗い流し、余分な水分はキッチンペーパーで拭き取ります。 2.アルミホイルにうなぎを置き、酒をふりかけ、アルミホイルで包みます。 3.うなぎを魚焼きグリルかトースターに入れて3〜4分間加熱します。ホイルを開き、お好みで鰻にタレを塗ります。ホイルを開けたまま、さらに1〜2分焼いたら、出来上がり!

    まずは洗って、美味しいうなぎの温め方 | あさこ食堂
    hateneko28
    hateneko28 2015/07/31
    やってみよう。
  • 増田『貧乏人だけど豆腐丼うめえ』は本当なのか2回実験してみた! - A1理論はミニマリスト

    昨日の夜、▼こんな増田はてな匿名ダイアリー)を読んだ。 貧乏人だけど豆腐丼うめえ ご飯の上に冷たい冷奴を乗せる。 豆腐の上にべるラー油と青ネギを乗せてぐちゃっとかきまぜてから一気にかき込む。 たまんねえ。 日学生支援機構から金借りてる貧乏学生だけど俺は幸せだ。 こんなにうまいもんがえるなんて。 金持ちは可哀想だなあ。 こんなにおいしいもんを知らずに生きてるんだもんな。 貧乏人でよかった。よかったよ。ほんとに。 父ちゃん母ちゃんありがとう これを読んだ瞬間、晩御飯は『豆腐丼』に決定!! 『豆腐丼』って今までの人生であんまりべたことなくて、当に貧乏人がこんな幸せになれるのかかなり疑問でした。 で、とりあえずスーパーで豆腐と青ネギを買ってきて、ご飯に乗せてみた。 その上に家にあった高菜ふりかけをかけて醤油を垂らしてみた。 ご飯はいつも通り白米&玄米&麦のブレンド。 それが▼これ。この

    増田『貧乏人だけど豆腐丼うめえ』は本当なのか2回実験してみた! - A1理論はミニマリスト
    hateneko28
    hateneko28 2015/07/29
    豆腐丼はうまい!
  • 虫を死なせてしまう子どもへのモヤモヤと「それでいい」という虫の先生からの助言 - スズコ、考える。

    今日は、カブトムシのお話。 今年も虫ケース、増殖中です 夏休み。 今年も順調に虫が入ったケースが増えていく我が家です。 カブトムシやらクワガタやら、母さんは細かい種類はよくわからないのだけど、ふ化や越冬したものもいれば自分らで捕まえて来たり、近所の人が拾っては持って来てくれたり。 日々カブトムシ相撲だの綱渡りだのとこどもたちからいじくり回される我が家の虫たち。今年は今のところまだみんな元気でいるようですが、毎年足が取れただの羽根が折れただの共いしたのかもしれないだので弱っていく個体が出てきたり、死なせてしまったり。 死なせちゃうことへの、モヤモヤ 親としてはそういう状況を見ていて「生き物を大事にしていない」「命を粗末に扱っている」ように受け取られ、ついつい横からあれこれ口を出してしまいます。見ようによっては、餌だけ与えてもてあそんでなぶり殺している、ようにも見えてしまって、モヤモヤとして

    虫を死なせてしまう子どもへのモヤモヤと「それでいい」という虫の先生からの助言 - スズコ、考える。
    hateneko28
    hateneko28 2015/07/27
    虫に限らず始まりはなんでも良いと思います。興味を持つことの大切さ、意識していきたいです。 自然に成長してくれるのはベストですが、興味の幅を拡げるためのアドバイスができるようになりたいなとも思いました。
  • プレミアム生クリームソフトクリーム「クレミア」はソフトクリームを終わらせたか? - タコの卵

    究極のソフトクリームをべた事があるだろうか? 毎朝アイスクリームをべている僕からしたら、ソフトクリームってのは希少な存在感を放っている。なぜかと言うと、ソフトクリームの機械がある店じゃないとソフトクリームがべれないからだ。なので、ソフトクリームの機械がある店ならなるべくソフトクリームをべるようにしている。とっても大好きソフトクリーム!冷たくて美味しくてとってもクリーミー。 そんなソフトクリーム界に ソフトクリームを終わらせた のウリ文句を引っさげてやってきたのが プレミアム生クリームソフトクリームクレミアだった。 プレミアム生クリームソフト CREMIA(クレミア) | 日世 今までのアイスクリームとの違い クレミアは半端じゃない。まずは画像の説明を見て欲しい。 今まで誰も見たことのない、べたことのない、贅沢なソフトクリーム!!! これだけで痺れてしまう!こいつはべなきゃ!!

    プレミアム生クリームソフトクリーム「クレミア」はソフトクリームを終わらせたか? - タコの卵
    hateneko28
    hateneko28 2015/07/22
    クレミアって、初めてききました!これは食べてみたい!
  • 私の「仕事ができる人・仕事ができない人」についての記事がとてもわかりやすい漫画になりました! - ひかる人財プロジェクト

    今日は私のある記事を「漫画の人事部」というサイトで漫画にしていただきましたので少し紹介させていただきます。 ◆第二弾もリリース!★ ↓↓↓ 私の「一生ついて行きたいリーダー(シップ)・上司」についての記事がシュールな漫画になりました! - ひかる人財プロジェクト 漫画にしていただいたのは私のこの記事です。 ↓↓↓ hikarujinzai.hatenablog.com 私の過去記事の中で2番目に多くの「はてなブックマーク」をつけていただいた記事でいまだにとても多くの方に読んでいただいているクリーンヒット的な記事です。 この記事をご覧になった「漫画の人事部」のスタッフの方から「この記事を漫画にさせて欲しい」という身に余るようなありがたいお誘いをいただきましたので喜んでOKしました。私は以前も書いたことがあるかもしれませんが、もし開業したらこのブログで取り上げてきた「働き方」等に関する題材を使

    私の「仕事ができる人・仕事ができない人」についての記事がとてもわかりやすい漫画になりました! - ひかる人財プロジェクト
    hateneko28
    hateneko28 2015/07/21
    僕は伝えるのが下手なリーダーなので、この漫画を後輩に使って説明してみよう。
  • topコマンドで覚えておきたい使い方14個 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    topコマンドといえば、よくLinuxのパフォーマンス状態をモニタリングするために利用されているコマンドだ。 今回は、そんなtopコマンドで覚えておきたい使い方14個を紹介する。 なお、検証で使用したtopコマンドはCentOS 7 で利用している「procps-ng version 3.3.9」のものとなっている。 1.基的な使い方 基的には、オプション無しで以下のようにコマンドを実行する。 top top - 07:21:06 up 4 days, 17 min, 4 users, load average: 0.00, 0.00, 0.00 Tasks: 186 total, 1 running, 185 sleeping, 0 stopped, 0 zombie Cpu(s): 0.0%us, 0.0%sy, 0.0%ni,100.0%id, 0.0%wa, 0.0%hi, 0

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    hateneko28
    hateneko28 2015/07/17
    もはや政府放送だと思います。税金もらってるし。偏った放送しているのに公共、公平と言い、受信料を強引に取ろうとするし。民放化するかスクランブル放送化してほしい。
  • 専業主婦から1万人を束ねるブックオフ社長へ―橋本真由美さんが語る「超つらいけど超楽しい!」キャリア論 - リクナビNEXTジャーナル

    <index> 元専業主婦「パートのおばちゃん」東証1部上場企業の社長に就任 出会いは単なる偶然…。結婚18年目の不安と転機 「俺とブックオフ、どっちが大事なんだ?」と母の成長を支えた家族の優しさ 名前の無い『母』ではなく「橋真由美」個人として認められた喜び 自分から勝手に挙げた「正社員になります!」宣言 全ては現場に支えられている!M&Aの議論よりも大事な店舗とスタッフの生産性 「超つらい」ことの後に待っている「超楽しい」を体感してほしい 元専業主婦「パートのおばちゃん」が東証1部上場企業の社長に就任 2006年、ブックオフコーポレーションの代表取締役社長に一人の女性が就任しました。 橋真由美さん。彼女はその異色の経歴からメディアの注目を集めました。 結婚後、専業主婦として18年間家事と子育てに専念していた橋さん。41歳でパートスタッフとしてブックオフに入社して以降、「常に現場の

    専業主婦から1万人を束ねるブックオフ社長へ―橋本真由美さんが語る「超つらいけど超楽しい!」キャリア論 - リクナビNEXTジャーナル
    hateneko28
    hateneko28 2015/07/15
    すごいなー。僕も何か一つ負けないものを作ろう!
  • 骨付き肉のソテー ギャートルズになる - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    お暑うございます。 あまりに暑いので、今日は予定を変更して骨付き肉にしました。 マンガに出て来る原始人のように、骨付き肉をべて元気になろう! と言う単純な発想です。 「はじめ人間ギャートルズ」に出てきた「マンモスの肉」「原始人の肉」の印象は、強烈です。 ん十年経っても、頭に残っています。 私なんて、マンガはちゃんと読んだことがないのに、あの肉の形だけは知っていますもの。 ということで、お肉がたっぷり付いた骨付き肉を探しましたが、マンガほどの肉は当然手に入らず。 偶然見つけた、骨付きの豚ロース肉☆☆☆ を調理しました。 お肉、ド〜ン♫ 切ると、中はロゼ♡ 月曜日から、ニンニクべてしまった。。。 明日は無口な人で居よう。 献立はこんな感じで、手抜き。 今日も一皿足りません。 足りない分は、デザートの桃で誤摩化しました。えへへ。 骨付き肉のソテー マッシュポテト添え ほうれん草とレタスの温サ

    骨付き肉のソテー ギャートルズになる - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
    hateneko28
    hateneko28 2015/07/15
    これで手抜きとは。レベル高すぎ。肉うまそう!
  • 思い出を作るために生きているんじゃないんだよ - おうつしかえ

    わたしの中にはいくつか自分で守ろう、気をつけよう、と思っていることがあって、それはこれまでにもいくつかブログに書いていたりするんですが、そのうちの1つに 「思い出を作るために生きているんじゃないんだよ」 っていうのがあります。 これは先輩に言われた言葉。 ゆるふわいずむの yuki3mori.hateblo.jp 「続けるために続けてるんですか?」とちょっと似ているかな。 似てないかな。 [広告] 楽しかったことも 嬉しかったことも つらかったことも 大変だったことも あとから思えばいい思い出になっていたりします。 でも、それはあとから回想して思うことで、その渦中のまっただ中で「これもいい思い出になる」と思ってやっていくのは違うんじゃないかと。 ◇ 思い出になるからやる、っていうのは何か違うんだよ。 やりたいからやる。やりたくないからやらない。 やらなければいけないから、やりたくないけどや

    思い出を作るために生きているんじゃないんだよ - おうつしかえ
    hateneko28
    hateneko28 2015/07/15
    共感できます!とはいえ、思い出作りってのが、人によって行動の基準であるなら、それはそれはでアリだとも思います。
  • 恋人も結婚も「うざい」が4割!「ひとりが好き」な若者たち(週刊現代) @gendai_biz

    「恋人も家族も欲しくない」。そんな若者の意識が明らかになった。「個」の意識ばかりが優先され、日社会は崩壊寸前だ。 3割以上が結婚に興味なし 「ひとりでいることが自由で楽しいんです。好きなときに美術展やコンサートにも行けるし、趣味に使うおカネも自由になる。ついこのあいだもひとりで東京江東区の清澄白河にある、新しいコーヒー屋に遊びに行きました。サードウェーブ・コーヒーといって、いま流行ってるんですよ。結婚して子供がいたら、コンビニのコーヒーで満足するしかない。家族にしばられるよりも、SNSなどで友だちとユルくつながりながら自由を満喫できる今の生活のほうがずっといいです」 都内で建築会社の事務員として働く栗山晴美さん(仮名、31歳)は、結婚にまったく興味がわかないと言い切る。こざっぱりとしたファッションで、はっきりとした顔だち。男性受けの悪いタイプでは決してない。事実、3ヵ月前まで付き合ってい

    恋人も結婚も「うざい」が4割!「ひとりが好き」な若者たち(週刊現代) @gendai_biz
    hateneko28
    hateneko28 2015/07/14
    男女2643人の内1882人は既婚または恋人がいる。未婚で恋人がいない男女761人の内、60.8%が「恋人が欲しい」と考えている。恋愛をしない若者が増えているという世論が蔓延してるが、案外そうでもなさそうだ。要は捉え方。
  • 会社に支給された定期券を休日に私用で使ってもいいのですか? - ネットの海の渚にて

    photo by drpavloff 昨日の記事で自分はバス通勤していると書いたが、実は昔からずっと疑問に思っていることがある。dobonkai.hatenablog.com 通勤で使っているから定期は会社から支給されている。 会社から半年定期を買うように指示されて、とりあえず自費で買ってきて会社で精算する。 全額会社が負担してくれるからそれで満足なんだけど気になっていることがある。 それは、例えば休日に映画なんかを見に行くために、その定期を私用で使ってもいいものなのか?ということだ。 私は万が一何か突っ込まれると嫌なので、あえて私用のICカードを作って自分の都合でバスに乗る場合はそちらのカードを使っている。 なんでここまで気を使っているかというと、以前に社内で交通費にまつわることで大きな問題になったことがあったからだ。 車やオートバイで通勤する場合はその距離に応じて燃料代が支給される。

    会社に支給された定期券を休日に私用で使ってもいいのですか? - ネットの海の渚にて
    hateneko28
    hateneko28 2015/07/14
    定期券は使用回数に限度がないので使っていいと思う。使うことで会社が不利益になるものではないと思うので。もし休日は使用不可なら、定期額と出勤日数で計算し会社負担と個人負担を分けなければならないと思う。
  • 男性が理解できない「女の意思決定」を可視化した「女ゴコロフレームワーク」とは。ネイルアプリ「ネイルブック」が語るアプリ運営の生体験談。 | アプリマーケティング研究所

    男性が理解できない「女の意思決定」を可視化した「女ゴコロフレームワーク」とは。ネイルアプリ「ネイルブック」が語るアプリ運営の生体験談。 「ネイルブック」を運営しているスピカさんにお話を伺いました。女性心理を理解するための3ステップ「女ゴコロフレームワーク」とは? ※株式会社スピカ 「ネイルブック」3代目ディレクター 正木友佳さん(初代ディレクターの川端さんにも同席いただきました) 「ネイルブック」が出来るまで。 「ネイルブック」について教えていただけますか? 川端: 「ネイルブック」は、ネイル写真を共有するアプリです、現在は10名のメンバー(うち女性4名)で運営しています。 ダウンロード数については、2011年4月にリリースして、現在120万ダウンロードです。海外からのダウンロードもありますが、アクティブユーザーは日のユーザーがほとんどです。 どんなユーザーが使っているんでしょうか? 川

    男性が理解できない「女の意思決定」を可視化した「女ゴコロフレームワーク」とは。ネイルアプリ「ネイルブック」が語るアプリ運営の生体験談。 | アプリマーケティング研究所
    hateneko28
    hateneko28 2015/07/13
    コンテキストをコンテツにまとめたって感じでしょうか。わかりやすいし、とても良いヒントがたくさんある記事だと感じました!
  • 駐車違反の罰金とか、お金持ちには意味がないよねという話 - 散るろぐ

    こんちは。ライターのチルドです。 先日、車のフロントガラスとワイパーのすきまに黄色い紙が挟まれていました。 「マジでか!?」 思わず口をついたのは、ボキャブラリーの欠片もないありきたりな言葉でした。これが世に言うイエローチケットの悲劇です。 黄色い紙には、どこをどう読んでも、駐車違反の切符にまちがいありませんでした…。 12分間の悲劇 僕の借りている駐車場は、自宅から歩いて5分くらいの場所にあるんですね。ふだんはそこに停めているのですが、その日は着替えてスグに出かける予定があったので、自宅のまえに停めて、服を着替えに上がっていたんですよ。 駐めた時間は正確に覚えていて、違反切符に刻印された時間は、ジャスト12分でした。 どうやら僕が車を停めた瞬間から計測されていたようです。 金額は1万5000円。 自宅の前は、交差点が近い駐車違反区域なので、その金額になるとのことでした。 もちろん、駐車違

    駐車違反の罰金とか、お金持ちには意味がないよねという話 - 散るろぐ
    hateneko28
    hateneko28 2015/07/13
    車運転しないけど、友達とかに教えてあげようっと。
  • 北斗晶『出ないもんは出ないんだよ。』

    出ないもんは出ないんだよ。 | 北斗晶オフィシャルブログ「そこのけそこのけ鬼嫁が通る」Powered by Ameba

    北斗晶『出ないもんは出ないんだよ。』
    hateneko28
    hateneko28 2015/07/09
    こういう記事はもっと広まってほしいです!
  • 忙しい朝でも5分で作れる♡材料は2つ!小麦粉ナシのヘルシー”バナナパンケーキ”レシピ|Lily

    朝の5分で栄養満点の美味しい朝ごはんを作ろう♪ 出典:weheartit.com 朝から料理をするのは大変ですよね。 忙しいけど、朝ごはんはちゃんとべたい。 でも面倒なのはイヤ! そんなあなたにオススメの朝ごはんがあるんです。 その朝ごはんとは、”バナナパンケーキ”です。 2つの材料しか必要なくて、たったの5分で作れちゃう腹持ちのいいパンケーキなんですよ♪ バナナパンケーキのレシピ バナナパンケーキの材料 出典:lily.today ・バナナ1  ・卵2個 ・お好みでシナモンパウダーやチョコチップなど バナナパンケーキの作り方 出典:nana-gourmet.com 1.熟れたバナナをフォークでしっかり潰します。 2.1に卵2個を割って、よくかき混ぜます。 3.シナモンが好きな人はここで入れちゃいましょう。 出典:iconosquare.com 4.熱したフライパンで

    忙しい朝でも5分で作れる♡材料は2つ!小麦粉ナシのヘルシー”バナナパンケーキ”レシピ|Lily
  • sakamoto-kari.com

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! sakamoto-kari.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    hateneko28
    hateneko28 2015/07/09
    もうそろそろ都心から地方に分散してもいいと思う。