タグ

ブックマーク / natalie.mu (41)

  • 理想の花嫁は誰?「名探偵コナン」女性キャラ人気投票企画、loundrawの壁紙もらえる

    対象となるのは作中に登場する女性キャラクター38人。1位に輝いたキャラクターは青山剛昌描き下ろしイラストとともに、特設サイト上で発表される。また投票に参加した特典として、イラストレーターのloundrawが描いた「ハロウィンの花嫁」劇中シーンのイメージボード壁紙3種をプレゼント。そのほか連動企画として「名探偵コナン公式アプリ」では「推しキャラ応援セット」のプレゼントキャンペーンが実施される。人気投票と同じく、ムビチケ前売券を使用することでキャンペーンに参加することができる。 投票企画は特設サイト上にて実施。「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」のムビチケ前売券に記載されている購入番号と暗証番号を使用することで投票できる。投票期間は3月23日12時から4月22日まで。結果発表は5月9日を予定している。

    理想の花嫁は誰?「名探偵コナン」女性キャラ人気投票企画、loundrawの壁紙もらえる
    ilya
    ilya 2022/04/09
  • 篠原由香利が語るTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT | 私と音楽 第15回

    各界の著名人に“愛してやまないアーティスト”について話を聞くこの連載。15回目は篠原風鈴舗の4代目で江戸風鈴職人の篠原由香利がTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTについて語った。 取材・文 / 高橋裕美 撮影 / 阪勇 衝撃的なフレーズで虜に THEE MICHELLE GUN ELEPHANTと出会ったのは、私が高校生のときでした。1997年頃の「TK MUSIC CLAMP」(フジテレビ系列)だと思うんですが、SMAPの中居(正広)くんが司会の音楽番組でミッシェルが「世界の終わり」を演奏しているのを観て、カッコいいバンドがいるなと思って。それを学校の友達に話したら、その子が私より先にミッシェルにハマッてしまいCDを買ってきたんです。「これも聴いたほうがいいよ!」っていろいろと貸してくれて、聴いていくうちにズブズブと夢中になっていきました。学校ではほかのアーティストが

    篠原由香利が語るTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT | 私と音楽 第15回
    ilya
    ilya 2020/03/15
    2019年8月23日
  • 【イベントレポート】「高畑勲展」開幕!“絵を描かない”アニメ演出家の功績を、1000点超の資料で辿る(写真24枚)

    「高畑勲展」開幕!“絵を描かない”アニメ演出家の功績を、1000点超の資料で辿る 2019年7月2日 15:13 267 コミックナタリー編集部 「高畑勲展─日のアニメーションに遺したもの」が、7月2日から10月6日まで東京国立近代美術館1階・企画展ギャラリーで開催される。開催に先がけ、7月1日にプレス向けの内覧会と記者発表会が行われた。 展は、2018年4月に死去した高畑勲の業績を、未公開資料も含む約1000点の資料から総覧する初の回顧展。記者発表会では東京国立近代美術館・館長の加藤敬氏が「高畑監督の作品の特徴は、日常生活の丹念な描写に支えられた豊かな人間ドラマにあります。人間と自然への深い理解と愛情に裏付けられた高畑アニメーションの意義を、改めて考える機会となれば幸いです」と挨拶し、続いて主任研究員の鈴木勝雄氏から展の説明が行われた。鈴木氏は「展覧会は私1人でできたものではなく

    【イベントレポート】「高畑勲展」開幕!“絵を描かない”アニメ演出家の功績を、1000点超の資料で辿る(写真24枚)
    ilya
    ilya 2019/10/06
    2019年7月2日
  • 【イベントレポート】「若おかみは小学生!」高坂監督がグローリー・水領の人気に「しめしめ」 - コミックナタリー

    「若おかみは小学生!」高坂監督がグローリー・水領の人気に「しめしめ」 2018年10月6日 0:17 278 43 コミックナタリー編集部

    【イベントレポート】「若おかみは小学生!」高坂監督がグローリー・水領の人気に「しめしめ」 - コミックナタリー
    ilya
    ilya 2018/10/07
  • りぼん新編集長が「この連載は何があろうと続けていきます」と宣言する新連載

    「さよならミニスカート」は女子の中で唯一スカートを履かず、スラックスで高校生活を送っている少女・仁那を主人公に描く物語。第1話では“女の子であることをやめた”仁那が抱えている、誰にも言えない秘密の一端が明かされる。なお作の連載開始に合わせ、集英社は動画や試し読みを楽しめる特設サイトを公開。サイト上ではりぼん新編集長の相田聡一氏からのコメントも掲載されており、相田編集長は「異例。この連載は、何があろうと、続けていきます。あなたに届けるために」「このまんがに、無関心な女子はいても、無関係な女子はいない。今こそ、読んでください。今こそ、すべての女子に捧げたい」と語っている。 このほか今号では、「丹羽くんはただの友達です!」の木下ほのかによる新連載「ハツコイと太陽」も始動。同作は男勝りな小学6年生・小春子の初恋を描く恋愛ものだ。

    りぼん新編集長が「この連載は何があろうと続けていきます」と宣言する新連載
    ilya
    ilya 2018/08/21
  • クストリッツァ「アンダーグラウンド」完全版が初DVD化、314分の全6話構成

    クストリッツァ「アンダーグラウンド」完全版が初DVD化、314分の全6話構成 2018年6月17日 19:48 215 1 映画ナタリー編集部

    クストリッツァ「アンダーグラウンド」完全版が初DVD化、314分の全6話構成
    ilya
    ilya 2018/06/21
  • 三原順「はみだしっ子」が初舞台化、倉田淳「魂の言葉がちりばめられてる」

    いつのまにか寄り添い、旅をするようになったグレアム、アンジー、マックス、サーニンの4人を描いた「はみだしっ子」は、1975年から1981年にかけて花とゆめ(白泉社)にて連載。「はみだしっ子」初の舞台化となる今作は、10月20日から11月5日まで東京芸術劇場のシアターイーストにて、スタジオライフにより上演される。1995年に病気のため42歳で死去した三原が、ヘビースモーカーで、大きな黒いトランクを持ち歩き、いつもキャップをかぶっていたことにちなみ、舞台「はみだしっ子」はTRK(トランク)、TBC(タバコ)、BUS(帽子)の3チームによるトリプルキャストで展開。なおスタジオライフが三原作品を手がけるのは、2001年10月に上演された「Sons」以来、16年ぶりとなる。 製作発表記者会見には、脚・演出を手がける倉田淳とキャストたちが登壇。倉田は「あまりにも高い山でどう登ろうかと四苦八苦していま

    三原順「はみだしっ子」が初舞台化、倉田淳「魂の言葉がちりばめられてる」
    ilya
    ilya 2018/04/05
    2017年7月18日 「5歳児を一体どう表現するんだとか、ファンとしては不安な方もいらっしゃると思うんですけど、私は5歳の役を5歳の役者がやらないところが、舞台は別物として観られてかえっていいなと思います」
  • TGMXライブ会場限定CD、新作リリース

    彼のライブ会場限定CDは作で5作品目で、全6曲を収録予定。このCDは2月24日に岩手・まちや世田米駅で行われる「storehouse LIVE」以降、TGMXの弾き語りライブ会場にて発売される。 これに先駆け1月20日にはTGMXの地元、栃木・マツガミネコーヒービルヂングで弾き語りワンマンライブ「音楽関係」の開催が決定している。また東京、岩手などでも弾き語りライブに出演する。チケット予約などの詳細はオフィシャルサイトにて確認を。 TGMX presents“音楽関係”2018年1月20日(土)栃木県 マツガミネコーヒービルヂング <出演者> TGMX(FRONTIER BACKYARD) Contexts 42018年2月10日(土)東京都 神楽音 <出演者> TGMX(FRONTIER BACKYARD) / and more KESEN ROCK FREAKS in まちや世田米駅「

    TGMXライブ会場限定CD、新作リリース
  • 市川春子「宝石の国」のフルアニメPVを公開、1巻記念で

    市川春子「宝石の国」の1巻が7月23日に発売されることを記念して、市川全面協力のもと制作されたフルアニメーションPVが、日7月19日にYouTubeにて公開された。 PVは1分40秒。監督・コンテ・演出は大橋明代が、アニメーション制作はスタジオ雲雀が担当し、キャラクターデザインおよび原画は、市川が全幅の信頼を寄せるアニメクリエイター・加納綾が務めた。 市川はコンテ監修を務めたほか、このために設定画を描き下ろすなど全面的に協力。PVの仕上がりについては「マンガ編よりも面白そうなので、プレッシャーかかりますね(笑)」とコメントしている。 「宝石の国」は、体が宝石のように美しい結晶でできている人々の物語。彼らを狩りに月から訪れる敵と戦う日々が続く、ある星を舞台にしたSFドラマだ。月刊アフタヌーン(講談社)にて連載中。 ■市川春子最新作、『宝石の国』1巻発売記念フルアニメーションPV

    市川春子「宝石の国」のフルアニメPVを公開、1巻記念で
    ilya
    ilya 2018/01/10
  • 「全員死刑」小林勇貴がフランスで暴走、フル◯ンで観客と親交深める(動画あり)

    半信半疑の観客たちから失笑を買うも、小林は臆せずズボンを脱ぎ下半身を露出。メンチを切りながら「カモン! カモン!」と叫び続ける小林に感化されたのか、会場からは続々と志願者が。首を絞めるふりをする小林と、それに応じて一生懸命に苦しがる演技をする観客との温かい寸劇が繰り広げられた。小林は「嬉しいこと! 映画でも舞台挨拶でも観客をぶっ殺すことができて嬉しかったです! 悔しいこと! 終電間近の上映ってこともあって、席がもう少し埋まって欲しかった! でもそんな中来てくれたお客さんの熱量は凄くて、圧倒されました!!! 映画祭の委員長に『こんなに観客と一体になった作品や監督は今まで他にないです』と言わしめることが出来ました! 全員死刑だ! ぶっ殺(さら)う!!!!」と映画祭を振り返った。 「全員死刑」は11月18日より東京・ヒューマントラストシネマ渋谷、テアトル新宿ほか全国にてロードショー。なお、このた

    「全員死刑」小林勇貴がフランスで暴走、フル◯ンで観客と親交深める(動画あり)
    ilya
    ilya 2017/09/19
    2017年9月19日
  • 「この世界の片隅に」がTカードに、発行で原爆ドーム保存事業等基金に寄付

    「この世界の片隅に」がTカードに、発行で原爆ドーム保存事業等基金に寄付 2017年8月17日 19:00 2033 29 コミックナタリー編集部 × 2033 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 957 1009 67 シェア

    「この世界の片隅に」がTカードに、発行で原爆ドーム保存事業等基金に寄付
    ilya
    ilya 2017/08/20
    2017年8月17日
  • 三原順「はみだしっ子」をスタジオライフが舞台化「魂は受け継いで」

    「はみだしっ子」は、1975年から81年に「花とゆめ」(白泉社)にて連載されたシリーズ。グレアム、アンジー、サーニン、マックスの個性豊かな4人が、親に見捨てられながらも仲間と寄り添い、血を超えた絆で寄り添い生きていく姿を描いた物語だ。2015年には没後20年を記念した展覧会「~没後20年展~三原順 復活祭」が行われるなど、現在も熱狂的なファンに支持されている三原。代表作の舞台化に注目が集まる。 舞台化を手がけるのは、2001年には三原の「Sons」を上演したスタジオライフ。1995年に病気のため42歳で死去した三原が、ヘビースモーカーで、大きな黒いトランクを持ち歩き、いつもキャップをかぶっていたことにちなみ、TRK(トランク)、TBC(タバコ)、BUS(帽子)の3チームトリプルキャストで上演される。日7月18日には都内にて製作発表記者会見が行われ、脚・演出を手がける倉田淳、緒方和也、田

    三原順「はみだしっ子」をスタジオライフが舞台化「魂は受け継いで」
    ilya
    ilya 2017/07/19
    2017年7月18日
  • 高野文子が企画・監修を務めた千明初美の作品集が発売、解説やメッセージも

    同書は高野が愛してやまないという千明作品を、「現在のマンガ読者に読んでもらいたい」と考え、企画・監修した作品集。収録作の選出からカバーデザイン、帯の文面に至るまで監修を行い、作品解説も高野が執筆した。また22ページに及ぶ「ライブラリー」では、単行に収録されない作品1つひとつを吟味したうえでコマをレイアウトし、千明の作品世界を紹介している。 収録作品は「ちひろのお城」「いちじくの恋」「バイエルの調べ」「お二階は診察室」に、単行初収録となる「涙がでちゃう」を加えた5作品。昭和40年代から50年代にかけての少年少女の日常を、叙情豊かに描いている。なお復刊ドットコムにて同書を購入した人には、千明のポストカードと、高野によるメッセージペーパーを進呈する。

    高野文子が企画・監修を務めた千明初美の作品集が発売、解説やメッセージも
    ilya
    ilya 2016/10/13
    2016年10月11日
  • 急な坂スタジオで上映会「ANTIQU」、マームとジプシーや木ノ下歌舞伎

    「ANTIQU」とは、パフォーミングアーツの記録映像上映会。第1回となる今回は、「サイトスペシフィック」をテーマに、ツアー型、体験型、回遊型の作品や、劇場の使い方が珍しい11作品がラインナップされている。急な坂スタジオにほど近い、野毛山動物園で上演された中野成樹演出「Zoo Zoo Scene (ずうずうしい)」や、木ノ下歌舞伎の「『黒塚』初演版」、横浜美術館で上演された「急な坂スタジオ×横浜美術館×岩渕貞太」や、マームとジプシーが2013年に神奈川・十六夜吉田町スタジオにて初演した「てんとてんを、むすぶせん。からなる、立体。そのなかに、つまっている、いくつもの。こと なった、世界。および、ひかりについて。」など、貴重な映像が観られるチャンスだ。 企画者である映像ディレクターの須藤崇規は、「『記録を見せたい』という個人的な思いは『記録をちゃんと見る機会を作るべきだ』という切羽詰まったものに

    急な坂スタジオで上映会「ANTIQU」、マームとジプシーや木ノ下歌舞伎
    ilya
    ilya 2016/09/09
    2016年9月9日 「横浜の稽古場施設・急な坂スタジオにて、9月20日から30日に上映会「ANTIQU」が開催される。」
  • ギレルモ・デル・トロの頭の中に迷い込もう!秘蔵コレクション約500点をLAで展示中

    ギレルモ・デル・トロの頭の中に迷い込もう!秘蔵コレクション約500点をLAで展示中 2016年9月5日 12:02 218 5 映画ナタリー編集部

    ギレルモ・デル・トロの頭の中に迷い込もう!秘蔵コレクション約500点をLAで展示中
    ilya
    ilya 2016/09/05
  • 「シン・ゴジラ」公開記念特集 塚本晋也、ゴジラを語る - 映画ナタリー 特集・インタビュー

    7月29日に全国ロードショーとなる「シン・ゴジラ」。作の公開を記念し、7月28日から29日にかけて日映画専門チャンネルで特集放送が行われる。この特集では、著名人がゴジラシリーズの思い出を語る番組「ゴジラ ファーストインパクト」やゴジラシリーズ8作品、そして「シン・ゴジラ」の総監督・庵野秀明が手がけた実写映画がオンエアされる。 映画ナタリーでは、「シン・ゴジラ」で生物学者・間邦夫准教授役を務めた映画監督・塚晋也にインタビューを実施。「シン・ゴジラ」編を観終えた直後の塚に、同作やゴジラシリーズの原体験を語ってもらった。 取材・文 / 秋葉萌実 撮影 / 佐藤友昭 怪獣ものや特撮作品は、好きというのを超えて自分にとってかけがえのないものというか原体験に近いんです。実は子供の頃はゴジラよりもガメラシリーズを観ていたことのほうが多くて……。小学生の頃、通学路にガメラのポスターが貼られていた

    「シン・ゴジラ」公開記念特集 塚本晋也、ゴジラを語る - 映画ナタリー 特集・インタビュー
    ilya
    ilya 2016/08/09
  • 季刊エスが飛鳥新社での発行を終了、最新号に高野文子、藤巻忠俊らインタビュー

    季刊エスが飛鳥新社での発行を終了、最新号に高野文子、藤巻忠俊らインタビュー 2014年12月15日 13:01 1457 66 コミックナタリー編集部 × 1457 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1002 542 55 シェア

    季刊エスが飛鳥新社での発行を終了、最新号に高野文子、藤巻忠俊らインタビュー
    ilya
    ilya 2016/05/12
    2014年12月15日
  • 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」ポスターは異例のノーキャッチコピー

    主人公マックスとスキンヘッドの女戦士フュリオサが銃を構え、そのバックに砂塵を巻き上げた凶悪な軍団が迫っているデザインのこのポスターには、キャッチコピーが入っていない。タイトルそのもので時代を挑発するというコンセプトは、ハリウッド大作のポスターとしては異例なもの。 作は秩序が崩壊した世界を舞台に、荒野をさまよう男マックスが悪党に立ち向かう姿を描くバイオレンスアクション。マックスを「ダークナイト ライジング」のトム・ハーディが演じ、フュリオサに「モンスター」のシャーリーズ・セロンが扮する。監督はこれまで「マッドマックス」シリーズ3作をすべて手がけてきたジョージ・ミラー。 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」は、6月20日より全国ロードショー。

    「マッドマックス 怒りのデス・ロード」ポスターは異例のノーキャッチコピー
    ilya
    ilya 2016/01/08
  • 劇場アニメ「この世界の片隅に」特報、戦時下で日常を大切にするすずの姿

    特報には、18歳で主婦となったすずが料理や裁縫をする様子、一心不乱に鉛筆を走らせる姿などを収録。コトリンゴがカバーしたザ・フォーク・クルセダーズの楽曲「悲しくてやりきれない」が流れる中、巨大な軍艦が停泊する港や黒い煙が広がっていく空など、戦争の影を感じさせる風景が映し出されていく。 映画「この世界の片隅に」は2016年秋に公開予定。「マイマイ新子と千年の魔法」の片渕須直が監督を務め、アニメーション制作はMAPPAが手がける。クラウドファンディングサイト「Makuake」で3374人のユーザーから計3622万4000円の支援が集まり、製作が決定した。

    劇場アニメ「この世界の片隅に」特報、戦時下で日常を大切にするすずの姿
    ilya
    ilya 2015/08/09
  • 歴史社会学者・小熊英二が脱原発運動を捉えた記録映画「首相官邸の前で」

    作は、2012年の夏に“脱原発”を求め首相官邸前に集まった人々を捉えたドキュメンタリー。福島第一原子力発電所事故前には別々の立場だった元首相の菅直人、現代美術家の小田マサノリら多彩な面々へのインタビュー、撮影者の賛同を得た上で使用された多数の自主撮影映像などを通して“民主主義の再建”の可能性を問う。 現在も積極的に脱原発運動に関わる小熊は、作に対して「この映画の主役は、映っている人びとすべてだ。その人びとは、性別も世代も、地位も国籍も、出身地もばらばらだ。そうした人びとが、一つの場につどう姿は、稀有なことであると同時に、力強く、美しいと思った」とコメント。続けて「歴史家である私がいまやるべきことは、これを記録し、後世に残すことだと思った」と胸の内を明かしている。 「首相官邸の前で」は、9月2日より隔週水曜日に東京・UPLINKにて上映。また8月5日、19日には小熊によるアフタートーク付

    歴史社会学者・小熊英二が脱原発運動を捉えた記録映画「首相官邸の前で」
    ilya
    ilya 2015/07/29
    2015年7月14日