タグ

ブックマーク / kai-you.net (8)

  • 「DMM.R18」から「FANZA」へ 世界No.1のデザイン企業が挑むアダルトなリブランディング

    POPなポイントを3行で 成人向けサービス「DMM.R18」が「FANZA」へと名称変更 新ブランディングを担当したのはSpotify、Nikeを手がけるCOLLINS 担当者のニック・エースが語るアダルトサービスのリデザインとは? 8月1日、成人向け(アダルト)サービスである「DMM.R18」の名称が、新たに「FANZA(ファンザ)」へと変更された。3月にDMM.comから成人事業を継承された株式会社デジタルコマースが、引き続き運営を担当する。 「DMM.R18」はインディーズAVの配信サイト「DMM」のサービス開始から20周年を迎え、エンターテインメントとしての性をユーザーに提供し続けてきた日最大のアダルトコンテンツプラットフォームだ。 様々な性的嗜好に対応したコンテンツの豊富さから、一つの文化としても認知される日のエロ。海外でも「bukkake」や「Hentai」などの日語がそ

    「DMM.R18」から「FANZA」へ 世界No.1のデザイン企業が挑むアダルトなリブランディング
  • 川本真琴が新たにビッグバンドを結成 唯一無二の軌跡とは? - KAI-YOU.net

    近年、弾き語りを中心にマイペースで活動を続けてきたシンガーソングライター・川真琴。「愛の才能」「1/2」「DNA」などのヒット曲を持つ彼女が豪華メンバーとともに、川真琴ビッグバンドとして始動した。 岡村靖幸プロデュース「愛の才能」でデビューした川真琴 最近では、女性ラッパー・DAOKOとのコラボ曲「ステップアップLOVE」が話題の岡村靖幸プロデュースのもと、1996年に「愛の才能」でデビューした川真琴。ファンクネスなサウンドに怒涛のようになだれ込む歌詞は当時、見る者・聴く者に鮮烈な印象を与えた。 その後「1/2」「DNA」などをはじめヒット曲を連発した。2001年に発表した七尾旅人との共作「ブロッサム」では、微妙に違ったCMを無数につくり一部ネットユーザーからは「ブロッサ無双」と呼ばれた(外部リンク)。様々な方面で川真琴のファンだと公言する人も多く、唯一無二の存在である。 活動の

    川本真琴が新たにビッグバンドを結成 唯一無二の軌跡とは? - KAI-YOU.net
  • 「12星座ブラ」がエロかわいすぎるしアイデアも秀逸すぎる大賞! - KAI-YOU.net

    おひつじ座、かに座などの「星座」をモチーフにしたランジェリーを身につけたおねえさんのイラスト「12星座ブラ」がTwitterに投稿され話題を呼んでいます。 このシリーズはイラストレーターのパオさんによる作品。各星座をイメージした女子たちとセクシーで可愛い上下セットの下着、解説文もユニークな作品となっています。 セクシーでキュートすぎる「12星座ブラ」! 12星座ブラ おひつじ座ブラ pic.twitter.com/phQWYynrxR — パオ (@papao_pao) 2016年4月7日 パオさんは「日常感のあるおねえさん」と「ガンダムブラ」などのブラシリーズの2つの軸でイラストを描いており、今回はそれらを組み合わせたような作品を制作。 12星座ブラ おうし座ブラ pic.twitter.com/UZ0loiiTbI — パオ (@papao_pao) 2016年4月8日 12星座をモチ

    「12星座ブラ」がエロかわいすぎるしアイデアも秀逸すぎる大賞! - KAI-YOU.net
    headless_pasta
    headless_pasta 2016/04/14
    大昔に@saeki316 が描こうとしてた12星座をモチーフにした責め絵を思い出した。完成させてほしい。
  • 【特別寄稿】現役アイドルが赤裸々に綴る「アイドル脱退理由ベスト3」

    インターネットを眺めていると毎日のように飛び込んでくるアイドル脱退のお知らせ。 Twitter上には「GoodBye,Idol.」というアカウント(@goodbyeidol)が日々アイドルの脱退情報を速報してくれていますが、定期的に覗かないとついていけないほど、アイドルは日々この世界から消えています。 そのかたわら、いまだに新しいアイドルグループが増えていることも忘れてはいけません。でも、「最近、よく聞く名前だなぁ~」と思っていたらつい数ヶ月前に結成されたアイドルだったり、逆に「最近、名前を聞かなくなったなぁ~」と思っていたら知らないうちに解散していたり…。 それでも私たちはアイドルに夢を見て、アイドルに感動し、アイドルに泣かされる。そんな私たちを魅了してくれる「アイドル」が生まれる瞬間、そして続けていく難しさ、終わりを迎えたその後は? 過去に3人の脱退・卒業を経験している「エレクトリック

    【特別寄稿】現役アイドルが赤裸々に綴る「アイドル脱退理由ベスト3」
  • 女子だって戦いたい♡ 「エヴァンゲリオン」コラボランジェリーが可愛い

    アニメ「エヴァンゲリオン」シリーズに登場する女性キャラクター・綾波レイ、式波・アスカ・ラングレー、真希波・マリ・イラストリアスのそれぞれをイメージしたランジェリーが、アニメ≒ファッションの通販サイト・SuperGroupiesにて販売される。 サイズはA65からF75まで対応しており、価格は各8800円(税抜)。8月5日(水)から8月23日(日)まで予約注文を受け付け、発送は12月中旬を予定している。 エヴァの女性キャラをイメージした可愛いランジェリー! 『エヴァンゲリオン』シリーズは、人型兵器・エヴァンゲリオンのパイロットとなった少年少女たちと、次々と襲来する謎の敵・使徒との戦いを描いたSFアニメ作品。 アニメ/映画監督・庵野秀明さんの代表作でもあり、TVアニメ放送開始から20年経った今でも、数多くのファンから支持されている大人気作品だ。 今回は、数々のアニメとコラボ商品を展開しているS

    女子だって戦いたい♡ 「エヴァンゲリオン」コラボランジェリーが可愛い
    headless_pasta
    headless_pasta 2015/08/07
    可愛いと思います。どれも良いな。
  • 元男の娘AV女優 大島薫インタビュー「僕のは『女装』じゃない。もう装ってはいないから」

    はたからみれば険しい道を歩んでいるようにも見える大島さんに、「女装」のこと、「AV業界」のこと、そして「ジェンダー(性の自己意識・自己認知)」のことについて、引退から日を置かずに赤裸々に語っていただいた。 取材・構成:コダック川口 動画撮影:布村喜和 そもそも意識は男性です ──女装をはじめられたきっかけは? 大島 はじめて女装をしたのは15歳の時です。普段は男性の格好で学校に通って、週末だけ親の目を盗んで女装してました。 もともと「男の娘」とか「女装男子」というジャンルの2次元作品を見るのは好きでしたが、自分でする気はなかったんです。10年前は「男の娘」ブームもまだきてないし、若い子で女装してる人もまだいなくて、年配の方ばっかりだったから。2次元から興味を持った自分からすると2次元と現実とのクオリティの差にガックリしちゃって。 でもある時、じゃあ自分がやろうと思い立ってはじめました。 ─

    元男の娘AV女優 大島薫インタビュー「僕のは『女装』じゃない。もう装ってはいないから」
  • 障がい者の恋愛描いた感動の18禁ゲーム、COMITIAで日本語版頒布

    さまざまな障がいを抱えたヒロインが登場し、ネット上で話題になった海外発の18禁の無料ノベルゲーム『かたわ少女』。 作の日語パッケージ版が、5月5日(火・祝)に東京ビッグサイトにて開催される同人誌即売会・COMITIA112のブース「かたわ少女日語訳PJ」(ブース番号【こ29a】)にて頒布される。 『かたわ少女』は、海外の有志による開発グループ・Four Leaf Studiosによって制作された18禁ノベルゲーム。 障がい者の通う日のとある高校を舞台に、心臓疾患を抱える主人公・中井久夫と、視覚・聴覚障がい、事故による下肢切断、重度の火傷など、さまざまな障がいを持つ5人のヒロインたちとの触れ合いを描いた作品だ。 海外の画像投稿掲示板4chanに投稿された、RAITAさん率いる同人サークル「絶対少女」の同人誌の1ページから着想を得た有志たちによりゲーム化が進められ、2009年に体験版

    障がい者の恋愛描いた感動の18禁ゲーム、COMITIAで日本語版頒布
    headless_pasta
    headless_pasta 2015/04/22
    懐かしい。日本語版作られたのか。
  • 超貴重なクラフトワークの初期ライブ映像が発掘された!

    クラウト・ロックの伝説的バンドである、クラフトワーク(Kraftwerk)とカン(CAN)のバンド初期のライブ映像が発掘されたようです。どちらのバンドとも、1970年にテレビで放映された映像で、YouTubeに上げられています。 Kraftwerk - Rockpalast 1970 初期のライブ映像で、それもほぼフルで収められているものはこれまでにあまりなく、非常に貴重な映像。 クラウト・ロックとは、60年代末から70年代にかけてドイツで生まれた実験的なロックのことを指します。 現在でも活動を続けるクラフトワークは、「エレクトロニック・ダンス・ミュージックのビートルズ」と評されたように、今では電子音楽を主体とした音楽性と、ノートPCをつかった演奏スタイルとなっています。 それだけに、ロックバンドらしさの残るバンド演奏映像は、往年のファンや音楽好きにとってたまらないものではないでしょうか。

    超貴重なクラフトワークの初期ライブ映像が発掘された!
  • 1