タグ

自作PCに関するitaliajinのブックマーク (12)

  • アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2009

    sponsored タイプが異なるラインアップ充実で、さまざまな場面に適したタイプの製品が存在する! 音楽を楽しむのみにあらず! ファーウェイのイヤホン5製品はテレワークやジョギング中の利用にも優れた選択肢だ! sponsored 専売デバイスにMSIの新ケース採用PC、2024年のSTORMは新製品が続々登場! sponsored グローバルでも注目を集める日発の取り組み、このタイミングで協業を深化させた理由 SB C&SとDropboxが立ち上げた「Dropbox CoE」、背景と成果を聞く sponsored 管理VLAN利用時の注意点から、デバイス再起動/ファームウェア更新の自動化まで 知っておくと役立つNETGEAR Insightの便利設定《運用管理編》 sponsored 27X-360(JN-360IPS27FHDR-HSP)をレビュー 高リフレッシュレートはどっち?36

    アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2009
  • http://mahoro-ba.net/e1037.html

    http://mahoro-ba.net/e1037.html
  • SSDのRAID実験

    HOME > PC > RAID > SSDのRAID実験 S S D の R A I D 実 験 2008年9月9日発売された Intel の「X25-M Mainstream SATA SSD」は 80GB 2.5インチタイプのMLCのSSDで読出250MB/s・書込70MB/s とすばらしい性能である。発売当時の価格は\89,800であった。2008年12月12日現在の価格は\55,800である。 一方、Silicon Power の SSD SP032GBSSD650S25 は、2008年12月12日の時点で7,948円で読出165MB/s・書込95MB/sである。2008年12月12日時点で価格的には1/7の格安SSD(SDHCカードより安い!)を複数RAIDにするとIntelの高級SSDの性能に匹敵するようになるのかどうか知りたかったので、1個単体のSSD から 6個までで構築

  • SSD耐久テストその2

    2008.11.26 今回は書き込み速度が速いので、もう1TBになった。 もしウェアレベリングが機能していなかったら、この時点で壊れていたことだろう。 2008.11.22 寿命計算式の1行目(空き容量の計算)には悩んだ。前回のテストにはウェアレベリングによるオーバーヘッドが含まれていないため(微量過ぎる)、単純に比率で求めてみたのだが、より正確な答えを求めるならば正しい式とは言えない(テスト結果には一致しているが、他のケースでも同じことが言えるわけではない)。 SSDの容量−使用量×使用量÷SSDの容量=空き容量 空き容量÷1日の使用時間×16.8=寿命 もし最善な結果を考えるとしたら、ウェアレベリングによって移動させられると思われる回数分だけ、SSDの容量から使用量を引く必要がある。仮に耐久力が100下がるごとにウェアレベリングするとしたら、式はこうなる(7544は前回の

  • CSSD-SM120NJのレビューと評価: SSD RAID0でプチフリ改善 [conecoクラブ]

  • SSDプチフリーズ現象 - inDEX

    が結構話題になっているようです。せっかくSSDで快適に~・・って組んでみても引っかかりがあっては意味がありません。 以下、2chからのコピペです。どうやらFlashROMのコントローラで引っかかりの有無があるようです。 既にそれぞれの口コミ板でちらほらと書き込まれていますが、 特定のSSDにて数分あるいはそれ以上に渡って、 SSDへのアクセスが極端に遅くなるor不可能になる現象が発生するようです。 該当するのはJmicron?製コントローラを搭載したSSDで、 具体的にはOCZ,SuperTalent,PatriotMemory,バッファローのMLCモデルのようです。(ほかにもあるかも) 以下、OCZのサポート掲示板に記載されたという軽減策を紹介。 ○はじめに ・ nLiteを使え ○その次にやること ・ Prefetchを切れ ・ RAMを最大容量まで搭載しろ ・ SSDの容量が50%以

    SSDプチフリーズ現象 - inDEX
  • ASUSTeK「Eee PC S101」製品版詳細レビュー

    11月22日 発売 ASUSTeKの最新ネットブック「Eee PC S101」は、大幅な薄型化を実現するとともに、液晶ディスプレイとキーボードの大型化によって、使い勝手が大幅に向上している。ファーストインプレッションでは、仕様などを簡単に紹介したが、今回はより詳しく内部構造や、性能面などもチェックしていく。 ●10.2型液晶で画面の見やすさが向上 Eee PC S101では、10.2型ワイド液晶が搭載されている。Eee PC 901-Xの8.9型液晶と並べてみると、数字以上に大きく感じる。表示解像度は、WSVGA(1,024×600ドット)と従来モデルから変更はないものの、ドットピッチが0.218mmとなり、文字の視認性も向上。10.2型にまで大型化したのだから、解像度もWXGA(1,280×768ドット)に高精細化してもいいように思うが、このあたりはULCPCライセンス基準がネックになっ

    italiajin
    italiajin 2008/11/16
    ここまで性能が上がるとモバイル用途なら遜色なさそう。SSDも16GBあれば十分だしかなり気になる。
  • 「Eee BoxのDドライブにウイルスが感染したまま出荷されている」らしいので、実際に買ってきて検証してみた

    10月3日の11時55分頃にあったタレコミによると「発売されたばかりの「Eee Box」のDドライブからウイルスが出た様子です。至急、取材がお願いできれば幸いです」ということで、ネット上の情報を確認してみると、どうやらDドライブに最初からウイルスが混入しており、Dドライブを開いた途端に実行され、感染していくらしい。 というわけで、真偽を確かめるため、速攻で買ってきて確認してみました。 「Eee BoxのDドライブにウイルスが感染したまま出荷されている」というのが当かどうか、詳細は以下から。 最初に報告が上がったのは価格.comの掲示板。 価格.com - ASUS Eee Box B202-BLK クチコミ 『ウイルスに注意!』 にゃたろさん 日到着して嬉々としてセットアップ中にスタートアップに見慣れない「。。。。。」というフォルダアイコンを発見。 気になったのでNOD32をインストー

    「Eee BoxのDドライブにウイルスが感染したまま出荷されている」らしいので、実際に買ってきて検証してみた
    italiajin
    italiajin 2008/10/06
    なんということでしょう。これは画期的な装いですね。
  • conecoクラブ(コネコクラブ) 私の自作パソコンまつり

    italiajin
    italiajin 2008/10/02
    ジサカーの女性と聞いただけで興奮する。妄想が膨らみます。
  • 笠原一輝のユビキタス情報局

    「初代Eee PCCPUは当初、AMDにしようと考えていた」と、ASUSTeK ComputerのEee PC事業部 ジェネラルマネージャ S.Y.Shian氏は、初代Eee PCCPUを決定した経緯を語り出した。そう、なんと初代Eee PCCPUは最初はAMDのGeodeに決まりそうだったというのだ。 今から遡ること約1年半前、2007年の2月に開発が始まったEee PCは、OLPCなどの取り組みに影響を受けたASUSの幹部が199ドルPCの実現を目指して始まったものだったのだという。そこから始まったストーリーは、いまやIntelやMicrosoftを巻き込んでPC業界全体のトレンドになりつつある。 今回編集部と筆者はEee PCの開発をスタート時から統括してきたS.Y.Shian氏にお話を伺う機会を得た。その模様は別途インタビュー記事となっているが、こちらのレポートでは、ASUS

  • 手のひらサイズの「世界最小 x86 PC」 Fit-PC Slim - Engadget Japanese

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    手のひらサイズの「世界最小 x86 PC」 Fit-PC Slim - Engadget Japanese
    italiajin
    italiajin 2008/09/18
    あー夢が広がるなぁ。マウスとキーボード、液晶モニタ一式を持っていけばどこでも素敵PCライフが満喫できますね。電源コンセントを使えるカフェをリストアップしないと……。
  • インテル製SSDは化け物か!? RAID 0でリード523.1MB/sec! (1/2)

    発表時からその高速性が話題となっていたインテル製のSerial ATA対応2.5インチSSD「X25-M Mainstream SATA SSD」(80GBモデル)の動作デモが今日から複数ショップで一斉にスタートした。 発表時からその高速性が話題となっていたインテル製のSerial ATA対応2.5インチSSD「X25-M Mainstream SATA SSD」(80GBモデル)の動作デモが今日から複数ショップで一斉にスタート 同製品はMLC NANDフラッシュを採用しながらも、従来のSSDのデータ転送速度を大きく上回る、読み込み250MB/sec、書き込み70MB/secという高速スピードを実現した2.5インチSerial ATA(3Gbps)接続のSSD。今日から動作デモを開始したのは、BLESS秋葉原店、TSUKUMO eX.、TWOTOP秋葉原店、T-ZONE.PC DIY

    インテル製SSDは化け物か!? RAID 0でリード523.1MB/sec! (1/2)
    italiajin
    italiajin 2008/09/16
    MLCタイプで250MB/secも出るのか……。想像しただけで興奮する。
  • 1