izumi_sarasaのブックマーク (184)

  • 【ピポトレ】たった2分で腰痛を解消 強くしなやかな腰を作るトレーニング|ガジェット通信 GetNews

    3分以内×100円でデスクワーカーの体をほぐす『ピポトレ』第2回のテーマは腰痛です。パソコンの前に一日中座っていると、いつしか姿勢が悪くなり腰に負担をかけてしまいがち。ジムに通う時間(とお金)もなくて、腰をバキバキ言わせている人も多いと思います。そんなあなたにピッタリ、毎日たった2分で腰痛とサヨナラできるトレーニングを紹介します。 まず、両腕を肩の高さまで持ち上げて、両手の指先をあごの前あたりにつけます。足は肩幅に開き、ゆっくりと上半身を右側にねじります。膝を曲げないように注意してください。 これ以上無理!というところまで腰をねじったらそこで20秒静止。左膝付近、左の太股の後ろ側からお尻、そして右上腕部のあたりの筋肉が伸びます。この右上腕部の伸びは、腰痛を治すことに直接関係ありませんが、腕を持ちあげることで「もうひとふんばり」が効いて、腰付近の筋肉の伸びが良くなるそうです。 20秒たったら

    【ピポトレ】たった2分で腰痛を解消 強くしなやかな腰を作るトレーニング|ガジェット通信 GetNews
    izumi_sarasa
    izumi_sarasa 2011/07/20
    簡単だし、時間掛からないから、やってみようかな
  • 興奮すれば間食しない!?アドレナリンのダイエット効果とは?

    夢中で何かをしている時って、空腹感を感じないと思いませんか? 好きなアイドルのコンサートに行ったり、デートに着ていく服を選らんでいたり、集中している時や興奮している時には、空腹感を感じませんよね? 集中している時、興奮している時には、神経伝達物質であるアドレナリンが分泌しています。 アドレナリンは、空腹感を感じなくなることと、どのような関係があるのでしょうか。 アドレナリンと空腹感 空腹感は、後に上昇した血糖値が下がることによって生じます。血液中のブドウ糖(エネルギー)の濃度が下がることにより、脳がエネルギー不足と察知し、空腹感としてサインを送るのです。 アドレナリンは、肝臓にエネルギー源として蓄えられているブドウ糖を、血液中に放出する働きがあり、血液中のエネルギー(糖)の不足を肝臓に蓄積してあるエネルギーを使用することによって解消し、脳のエネルギー不足を知らせるサインを止めることができ

    興奮すれば間食しない!?アドレナリンのダイエット効果とは?
  • 【お酒大好きでもダイエット!】 Diet中のお酒の飲み方をご紹介! | ダイエットSlism

    『お酒を止められないから痩せるのは無理!』なんて思っている人はいませんか?そんな事はありません。『お酒を止めなくても痩せる!』そんな夢みたいな事が実際に出来ちゃうんです。誰だって、「最近ちょっとお腹がでてきたなぁ!」とか「少し体重が増えたかも・・・」なんて事になったらダイエットしようかなぁ・・・って考えますよね! みなさんダイエットと言えば事制限で摂取カロリーを少なくして、運動をして少しでも多くカロリーを消費しようとします。ですが普段からお酒を飲む人にとって事制限=『禁酒』なんて絶対に有り得ない(出来る事ならしたくない!)事です! それなら下の記事を少しだけ覗いて見て下さい。人は何故太るのか?お酒は太るのか?太らないおつまみは?飲み会に行ってもOK?・・・そこのところを少し知る事でダイエット中でも上手くお酒と付き合う事が出来るはずです! 上記の記事を読むことでダイエット中だからといって

  • いまIT業界に求められていること:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    しかしここで私は、課題をひとつ提起したいと思います。これらのウェブメディアを同時並行的に立ち上げていくこと以上に、いま当に求められていることがあります。それは、ネットのインフラが使えなくて情報が途絶している被災地の人たちからアナログの情報を収集し、そして糧配給や安全な避難所や燃料などの情報を再びアナログに戻して送り届けること。 私はこの一週間、孤立した被災地への支援を行っている日ユニバをはじめとして政府関係、防災関係、またIT業界などの人たちと会って意見交換してきました。現地の様子はいまだに全容はさっぱりわかりません。被災地の全体像をつかんでいる人は、おそらく政府にも自衛隊にも自治体にもほとんどいません。みな「自分の目の前にあること」を一生懸命手を尽くしている状況です。しかし全体像が見えていないから、どうしても欠落部分は生じてしまいます。しかし情報インフラについては次のような断片的な

    いまIT業界に求められていること:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    izumi_sarasa
    izumi_sarasa 2011/03/31
    今のIT業界の現状を知るには勉強になる