タグ

実名暴露事件に関するhmmmのブックマーク (92)

  • そこを強調されても、説得力がない

    小谷野さんが実名晒しを行ったからといってそれを実名論と結びつけるのは、実名晒しが匿名至上主義者たちによりなされてきたことを無視した議論ではないでしょうか。(小倉秀夫さん) なんで小倉さんの主張ってこんなに非論理的なんだろう?(海風さん) 荻上チキさんの実名につながる情報をブログに記載した小谷野敦さんがはてブ方面を中心に批判を集める、という話題がありまして、小倉秀夫さんがいつも通りのコメントをした、と。 海風さんは小倉さんの主張について、誰もそんなことはいってないというのだけれど、私は「それはどうかな」と思う。そりゃ「いってない」のかもしれないけど、これって絶対、2chのブログ論壇スレで書かれてたら何の騒ぎにもなっていないはずだから。 finalventさんがヒントじゃなくてまんま実名(とされるもの)を書かれたとき、一体誰がブログで2ちゃんねらを批判しましたっけ? 無論、少しは批判の声も上が

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    (娘5歳8ヶ月)娘の好物と年長さん1学期のお弁当記録 娘をただ微笑ましく見つめていただけなのに……(夫) こっこの最近の好物は「にんじんしりしり」と納豆を混ぜてべること。 我が家のしりしり&納豆好きといえばまず夫ですが、夫は卵入りのしりしりが好きで、こっこはにんじんとツナのしりしりが好き。わたしはどっち…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    (娘5歳8ヶ月)娘の好物と年長さん1学期のお弁当記録 娘をただ微笑ましく見つめていただけなのに……(夫) こっこの最近の好物は「にんじんしりしり」と納豆を混ぜてべること。 我が家のしりしり&納豆好きといえばまず夫ですが、夫は卵入りのしりしりが好きで、こっこはにんじんとツナのしりしりが好き。わたしはどっち…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 丸山鉄幹? - jun-jun1965の日記

    こないだテレビに出た時、藤原帰一先生が、「丸山眞男ってのは父親は丸山鉄幹っていう・・・」と言っていて、「鉄幹?」と思ったんだが、父親の幹治と兄の鉄男がごっちゃになったのか、与謝野鉄幹とごっちゃになったのか。 で、それは赤木智弘の話を私が持ち出したためなのだが、その赤木がこんなことを書いている。 http://www.journalism.jp/t-akagi/2007/12/post_257.html 河野さんを松サリン事件の犯人に仕立て上げ、彼の人生をめちゃくちゃにした露悪趣味のマスコミと同じだ。 河野義行の人生をマスコミがめちゃめちゃにした? 冗談言ってはいけない。河野の人生をめちゃめちゃにしたのは、そもそもサリンをばらまいたオウム真理教であって、河野が懸命に擁護している奴らだよ。河野の最大の不幸は、が今なお病床にあることであって、それは警察やマスコミがやったことではない。オウムが

    丸山鉄幹? - jun-jun1965の日記
    hmmm
    hmmm 2008/01/13
    追記で更にパワーアップ…。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2025年夏・旅行に着て行ったもの持って行ったもの(名古屋〜伊勢一泊二日) 毎年、旅行に何を持って行ったのか忘れてしまう。旅行のパッキングは苦手だし、そもそも何を着て行ったら自分が快適で楽しいのか?もわからない。しかもそれが夏の旅行なら尚更だ。汗と暑さでどうにかなりそうになる。なので、一応書いておくことにした。来年私が旅行

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • どの口が言う - 御崎の兄スレ ログ案内所

    11月後半〜12月のまとめが残っているが、回虫がはてなダイアリー日記2007-12-26のコメントで恥知らずなことを書いているので先にその件を。 著名人の公開されていない名の掲載に関して id:requiem7 2007/12/26 17:08 うーん。チキさんにしてもkyomoeさんにしても人が嫌がってるなら、止めてあげればいいと思うなー。しかし、現在出版されているなどに名前が堂々と載っている場合は、削除は無理でしょ?とかに載ってないのに、ネットにわざと実名を挙げる場合は、訳のわからん中傷文と一緒にされる事が多いじゃん。そういうのとか、はてなの対応が加害者を「表現の自由」を守るとして守り過ぎるきらいがあるなあと思ってる・・・。 敵認定した相手の名前・家族・住所・勤務先・取引先等の情報をネットに晒して嫌がらせ攻撃するのを得意とするネットストーカー(ストーカー歴10年)の回虫こと御堂

    どの口が言う - 御崎の兄スレ ログ案内所
  • 著名人の公開されていない本名の掲載に関して - はてなダイアリー日記

    現在、はてなダイアリーキーワードおよびはてなダイアリーのユーザーページ内にて、著名人の公開されていない名を開示する行為に関して、お問い合わせをいただいております。このような行為に関する現時点でのはてなの見解は下記の通りです。 はてな削除ガイドラインでは、 著名人について、著名となった分野の公知の事実は原則として削除を行わない。ただし、著名となる前の私生活上の事実は一般私人と同様に扱う また 職務と関係ない氏名及び連絡先情報が掲載されている場合、一般私人と同様に扱う と定めています。 筆名、芸名、ハンドルネームなどの別名で活動をしている著名人の名について、現時点において広く公開されていない場合は上記に該当いたしますため、当事者より削除依頼を受けた場合には、原則として一般私人の個人情報に対する削除依頼と同様の対応を行います。 具体的には、 はてなダイアリーキーワードの見出しとなっている場合

    著名人の公開されていない本名の掲載に関して - はてなダイアリー日記
  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • ヤプログ! byGMO サービス終了のお知らせ|GMO MEDIA

    ヤプログ! byGMO サービス終了のお知らせ ヤプログ! byGMOは、2020年1月31日をもちまして、サービスを終了いたしました。 これまでヤプログ! byGMOをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。 2020年1月31日

    ヤプログ! byGMO サービス終了のお知らせ|GMO MEDIA
  • 小谷野敦氏の思い出 - 猫三昧

    hmmm
    hmmm 2007/12/28
    大学院生時代の猫猫先生の思い出。(追記)削除されてしまった。→http://b.hatena.ne.jp/entry/6939241
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    (娘5歳8ヶ月)娘の好物と年長さん1学期のお弁当記録 娘をただ微笑ましく見つめていただけなのに……(夫) こっこの最近の好物は「にんじんしりしり」と納豆を混ぜてべること。 我が家のしりしり&納豆好きといえばまず夫ですが、夫は卵入りのしりしりが好きで、こっこはにんじんとツナのしりしりが好き。わたしはどっち…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 人生は雨の日ばかりじゃない  Ver.2 匿名至上主義者(笑)

    弱かったり 運が悪かったり 何も知らないとしても それは何もやらない事のいいわけにはならない そんなzak_mustangプレゼンツなblog ちょっと褒めたと思ったらもうこれだよ。 はてなキーワード「実名原理主義」の編集合戦を見て(ekken) 株式会社はてなは、id:gerlingという実名の卑怯者をなんとかすべきだ(ekken?) 先生の筆名批判者実名晒し事件に便乗して「実名原理主義」ともう一つのキーワードでid:gerling氏(音羽理史編集長賞受賞市民記者)がやりたい放題。 それを批判したekkenさんのところへさらに小倉秀夫弁護士参戦。 元の騒動は、騒ぎを大きくするのが意でなかったので生ぬるくヲチしてたのだけど、こうなるとオグリンヲチャとしては言及するしかないな。最近はヲチスレ覗くくらいで陣すらあまり見ていなかったのだけども。 だいたい普段から不当にプライバシー等他人の

  • 猫猫先生はモヒカン - 九尾のネコ鞭

    http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20071220 ↑この辺参照。 うわーい、モヒカン族だー。わーきゃー。 「無断リンク論争」のときのモヒカン族とすんごいかぶって見えるのは私だけでしょうか。

    猫猫先生はモヒカン - 九尾のネコ鞭
  • 『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント
  • 乙○君に告ぐ - 猫を償うに猫をもってせよ(タイトル荒らしは止めてください)

    乙〇知〇君より、私がプライヴァシーの侵害をしているという申し立てがあったと、はてなから連絡があった。 乙〇君は、荻上チキは筆名だという。しかし、筆名というのは作家が用いるもので、かつおおよそはその実名もまた世間には知れている。岸葉子も筆名だが、その名は『現代日執筆者大事典』にちゃんと載っている。覆面作家というものがあって、初期のエラリー・クイーン、北村薫などがいるが、彼らは推理小説を書いたのであって、何らかの議論を行ったわけではない。江藤淳や柄谷行人でも、調べれば実名は分かるし、隠してはいない。筆名で活動しているからといって、その名を堅く隠蔽しようとし、明かされたからといって被害を訴えたなどという前例がないのである。 戦後の学者でいえば、見田宗介が真木悠介という筆名を使ったが、ほかにはあまり見当たらないし、見田も、隠していたのかどうか疑問である。学者が変名を使ってポルノ小説を書くと

    乙○君に告ぐ - 猫を償うに猫をもってせよ(タイトル荒らしは止めてください)
    hmmm
    hmmm 2007/12/27
    "石田英敬教授にお尋ねしたところ、〇〇君は知っているが『ウェブ炎上』という本は知らないとのことで、〇〇君は指導教授に献呈しなかったらしい。" (伏字の一部は引用者による。)
  • 止まりようのない様相を呈してきた編集・削除合戦 - 暇殺シ

    はてなキーワードに新語が登録・参照されることは、たとえその内容が一般的でなくとも存在価値があると昨日述べました。 ekken 『キーワードに全く無関係な振り仮名をつける行為は、荒らしと変わらないよね。』 (2007/12/23 14:58) ekken 『キーワードの作成・編集・削除を行う場合には、その作業意図を以後他のユーザーに説明できる責任を負います。』 (2007/12/23 14:59) ekken 『id:gerlingはこのキーワードを白紙に編集をしなおす、正当な理由を挙げなさい。』 (2007/12/23 17:21) pas-a-pas 『やはり削除行為自体を荒らしと見なさざるをえないようです。ekkenさんが修正した内容に戻しました。』 (2007/12/23 17:40) gerling 『 』 (2007/12/23 18:02)←ここでカテゴリを削除予定に変更 pa

    止まりようのない様相を呈してきた編集・削除合戦 - 暇殺シ
  • blog.桜井@猫丸屋:ボクたちは匿名で議論する権利がある

    ボクたちは匿名で議論する権利がある 我々は、法律もしくは契約によって求められない限り、戸籍上に登録された名前ではない別名を使う権利を持つ。 また、何らかの事情により戸籍上に登録された名前を秘すとき、正当な根拠(法律や契約)に拠らず、人の意思に反して公にさらすコトはプライバシーの重大な侵害であって、許されざる行為だと認識する。 ──と、いきなり中途半端に硬い文調で始まってしまったけれども。つまりは次の記事を見て、これはあまりにあんまりであろうと思って久々にキーボードを叩いた次第なんである。 荻上式BLOG - 小谷野敦さんに実名を晒された件/および匿名と顕名の擁護 実名にこだわっておられるらしい小谷野敦さんが、以前予告していた通り、自分のブログで私の名に関する情報を公開している模様。その情報を受け、一部ブログや2ちゃんねる等で既に私の名が多数書き込まれています。「匿名批判は卑怯」という

  • 僕の推測は当たっているという事でOKなの? - 風のはて

    昨日の記事で僕は小倉さんの記事にトラックバックした上で、小倉さんは、実名を公開さえしていれば、ネットいじめや嫌がらせを行ってもよいと考えているのかもしれませんが、って勝手に推測しているのですが。そこは完全スルーしてで、pbhさんの記事に噛みついてます。 ましてや「実名主義者が匿名者の実名を晒すのは偉いかも知れないけど、匿名主義者が他の匿名者の実名を晒すのは悪い事」(la_causette: 小谷野さんが実名晒しを行ったからといってそれを実名論と結びつけるのは、実名晒しが匿名至上主義者たちによりなされてきたことを無視した議論ではないでしょうか。)等と言い出す実名主義の人の「実名である事のプライド」は気持ち悪いを通り越して微笑ましい(´ー`)http://d.hatena.ne.jp/pbh/20071225/1198546536これを普通に読むと、la_causetteというブログのエントリ

  • 現実社会での信用を損なうことなく悪質な印象操作を行う手段としての匿名性 - la_causette

    pbhさんの実名晒しはいけないことなのかというエントリーには、下記のような記載があります。 ましてや「実名主義者が匿名者の実名を晒すのは偉いかも知れないけど、匿名主義者が他の匿名者の実名を晒すのは悪い事」(la_causette: 小谷野さんが実名晒しを行ったからといってそれを実名論と結びつけるのは、実名晒しが匿名至上主義者たちによりなされてきたことを無視した議論ではないでしょうか。)等と言い出す実名主義の人の「実名である事のプライド」は気持ち悪いを通り越して微笑ましい(´ー`) そして、小谷野さんが実名晒しを行ったからといってそれを実名論と結びつけるのは、実名晒しが匿名至上主義者たちによりなされてきたことを無視した議論ではないでしょうか。という部分からは、私のブログのエントリーへのリンクが貼られています。 これを普通に読むと、la_causetteというブログの 小谷野さんが実名晒しを行

    現実社会での信用を損なうことなく悪質な印象操作を行う手段としての匿名性 - la_causette