タグ

欲しいに関するk2h6-432のブックマーク (4)

  • USB機器をすこぶる簡単に無線化する「net.USB」とは

    アイ・オー・データ機器「ETG-DS/US」。体サイズは50(幅)×100(奥行き)×28(高さ)ミリ、重量約95グラム。消費電流は最大1.5アンペアで、ルーター機器やプリントサーバ機器のように常時電源オンのまま運用する。発売は2009年12月中旬、価格は7400円(税抜き) 同じ機能・性能を持つ機器と仮定するなら、有線接続と無線接続、どちらが便利だろうか。 マウスやキーボード、HDDや光学ドライブ、USBメモリ、プリンタ、テレビチューナー、デジタルカメラ、メモリカードリーダーなど、USB接続型の機器はPC向け周辺機器で最も使用機会の多いであろうデバイスだ。このUSB機器の利用シーンをそこそこ安価に一変させる可能性がある新製品「ETG-DS/US」がアイ・オー・データ機器から発売される。HDDや光学ドライブ、プリンタ、地デジチューナーなどのよくあるUSB機器を、ネットワーク接続型HDD(

    USB機器をすこぶる簡単に無線化する「net.USB」とは
  • タイム・アナウンサー(いい声の時計) : ボイス機能によりタップで時間を教えてくれる。おすすめ!1650 | AppBank

    タイム・アナウンサー(いい声の時計) : ボイス機能によりタップで時間を教えてくれる。おすすめ!1650 kazuendです。 先日、モーションドラムの作者でも、開発者でもあるplanningNYAROさんにお会いする機会があり、そこで人が凄いおすすめのアプリが近いうちに出る!と言っていたアプリが遂にリリース。 リリース前のアプリを見せてもらった瞬間からkazuend的にはヒットの予感がしました! その名も、タイム・アナウンサーです。 1番の特徴は、現在の時刻を画面をタップすることで音声で知らせてくれる!と言うことです。 ポケットに入れて、ポン!と叩けば、現在時刻を音声でお知らせ! ヘッドフォンで音楽を聞きながらでも、音声で時間をお知らせ! いい声の時計・・・凄い気になりますねぇぇ〜! どんな声なんでしょう。 起動画面です。 さぁどんな感じなんでしょぉぉ。 planningNYAROさん

  • 【レビュー】iPhone 3GSにも対応したNike+iPod用センサー『Nike + iPod Sensor』

    iPhone 3GSと第2世代iPod touchは、「Nike + iPod」のレシーバーと専用のアプリを標準で搭載し、別売りの『Nike+ iPod Sensor 』をシューズに装着すると、ランニングやウォーキングの・距離・消費カロリーを測ることができます。 「Nike + iPod」は、その名のとおりスポーツウェアのNikeとアップルのコラボレーションから生まれ、iPod/iPhoneにジョギング(ウォーキング)中のデータを集めるだけでなく、ゴール設定や履歴の管理などパーソナルトレーナーとして機能します。 センサーは500円玉程度の大きさで電池を内蔵。ランニング中の衝撃を感知してデータをiPod/iPhoneへ送信します。 Nikeのランニングシューズの多くはこのセンサーに対応し、左足のインソールの下に専用のポケットがあります。センサーは自動的にON/OFFされるので、電池がなくなる

    【レビュー】iPhone 3GSにも対応したNike+iPod用センサー『Nike + iPod Sensor』
  • 書いた内容をすぐにデジタル化して検索できるデジタルペン「airpenMINI」の性能を極限まで引き出してみた

    紙のメモは文字だけでなく簡単な図なども手軽に記録しておくことができる上、パソコンのように起動する手間も必要なければ衝撃や水濡れにもある程度強いなど、持ち歩いて情報を記録するには最適なメディアということで、まだまだ現役で利用したい人が多くいると思います。そして、そのような紙の利点をすべてまったく同じように持っているのがこの「airpenMINI」です。専用紙は不要で、どのような紙でも利用可能です。 通常、紙でメモを取っている場合、紙をわざわざスキャンするなどしないとパソコンに取り込むことができず、かなり面倒であるため、そもそもメモを取ること自体をあきらめているケースもあるはずです。が、この「airpenMINI」ならペンだけで文字も図も書けてしまう手書きの利便性が失われず、手書き文字であっても即座にソフトウェアが読み取ってくれるだけでなく、紙ベースで保管すると起きがちなどこに何を書いたのか分

    書いた内容をすぐにデジタル化して検索できるデジタルペン「airpenMINI」の性能を極限まで引き出してみた
  • 1