タグ

englishに関するk1mのブックマーク (39)

  • 締め切り間際に論文をページ数内に詰め込むトリック

    Windows環境においてLaTeXで(英語の)論文を書く際の備忘録です。このページ内の幾つかの内容については Web 上に情報が散乱していますが、論文を書くという目的に集中してトピックを集めたページはあまり無かったので作ってみることにしました。環境整備・締め切り間際で役立つのテクニックなど。 Contents(予定) 最新の LaTeX 環境を揃える 論文に EPS の絵を貼る PDF 形式の論文を作る 論文に PS フォントを使う 論文のワード数を数える 論文のスペルチェックをする 論文を書く際に必要になる LaTeX Tips 締め切り間際に論文をページ数内に詰め込むトリック LaTeXで論文を書く際に揃えておくと良いツール 計算言語学で使うLaTeXスタイルファイル (おまけ)論文の投稿の際のメールのテンプレート (おまけ)論文の英語表現をチェックする LaTeX オンライン HO

  • ビジネス英語雑記帳(別宅): 文部科学省の英語力--「英語が使える日本人」の旗ふり役はきちんとした英語を書けるのか

    冒頭の例文、先日私のブログで書いたほんやくこんにゃくとは趣は違うものの、「楽しめ」ました。頭の中で上手に同時通訳しているかのように、きれいなお役所日語がスラスラと思い浮かんだからです。 ご説明の「レモン、オレンジ、じゃがいも」は爆笑しました。この手の文章の翻訳は、毎回悩みます。 [返信] >同時通訳しているかのように、きれいなお役所日語がスラスラと思い浮かんだからです。 わかります、この感覚。この手の英語って、原和文が何か「透けて見える」んですよね。 >ご説明の「レモン、オレンジ、じゃがいも」は爆笑しました。 いやいや、「ほんやくこんにゃく」 http://blog.livedoor.jp/favourite/archives/14525166.html で出てきた「よろしく、こまどり」には負けます。 >この手の文章の翻訳は、毎回悩みます。 トップマネジメント直属のスタッフでも

    k1m
    k1m 2006/09/13
    Topic sentence, Unity, Coherence とは言いますけどもね
  • ビジネス英語雑記帳(別宅): TOEICを批判する人:企業はTOEICをどう位置づけているのか、それはどうあるべきなのか

    ビジネス英語雑記帳(別宅) ビジネス英語雑記帳の宅は下記にあります。 http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/

    k1m
    k1m 2006/09/13
    2006年秋の段階では日本には TOEIC Speaking/Writing は来ないんだっけか。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 英語で数学を (Mathematics in English)

    書く 数学的な記述は,概ね, 定義で始まり,定理を目指し,その間を証明という論理的な推論でつなぐ, という流れになっています.したがって,専門用語を除いて,使われる語句にも 一定の傾向があり,それらを知れば,数学的内容を英語で伝えるのは それほど困難ではないと思われます.ここでは,主に Donald E. Knuth の未完の大作 The Art of Computer Programming Volume 1 Fundamental Algorithms Second Edition ( Addison-Wesley, 1973) †1 の Chapter 1 Basic Concepts の 1.2. Mathematical Preliminaries †2 から「決まり文句」や「つなぎ言葉」中心に数学的と思われる表現を 抜き出してみました. もとより個人的な見解ですので,興味ござい

    k1m
    k1m 2006/09/13
    詳しくてべんり
  • 教えてください。

    私のイメージでお答えします。 ‘ratio’は2つないしそれ以上の物を比べてみた時の「比率」のニュアンスを伴うもの。 ‘rate’は主観的に判断された、あるいは大多数の主観が集約されて客観的な意味をもった「評価」のニュアンスを伴うもの。つまり「相場」とか「等級」といった概念が含まれる気がします。 例えば料理にしろ薬品にしろ、何かをある「割合」でミックスする時、そこには「評価」のニュアンスは無く「比率」の概念しかありません。なのでこの時は‘ratio’を使います。また長方形の長辺と短辺の差を表すときも当然「比率」の概念なのでやはり‘ratio’です。 一方、複数の外国通貨をどういう「割合」をもって等価と見なすかという問題、つまり外国為替のケースではここに各取引希望者達の「評価」という概念が入ってきますので‘rate’が使われます。また映画やホテルのお勧め度や宿泊費を表す「レート」という言葉も

    教えてください。
    k1m
    k1m 2006/09/13
    主観を含まない,比率には ratio をつかう
  • 英文メールを書くのにめちゃめちゃ便利なサイト - ryuzi_kambe の?D

    misc, EnglishEIGO de Mailhttp://www.eigodemail.com:9090/email-index.xml宛先とか概要を選ぶと、テンプレートをはき出してくれるので、あとはそれをカスタマイズするだけでだいたいのメールはできる。とても便利。 あと他のリソースhttp://allabout.co.jp/study/bizenglish/subject/msub_telemail.htmhttp://www1.bbweb-arena.com/ele/index.htmlhttp://www.alse-net.com/column/email-top.htm こんなのもついでにhttp://e-kaiwaradio.seesaa.net/http://www.e-kaiwa.net/eigophon/eigodaphon.html (追記)このエントリの被ブックマ

  • 英語の練習法 - Ohzawa Lab, Osaka University

    まず、嫌いな事はしないと誓う。その上で: 毎日すること: 世界で何が起っているかについて知るため、主要な国際ニュースを日語で読む(サイトはどこでも新聞紙面でもよい)。ある程度興味の持てそうな記事だけでよい。ソース言語に関係なく、何事に関しても予備知識は英語力の重要な一部。 BBC World Service, NPRなどのニュースあるいは番組を聞く、上の1の日語で興味を持った内容についてはある程度注意して聞いて、あとは聞き流す。 そのなかで、1分くらいはShadowingをして、リズムだけでもついていく。Shadowingしながら意味がわかってくればしめたものなので、それを目指す。 ヘッドホンをつけると少しやり易くなるかもしれない。耳(感覚系)と口(運動系)を総動員することが言語の習得に大事そうな事は容易に想像できると思う。この他にshadowingの効用としては、日語の単語を思い浮

    k1m
    k1m 2006/09/13
    shadowing, dictation
  • 英文メールを書くときに便利な表現集

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    k1m
    k1m 2006/09/13
    英語メールの例文集.参照しやすげ
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - Web 2.0時代を生きる英語嫌いの若い人たちへの英語勉強法

    英語があんまり好きじゃないけど、専門のことについては好き嫌いはともかく英語を道具として使いたい。そういう人に向けての英語勉強法です。 (1) Web 2.0/次の10年/Open Source/Google/Longtailみたいなネット関連の最新動向について、質の高い論考をたくさん読み、自分が実際に使うかもしれないなぁと思うような語彙を増やすとともに、借用できそうな文章を抜き出して、それら(英文)をできるだけたくさん暗記すること。ここで使う「質の高い論考」は次のリストから好みに応じて選んでください(理想を言えば全部)。もっとテクニカルにディープなものがよい人は、自分が気に入った文章を選んでください。 「We Are the Web」 http://www.wired.com/wired/archive/13.08/tech.html 「What Is Web 2.0」 http://ww

    My Life Between Silicon Valley and Japan - Web 2.0時代を生きる英語嫌いの若い人たちへの英語勉強法
  • 至急お金借りる方法|即日融資で今すぐお金借りたい!【※最短1時間】

    こちらのサイトでは、至急お金を借りたい方向けに以下の内容を解説しています。 ・【最短1時間】即日融資でお金を借りる方法 ・即日融資に対応できるオススメカードローン 結論としては、 銀行は即日融資に対応できない上、審査がより厳しい 最短1時間で借入可能 大手銀行系グループ企業なので信頼できる 保証人・担保不要で借りられる 初めての利用なら30日間無利息サービス付き という理由により、プロミスまたはアコムでネット申込みにより借りるのがオススメです。 お急ぎの方は、時間をムダにしないために、まずは各社公式サイト内の簡易審査を受けて借入が可能か試してみて下さい。(ほんの数秒で結果が判明します。) プロミスの簡易審査を受審する>> ・・・詳細については記事内容をご覧ください!

    k1m
    k1m 2006/09/13
  • 英語で技術プレゼンテーション -- Matzにっき(2005-08-04)

    << 2005/08/ 1 1. [OSS] OSCON 2005へ移動 2. [OSS] 「ひろしまオープンソフトウェアコンソーシアム 設立プレイベント」 〜『キーマンが語るOSSビジネスの最前線』〜 3. [Hack] 今日のハック 2 1. [OSS] OSCON会場へ 2. [OSS] IronPython 1.0: Python on the .NET Framework 3. [言語] Neko 4. [OSS] RedRobin 5. 買いもの 6. [OSS] Tuesday Evening Extravaganza 3 1. [OSS] OSCON Wednesday 2. [OSS] Perl 6 Update 3. [OSS] Apocalypse Now! - Perl 6 Is Here Today 4. [OSS] 聞き逃したセッションたち 5. [OSS] F

    k1m
    k1m 2006/09/13
    きちんと script をつくって PC 二台で対応せよ
  • 米語(英語)学習に関する私的メモ

    播口陽一 米語学習と言っても, マクドで困らないだけで良いのであれば, "For here, or to go?" (「こちらでお召しあがりですか, それともお持ち 帰りですか」)が分かれば充分でしょう。 このメモは, 米語学習に関して, New York Times 等の新聞を読み, NPR (National Public Radio) を楽 しむ程度に米語を理解するために個人的に推薦する参考書や方法の類 に関するメモです。また, 個人的にはお勧めできない参考書も紹介し ます。 語彙 (単語) 『試験に出る英単語』(森一郎) に載っている単語, 特に最重要とされ ている600語強の単語は全て既に知っているか, 覚えるようにしましょ う。結局の所, このに載っている 1,000 あまりの単語を知らなけれ ば新聞を読むのにも苦労することになります。常用漢字を知らなけれ ば日語の新聞を読

    k1m
    k1m 2006/09/13
  • 数学で使う英語

    自分の勉強のためのページ。 形容詞でも名詞のようにかいているかも。 そのままの意味の言葉 commutative 可換な element 元, 要素 irreducible 既約な mapping 写像 abbreviation 省略 polynomial 多項式 (多項式のという形容詞でも使われるけど数学ではほとんど名詞として使われる) prime 素な prime number 素数 prime ideal 素イデアル prime element 素元 maximal 極大〜 canonical 標準的な contain 〜 〜を含む(集合が集合を(⊃), 集合が点を(∋)の両方で使うみたいだ) algebraically 代数的 algebraically closed field 代数閉体 topology 位相 theorem 定理 corollary 系 proposition

    k1m
    k1m 2006/09/13
    数学用語の英語対応表
  • via, with, usingでのニュアンスに違いはあるのか?

    アメリカに36年住んでいる者です。 (Ganbatte<i>ruyo/Ganbatt<o>ruyoさんではありません) 私なりに書かせてくださいね。 まず、結論からです. この三つのどれでも使えます. しかしニュアンスが知りたいんですね. usingは文字通り、~を使って、~を用いて、と言うフィーリングを強く出したいときに使うんですね. (このインターフェイスを用いて処理する) withは、~で、(このインターフェイスで処理する)。 ですから、#3のPOKIEさんがおっしゃっているように、この二つは非常に似たフィーリングを持っており、日語の「~を使って」、と、「~で」、と同じように、使えるわけです. 動詞を使う事で、よりはっきり意味を出す事もできるわけです. ですから、日人が持っているとYupa3さんがおっしゃっている「~と一緒に」の意味のwithと日人相手では感じる可能性も無きにし

    via, with, usingでのニュアンスに違いはあるのか?
    k1m
    k1m 2006/09/13
    using / via / by / with / utilizing ...
  • http://corpus.idd.tamabi.ac.jp/yourei/

    k1m
    k1m 2006/09/13
    英語の一般的な語について、生きた訳語、生きた活用、生きた例文を、信頼できる翻訳家による和訳と、信頼できる日本語著書の英訳から収集してします
  • 英語でスピーチ・口頭発表

    英語を喋るときは、まず I か You か We を言う または、“Let's —,”     “Suppose —” などの命令文を使う 次に動詞を言う 以降の語順はなんでも適当に 「あ〜」とか「え〜」を絶対に言わない § 序:そもそも“英語ペラペラ”とは何だ? 簡単に、コストがかからず、かつ即効で、日人の英語プレゼンテーション能力を上げるテクニックを紹介します。 私のような理系で語学嫌いな者でも、一年ほど米国での市民生活と大学生活を経ると日人の発表の下手さに対して一言を持つようになります。かく言う私も留学前は、英語の発表は自信が全くありませんでした。いろいろその手のを買って読んでみたものの、今思えばそれらのはいずれも「守るべきルール」の羅列に終始し、覚え切れませんでした。 実践的英会話のためのシンプルな原則があればなぁと、考えるに至りました。 米国に来ている外国人の多くは、めち

    k1m
    k1m 2006/09/13
    I か You か We を主語にしてしゃべろうぜ
  • SCN[湘南ケーブルネットワーク] - ページが見つかりません

    お探しのページは、一時的に利用できないか、名称が変更されたか、削除された可能性があります。 誤ったURLを入力していないかご確認ください。 湘南ケーブルネットワークのHOMEへ

    k1m
    k1m 2006/09/13
    Parrot's Law というので,歌を100回聞いたりするやりかた
  • 科学論文に役立つ英語

    読書は、他人にものを考えてもらう事である。を読む我々は、他人の考えた過程を反復的にたどるにすぎない。(中略)だから読書にはものを考える苦労はほとんどない。 作者:大山(東北大金属材料研究所) FWGA8124@nifty.com このサイトへのリンクは無断でどこにでもご自由にどうぞ。 事後連絡も不要ですが、でも、 免責 掲載情報中の間違いを減らすよう努力していますが、それでも多数の間違いがあります。ケアレスミスだけでなく、質的に間違っているケースもあるはずです。このサイトの情報は御自分の判断と責任でお使いください。作者は当サイト上の瑕疵などの責を負いません。また、当サイトで得た情報によって生じたいかなる損害に対しても、作者は責を負いません.。

    k1m
    k1m 2006/09/13
    品詞編、文法編などにわたり