タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

CMakeに関するhsato2011のブックマーク (2)

  • CMakeLists.txt から始めよう - Qiita

    これらの問題点は、CMakeLists.txtを記述してcmakeを使えば解決できます。 そこでCMakeLists.txtの書き方を他のページを参照しながら示します。 CMakeLists.txtの書き方 この例ではaviDetector.exeを aviDetector.cppから作成する例です。 ${PROJECT_HOME}/ aviDetector.cpp の時は以下の2行を書くだけでOK: cmake_minimum_required(VERSION 2.8) add_executable(aviDetector aviDetector.cpp) 次に、OpenCVのライブラリを使うための設定を参照します。 Pythonのライブラリとリンクする場合の設定を追加しました。 cmake_minimum_required(VERSION 3.8) # プロジェクト名を指定する pro

    CMakeLists.txt から始めよう - Qiita
    hsato2011
    hsato2011 2017/06/02
    cmake使ってOpenCVのパスを作る
  • CMakeを使ってみた (4) ビルドオプション - wagavulin's blog

    今回は1つのプログラムを様々なオプションでビルドできるようにしてみる。つまりconfigureでの--enable-foo --with-barのような機能だ。 optionコマンド optionコマンドを使うとオン・オフ指定するようなオプションが可能になる。例えば、追加機能feature-xがあり、ビルド時のオプションで切り替えられるようにしたいとしよう。ソースファイルでは#ifによる切り替えが入っている。 #include <cstdio> int main() { #if ENABLE_FEATURE_X printf("feature-x enabled\n"); #else printf("feature-x disabled\n"); #endif return 0; } そういうときはoptionコマンドを使うことができる。 cmake_minimum_required(VE

    CMakeを使ってみた (4) ビルドオプション - wagavulin's blog
  • 1